• ベストアンサー

高齢者の肺炎について教えて下さい

88歳の母親が肺炎と診断され1月30日に入院しました。抗生剤の点滴を受けてCRPが10⇒5⇒2に下がりました。しかし熱が下がりません。午前中は37度3分程度で午後になると37度7分位になっていまいますが、担当医は本人の免疫力で治ることを期待して一旦抗生剤を止めますと言って治療をしなくなってしまいました。一か月以上食べ物を摂取していないのでアルブミンは2程度に下がっており、年齢を考慮すれば免疫力は弱いと思います。これで大丈夫なのでしょうか?どなたかアドバイスをいただければありがたいのですが。よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

CRPの下がる時間的経過をお書きになっておられないので、 推測するしかありませんが、医師が抗生剤を中止したということから 推測して、CRPが2になってから、1週間ほどが経過しているのでは ないでしょうか。 つまり、これ以上、抗生剤を続けても、CRPは下がらない、 すなわち、抗生剤が無効になっている、ということです。 無効な抗生剤を続けると、耐性菌が出てくる、菌交代現象など、 今以上に厄介な問題を抱える原因になります。 これで、状態が悪化すれば、別の手を打つ必要がありますが、 小康状態を保つならば、体力の回復を待つというのも、方法です。 食事を取っていないとのことですが、その理由は何なのでしょうか? 37.3度~37.7度ならば、食事ができない状態ではないと思います。 体力を回復する最も手っ取り早い方法は、食事です。 経鼻胃管の検討はされていないのでしょうか? 疑問点を主治医に尋ねるのは、勇気が必要だとは思いますが、 患者のことを一番良く知っているのは、診察している医師です。 なので、主治医と相談するのが、一番なのです。

yoshikunn0515
質問者

お礼

大変丁寧なご意見ありがとうございます。 CRP検査の最終日は2月27日でその際2になったと聞きました。その抗生剤は23日から28日まで都合6日間程続けた後28日に止めました。そして本日3月1日には38度の熱が出てしまいました。菌が残っていて再発したのではないかと懸念しています。 栄養は経鼻経腸栄養です。中心静脈栄養は点滴の針が入らないのでできません。

その他の回答 (5)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.6

>どうせ税金で若い人が負担してくれます 医者さんがそういう言い方をされるのですか。 遺漏、気管切開で管に繋がれて意思疎通も出来ずに、迷惑をかけるだけ、 その内に普通の家庭では貯金も使い果たし、疲労困憊してしまいます。 その様な事は自分は望みません。 お母さんも望まれるでしょうか。 漢方薬の十全大補湯等が免疫力増強等があり、肺炎や気管支拡張症等に有効です。 "肺炎 CRP  十全大補湯" 等とサーチして調べて下さい。 健康保険対象薬になっていますのて、医者と相談して服用されたら如何ですか。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.5

もちろん、大丈夫ではありません。気管切開して唾液が気管に入らないようにして、胃瘻をつくってあげればいいかと思います。すると治療費は100万円を超えますが、1割負担ですし、高額医療の適応もあります。気にする必要はないかと思います。どうせ税金で若い人が負担してくれます。頑張るのは若い人です。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

看取りという段階に進むと思います、親戚うちで、葬儀をどうするか、かねの心配などハジメルトヨイデショウ。

  • cvdaip
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.2

それを老衰といいます。 なんでもかんでも治ったら、ヒトは死なないですよね? ヒトは何歳まで生きると思っていますか? 医師が自然にいきましょうという意味を考えてください。

  • miyachi
  • ベストアンサー率27% (219/804)
回答No.1

これで大丈夫なのでしょうか? と聞かれれば、 大丈夫な訳ないです 高齢者が肺炎で亡くなるのはこういう経過なのです しかし37度3から37度7分は高熱ではありません 下がる可能性はあります 肺の炎症が治まらないと熱が下がりません 肺の機能次第なのです すなわち医療行為はこれが限界ということなのです

関連するQ&A

  • 子供が「肺炎」と診断されました

    10月から保育園に行きだした2才の子を持つ親です 行き始めてずーっと熱が出たり鼻水が出たりの繰り返しで「健康体」と言える日が10日くらいでしょうか・・・ とうとう肺炎になってしまいました 状況 16日:熱が37℃・・・様子を見る 17日:熱が38℃ 18日:熱が40℃・・・病院へ    白血球の数が多くCRPの値も多いので入院    抗生剤の投与、点滴 20日:熱は平熱になり点滴を止めて退院    抗生剤をもらう 22日:朝までは平熱、後ぐんぐん上がり40.5℃    23日の予定を繰り上げ通院    白血球、CRP共に正常    レントゲンでも異常なく「単なる風邪」か「軽い気管支炎」ではないかと・・・    そのまま薬を飲んで様子を見ることに 23日:今度は担当医    再度のレントゲンの結果「肺炎」に    抗生剤をもらい自宅で療養 この間ずーっと食欲もなくおにぎり1個食べればいいほうです、飲み物は適度に取れてるので大丈夫だと言われました 次から次へと違う病気にかかり子供の体力が心配です 、弱った身体だと合併症など引き起こしかねないかと・・・ 様子をみる以外に親のできることはありますか? 病院にすべてを任せていいものでしょうか?

