• 締切済み

留学先はアメリカンかグラスゴーか。

グラスゴー大学かアメリカン大学。 来年から一年間留学することにしたのですが、その際の留学先としてグラスゴーとアメリカンで迷っています。 私は今大学二年でジャーナリズム、マスコミュニケーションを学んでいます。 留学をするに当たって、大学をグラスゴーとアメリカンの二つまで絞りました。 どちらが留学先として良いか意見を頂けると幸いです。 アメリカンでは、アメリカという国柄、ジャーナリズムの授業が充実しており、また現地企業でインターンシップが出来たり、ゲストスピーカーが来る特殊な授業が多かったりと、自身の専攻分野の勉強や経験をするのに適していると考えました。 しかし一方で、グラスゴーにはマスコミュニケーションなどコミュニケーション分野の授業が充実していると同時に、アメリカンよりはるかに格が高いという点があります。ただアメリカンほど自身の専攻分野の授業はないようです。 本来なら、専攻分野をガッツリ勉強できるアメリカン大学に行くべきなのはわかっているのですが、一年という短い期間を考えると、中途半端に専攻の勉強をするよりはむしろ、グラスゴーに留学することでよりレベルの高い環境で勉強し、格を付けたりした方が良いのでは考えてしまいました。 ミーハーな考えなのは重々承知です。しかし将来的にどちらが良いのかをより深く考えたいと思っています。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#155869
noname#155869
回答No.2

○○大卒ならまだしも、留学なんて、どちらも経歴の箔にはなりません。 格も無いですから、どちらでも一緒というよりは、どーでもいい、となります。 将来を見越すのなら1年の短期留学は何の役にも立ちません。 へー、で終わるだけ^^ 考え方が間違ってるので、どっちでもいいですよ(^_^)v 住むならアメリカン大学のほーが楽です

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 どちらの大学がよいかというご質問なのですが・・・ ・学部在学中の留学などは社会的・将来的に全く評価の対象とはなりません。陥りやすい勘違いです。 ・単位の交換協定はありますよね、でないと休学扱いになり、卒業に五年かかるだけとなります。 ・英語の読み書きと会話の能力はどれくらいでしょうか?大学の講義についていける、レポートもきちんと塩分で提出できるというレベルでないと、付属の語学学校からのスタートとなります。結局ほとんど何も学ぶことは出来なかった・・・語学を除いてということになります。

関連するQ&A

  • 留学先について

    前にも韓国への留学について質問をさせて頂いた者です。 やっと両親が同意してくれて、今年の秋から1年間韓国に留学することになりました!語学堂で韓国語を学ぶ予定です。 そして問題はここからなのですが、今留学先のことで迷っています。 ソウル大学か、釜山大学か、釜山外国語大学かで迷っています。 両親は、せっかく行くんだから留学先から帰ってきてからのことも考えてソウル大学や釜山大学のようにブランドといいますか、名前のある大学に行ってほしいと思っています。 でも私は釜山外大に行きたくて、今少し揉めています。 実は去年の秋に釜山外大に短期留学で行ったのですが、釜山が自分に合っていたことと、大学の雰囲気も良く、韓国語も格段に上達したこともあり、私は釜山外大に行きたいなと思っています。 ソウル大学や釜山大学のような一般の総合大学と外国語大学では、語学堂の授業の質や内容が違うんでしょうか? 行って勉強するのは私自身で最終的に決めるのは自分なのですが、費用などいろんなサポートをすると言ってくれた両親の意見を聞かない訳にもいきませんので、皆さんの意見を聞いてみたいと思い質問させて頂きました! もし何か意見やアドバイスがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • 留学生向けの授業

    ドイツ人の友人が日本の大学へ留学を希望しているのですが、 留学生向けに英語かドイツ語のみで授業を行っている大学はありますでしょうか? ちなみに土木工学を専攻しています。

  • 大学院での専攻の変更と留学について

    私は工学部情報工学科の3年です。大学卒業後の身の処し方についてとても悩んでいます。というのも3年間情報の勉強してきて何の興味も持てません。ただ、ここまで来たのであと1年半情報の勉強をして卒業するつもりです。 悩んでいるのは大学院です。大学院には行くつもりですが、やはり興味の持てない分野を研究し続けるのはいろんな意味で辛いでしょうし、就職先も情報系に絞られてくると思います。来年研究室に所属して興味が沸けばいいのですが、そうなりそうな気もしません。正直、代わりに勉強したい分野は決まっていないのですが、(少なくとも情報よりは現時点で興味のある)人間工学か建築か経済金融系か医学医療系かなと今は考えています。 また、ややこしいのですが、これとは別に留学が私の7年来の夢だったので、どうしても大学又は大学院在学中に留学したいのですが、これは専攻を変えたいと願う私にはとても難しいことなのでしょうか? つまり国内の大学院に行く場合は専攻を変えた先の研究室はどうやって調べるものか、どうやって試験対策等をすればいいのか、 留学する場合には専攻を変えて直接大学院に入学するのは非常に難しく場合によっては大学からやり直さなくてはいけないのか、 ご存知でしたら教えていただけたらと思います。留学がもし直接できないのなら国内の大学院から交換留学もできると思うので、その利点も教えていただけたら助かります。担当教員には去年色々相談した挙句何の行動も起こさなかったので、再度相談しにくいため、ここで相談させていただきました。長文で申し訳ありませんが、相談に乗っていただけるとありがたいです。

  • 大学院留学について

    海外の大学院、ビジネススクールでマーケティングやマネージメントを勉強したいと思っているのですが、大学の専攻が文学であり経営分野に関しての学位を持たないため、進学できるかどうかが不安です。 GMATやエッセイでカバーできるものなのでしょうか? 無理に大学院ではなく、学部に留学するという手も考えられますが、英語圏ではなく、教育制度が大きく違っており、やはり考えられるとしたら大学院教育を施すビジネススクールになってしまうんです。

  • 慶應の交換留学について

    私は現在慶應大学文学部2年で、英米文学を専攻しています。来月、大学の交換留学に応募するために、志望理由書&留学計画書を作成中です。 私は将来国際機関で働くことを目標としており、留学先では国際政治学や国際関係学を学びたいと書類に書こうと思っています。でも、自分の専攻とまったく関係のない分野を学びたいなど、矛盾しすぎではないかと不安になっています。やはり無理をしてでも自分の専攻分野である、言語学や英米文学を学びたいと書くべきなんでしょうか?みなさんの意見をお聞かせください!

  • 留学前に日本でしておくこと。

    こんにちわ。 来年の1月からアメリカの大学へ1年間留学することになっています。向こうでは、一般の学生と同じように大学の授業を聴講する予定です。 また最初の3ヶ月間は、語学力に不安があるため、大学の紹介してくれた語学学校に通おうかと思っています。 そこで質問なのですが。留学された方で、留学前に日本でやっておけばよかったと思ったこと、またやっておいてよかったと思ったことなどありますか。 英語の勉強はもちろん、自分の専門分野の勉強などいろいろあると思うのですが、勉強以外でもなんでもいいので何かアドバイスいただけるとうれしいです。

  • アメリカへ大学院留学 専攻について

    こんにちは。私はこの春から大学四年生になります。 私は大学卒業後、アメリカの大学院への留学を目指しているのですが、 専攻についてとても悩んでいます。 私は去年アメリカの大学で一年間交換留学をしていました。 留学先の大学では主にマーケティングや広告学などの講義を受け、 それらの分野をさらに深く学びたいと思うようになりました。 どちらかというと広告学の方がさらに興味があるのですが、 大学院留学で広告学を学ぶというのは高い学費や将来の就職のことを考えると 本当にいい選択なのだろうかと不安になってしまいます。 やはり広告学ではなくマーケティングを専攻として大学院を探したほうがいいのでしょうか? 専攻がはっきりと決まらないため希望の大学院も決められずに悩んでいます。 どなたか詳しい方にアドバイスをいただければと思い投稿しました。 拙い文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • ニュージーランドへの留学か、カナダへの留学か

