確定申告の控除証明書の添付は必要ない?

このQ&Aのポイント
  • 確定申告に行った自営業者が社会保険料の添付用紙について問い合わせたが、税務署からは特に添付は必要ではないとの回答を受けた。
  • 再度問い合わせた結果、提出または提示をどちらでもよいとの回答で、金額を合わせてくれるわけではなかったため疑問が残った。
  • 正しい支払い金額を申請しておけば、社会保険料の添付書類は不要なものとされている。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告に控除証明書の添付は必要ない?

今日確定申告に行ってきました。青色申告の自営業者です。 社会保険料の添付用紙がどれを貼ればいいか分からず、全部持っていっていたのですが 「何も貼らなくていいです」と見る事も無く返されました。 生命保険の分だけ書類を受け取ってくれました。 自宅に戻り気になり、再度税務署に問い合わせたのですが 「提出もしくは提示でいいので、どちらでもいいです。」ぐらいしか答えてくれず、 私の場合は金額を合わせてくれたわけでもなかったので、大丈夫かなと疑問が残りました。 本当に添付はしなくて良かったのでしょうか? 正しい支払い金額を申請しておけば、社会保険料(国保・国民年金)の添付書類はいらないものなのですか?

  • ion91
  • お礼率34% (142/413)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>正しい支払い金額を申請しておけば、社会保険料(国保・国民年金)の添付書類はいらない… 国民年金は、日本保険機構から送られてきた控除証明書が必須です。 国保は必用ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm >「提出もしくは提示でいいので、どちらでもいいです。」ぐらいしか… だから、国民年金は提示したことで済んだのです。 国保は最初から持って行かなくて良かったのです。 >「何も貼らなくていいです」と見る事も無く返されました… この人はインチキする人じゃない、と見られたからフリーパスだったのです。 「正直者の頭 (こうべ) に神宿る」 ですから。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

国保税の支払額は、申告書に記載がされていれば受けられます。 記載のためには、領収書を合計するなり証明書を見て書きます。 添付が不要なのです。

関連するQ&A

  • 確定申告に健康保険料の証明書は必要ですか?

    国民健康保険組合に加入していますが、生命保険のように確定申告用の証明書が送られてきてないと思います。証明書は添付しなくても良いのでしょうか? また、添付は不要であれば、消費税込みの金額(領収書の金額)をたして申請すれば良いのでしょうか?

  • 確定申告の添付資料

    確定申告の際、支払った国民年金の領収書(証明書)は添付をしなければならないのに、国民保険の領収書(証明書)は添付しなくていいのはなぜですか? 両方とも所得控除なのに、なにか理由があるのでしょうか? また国民保険料の金額は、証明書を添付しなかった場合、税務署の人がその支払い金額で正しいかどうか調べるものなのですか? よろしくお願いします。

  • 確定申告添付書類について

    今年、初めて確定申告をするものです。 税務署に添付する必要のある書類で迷っています。 社会保険料控除のための国民年金や国民健康保険の領収書等を 税務署に出す必要があると思いますが、これはコピーでいいのでしょうか? コピーじゃないとしたら手元に戻ってくるのでしょうか? 同じく、経費の領収書についてですが、こちらは出す必要はないのでしょうか?出すとしたらこちらもコピーでいいのでしょうか? 確か、手元に3年はもっていなければいけないという法律があったはずですが、提出してしまっては守れません。 基本的な質問で申し訳ありませんがお願いいたします。

  • 確定申告に添付・提示する書類について

    確定申告初心者で確定申告に添付・提示する書類について不明な点があるのでご指導お願い致します。 対象は平成20年度の所得税確定申告(不動産所得用)の収支内訳書の内容についてです。その中で修繕費、雑費、損害保険料などの項目がありますが、そのような項目について計上した額を確証するために、いちいち領収書の添付とか必要なのでしょうか? 例えばこんな雑費が発生しました。その雑費についての領収書が1枚1枚添付しないといけないとか?また、不動産収入の額は、管理会社からの資料を添付しないといけないとか??? はたまた、計上する雑費、修理費などは上限(限度)額があるとか?? というのは、 所得税の確定申告(B用)の手引きのP29.確定申告に添付・提示する書類について記載があり、不動産の対象者なら添付・提示すべき書類として白色申告者は収支内訳書が明記されたますが、そのなかの項目 (例えば)雑費の領収書を添付とか記載はされてません。 ※計上した額を証明する資料を手元に保管すればいいだけの話で、  税務署が調査にこられてもそれを提示することができればいいのかな??? また、源泉徴収票、医療費控除、生命・地震保険料控除、社会保険料控除などについては控除証明書などが必要なことは存じています。 乱文で申し分けなく、流れを理解できていないので よろしくお願いいたします。

  • 確定申告する必要はありますか?

