• ベストアンサー

なでしこ宮間キャップ誕生の意味

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17595/29385)
回答No.4

こんにちは 他の方が仰っているように怪我が大きな理由だと思います。 決して左遷ではありません。 元々澤はナイーブな性格で(みかけによらず?)、W杯決勝のPKも断ったくらいです。 それから、下の人間が育つ意味もあるのでしょう。 彼女がいるだけで、チームが引き締まる存在ですから・・・。 宮間は地味ですが、最高にテクニックのある選手ですし、そういう面では チームのメンバーのだれもが尊敬していると思います。そういう点では 澤と合致していますね。 またアメリカとの決勝の時も、決まった時最初にチームメイトと湛え合うのではなく アメリカの選手を労うという行動に出ました。 自然に出たこととはいえ、中々できることではありません。 そういう面からいえば、国際大会を戦ううえで貴重な存在になると感じます。 頑張ってほしいですね。

noname#155081
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 後任者としての宮間に関しては、仰せの通りかと存じます。 蛇足ながら、私の質問の動機は、「FIFA2011での最高功労者である彼女を、わざわざオリンピックを目前に控えて何故?」にあったんです(これもサラリイマン的発想によるものでした)。

関連するQ&A

  • なでしこの佐々木則夫監督って、本当に名監督なのか?

    なぜしこの佐々木則夫監督が、契約更改して次のW杯まで行くことになりましたが、 私はこの人の采配にいつもヒヤヒヤしていて、すごく戸惑うのです。 こんな采配がサッカー界の常識からしてありなのかと。 具体的にはどういうことかというと、選手に専門外のポジションをやらせることを 非常に好む監督です。それがリーグの監督だったら選手育成の意味で理解できますが、 短期決戦になる代表の試合でそれをやると、選手はとまどうだろと思うわけです。 最初にそれに気がついたのは、2008年の北京オリンピックの3位決定戦でした。 右サイドバックか右ウイングが専門の近賀選手とMFかFWが専門の安藤選手を入れ替え、 3位決定戦というメダルのかかる試合で、右サイドバックに安藤、MFの右ウイングに近賀 とやってしまいました。この人正気か?メダルのかかるこの大事な一戦で! まだ近賀選手はいいのですが、案の定右サイドバックの安藤選手の所を敵に突かれ、 守備は崩壊し、安藤選手は途中交代だったと思いますが、そして敗北しました。 2011年のW杯の優勝の時は、あまりミス采配はなかったと思いますが、 一つだけ気になるのは(今でもですが)大野選手を重用しすぎでは?と思います。 彼女はリーグでは強いですが、あまり代表で活躍するシーンは見ないなあ・・・ よく、前線でボールを失うイメージが強いです。 2015年のW杯でやっぱりこの人大丈夫か?と思ったのは、 予選3戦でキーパーを各試合に1人づつ使ったこと。 優勝を狙いたいんであれば、海堀選手に3試合ともキーパーを任せて、 W杯の雰囲気や流れに乗せさせて、決勝トーナメントを向かえるべきではなかったのか? と思ってしまいます。 また、宮間選手をボランチに下げる作戦も意味不明です。 敵チームが最も恐れている日本の最高の武器は、宮間選手の攻撃力ではありませんか。 彼女をボランチに下げた時に、私が敵の監督だったら、 「ラッキー、日本自らこっちの脅威を削ってくれたよ」と思います。 私がなでしこの監督だったら、宮間選手は絶対に2列目に固定します。 ボランチに下げる発想すら浮かびません。 本当は野球では試合途中での打順交代は出来ませんが、試合途中に、 4番バッターを6番バッターに下げるような作戦だと思います。理解不能です。 こんな采配もありました。ボランチに入っていた誰かを変え、宇津木選手が入ったのですが、 宇津木選手がそのまま入れるはずのボランチには入れず、 宇津木選手を左サイドバックへ、左サイドバックにいた鮫島選手を宮間選手の入っていた 左ウイングへ。左ウイングの宮間選手をボランチへ・・・ もうハチャメチャです・・・ 決勝では、岩清水選手が調子が悪かったですね。 ですので、センターバックの控えの選手をそこに入れるものと思っていました。 しかし、佐々木監督はボランチを担当していた阪口選手を岩清水選手の代わりに、 センターバックとして入れてしまった。 私も阪口選手がGKを含めた全てのポジションを守れることは知っています。 しかし、阪口選手がW杯のために、どれだけ代表メンバーとしてのセンターバックの 準備が出来ていたんでしょうか? おそらく代表としては、ボランチを中心とした練習だったと思います。 センターバックって、最終ラインの上下動やオフサイドトラップなどもあるわけで、 急造でやらすには非常に危険だぞと思いました。 そして何より、岩清水選手の精神が傷つきます。私はボランチの阪口よりダメという 烙印を押されたことになりますから・・・ また野球で例えるなら、サードを守っていた阪口選手(一応、センターバックも出来るが)に キャッチャーの調子が悪いからといって、試合途中にサードの阪口選手に、 キャッチャーをやられるようなものです。キャッチャーってそんな簡単なポジションじゃない。 何より急造でピッチャーとの意思疎通をせよと言っているようなもので、無茶苦茶。 変えるんなら、控えのキャッチャーと岩清水選手を変えなよ。 などと思ってしまい、佐々木則夫監督への不信感はぬぐえません。 「結果が出てるんだからいいじゃないか」という論者はいっぱいいますが、 それ、どこか男子サッカーと比べてないか?と思うのです。 男子はまず、競技人口もサッカーが盛んな国も強豪国も非常に多い。 一方、その点女子サッカーはかなり遅れています。 本当の意味での強豪国と入れるのは、アメリカ、ドイツ、フランス、日本、ブラジル これくらいのものだと思います。実質5カ国の戦いです。 ならば女子サッカーで結果を出すとは、W杯の優勝かオリンピックの金メダルの事を指すと 個人的には思っています。 実質5カ国の戦いで、佐々木則夫監督が結果を残したのは、2011年のW杯だけです。 サッカーにお詳しい方、教えてください。 佐々木則夫監督って、本当に名監督なのでしょうか? 本当にあの方になでしこの未来を託して大丈夫なのでしょうか? その他にも、なでしこの若い選手が本当の意味で育っているのが、岩渕選手くらいしか 思い浮かばず、なでしこの未来を危惧しております。

