• 締切済み

論理回路について

パルスを発生させる回路を検討しているのですが、下の図1のような2つのパルス波形を図2のようにt1のみの一つのパルスに変更するためにはどのような論理回路を作製すればよいですか? 図1    ┏━━┓   ┏━━┓   ↑電圧(+5V) ━━┛   ┗━━┛   ┗━━ →時間      t1         t2 図2    ┏━━┓    ━━┛   ┗━━━━━━━━       t1

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.6

No.1です。 t2以降はなくLレベルを保ったままの状態となります。仮にt3が入ってきたとしても出力はLを保ったままにしたいと考えております。> 仮に回路を組んでみました。IC2個でいけると思います。 これでいけるかどうかはご自分で検討してみて、駄目な場合はまた補足してください。

回答No.5

質問者の説明通りの信号と仮定します。つまり t1の前は無限の過去から信号は0、またt2以降は未来永劫まで信号は0とします。 図1の信号を2分周して(フリップフロップを使う)図2の信号を得る。 図1の信号を図2の信号のANDを取れば図3の信号になります。 でも信号のタイミングがずれるとうまくいかないかも。 図1     ┌──┐  ┌──┐ ────┘  └──┘  └──── 図2     ┌─────┐     ────┘     └─────── 図3     ┌──┐   ────┘  └──────────

  • se223
  • ベストアンサー率49% (49/100)
回答No.4

難しいですよ。まず、t1が発生する前にt1が来ます(次を有効にします)というゲートを開ける必要があります。その後にt1がLoになったら以降の受付を終了する(ゲートを閉じる)必要があります。 つまり、ワンショットだけ受け付けるという回路を作る必要がありますが、t1はどのタイミングで来るのでしょうか、t1の前にパルスがあるのならt1を選別するのは、何を(どの信号)利用するのか設計者の考え方次第ですので他人の設計には頼れません。  t1以前はずっとLoならスタートしてからt1だけ通して、t1の出力が落ちたら入力を閉じればいいだけです。その回路は考えかたでいくらでもあります。 たとえば、ANDの片方に図-1の波形を突っ込み、次のt2が来る前にANDの片方で入力禁止します。ただし閉じ方は、t1がLoになった信号を認識して入力のANDに戻しゲートを閉じます。ただしt2の立ち上がりは誰もわかりませんので、t2が来たと判断してANDゲートを閉じたらt2立ち上がりのひげが通過します。t1の幅がわかっていれば、ワンショットで開けておけば完璧でしょう。 このように、いろいろと設計条件により使える回路の制約が出てきます。 ここでの質問で、回路が知りたい場合はもっと条件を教えていただく必要があるかと思います。 想像して参考回路をお教えくださる方がおられましたら、自分の条件と比べる必要があります。

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.3

論理回路ですから、どのような「論理」で動作する回路が必要かを 明確にしてください。 図1の二つのパルスを区別するものは何ですか? この区別が論理的にできなければ、何をどうやっても絶対にうまく いきません。 「ふたつめ」を消したい、ということでしょうか。では、二つ目とは 何ですか?一つ目と二つ目はどう区別するのですか? もし、3つ目が来たら、それは3つ目なのですか、それとも次の1つ目 なのですか? このような明確な定義が決まれば、そのとおりに論理を組めば良い ことになります。

wakaranbito
質問者

補足

>どのような「論理」で... 論理とは汎用のロジックICを使用するという意味です。 >図1の二つのパルスを区別するものは何ですか? 図のように先発、後発との違いとなります。2つのパルス幅は任意です。 >3つ目が来たら、それは3つ目なのですか、それとも次の1つ目なのですか? 3つ目以降はありません。

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

基準クロックから適当なパルスを生成するとすれば、分集回路を使うのが一般的です。 http://tamuro.gooside.com/guen/Divider.html どの様なものを作りたいのかが不明ですが、上記は参考になるかと思います。 基準クロックを2分集して、図2の様に出力を基準クロックと同じ幅でHiにするなら、もう一段ゲートを組むなどすれば良いでしょう。 ご参考に。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

図1のt2のあとはどうなっているのでしょうか?また、その時の図2の出力は? t2やt3があるのかないのかや、その時の出力次第で回路は変わってきますので。具体的には、パルスが幾ら来ても一つしか出力しないのか、2回に1回だけとかということです。

wakaranbito
質問者

補足

t2以降はなくLレベルを保ったままの状態となります。 仮にt3が入ってきたとしても出力はLを保ったままにしたいと考えております。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう