スイミングのコーチにお気に入りの子はいるの?

このQ&Aのポイント
  • スイミングのコーチにはお気に入りの子がいるのでしょうか?
  • 友達の女の子が特別扱いされているように見えますが、どのような生徒がお気に入りなのでしょうか?
  • 保護者の親しみやすさなどはコーチのお気に入りに関係してくるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

スイミングのコーチにもお気に入りの子はいますか?

春に小学生になる娘がスイミングに通っています。 同じ年の女の子と1歳半から通い始め、二人ともスイミングやコーチに馴染んでいます。 友達の女の子はとても人懐っこくて可愛らしく、コーチにとても可愛がられています。 またお母さんも、お土産を『皆さんでどうぞ』とコーチに渡したり、とても仲の良い女性のコーチが退職された際には、カードなどを渡したりしていました。 そのせいか、娘が言うには、友達の女の子は何人かのコーチから必ず『××ちゃん』と一言、声をかけられるらしいのです。 もちろん娘も、他の生徒も、たまにはコーチと話をしたりするようなのですが、その友達の女の子は特に話をすることがなくても、必ずコーチから名前を呼ばれるようです。 娘はそれがとてもうらやましいみたいで、自分もそうなりたいようです。 自分からコーチに挨拶してみれば?と言いましたが、コーチから声をかけられるというのに憧れがあるようです。 それで、質問なのですが、コーチにもやはりお気に入りの生徒はいるものなのでしょうか? またそれは、どういった生徒なのでしょうか? 保護者の親しみやすさなどは関係してきますか? 私から見れば、その友達の女の子をコーチが特別扱いしてるような嫌な感じはまったくありません。ただ、可愛いのだろうな、という感じです。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.2

こんにちは そりゃ、人間だから好き嫌いも贔屓もありますよ。 でも、いじめたりするレベルでなければさほど問題にはなりませんから お母さんが言われるように、 子供からちゃんと挨拶をしていれば、 自然に向こうからも声をかけてくれるようになりますよ。 これからの生活でも、役立つでしょうから 声をかけてもらいたいなら、まずあなたからよ! と背中を押してあげるのが良いと思いますよ。

その他の回答 (1)

回答No.1

>コーチにもやはりお気に入りの生徒はいるものなのでしょうか 愚問ですよね。 そのコーチとは、公務員なのでしょうか? つまり学校の先生ではないのですよね。当然、ひいきにする子供がいて当然。 当たり前の事。 話しやすいタイプ。気おつけなければいけないタイプ。ほっておいても大丈夫なタイプ。 等、いろいろあると思いますよ。その中で、コーチが判断して対応しているだけのこと。何も考えていないコーチの方が多いですよね。 なので、対応があまりにも差別があるのであれば、クラブに苦情を言えばいいだけのこと。 日本人として、いつも、お土産等をもらったり、親が人懐こい人だと、自然と子供にも同じ態度になりますよね。当たり前の事だと思いますが・・・・ タイプ(人間性)によって、態度を変えるのは、指導者としてプロではないが、時として、その方が楽な場合もあり、本人がお稽古ごと思って来る生徒と、本格的に学ぼうとしようとしている生徒では、あきらかに態度がかわるのは確か。 当然でしょ。民間なんだから。 >保護者の親しみやすさなどは関係してきますか 当然、関係しますが、だからと言って、子供も同じような性格でもないので、多少影響するだけですよね。自分が他人の子供を預かる事を考えれば、分かる事ですよね。口も利きたくない近所のおばさんの子供あずかるにしても、全く子供とも口を利かないわけではないですよね。子供は、子供と大人の対処を普通しますよね。

関連するQ&A

  • スイミングのコーチに説明を求めても良いでしょうか?