    お世話になります。 ●平成18年に退職し、平成19年6月まで無職でした。 ●6月までは失業給付を受給していました。 ●7月から再就職し、年末調整も行ないました。 ●年末調整で、生命保険料控除と、失業中に支払っていた国民年金分の社会保険料控除は済ませています。 ●11月に一戸建て住居を夫婦で購入し、わたしも10分の1程度の持分を持っていますが、住宅ローンは主人のみの債務です。 このような情報では少なすぎるかもしれませんが、確定申告する必要はありますか?宜しくお願い致します。 なお、税務署から確定申告の書類が送られてきており、これはやはり申告が必要だから送られてきているのでしょうか?それとも税務署は、わたしが昨年に確定申告をしたので、勝手に送ってきているだけなのでしょうか? 個人的な考えでは、失業保険は非課税のはずですし、今の会社で年末調整も済ませているので、確定申告は必要ないと思っていたのですが、書類が送られてきたのが気になっています。 わたしの取り掛かりが遅かったのがいけないのですが、平日日中に税務署へ電話しても全く通じません・・・(>_<) 宜しくお願い致します。

  • 確定申告、社会保険料の記入欄について

    回答お願い致します。 国税のHPをみたのですが、わからなかったので教えてください。 確定申告用紙に社会保険料を記入する欄があるのですが そこに記入する金額について質問があります。 (1)国民健康保険料の一年間払った金額は どの書類を見て算出すればよいのでしょうか? (2)会社で加入していた時の健康保険料や厚生年金の 支払い合計金額は何を見たらわかりますか? (3)年金の場合添付書類(国民年金保険料控除証明書)も提出しますが 国保には添付する書類はないですか? 初めて自分で確定申告するので 質問だらけで申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。

  • 確定申告■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書って

    確定申告※社会保険料(国民年金保険料)控除証明書って 困り度: すぐに回答を! 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書のハガキがとどいてます。 確定申告をするために、いろいろな欄に記入しますが、 「申告書第一表」12 社会保険料控除の欄には、 この控除ハガキに記載された控除金額のほかに、 源泉徴収票に記載の「社会保険料等の金額」も足してゆきますよね。 お聞きしたいのは、 「1年間に支払った、国民年金保険料の領収書」と「国民健康保険料の領収書」もあわせた金額も、「源泉徴収票の社会保険料等の金額」とあわせて、合計した金額をかいていいのでしょうか?^^;? わたしの頭の中では、こうなってます↓ 「源泉徴収票の社会保険料等の金額(各社)」+「1年間に支払った、国民年金保険料の領収書」+「1年間に支払った国民健康保険料の領収書」+「ハガキの控除証明書?」 ハガキには「控除」とかいてあるので、 支払った国民年金と、社会保険領収書とをあわせて合計した金額をかいてもいいのでしょうか?(控除って引くってことだから、引くならわかる気もしますが、、)。。 ハガキに書かれた金額は記載しないで 確定申告の書類に添付するだけでしょうか? 3月16日が確定申告締め切りなので直前で申し訳ないですがよろしくおねがいします。

  • 確定申告、保険料の控除はだれにつけるのがよい?

    まったくの初心者で失礼します。 私は今年初めての青色申告。旦那の扶養に入っています。 旦那も新しくお店を始めて、今年は白色です。 子供は二人います。 そこで、社会保険料(国民年金保険料)、国民健康保険料は 1.それぞれの確定申告で申請 2.旦那でまとめて申請 3.所得の高いor低いほうで申請 となるのでしょうか? 的外れな質問でしたらすみません。よろしくお願いいたします。

  • 確定申告

    昨年、転職を繰り返し、現在無職のものです。 確定申告を自分でしなければならないと思うのですが、なにぶん初めての事でまったくわけがわかりません。 私のようなケースはどんな書類&申請書が必要なのでしょうか。 ●昨年の2月末までA社で契約社員(源泉徴収あり) ●3月~5月末までB社でアルバイト(源泉徴収あり) ●7月~12月末までC社で委託(源泉徴収あり) 委託で仕事をしていた時の経費としてレシートをとってあるのですが それを提出すれば控除になりますか? あと、A社を退社したときに国民年金と国民健康保険に切り替えて入りました。その場合、年金&国保のお金は控除されますか? ちなみに年金&国保の控除証明書的なものは一切郵送されてきていませんが、これはなぜでしょうか? ※生命保険の控除証明書は郵送で届いているので、書類として提出しようと思っています。 あと、税務署で申請書類をもらうのは申告期間前の、例えば今すぐにでももらえるのでしょうか? 税務署のHPを見ると、確定申告に関する相談は2月16日以降となっているのですが、その前に質問することはできないのでしょうか? 以上、まったくの無知で申し訳ないのですが、分かりやすく教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について。

    昨年分の確定申告をしていなかったため、あれこれ調べていましたが分からないため教えてください。 私は、昨年4月から10月中旬まで生命保険募集人をしており、 10月下旬以降は派遣社員で販売の仕事をしていました。 保険会社からは、「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を、 派遣会社からは、「給与所得の源泉徴収票」をいただいています。 「支払調書」は青色申告、「源泉徴収票」は白色申告だと思うのですが、 これらはそれぞれで申告書類を作り提出するのでしょうか。 それとも、どちらかで提出するのでしょうか。 保険会社では、健康保険・厚生年金などに加入しており、社会保険料が引かれています。 派遣会社では、保険加入はなく、「社会保険料等の金額」は未記入になっています。 生命保険料の支払いと、国民年金の支払いがあり、控除証明書が届いています。 住んでいる市の管轄の税務署が遠く、小さい子どももいるためある程度固めてから時間がかからないようにして税務署に行きたいと思っています。 よろしくお願い致します。