    今、ニュージーランドへ留学しようか、カナダへ留学しようか、非常にまよっております。 私は、コンピューター関係を大学時代専攻しており、向こうの大学院で勉強したいと思っています。 個人によって、メリット・デメリットの見方は大きく異なってくるとは思いますが、色んな方面から、メリット・デメリットを教えていただけたら嬉しいです。 どちらかに、留学された方、いらっしゃいましたら、是非お願い致します。

  • 専攻を変えての大学院留学は可能か?また、日本と外国両方で修士号を取ると

    専攻を変えての大学院留学は可能か?また、日本と外国両方で修士号を取ると日本企業にはどう映る? こんにちは。私は現在某私立大の理工学部で高分子化学に関する研究を行っている学部4年生です。 高分子化学を勉強している私ですが、最近海洋生物学、特に海洋動物行動学などに非常に興味があります。私の通う大学ではそのような専攻はなく、その分野を勉強したいと考えるならば他の大学院に進学する他ありません。そして、出来るならば海外の大学院でそのような専攻を扱っている所(例えばハワイ大学などが有名らしいですが)へ留学したいのです。その理由は、日本よりも海洋環境が豊かな土地で勉強したいから、そして1年時より留学の意志があったが、語学留学で行く事がはばかられ、大学院で専門分野を勉強する為に留学しようと考えていたからです。 しかし、将来的に私は日本で就職をしたいと考えていますし、海洋学と直接的に繋がるような就職先(例えば海洋学者になったり、海洋研究所、水族館などに務める事)に就職したいとは思っていません。両親に相談したところ、就職の事を考えると現在の大学の大学院進学後、休学して留学し、留学から帰ってきた後に復学して現在私が専攻している高分子化学での修士号を取る方がいいのではないか、という風に言われました。つまり、海外の大学院に留学して海洋生物学で修士号をとり、帰国して高分子化学で修士号をとる、という事です。 ただ、留学するだけですでに言葉の壁があるのに、専攻を変えて留学できるのだろうか(また、本で得てきた海洋学の知識だけで大学院レベルについていけるのか)という不安と、更に両方の分野で修士号をとる事が日本での就職活動時にどう影響するか(果たして良いと取られるか、年齢的に悪いと取られるか)も不安です。 どなたか似たようなケースの経験をされた方がいらっしゃったら、是非アドバイスを頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 留学先。動悸が止まらないです…。

    こんにちは。20歳、女性です。 私は今、ヨーロッパに留学中です。 最短でも年明けまではここに滞在し、大学に通います。(日本の大学の交換留学制度で来ています。) こちらに来て1ヶ月弱、大学の授業が始まって1週間ほどになりますが、 不安で不安で仕方がありません。 もちろん初めての土地で慣れない言葉で一人で暮らしているので珍しい事でもないと自分に言い聞かせています。 授業は大変ですが、それでも決して無理な事ではないし、課題をやっていけば良いんだと言う事は分かっています。 が、ここ数日不安で仕方がないです。何が不安なのかも分かりません。 (頭では、「できない事じゃない」ってのは分かってるのに) そして昨日から動悸が治まりません。 手の震えや頭痛が起きたり治まったりして、でも動悸だけはずっとあります。(104~114/分) 精神的なものやストレスが原因だと思います。 こういった動悸は授業にまだ慣れてないからで我慢していたら治まっていくものなんでしょうか。 それとも病院で見てもらった方がいいんでしょうか。 (もちろん留学保険に入っていますが、こういう症状?で問い合わせていいものなのか迷います…。しかも田舎町なので病院に行こうとすると電車で約2時間半の都市まで出ねばならないでしょう。) 答えにくい質問で申し訳ないですが、もし自分自身がそうなったらどういう判断をされるか、他の方の意見を伺いたく書き込みました。 よろしくお願いします。