    4月に小学二年生になった娘がスイミングに通っています。 現在は、個人メドレー200メートルを合格し、タイムにはいっています。 娘はスイミングが大好きで、好きな理由は『泳ぐことが好き』『色々な友達に会えるのが楽しみ』です。 同じ学年で飛び抜けて上手な女の子が一人おり、その子は選手育成コースに今月から入りました。(幼稚園の時から、コーチに目をかけられ、ずっと推薦されていました) 同級生の中で、娘はその子の次に級が進んでいるのですが、まったくコーチから声はかかりません。 娘も私も特に選手コースに入りたいという希望はありません。 ただ、タイムになってから、次のテスト内容も分からず、目標も分からず、練習内容も不明で、とにかく何も情報がなく、不安です。(多少は、娘のしていることを知りたい、とは思っています。) 練習内容は、クロールを中心にタイムを子どもに意識させながら教えるコーチもいれば、バタフライ中心に教えるコーチ、4泳法をバランスよく教えてくれるコーチと、コーチによりバラバラです。 結局、娘も自分に求められていることが分からないようで、ただ言われた通り、泳いでいるだけになっています。 コーチに目をかけられているお子さんの保護者は、タイムの基準の説明や、4泳法の中からテストを受ける種目を選択した説明など、色々と説明を受けているようです。 目をかけてもらえない子どもの保護者ですが、コーチに練習内容やテスト内容などの説明を求めても良いのでしょうか? それとも、コーチにお任せして、何も口をはさまない方が良いのでしょうか? 以前は、仲良くしていただいていたベテランのコーチがおり、なんでも質問できましたが、今では若いコーチばかりで、また担当コーチと話す機会もなかなかありません。 そんなものなのでしょうか?

  • しゃべれない子とコーチの関係

    3人兄妹の一番下の小3の娘が人前でほとんどしゃべれません。小さい頃から外ではほとんど話ができず、幼稚園でも小学校でもほぼ無口でした。 そういう内弁慶の子はどこにでもいると思うので、ゆっくりと育てればいつかはメタモルフォーゼが起きると思って、焦らず慌てずにやっていくつもりだったのですが、そうもいかない問題が起きました。 幼稚園の頃からスイミングスクールの選手コースに入っているのですが、今回親の転勤でスクールを変わりました。これまでのスクールでもほぼ無口だったのですが、それでもなんとかやってきていました。 新しいスクールで1週間経って、練習にも慣れてきたと思ったのですが、昨日コーチに聞かれたことに答えられず、1時間以上も黙って立ったままでコーチが困ってしまいました。単に「どの種目のタイムを計る?」と聞かれただけなのにです。 そのため練習が遅れ、他の選手の子達にも迷惑をかけてしまいました。 言われたことは黙々としっかりとやるのですが、自分で決めて何かをやることや、自分の考えを話すことがとても苦手です。 今日は練習が休みですが、明日からの練習が心配です。 コーチは体育会系なのでウジウジした子はイヤだと思います。通常はガンガン子供たちを叱り飛ばしています。 今回は初めてのことで優しく接してくれましたが、だいぶあきれてしまっていると思います。このままでは確実に同じようなことがあるでしょうが、その時は‥ せめて必要最低限のことだけでも話せるようになって欲しいです。「どの種目?」と聞かれて、「背泳ぎ」とか「バタフライ」とか一言だけでも言えるようになってくれないと、これから練習を続けていくのは困難です。 水泳は大好きで、練習が嫌だとか行かないとかは言ったことがないので、何とか続けさせてあげたいのです。 どうしたらコーチに話せるようになるのか対応に困っています。アドバイスをお願いします。

  • スイミング、やめたら上達しない?

    今特に習わないで水泳をされている方おられますか? 私は今年の春からスイミングを習っていて、クロールはもうだいたいよいのですが、平泳ぎがまだ怪しく、背泳ぎは出来るけど得意ではなく、バタフライはまだよくわからない状態です。 スイミングのレッスンは月に自分の申し込んだ回数(4回、8回)いつでも参加可能で、そのためか毎回コーチが違い生徒さんも変わり、メニューにも一貫性がありません。 とにかく泳ぐことだけを目的とするなら、コーチに毎回フォームを見てもらうだけでも効果的なのでしょうが、例えば平泳ぎが苦手で集中して練習したいのに、生徒さんの顔ぶれによっては全然違うメニューになってしまうと、平泳ぎがちっとも上達せず、何のためにスイミングに通っているかわからないときがよくあります。 レッスンをやめて自分で泳ぎに行っても、上達しないものでしょうか?過去に習っていたけど止めた、今は自分で泳ぎに行っている、その他、どんな経験からのご意見でもよいので、教えてください。

  • スイミング辞めさせる?

    小5と小2の娘を週一回スイミングに通わせています。 小5の子がスイミングを辞めたいと言い出しました。理由は?と聞くと、最近休んでばっかりで月謝がもったいないから。スイミングを辞めて習字を始めたいとのこと・・ 確かに11月頃から風邪や中耳炎になったりで休んでばかりいたので、行きたくなくなってしまったのだと思うのですが。 下の子が行くとおねえちゃんは今日も休みかぁ!!なんてコーチに言われるらしく、家に帰って来ると上の子に先生が早く来い!!って言ってたよ!!なんて言うものですから、ビビッてしまった!?とも思います。 きちんと理由を話すようにと言っても何がイヤなのかさっぱり言いません。それに、2級位下の子と離れていたのが、休んでいる間に追いつかれてしまったのも・・ 習い始めて3年が経ちます。主人は嫌々行かせても身にならないから、辞めさせた方がいいんじゃないか?但し習字もやらせないと言ってます。私ははっきりした理由がない以上簡単に辞めさせては、本人の為にもよくないんじゃないかと。 習字を習わせるかどうかではなく、本人がやりたいと言って始めたスイミングをこんな感じで辞めさせていいのかと悩んでいます。どんな事でも結構です。どうか助言お願いします。

  • ベビースイミングについて

    間もなく六ヶ月になる娘がおります。 同じ月齢の子供のいる友達に、ベビースイミングに行かない?と誘われました。 ベビースイミングの経験がある方、どういう感じのものなのか教えていただけますか? 簡単にで結構です。 どうか宜しくお願いします。

  • 小学3年生の娘の習い事でのトラブル

    小学3年生の娘です。 スイミングが大好きで昨年より選手育成コースに入り(5名しかいません)、週5日通っています。 同じコースに小学校の同級生の女の子(Aちゃん)がいます。(小学校は単一クラスしかありません) 週5日通いだした頃から、「Aちゃんにきついことを言われる」と週1回以上のペースでスイミングにいくことを渋るようになりました。 私がロッカーで様子を見ていると、確かに娘にとっては言われたくないことを言われてることはありましたが、仲良く話している時もあり、娘を励まし、今までスイミングに通っていました。 ところが、最近、やはり嫌な気持ちになるのでスイミングに行きたくないと言い、一週間近く通わなかったので、同じコースに通う女の子のお母さんや、隣のコースで泳いでいるお母さんに、娘の様子を聞いてみました。 お母さんたちもお子さんから、娘の様子を聞いているみたいで、いつも怒られて、きつい言葉を言われているみたいよ、と気の毒そうに言われました。私自身、娘から聞いていなかった、かなりきついことを言われたエピソードも聞きました。 このままではいけないと思い、またお母さん方から聞いたエピソードもあるので、きついことを言われているのは娘の勘違いではないはずと思い、思いきってコーチに話してみました。 コーチから返ってきた言葉は、自分が見ている限りでは、そのようなことはない、逆にAちゃんは皆を引っ張ってくれている、私の訴えには同意できない旨のことを言われました。 第三者のお子さんも、娘はきついことを言われていると言っていることも話しましたが、その発言はよくわからない、不思議だ、とも言われました。 娘には、コーチに話したら現状が少しはましになるかもしれないよ、と話していたのに、結果、こちらがおかしい、という形になり、ショックな上、娘にも話すことが出来ません。 学校でも、きついことを言われるようですが、学校では逃げ場がありますが、スイミングは人数が少なく逃げ場がありません。 今後、私は娘のためにどうしてあげればよいのでしょうか? 娘がスイミングをやめるしか解決方法はないのでしょうか?

  • 幼児のスイミングスクールについての悩み

    現在5歳の娘、4月から幼稚園年長になります。 地元のスイミングスクールに通わせて2年が経ちます。 現在、娘の通っているスイミングスクールは幼児(幼稚園児)コースと小学生コースに完全に分かれています。兄は小学生コースに通ってます。 幼児コースは、水慣れとお友達とのコミュニケーション作りを主流にしているので、簡単なバタ足などの泳法も一切教えず、水中で投げ輪をしてみたり、滑り台をしたり、コーチの周りでバチャバチャ遊んでいる感じです。 娘は3歳の時から、浮き輪なしで泳げるようになり、他の同じ月齢のお子さんが両腕に浮き輪をしている中で、今も一人だけ自己流でバタ足して進んだり、潜ったりできています。 娘自身は楽しく遊んでおりますが、親としては娘の様子を見ていて、単純な水遊びよりも先に(泳法取得)進んだ方がいいのでは?と考えています。 どうにか小学生コースに入れて、泳法を習わせてもらえないか?とコーチに相談したところ、5歳児には泳法は習得する事は、理解力の点から、難しい、小学生と幼児を一緒にしても差が出るだけ、今の時期はお友達関係を築いたり、様々な活動をする大事な時期だと言われました。 私としては、幼稚園児だから泳げない・覚えられないとは、到底思えません。スイミングスクールに通わせた経験のある方、また関係者の方で、どうか適切なアドバイスお願い致します。

  • スイミングスクールでうんち

    いつも拝見させていただき皆さんのご意見を参考にさせていただいています。 質問のタイトル通りなのですが・・・先日、始めて1ヶ月になる スイミングスクールで子供がうんちをしてしまいました。 子供はりきむ表情もみせず・・突然の事で本当にびっくりしました。 冷たい水で刺激を受けたのか・・・ゆるいうんちで本当に皆さんに ご迷惑をかけてしまったという気持ちでいっぱいです。 コーチは「よくあることだから気にしないでください」と言ってくれ ママ達も「お互いさまだから」と言ってくれたのですが・・・ 沢山いる生徒さんの授業を中断させてしまい、お水を汚してしまい、 申し訳ない気持ちです。 やはり皆さん嫌な思いをしたんじゃないかと・・・(いろいろ病気に 感染したら困るとか心配するお母さんも多いと思い・・・) スイミングを続けようか・・オムツがはずれてから出直そうか 迷っています。 そこのスイミングスクールは6ヶ月から入れて、オムツはつけない という決まりがあります。なので今回のケースはよくあるという事でしたが・・皆さんだったら続けますか?それとも、一度考えなおしますか? ちなみに子供はスイミングを楽しそうにしています。 ウンチのサインを見抜けなかった私がすべて悪いのですが・・・。

  • スイミングスクールのコーチ:アルバイト面接の実技って・・・?

    最近バイトを始めようと思って、それ系の雑誌をみていたら、場所も時間帯も時給も自分が求めてた感じのが見つかって、それがスイミングスクールのコーチのアルバイトでした。   ただ、一つ心配なことがあって、私は3歳ぐらいから中学校2年生ぐらいまでは水泳を習っていて、実際に凄く得意でした。今でも4技能の基礎は体に染み付いていますし、当時のトレーニングの内容もまだ覚えています(=教えることにけっこう自信があります)しかし、今は(大学生なのですが)もうクロールで100メートルぐらい泳いだだけてとても疲れてしまうほど体力がなく、しかも体系もけっこうポッチャリしてしまってます。    そこで質問なのですが、    1:面接時に行う「実技」とはどのぐらいの難易度のことをやるのでしょうか? 2:やっぱり、コーチをやるからには体力的にも何千メートル単位で泳げたり、タイムが早かったりしなければいけないのでしょうか?

  • よその子には優しく出来るのに。。。

    こんばんは。3歳と10ヶ月の女の子のママです。 タイトルの通りなのですが、私は、自分の子供に対してとてもきつい事を言ってしまったり、すぐにムカッとなるときが多くなってきました。 3歳の娘は、習い事に行っていますが常にうろうろしてみんなが座っているときも、座らず教室を走り回ったり、他の生徒さんに迷惑が掛かるからと私が抑えるとすごい勢いで反発して髪の毛をひっぱったり、ムスっとして物を投げたりしてきます。10ヶ月の娘も一緒に連れていているのですが、まだ赤ちゃんなのでおんぶしたりして、自分の両手と前が空くようにして3歳の娘と一緒にレッスンしようと頑張っているのですが、どうも3歳の娘には、気にいらないのか、レッスン事態が嫌なのか。。。なんだか、ほかの生徒さんの前で散々やった後に、レッスン後にはさっさと靴を履いて我先にと帰ろうとします。私の方はもうぐったりです。。10ヶ月の娘も夜中に何度も起きて、私も睡眠不足になるわ、3歳の娘には振り回されるわで。。。レッスン後に他の生徒さんのお母さんともちょっとでも会話したいなと思っていても、子供がさっさと帰ろうとするのでろくに話も出来ずに終わっています。なんだか、自分だけ取り残されている気分です。 3歳の娘は赤ちゃん返りもしていますが、気にいらないと私に対して大声だしたり、物を投げたり、叩いたりと他の生徒さんが唖然といつもしているのを見ると嫌になります。 家に帰ってきて、おもいっきりひっぱたいたこともあります。 私はよその子には優しく声をかけたり、対応できるのになぜか自分の子供には出来ません。私はこれからどうしたらよいでしょうか?支離滅裂ですみません。いい方法があったら教えてください。