• 締切済み

母子家庭です。仕事と子供について。

bokesanの回答

  • bokesan
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

たいへんですね。 地域によっては、障がい者のお子さんに徒歩で付き添ったり、車イスのお子さんを車で送迎してくれる、登下校ボランティアなども存在するようです。学校や市役所などに 相談されてみてはいかがでしょう。

ktrmrk
質問者

お礼

ありがとうございます。 市役所や社会福祉協議会などには全て相談しましたが、子供の介護のボランティアやらは今はないとの事でした。 ファミサポや民間の介護の事も検討してますが、あとは期間がどの位かと費用次第です。 どんだけ働いてもそっちにお金を取られては一緒なので…

関連するQ&A

  • 介護の仕事内容について

    介護職に興味がありますが、介護の求人には仕事内容に「排泄介助」「入浴介助」と書かれていることが多いです。 私は過去に性的に嫌なことがあり、それ以来「性に関わるもの」にかするだけでも過去を思い出し、どうしても無理になりました。 そこでお聞きしたいのですが。 「排泄介助」「入浴介助」が無い介護職は存在しますか。他にリハビリ助手という職業にも興味がありますが、こちらにも「排泄介助」「入浴介助」はありますか。 (罵詈雑言・卑猥な発言はご遠慮ください。)

  • 脳卒中退院後のリハビリ回数を増やすには?

    2015/09/02(この時点55才)に脳出血になり入院し、この時はまだ車椅子だったこともあり介護認定が「要介護2」だったのですが、退院し、杖歩行ができるようになったので、昨年11月の介護認定更新により「要支援1」になりました。 ここで質問なのですが、 「要支援1」になるとリハビリの時間が「週1回(20分)送迎有り」になり全然足りないものとなり、外来リハビリも確認してみましたが、こちらも「週1回(40分)送迎無し」となっています。 ここに来て、今まで動かなかった指が小指だけですが1cmほどピクピクと動いたこともあり、リハビリの回数を増やしたと思っているのですが、どうにかリハビリ回数を増やす方法はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 特定理由離職者について

    私は昨年8月から派遣で仕事をしています。 私は母子家庭です。 小学生の子供が昨年12月に足を骨折して今現在入院しています。 退職の目処はついてませんが、3月中には退院させられるみたいです。 しかし、まだまだ歩行訓練までいく程のリハビリはできてなく歩けないままの退院になると思います。 そのため通院で歩行訓練のリハビリが必要になります。 また家の中でもトイレやお風呂など様々な介助が必要になります。 新学期になれば車イスで学校に行くことになるため、学校の送迎も必要になります。 子供の面倒をみるために3月末にて退職をしようと思っていますが、この場合特定理由離職者の対象になりますでしょうか? 生活もかかっているため、3ヶ月の給付制限はとてもきびしいです。 待機期間7日で失業手当がもらえる理由に当てはまりますでしょうか?

  • 介護職員の仕事

    老人介護施設の介護職の仕事は(排泄、入浴、食事)の各介助が 中心となると思いますが、知的障害者入所施設の場合はやはり 同じですか?生活指導が中心とも聞きますが具体的にはどんな 作業ですか?

  • 介護保険サービスについて

    介護保険サービスを受けようと思ってます。80才です。足を骨折して退院しました。リハビリと入浴介助を受けたいと思ってます。介護保険資格を申請中ですが、自分でケアマネージャーを見つけ相談しなさいと言われました。札幌市北区で信頼できるケアマネージャーを教えてください。

  • リハビリ中の介護申請

    叔母が脳梗塞で倒れてから約2週間入院中で、左半身が麻痺しており、 今後リハビリ病院、もしくは通所でリハビリをする予定です。 リハビリ後も後遺症が残る可能性はあるので、ヘルパーさんの介助をしてもらう為、 早めに要介護の申請をしたいのですが、要介護度があいまいいな状態でも、今から 介護認定の申請はできるのでしょうか? あいまいいな状態でも、早めに申請した方がいいのでしょうか? うまくいけば自立歩行、最悪は車椅子の生活になると予想してます。

  • リハビリステーション入院生活について

    足を骨折して現在入院中です。 リハビリステーションに転院する事になり、 リハビリステーションの入院生活にて教えて欲しくて質問しました。 リハビリステーションでの入浴とかは、介助してもらえるのでしょうか? 又、病院内では、車椅子の使用はさせて貰えるのでしょうか? 私は松葉杖が余り出来ないけど、補助用松葉杖を使わせ貰えるのか? リハビリステーションはスパルタだと驚かせられてとっても不安です。 リハビリステーションでの入院生活がわかる方がいましたら教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • デイサービスの利用について

    私の父(86歳)は、老人ホームに入居していたのですが、 体調を崩した為、以前から掛かり付けだった病院に入院しました。 入院する少し前から自力歩行が困難になっていたのですが、 体調も戻ってきたので、今は病院で自力歩行を目標にリハビリをして頂いています。 あと2ヶ月程で今の病院から退院しないといけないのですが、 老人ホームに戻るのも少し不安感があり悩んでいます。 というのもそこの老人ホームは人員が不足しているし、 リハビリをしてもらえる医師も設備も整っていないので 自力歩行が不安定なまま退院し、入居することになれば また運動機能が落ちてしまうのではないかと心配しています。 そこでデイサービスの事で質問なのですが 老人ホームに入居中の場合、 ホームからデイサービス(リハビリのみ)の施設に通うことは出来ないのですか!? だいたいデイサービスは、自宅から利用されているので…。 介護関係に詳しい方…それ以外の方でも… ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 後輩が仕事を覚えようとしない

    認知症のデイサービスに勤めてるcurel800です。 後輩のことで相談があります。 後輩は21歳、南の島出身とでもしておきましょう。 時間にルーズで、10分遅刻は当たり前です。 この仕事に入って1年(この世界に飛び込んだのも初めてで資格なし)になるのですが、未だに仕事を覚えてくれないのがありまして・・・。 それは重度の認知症(要介護5)を持つ男性利用者の介護。 入浴、食事介助、排泄介助(トイレ)すべてにおいてです。 ほかの利用者の入浴介助は上司の命令で嫌々やっているようですが、この男性利用者だけの介護はしてくれないのです。 利用者が少ない日に利用者の介護を教えようと声をかけるのですが「いや、結構です」「やめときます」といって、やろうとしません。 日中の仕事は調理手伝い、かだつけ、お菓子作りだけは自分の仕事だと思ってやっているようです。 利用者の連絡帳も「たまにはかけ」と言わない限り、記入してくれません。 自分は年度末に結婚を機に仕事を辞める予定なのですが、彼女の行く末が心配です。 上司ともう1人の後輩はまったく注意をしません。 彼女を甘く見ているからですし、男性利用者の介助はできないと認識しているからです。 どうすれば彼女が介護の仕事をしてくれるでしょうか? 自分のまわりではもう教えるのやめたら?と言われる始末です。

  • 相談業務に未経験でもOKですか?

    30代後半の男子です。社会福祉士の資格を持っていますが実務経験がありません。。。これから相談業務について将来、ケアマネの資格を取りたいです。でも致命的なのは介護が苦手なんです。。あまり重症でない方の入浴介助や歩行介助ぐらいまでしか出来る気がしません。。こんな私にもこれから相談業務につけるでしょうか?? 運転は得意なので送迎は出来る自信はあります。 また病院でのMSWなどは未経験でもとってもらえるでしょうか?