  • 肺炎の数値と治療について

    90才の男性です。3/14日に39.5度の高熱が出て、レントゲンと血液検査で肺炎と診断され入院治療中です。 3/14の検査数値ははCRP7.9 白血球325好中球88リンパ球7.2。 レントゲンの陰影は、片方の肺にありましたが、肺の1/5くらいの比較的狭い範囲なので、軽いものだと診断されました。 治療は点滴による抗生剤の投与をし、1週間くらいで完治できると説明をいただきました。 3/17はCRP13.8、白血球107、好中球83.5、CPK834、 3/24はCRP19.6 白血球131、好中球86、リンパ球7.1、トロンボテスト166、Dダイマー9.9 3/27はCRP11.45 白血球75.7、好中球9.9、リンパ球4.4 3/27に数字が改善したので、治療の効果が出てきたと説明を受けましたが、 3/31にはCRP12.81、白血球128、好中球90.9、リンパ球3.9と安定しません。 熱は、36~38度の間でこちらも安定せず、解熱剤も使っています。 質問したいのは (1)抗生剤の使い方です。 検査をする度に抗生剤を変えているようですが、抗生剤の効果は、わずか2~3日で、効く効かないの成果が出て、判断がつくものなのでしょうか? 点滴に記載されているものを書きとめたのですが、ヒューマン、ソルデム、カルチコール、ビーフリード、クラビット、スルバシリンなどで、ここ3日間は抗生剤の飲み薬も併用しているそうです。 (2)どの抗生剤を使うかは、お医者様の手腕により、違うのでしょうか? 知り合いの薬剤師さんから「肺炎は、患者さんが持つ菌にヒットする抗生剤をどうやってヒットさせるかだ」と聞きました。主治医の先生からは、喀痰検査で、菌を特定しているが、それに合う抗生剤がたくさんあって、それを順番に使っているが、効果が出ないと言われています。3/27に数値が改善したので、点滴は同じ抗生剤を使い、飲み薬の抗生剤は変えるそうです。ただ、このお医者様からは、意欲が感じられなくて、病院もあまりいい評判を聞かなくて、さびれた印象もあり、で不安に思っています。 (3)入院時は比較的元気で、話もでき、杖があれば歩けましたが、今はほぼ一日中寝ています。これは解熱剤や抗生剤の影響で、眠気が強いのでしょうか? 今は食事も取らず、日に日に元気がなくなっています。 (4)もし受け入れてくださる病院が確保できれば、肺炎が治っていない状況での転院は、可能でしょうか? 仕事一筋で、昨年までは会社に出勤しており、まだまだ意欲もあります。 頑張ってきてくれた父親なので、高齢だからと諦めたくないのです。 アドバイスをくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 肺炎

    1歳の息子が風邪をひくと肺炎になりやすく、今まで2回肺炎にかかっています。病院で点滴などの処置、血液検査などその都度行いました。 何かで肺炎を繰り返すのは免疫に関わる病気かも、と読んだ記憶があります。2ヶ月くらいなんとなく鼻水が出ていてまた昨晩37度くらいの発熱、病院へ行きましたが、今のところ肺炎ではなさそうです。 上記の「肺炎を繰り返すのは免疫に関わる病気」について何かご存知であれば教えてください。

  • 肺炎で入院して2週間。合併症の可能性はありますか?

    79歳のおじいちゃんが肺炎で入院して2週間経ちました。 熱も38度のまま下がらず抗生物質も変えて点滴しましたが治りません。 もしかしたら肺炎以外にも違う病気がでてきたりしている可能性ってありますか? もっと精密検査のできる病院に転院させようかと思っています。 合併症の可能性はありますでしょうか?

  • 肺炎になりました

    数日前肺炎になり CRP値17と結構な高さでしたが 白血きゅうなどの数値は正常内のレベルということで このまま点滴もする必要もなく 家で薬などで治ると言われました。 救急でしたのでその場では1度点滴をしております。 その後5日間 クラビットを出され 飲み始めて1日半で熱は下がってきました。 つらさは半端なかったです。 いろいろありまして 検査当日 の結果ですが 白い影はほとんどない(多少残る程度) CRP値は3.4 これももう正常れべれる だと言うんです。 のちに気がついたんですが 高くない? 以前入院した時は 0.1くらいで退院してます。 現在 ジェニナックで菌をやっつけていく感じでやってます。 病院かえて再度退院レベルかチェックしてもらおうかとも考えています。 それとももう1度納得できないと同病院へ行くべき? 今 喘息がひどいので小さな個人病院へかかっています(内容はすべて知っています) それともそこで1度事情を話し どうするべきか 決める? それともわたしがあわてすぎで もう治ってるのにわーわーいいすぎなのでしょうか? 最初の先生は3日くらい(今から)じっとしていたらもう大丈夫ということなんですよ。 今は苦しかったけど安定剤と ステロイドなどで喘息のコントロールしている状態です。

  • 軽い肺炎になりました

    40度の高熱と激しい咳で病院を受診したところ、レントゲンで軽い肺炎になっていると診断され、2回の点滴と抗生剤クラビット、咳止めアスベリン錠、解熱剤を処方されました。 熱は2日ほどで下がり、咳も10日ほどで止まりました。    2週間後に撮ったレントゲンで医師は肺炎の菌は消えてるので完治したと言われたのですが、白い影はまだ消えていませんでした。白い影はすぐには消えないのでしょうか? 食欲はありますが、疲れやすく、眠気も来るのですが、病み上がりが原因なのでしょうか? もう一度、病院に行ったほうがいいのか迷っています。

  • 肺炎を繰り返す?

    40前半女性です。 六月の初め頃に 気管支炎をこじらせて、肺炎となり一週間入院しました。 入院中は、痰、血液検査をほぼ毎日しましたが、肺炎の原因は 特定できず。 点滴と(フソー、セフ トリアキソンナトリウム) 内服(クラリスロマイシン) で回復し、レントゲンも改善したので、さらに5日自宅療養もして 普段の生活に戻りました。 2日ほど前から 悪寒、節々の痛み、微熱~38度までが続き 本日再度、受診をし念のため レントゲン、血液検査をしたところ また前回とずれた場所に 肺炎の影が、、crpも11と高く 肺炎と診断されました。 自宅療養で内服は オーグメンチン、クラリスロマイシンです。 一週間経って、改善がなければ ややこしい菌かも しれないので、入院と言われました。 一ヶ月の間に 2度も肺炎は ありえますか? 今回は、咳、痰は全くありません。 頭痛、微熱とだるさのみで受診しました。 まさかの肺炎でびっくりしてます。 近くの総合病院の呼吸器内科の先生に 見て頂いてますが、家族は大きな病院へ 変わった方が…と心配しております。 取り留めない文面で 申し訳ありません。 免疫力ってこんなに無くなる ものなんでしょうか… また風邪を引いたら 肺炎に… というのが怖くなってきました。 同じような方がいらっしゃいましたら お聞かせ頂きたいです。。。

  • 1歳9ヶ月の娘が肺炎になりました。

    1歳9ヶ月の娘が肺炎になりました。 今月25日に新型インフルエンザになり、タミフルを飲んでいましたが 熱が上がったり下がったりして咳もひどいので 別の病院で検査してもらったら肺炎になっていました。 今日は抗生剤の点滴をして帰ったのですが 明日もう一度検査して悪くなっていれば総合病院を紹介しますと言われました。 娘は点滴のおかげか元気で食欲もあります。 明日の検査で異常がなければいいのですが 心配で心配で・・・。 お子さんが肺炎になった方、肺炎と診断されてからどんな事(検査?)をされましたか? どのくらいでよくなりましたか? 今後気をつけることありますか? 何でもいいので聞かせてください。

  • マイコプラズマ肺炎

    9月6日から39℃~40℃の熱と頭痛に悩まされて病院でストレスと言われました。 3日後に大きな病院を受信したら何かの感染症と言う事で抗生剤の点滴を打って貰いました。 しかしその日の夜中に40、8℃になり、次の日マイコプラズマ肺炎の診断で入院になりました。入院から4日経ちましたが夜~朝40℃ 日中39℃でカロナールに頼っても1℃~2℃しか下がりません。 この2日、食欲が無く味覚がおかしくなりものにより吐き気に襲われます。 こういった体験した方いますか?

  • 肺炎と診断されましたが薬を吐いてしまいます

    先週日曜日の夜中から発熱し、 約1週間、咳と熱が下がり切らず、 日中は37~38度台、夜~朝方は38~39度台(1度40.5度) を繰り返していました。 その間、保育園を休ませ、自宅近所の主治医に診察してもらい、 風邪と軽い気管支炎とのことで薬を処方されていました。 それでも熱が下がり切らないので、 今日職場近くの主治医に診察してもらったところ、 レントゲンと血液検査で肺炎と診断されました。 ここからが質問ですが、 ジスロマックという抗生物質を処方されましたが、 ココアとチョコレートシロップに混ぜて なんとか飲ませたのですが、5分も経たないうちに 戻してしまいました。 以前から苦味のある薬を飲むと吐いてしまうことが 多かったのですが、 今回は、3日キチンと飲まないといけないということで、 また飲ませて吐いてしまったらと思うと心配です。 念のため夜間診療に電話して聞いてみたのですが、 「たぶんほとんど吐いてしまっているでしょうから 30分位したらもう一度飲ませてください」と 言われたのですが、電話をしている間に眠ってしまいました。 明日朝もう一度飲ませて、また吐いてしまった場合、 点滴などで対応していただくことは可能なのでしょうか? また、点滴の場合は入院が必要となるのでしょうか? 朝一番で主治医に電話でたずねようと思うのですが、 今晩が心配で取り急ぎ質問させていただきました。

専門家に質問してみよう