  • ゲーム(試合)を楽しむ

    今NHKTVで女子サッカーの澤選手がインタビューで、ロンドン五輪に向けての抱負を聞かれて、「オリンピックを楽しみたい」と言っていました。最近のトップ(ではなくても)アスリートは、「オリンピックを楽しみたい」「ゲームを楽しみたい」というようになりました。私は凡人なので、このトップアスリートたちの「試合や大会を楽しむ」という感覚がどうしても理解できません。トップレベルに達して初めて見えてくる境地のようなものなのでしょうか?代表選手になったからには勝たねばならないと、逆に委縮してしまって実力が発揮できなかったり、昔の円谷選手の悲壮な最期などを考えると、いいことなのかもしれませんが、人間ほんの何十年かの間に価値観(というほど大したものでもないとは思いますが)はかわるものでしょうか?彼らは本当に「楽しんで」いるんでしょうか?いい悪いの問題ではなく、意識ってそんなに変わるものでしょうか?民族がいれかわったわけでもないのに。

  • 井上尚弥選手について

    昨日、佐野選手に下馬評どうり、勝ちました。一夜明けて、様々なボクシング評論家たちも絶賛でした。また現役のボクサー、歴代チャンピオンの評価もすこぶるいいです。 そんな将来を嘱望された井上選手についていくつかご質問です。 1、これほどまでに軒並みボクシング関係者から絶賛され、またアマ7冠とゆうすさまじい実績を引っさげたのにもかかわらず、ロンドンオリンピックにはなぜ出られなかったのでしょうか?オリンピックで敗退したとかならまだ分かりますが、なんで、アジアの予選さえも勝てなかったのでしょうか? もちろん、アマとプロがおおきく異なるのはわかります。しかし、これほどの高評価ならオリンピックぐらい普通にでられるんでないでしょうか? 2、質問1に付随しての疑問ですが、本当に井上選手のパンチは力があるのでしょうか?右を怪我したからといっても、あれだけくらわしてKOできないのはパンチが軽いからでないでしょうか? 3、私は井上選手が弱いとは思いません。とても強いと思います。 でも、それでも、ロンドンオリンピックにでられなかったとゆうことは、少なくとも、国内アマ7冠なんてさしたる意味なんかないんではないでしょうか。 逆に村田諒太選手は非常に納得がいきます。国内アマでは同クラス敵なし、そしてオリンピック出場、そして金メダル。昨日の元ミドルの国内チャンピオンを終始圧倒。 であれば、なおさら井上尚弥選手がオリンピックにでられなかった理由がわかりません。オリンピックにでられなかった、とゆうことはほぼ無名のアジア人にテクニカルな部分で負けたってことですよね? こうゆう風に考える一般の人は多いと思います。 お詳しい方、お忙しいところもうしわけございませんが、よろしくお願いします。

  • なでしこの意味

    ニュースに下記の記事がありました。 「なでしこ連勝 ドーハ・アジア大会(第4日)」 ここで言うなでしことはいったい何なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • オリンピック・フリースタイル系のユニフォームについて

    冬季オリンピックを観戦していてふと疑問に思ったので質問させてください。 スノーボード全般とスキーではモーグルのユニフォームは何故あんなにダブダブなのでしょうか? 私が思うにシリアスな競技にもかかわらず、タイム競技なら空気抵抗が増え、採点競技では体の線が見えないものを身につける理由が見あたりません。 またスノボハーフパイプではヘルメットの下にニットキャップを被り、 アゴヒモはルーズに装着しているだけ。 しかもMP3プレイヤーで音楽まで聴来ながらのプレイしているようです。 勿論「カッコ良くありたい」、「好きな音楽を聴きコンセントレーションを高めたい」というのは理解できます。 しかしシリアスな競技なら、安全性(ヘルメットをしっかり装着する)、 軽量化(体のキレを良くするために体脂肪を必死に絞るのはあたりまえ)をはかるため余分なものを身につけないのは当然と思えるのです。 つまり私見では(偏見であれば御指南ください)、カッコつけのオリンピックに値しないカテゴリに思えてなりません。 事実、スキーのダウンヒル等を見ているとあのストイックさには 全身に震えが来ますよね? と思いつくままに書き連ねましたが、あえてアンケートではなく まがいなりともオリンピック競技ですので明確な理由があろうかと思い質問とさせて戴きました。 御回答、ご意見お願いします。

  • defeatの意味&無料翻訳ソフトについて

    defeatという言葉についての質問です。『オックスフォード 現代英英辞典』のdefeatの意味に[to be difficult for sb to understand]というのがあり、例文として、[Why you stay indoors on a beautiful day lile this defeats me]とあります。 「こんなに天気のいい日に室内にいるなんて、理解に苦しむ」という和訳になると思うんですが、なんかしっくりきません。 『ジーニアス英和辞典』には、defeatのこのような意味は出てきません。 翻訳ソフトで翻訳してみたら、「あなたがこのように美しい日に屋内にいる理由は、私を破ります」(Yahoo!翻訳)/「これが私を破るようにあなたが美しい日に屋内にじっとしている理由」(エキサイト翻訳)など、defeatの意味に上記のようなニュアンスがあるなんて匂わせていません。 defeatのこのような使い方は、普通なんでしょうか? また、お勧めの翻訳ソフト(無料)をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「なうみ」という言葉の意味につきまして

    たまに、目にしていてモヤモヤしていました。 なうみ、ってどういう意味ですか?例:バーベキューなうみ - Yahoo!知恵袋 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13114529183 なうみとは - 日英固有名詞辞典 Weblio辞書 http://ejje.weblio.jp/content/%E3%81%AA%E3%81%86%E3%81%BF [流行語] ~なう を、なうみ とか なうい って言う人いません?... - LINEQ https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&ei=n64fVfmeDZLx8gXy9oDwCA&url=http://lineq.line.me/m/q/17144139&ved=0CC0QFjAE&usg=AFQjCNFg0M3l8Mm05vWEP2zWgAV0i6lvww&sig2=SYJxI-c82gtStDrC4522gg 既にこのような情報はありますが、具体的に知れなかったので質問させていただきました。理解力が足りない関係でこのような質問をしてしまい申し訳ございません。 「なう」だけであれば「Now」から来てる言葉、「わず」であれば「Was」、と、英単語から来ている言葉は、なるほど、と思うのですが、この「なうみ」の「み」はどういう意味なのでしょうか。あるいは意味はないのでしょうか。また、由来はどんなものなのでしょうか。 理解できないと、どうしてももやもやし、結果イライラしてしまうので、ぜひ理解したく思います。変な動機からの質問で申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • なでしこジャパンの優勝で、なでしこの意味を知った?

    なでしこジャパンの優勝・・・素晴らしかったです! さてそういうこともあって、なでしこの意味が盛んに解説されていましたが、皆さんは元々「なでしこ」の意味を知っていましたか? それとも、今回話題になったことで初めて知りましたか?

  • あなたならどうする?

    皆様、こんにちは! ♪あ・な・た・な~ら どうする~♪という曲(いしだあゆみさん?)がふと頭の中を流れましたか? ついに、女子W杯メンバーが発表されましたが、今回のサプライズ選出は何と言っても澤穂希さん(36)の選出ではないでしょうか。 今回の選出については、世代交代失敗等、色々マスコミからも言われてますが、もし、あなたが代表監督なら、どの選手を選び、そして、どの選手をピッチに送り込みますか? マジメでも冗談でもネタでも奇策でも何でも構いません。なでしこジャパンについて、面白い情報でもご意見でも何でも構いませんので、書き込みお願い致します。 (↓)女子日本代表 http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20150501-OHT1T50105.html なお、私の個人的願望ではありますが、 今回の代表から、大野忍さんと川村優理さんを外し、猶本光さんと田中陽子さんを選抜して欲しかった。 選抜理由はルックス…じゃなくて、(将来のことも考えて)猶本さんはミドルレンジからシュートを打てそうだし、田中陽子さんはフリーキックが蹴れそうだからです。田中美南さんと中島依美さんは次点ですね。 大野忍さんは貴重なドリブラーですが、彼女のポジションには川澄奈穂美さんを入れたいので落選、川村優理さんは、MFでもDFでも使えそうですがそういうデフェンシブなポリバレント選手は宇津木瑠美さん一人で充分と考えたからです。 ということで、先発メンバーは、 【FW】大儀見優季さん 【攻撃的MF】宮間あやさん、川澄奈穂美さん、安藤梢(岩渕真奈)さん 【ボランチ】坂口夢穂さん、澤穂希(宇津木瑠美)さん 【ウイングバック】宇津木瑠美(鮫島彩)さん、近賀ゆかりさん 【DF】岩清水梓さん、熊谷紗希さん 【GK】福元美穂さん がいいと思います。 ん?前回のW杯とほとんど変化なし?そうですね大野さん以外はそうなっちゃいました。 さて!♪あ・な・た・な~ら どうする~♪

  • 車の騒音(クラクション)

    家のすぐ裏の駐車場に止めている車が、毎日朝8時ぐらい晩の10時ぐらいにプッと短くですが、一度づつクラクションを鳴らしています。周りに人のいる気配もしません。車の知識もあまりなく、なぜ鳴らしているのかよくわかりません。鳴らす理由があるのでしょうか?また鳴らさなくてはいけないものなのでしょうか? 起きているときはいいのですが、三交代の仕事をしている為、夜勤明けのときは丁度寝付けた時間に鳴らされ目が覚めます。ワンルームマンションに住んでいるので逃げ場もないです。 こういった対処法でなにかいい方法ありますか? 我慢した方がいいのでしょうか?