転職の際の社会保険等の手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 転職の際に気になる社会保険等の手続き方法について教えてください。
  • 退職を知られずに次の会社への手続きが可能なのかを教えてください。
  • 派遣会社での派遣先への入社も考えている場合、社会保険や税金の手続きはどのように行えば良いのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職の際の社会保険等の手続きについて

この度3月末で退職し4月1日付けで他社へ転職する事になりました。 通常ならば会社の担当の方に聞けば良いのですが 転職の事は知らせずに退職したいので、それを判らないように 手続きしたくどのようにすれば良いのかを教えてください。 現状は 健康保険:協会健保(政府管掌保険) 雇用保険:加入しています 厚生年金:加入しています 市民税等は特別徴収しております。3月20日締めで25日払いなので 3月分までの市民税は天引きできます。 次の会社へは間が空くことなく入社(派遣会社での派遣)します。 派遣会社でも6ヶ月以上働く事になるので 厚生年金、雇用保険、健康保険等加入できます。 このような場合、前会社に知られる事無く 次の会社への手続きはできますか? すみませんが質問で足りない情報もあるかと存じますが よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・手続き上の事なら、住民税の支払を再就職先の会社で継続して給与天引きにしなければ、前職の会社には再就職先の会社名はわかりません  継続して給与天引きにしない場合は、後日市役所から納付書が来ますから(4月、5月の支払分)それは自分で納付して下さい:普通徴収  6月以降に2012年度分の納付書も届きますが、こちらは速やかに再就職先の会社に提出して、特別徴収の手続きをして貰って下さい ・雇用保険、健康保険、年金手帳からも前職の会社にはわかりません

misapon1212
質問者

お礼

coco1701さん お礼が遅くなりすみませんでした。 住民税は今月の給与で残りを全て清算していくつもりです。 雇用保険や健康保険の手続きをしていく際に どうかな?と思っていたので安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#153414
noname#153414
回答No.1

まず無理でしょう、と言いますのは、現勤務先での雇用保険などの手続きは、4月になってまとめてされると思いますので、それまでの間、新勤務先での雇用保険などの加入は一切出来ません。 重複しての加入はどの保健年金でも一切出来ませんので、その時点において、全てが発覚します。

misapon1212
質問者

お礼

nq437さん お礼が遅れてすみませんでした。 新勤務先での雇用保険は、もちろん現勤務先の保険手続きが終わってから するつもりでしたなので重複は無いとは思っています。 No.2さんのご回答が近いかな?と思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険手続きについて教えてください

    社会保険手続きについて教えてください。 さっそくですが… 派遣社員として12月末日まで働きましたが、会社都合で退職しました。 保険証は派遣会社に返却し、雇用保険の喪失手続きを1ヶ月保留にしました。 その後、1月末に同じ派遣会社からの派遣(紹介予定派遣)が決まり、出社は2月中旬からです。 現在、健康保険・厚生年金資格喪失証明と雇用保険被保険者離職証明書が手元に有ります。 ※雇用保険被保険者離職証明書は派遣会社に内容確認後返送する事になっていますが、まだしていません。 再就職が同じ会社?という事になりますが、どのような手続きをしたらいいでしょうか? 失業保険は貰えないと思いますが、再就職手当ては貰いたいです。

  • 転職の際の、【社会保険】等の手続きについて(9月から新しい職場です

    いつもお世話になっております。 この度、転職活動をしておりまして、内定を頂く事が出来ました。 転職に関しては無知の為、教えてグーの履歴で調べましたが、あまり分かりませんでした(ごめんなさい) ●前職は6月末退職 ●9月1日から新しい職場勤務 となり、質問内容を、下記まとめましたので、何卒宜しくお願い申し上げます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆前職を退職後、区役所へ行き、 厚生年金から【年金】、社会保険から【国民健康保険】への移動手続きを行いました。 9月に新しい職場へ移った後にも、自身で、区役所へ行き、 年金から厚生年金、健康保険から社会保険への移動手続きを行うものなのでしょうか? こちらは、会社が自動的に行ってくれ、自分では何もしないでいいものなのでしょうか? ◆住民税(前職退職の際、一括にしませんでした)の支払い表に関しては、 8月の時点で、1回支払いが終わっており、残りの今後支払っていくものに関しては、 自身で払わず、会社にそちらの支払い表の様なものをお渡しすれば、給与から引いてくれるものなのでしょうか? ◆その他、持っていくものは、源泉徴収票、年金手帳、雇用保険証明書(?)で宜しかったでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 沢山質問事項があり、誠に申し訳ございません。。 新しい会社の経理兼総務の方のお名前を聞きましたが、9月2日まで夏休みを頂いています、との事でした為、 無知な故、基本的な質問等をしてしまっているかもしれませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 転職時の手続き(派遣になる場合)

    8月上旬に3年勤めた会社を退職しました。しばらくゆっくりして失業保険をもらう予定だったので、離職票など必要な書類はいただいて退職しました。 しかし、今週より派遣で働くことになりました。 この場合はどのような手続きをしたらいいのでしょうか? 一応、退職してからすぐに、任意保険の手続きは終えたのですが、 ほかの国民年金、住民税、等の手続きはまだ行っておりません。 今週から勤める派遣会社は、勤務3ヶ月後から(1)健康保険(2)厚生年金(3)雇用保険の加入が出来るそうです。 それまでの間の税金等はどのようにしたらいいのでしょうか? また、離職票などは必要ないものとして当方で破棄してもいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 社会保険手続きが会社都合でできなかった

    ---------------------------------- 転職者です。 前職を1月末に退職しました。 転職先の入社が2月ですが、 社会保険の手続きが会社都合のためしばらくできず、 6月1日からの加入となりました。 その間、2月~5月31日までは 会社の動きが不明だったため、国民健康保険も国民年金も手続きせず、 期がくるのを待っていた次第です。 (その際の説明は、期が来たら遡って手続きすればいいんじゃない?という話でした) 健康保険料、厚生年金を納付すれば、 遡って入社時から加入とできるようですが、 会社としては、6月1日加入としたいようです。 会社からすれば、試用期間だったから加入の必要はないということも言えますが、 手続きができなかったのは、あくまで会社都合によるものではないのかと思うのです。 私個人としては、2月~5月までの4カ月間については、 遡って国民年金を納付することになり、厚生年金には加入できません。 このまま6月からの加入で、会社の指示に従うことが最善策でしょうか。どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか

  • 転職に伴う, 社会保険の変更手続きについて

    年金で転職に伴う変更手続きについて質問です。 ※前条件で年金の未払い期間等は一切ありません。  (雇用保険に関しては割愛してあります。) ただいまの現状を説明しますと…、前職は 3/10(金) 付けで退職し,人事の方からは3月分の社会保険料は天引きされないとの回答を受けました。翌週 3/13(月)~は既に新しい会社に勤め始めている状況になります。 現在、社会保険の変更手続きを進めようと思っているのですが確認しておきたいところがあります。 新しい会社は(社会保険,厚生年金,雇用保険)すぐに加入OKとの事。 ただし加入日は 就業開始日の3/13付けになるとの事。 そうすると, 3/11(土), 12(日) の2日間が空白期間が発生する事になります。 ■質問内容 (1)空白の2日間があった場合,年金にはどのような影響があるのか?  将来の総支給額に対して影響が発生してしまうのか? (2)未加入期間を埋める為に2日間だけ国民年金に入らなければならないのか? 2006/3月度は下記のような切替えが必要になってくるのか?   3/11     12 13      3/13 社会保険 → 国民保険 → 社会保険 厚生年金 → 国民年金 → 厚生年金          ↑ (2日間のみ空白が発生してしまっている…。) ■対応策 ・プラン1 3月分だけ 国民保険・国民年金にだけ変更し、翌4月分から社会保険・厚生年金に切替える。 ・プラン2 2日間の空白期間の影響がない…?のであれば, 新しい会社の社会保険に直ぐ加入手続きを行う。 以上,アドバイスよろしくお願い致します。

  • 社会保険等の手続きについて

    閲覧ありがとうございます。 転職した場合の社会保険と厚生年金の手続きについてです。 月末付で退職し、翌日(翌月1日)に新しい職場に転職したとします。 転職前の会社が約1カ月前に退職願を提出したものの、認めないまま退職し、 翌日新しい職場に転職したとします。 新しい職場に年金手帳などを提出すれば、新しい職場で前の会社の社会保険と厚生年金の脱退の手続きを行い、 新しく新しい職場の社会保険と厚生年金の加入の手続きを行っていただけるんでしょうか? 以上の手続きによる問題は何かあるのでしょうか? 基本的な内容ですが、よろしくお願いします。

  • 国保未加入で新しい会社で社会保険加入する場合の手続

    前職(派遣会社)を8月31日で退職しました。 社会保険に加入していました。 9/17より新しい会社に転職します。 前の会社には健康保険証は返却しましたが、いまだ健康保険脱退連絡票が届かないので(何度か催促しますが)、国民健康保険には加入していません。 新しい会社から国保の脱退手続きをするよう手紙が届きましたが(二重加入にならないように)、国保未加入状態なので特に何も私のほうで手続きするべきことはないですよね? あとは新しい会社のほうで社会保険の手続きはしてくれると思うので、私のほうでするべきことはないですよね? (厚生年金はその月の末日まで在籍していた会社が折半で支払う事になるので、国民年金の支払いもする必要はないはずです)

  • 転職と雇用保険について

    現在、派遣社員で契約は1ケ月更新で10月末までの契約になっています。 しかし、転職活動をしており、急遽、好条件の派遣の仕事が見つかり(派遣会社は現在とは別です)、 顔合わせに行くことになりました。 うまくいけば10月11日からの勤務なのですが、現在の仕事を契約途中で辞めることになります。 現在は、雇用保険にだけ加入していて厚生年金や健康保険には加入していません。 退職理由として、転職とは非常に言いづらく、家の都合によってなどといった理由だと、雇用保険の関係で後々トラブルになりかねないでしょうか? やはり正直に転職が決まったことを話すべきでしょうか?

  • 社会保険加入での会社側の手続き

    健康保険と厚生年金、厚生年金基金のことについて質問します。これに加入する手続きを会社側がする時には、年金手帳がないとできないと思うのですが、なくてもできるものなのでしょうか?要は、基礎年金番号が分かればいいとか。 実は、私自身のことなのですが、3月でいったん契約が切れました。 3月までの契約書は、契約期間が2ヶ月に満たなかったので、社会保険は、 入らなくていいとのことでした。雇用保険だけは加入してくださいといわれて、 雇用保険の被保険者証を会社に提出しました。4月に更新をして、3ヶ月の契約ということでした。そして、契約書を交わす前に、4月は1週間ほど行って、 しばらくお休みした後、辞めてしまいました。その4月の給与が、今月支払われるのですが、給与明細を見たら、社会保険が、全部控除されていました。 会社に直接聞くのが一番なのでしょうが、その前に、ちょっと知識が欲しいなと思っています。 よく、保険に入りたがらないスタッフに派遣会社のほうでも、社保と国保の 切り替えが面倒だから、それを容認している事も多いと聞きます。 でも、そこの会社は、大手の会社の関連の派遣会社で、かなり厳しくやっていると聞きました。なので、強制加入させられたということもあるのでしょうが、 実際、年金手帳を提出していないし、4月から健康保険に加入したという話も 聞いていません。休んでいて、会社に送られてきてるのかもしれませんが。 雇用保険の細長い紙には、基礎年金番号が明記されているのでしょうか? それとも、控除されているけれど、見込みで控除しただけで、私は本当は加入 していないのでしょうか?以前、同じ健康保険組合の関連の会社に勤めていた時に、加入していたので、年金の番号を知っていて、手続きができたのかなと 思ったのですが。 社会保険に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 社会保険。雇用保険のみさかのぼり支払いたい

    派遣で仕事をしています。 1月~からの契約です。 ですが社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入したのは3月からです。 事情があり雇用保険のみ1~2月の支払いを希望し派遣元へ連絡をしました。 ですが、雇用保険のみは不可、健康保険、厚生年金も一緒なら支払える。と回答がありました。 当方はその時期は主人の扶養になっており、健康保険や年金までさかのぼって支払うと色々手続きがあり主人の会社へも迷惑がかかるため希望していません。 派遣会社は3点を一緒に支払わないと法律に触れる的な事を言っております。 実際はどうなのでしょうか? 以前、こちらで質問した際に下記のようなアドバイスを頂きました。 3点セットとはあくまで派遣会社の言い分であり、法的にはまったく根拠のない、雇用者側に都合の良い解釈でしかない。 雇用保険のみの単独で支払いが出来、もし、会社がさかのぼっての支払いを拒否した場合は自己負担で支払える、と。 他でも色々調べてみた結果雇用保険単独での支払いが出来るようですが、派遣会社はどうしたら納得し、雇用保険のみを支払ってくれるでしょうか? また、全額自己負担で雇用保険を支払う事は本当に出来ますか? その場合はどうしたら良いでしょうか? 専門家、そう言った事に詳しくご存知の方からの回答をお待ちしています。