• 締切済み

移転に伴う減価償却について

初めて利用させて頂きます。 昨年8月に店舗移転をいたしました。 前店舗にて営業を始めるときに行った事務所設置、電気工事等の未償却分が130万ほどあります。 今回の確定申告において残高はどのように処理するのか教えてください。 関係があるか分かりませんが…白色申告です。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

>損失としてまとめて経費にして良い…との考えでよろしいですか? 仕訳としては、前期末簿価が1000000とした場合 減価償却費 99999/ 建物付属設備  1000000 固定資除却損 900001 ということになります。 減価償却費は、当事業年度の償却額×7/12になります。 税金上は減価償却費も固定資除却損も費用ですから、両方とも固定資除却損でもかまいません(どちらでも税額は同じです)が、申告書の減価償却の明細のことも考えると上記の方法が良いでしょう。  

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

簿価(未償却分)を「除却損」として計上して、残高を"0"にします。

dakara300dade
質問者

お礼

ありがとうございます。 8月移転になりますので、7月分までは減価償却費として経費に入れても良いのでしょうか?

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

もしその前店舗を全く使用することもなく、そこに使われていた資材の再利用もないというのであれば、当期末で全部除却してかまいません。 常識的に使われなくなった店舗の内装工事は、もう永久に使用価値はないですね。 という理由で全額損失にしてもかまわないでしょう。 もし上記の資材等を今の店舗に使っている場合はその部分は除却できない理窟ですが、通常そういうことはなさそうですね。

dakara300dade
質問者

お礼

ありがとうございます。 除却できない部分はありません。 損失としてまとめて経費にして良い…との考えでよろしいですか? 何もわからず…質問がおかしければすみません。

関連するQ&A

  • 減価償却について教えてください。

    白色申告、減価償却について教えてください。 主人が昨年7月末で会社を退職し、個人で造園業をしています。 勤めていた時から使用している軽トラを、現在使用しておりますが、 今年から確定申告をする際の、減価償却などよく理解できておりません。 軽トラは、平成21年12月に75万円で 中古車を購入。(年式は平成21年、4月) 事業用にしたのは、平成25年、8月から です。 白色申告のため、パソコンのソフトを 使っているのですが、 ・前年末までの未償却残高 ・耐用年数 ・本年分の普通償却費 ・特別償却費 ・概要 と、どう記載すればいいものか ちんぷんかんぷんです。 初めてのことで、戸惑っておりますが どうにか頑張りますので 教えていただけないでしょうか?

  • 事務所移転の際に必要となる工事費等の減価償却について

    事務所移転の際に必要となる工事費等の減価償却について教えてください。 現在、借りている事務所から他の事務所に移転を考えた時、現在借りている事務所の「原状回復工事費」と「移転費」と新しい事務所の「内部造作費」がかかります。「内部造作費」は減価償却の対象となるかと思いますが、「原状回復工事費」や「移転費」が20万円以上かかる場合は、こちらも減価償却の対象と考えてよいのでしょうか。また、そうである場合、償却期間は何年になるのでしょうか。(実際には退去する事務所なので、「償却期間」という考え方自体が当てはまらないのですが) よろしくお願いいたします。

  • 困っています(減価償却について)

    今、フリーランスとして働いているんですが、 昨年、仕事をする上で機材を購入しそれを減価償却しています。 再来月からフリーランスとしてではなく正社員として違う会社に 就業する予定なんですが、ここで分からないことがあります。 確定申告をし、償却費がまだ残っている状況なんですが、 減価償却費というのは償却中の残りの分に関しては どういう扱いになるのでしょうか? 新しい会社に行くとなると源泉(支払調書)を渡すことに なるかと思うんですが、この辺りの処理はどうやって行えばいいの でしょうか? 因みに、償却期間は来期の確定申告で終了します。

  • 個人事業者の減価償却について教えてください

    確定申告が近いので、決算処理をしています。個人事業者、青色申告です。 決算処理で減価償却の伝票処理をしたいのですが、科目が分かりません。 営業車で、仕事用90%で按分しています。 この場合下記の科目はどうなるのでしょうか? 減価償却費  27,000  車両運搬具  30,000 ○○○○    3,000 ○○○○の科目をどなたかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 減価償却 改正

    減価償却について (個人事業主です、お願いします。) 質問1 平成10年に取得した取得した車両(耐用年数4年、償却率0.250)の現在の未償却残高が 75,000円となっています。 この減価償却の改正により、どのような処理をすればいいのでしょうか? 来年3月の確定申告で (75,000-1)÷5=15,000を償却費として計上できるのでしょうか? 質問2 現在使用中の建物(事務所:取得費1,365,000、耐用年数22年、償却率0.046)の 現在の未償却残高が969,423円となっています。 この場合は、従来の計算方法に変更はあるのでしょうか?

  • 減価償却 設備 建物

    新築した店舗について。 建物と電気設備工事等は別で計上するものなのか、まとめて建物として考えるのか…どちらが正しいですか? 自己所有の土地に建てました。白色申告です。

  • 減価償却:最後の年の未償却残高について

    個人事業主です。 平成19年3月以降の原価償却資産(一括償却資産)で、今年が最後の償却年度(?)になります。 未償却残高「1円」は残さないといけないのでしょうか? 残した場合、この未償却残高はどうなるんでしょうか? ずっとそのまま? なんらかの処理が必要なのでしょうか? 確定申告も近づき、あせってます。 よろしくお願いします。

  • 減価償却費についての質問です。

    中古で買った軽自動車の減価償却についての質問です。 H20年度の処理について、経理に詳しい方から間違っていると 指摘を受けました。 H19年からは「やよいの青色申告」を使用して処理(自動計算)していたため、訂正箇所がよくわかりません。 下記はH18年からの減価償却費の処理となります。 18年度(白色申告) 減価償却資産 パジェロミニ中古10年式 取得年月日 H18年1月2日 取得価格 597,142円 償却の基礎となる金額 537,427円 償却方法 定額法 耐用年数 2年 償却率 0.5 本年分の普通償却費 268,713円 事業専用割合 50% 本年度分の必要経費算入額 134,356円 未償却残高 328,429円 19年度(青色申告)やよいの青色申告08使用 減価償却資産 パジェロミニ中古10年式 取得年月日 H18年1月2日 取得価格 597,142円 前年度未償却残高  328,429円 償却の基礎となる金額 537,428円 償却方法 定額法 耐用年数 2年 償却率 0.5 本年分の普通償却費 268,713円 事業専用割合 50% 本年度分の必要経費算入額 134,357円 未償却残高 59,715円 20年度(青色申告)やよいの青色申告09使用 減価償却資産 パジェロミニ中古10年式 取得年月日 H18年1月2日 取得価格 597,142円 前年度未償却残高  59,715円 償却の基礎となる金額 537,428円 償却方法 定額法 耐用年数 2年 償却率 0.5 本年分の普通償却費 29,858円 事業専用割合 50% 本年度分の必要経費算入額 14,929円 未償却残高 29,858円 20年度については、前年度未償却残高 59,715円-1円÷0.5(事業割合)を5年で償却。今年は5,972円になる。と経理に詳しい方に指摘されました。 「やよいの青色申告09」でそのままで減価償却費の計算を出力すると14,929円で未償却残高が29,858円となります。どちらが正しいのでしょうか。 ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 減価償却について教えて下さい。

    減価償却について教えて下さい。 パソコン一式を平成8年4月に取得し、昨年まで減価償却してきました。 ところが今回の申告から、耐用年数が6年→4年に変更になっているので、計算の仕方がわかりません。 青色申告者です。 取得金額   601,623円 減価償却累計 426,939円(平成8年67,411円 9年~12年89,882円) 13年1月残高 174,684円 減価償却出来る金額の残り全てを償却してしまっていいのでしょうか? 何卒、よろしくお願いします。 

  • 減価償却に含めるリフォーム工事費の仕訳

    夫(給与所得者)に不動産収入が100万程あり、今年分から青色申告(申請済)すべく後学のため複式記帳を始めました(S/Wやよいの青色申告06)。昨年分は白色申告を同じS/Wでしました。そこで質問です。 (1)やよいで白色から青色にデータ移管ができなかったので固定資産登録を入れ直したのですが他に入れておくべき期首残高などはありますか? (2)昨年末中古で取得した2つ目のマンション(区分所有)を貸しに出すに当たりリフォーム工事を今春行い工事代金として130万を普通預金から支払いました。建物取得額に含め減価償却と考え固定資産登録の際取得価額に仲介手数料と共に含めたのですが、仕訳日記帳で130万をどう処理すればいいですか? 以上よろしくご指導おねがいします。

専門家に質問してみよう