• 締切済み

偏差値30台からの大学受験

偏差値30台から、宅浪で大学受験を考えております。 自分にはやらなければいけない理由があり、続けていた仕事もやめました。 諦めろだの無謀だの言われるだろうけど、目標はMARCHの大学です。 行きたい学科は文系にあるのですが、自分自身はどちらかというと理系の方が得意です。 どちらを受験するにしても1からのスタートになるのですが、どちらで行こうか迷いがあります。 受けるからには可能性のある方でいきたいとは思っております。 「自分次第だろう」という答えで解決するような質問内容なのですが、皆様からの様々な意見を参考にさせていただき、自分の中での答えを出したいと思っております。 そこで、いくつか質問をさせて頂きたいです。 (1)文系と理系の「数学」 私が行きたい学科の文系では、数学の範囲が「1、A、2、B<数列、ベクトル>」となっております。 理系に関しては、「3、C<行列とその応用、式と曲線>」まで入っております。 以前通っていた高校のレベルが低く、難しい部分を省いていたため、どの辺りが難しいのか判断はできません。 得意不得意やそれぞれの意見でわかれるとは思われますが、範囲が異なる「文系の数学」と「理系の数学」とではどちらの方が内容的には難しく感じるのでしょうか? 理系の学科に通っている友人は、「範囲が狭い文系の数学は内容が難しい」と仰っておりましたので気になりました。 (2)国語(漢文を除く) 一番困っている科目が、国語です。 過去のテスト結果を見ても国語だけは駄目でした。 勉強の中でも唯一の苦手意識がある教科です。 そこで、「苦手だった国語を克服して偏差値をあげた」などの体験談などがあれば投稿をお願いしたいです。 また、国語の勉強方法を教えて頂きたいのと、お勧めの参考書などがあればお願いしたいと思います。 (3)回答者の皆さまだったら、「理系」を選ぶか、「文系」を選ぶか教えて頂きたいです。 理系寄りなのにも関わらず、行きたい学科の「文系」を選ぶか、 理系寄りなので、「理系」を選ぶか 以上の3つです。 回答出来る方がいましたら、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.3

 >(1)  意味が分かりません。同じ数学の問題が出題されたとして、文系と理系で答えが違うの?そんなわけないでしょう。「難しく感じる」は個人の感想です。それぞれの過去問を解いて、「この大学は難しく感じる」とか「この大学はやさしく感じる」とかあなたが判断すべきです。そこまでレベルが達していない、というのであれば、分からないところまで戻って学習しなおすてください。分からないポイントをはっきりすることができるのが、数学です。  >(2)  あなたの質問文を読む限り、内容はともかく、読みやすいです。作文(小論文)はお得意なのではないでしょうか。そこを伸ばすとか。  自分は、国語が苦手だったので、ひたすら問題を解いていました。「ひたすら」ですが、自分のリズムで解いたり、急いで解いたり、時間をかけて解いたり、緩急をつけて勉強しました。  >(3)  行きたい学科に行かずに、どうするの?  例えば、どうしても医者になりたいって言っていたヒトが「国語が得意だから、やっぱり文系にしよう」って言うのを聞くと、どう思いますか。本当に医者になりたいのか、って思いませんか。行きたい学科があるのなら、死に物狂いで勉強してください。偏差値30台だと、きっちり自己分析できているではありませんか。その時点ですでにスタートはきっています。

classic009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1)の内容に関してですが、質問内容がわかりづらくてすみません。 dsdnaさんが仰るように、人それぞれであり、自分の判断で解決するようなことをお聞きしていますので気になさらないでください。。。 確かに、行きたい学科に行かずにどおするって話しになりますよね。。。 決断に決断を重ね、大きな壁を乗り越えてきたにも関わらず、最後の最後で躓いておりました。 おかげで目がさめました、ありがとうございました。

回答No.2

偏差値30台というのがどの程度かという想定もできないのですが、勉強方法自体が分からないというレベルのように思いますので、宅浪では全く無謀という感があります。 数学は積み重ねですので、数IIICにたどりつくまでにはそれまでのところが理解できている必要があるのですが、中学レベルからやり直せば独学でも可能ではあります。 しかし、国語力がないというのは、小学校以来の全般的な勉強不足が原因と思われますので、指導者なしに短期間で大学合格レベルに引き上げることは困難と思います。また、国語力がなければ、中学レベルから数学をやり直すことができるかにも疑問が出てきます。 個人的には、国語力を短期間に付けるには、多くの文章を読み、それを要約するなど多く書くといったことが効果的と思いますが、その書いたものが適切かどうかを評価できる指導者が必要となります。 それにしても、No.1の回答者の方ように、大学に行ってどうするのというところから疑問です。それに、なぜマーチなのということもあります。いつからでも勉強したいということは評価できますが、勉強することと大学に行くということは直結しませんし、大学資格が必要ということであれば、現在の学力では通信制とか夜学の大学は全く無理なので、名前を書くだけで合格するような大学のうち教育熱心なところを選ぶということになるのではないでしょうか。

classic009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 MARCHを選んだ理由としては、MARCHの中で行きたい学科がいくつかあったからです。

  • Parinne
  • ベストアンサー率7% (14/187)
回答No.1

いちばんの疑問は、文系か理系かすら決めていないのに大学受験を決めているところです。 高いカネを払って何をしにいくの? こんな状態ならばすぐに中退するだろうからカネの 無駄になるのは目に見えています。まず、卒業してどんな仕事に就くのか、何を学びたい のか、先にそれを考えるべきではないでしょうか。 偏差値30代だと得意もへったくれもないですね。おそらく高校受験生と大差ない。 文系が数学を難しいと感じるのはメインで学習していないだけの話でしょう。 公立高校の受験問題を解いてみて、中学卒業レベルが問題無いかを確認する方が先決です。 本来ならば、教科書レベルのセンター試験を解くべきですが、どう考えてもその段階に 至っていません。また、大学の勉強は高校の勉強より難しいです。それは分かりますか? 何故仕事を辞めて勉強するの? 仕事しながら勉強するべきでしょう。 宅浪って勉強方法分かるの? どう考えても無理でしょう。コスト意識も目的も何も無い。 結論から言えば、カネと手間の無駄になるだけなので、今からの勉強は奨められない。 偏差値30代からの大学受験を否定するわけではない。質問者の考えが甘すぎるからです。 まあ、日本橋学館大学ならば合格できるかもしれません。頑張って下さい。 http://hamusoku.com/archives/4123267.html

classic009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考えが甘いというのは仰る通りだと思います。 ですが、自分にはやらなければいけない理由がありますので。

関連するQ&A

  • 大学受験においての進路選択

    現在高校1年生です。 理系か文系かの選択をしなければならないのですが、どちらにしようか迷っています。 僕の得意科目は英語で、これだけは自信があります。とにかくこれを活かしていきたいです! 今の僕の状況なんですが、 物理が苦手で、最近数学もできなくなってきたような気がしてきました。 前まで自分は理系理系と思っていたんですが、数学も次第に難しくなり、苦手分野になりつつあります。 日本史とかはあんまり興味ありませんが、結構記憶には自信があります。 国語は苦手じゃないんですが、あんまり好きじゃないです。 ほかは良くも悪くもない感じです。 浪人はしたくないし、できれば自分は名大に入りたいと思っています。 僕は理系か、文系どっちを選らんだほうがいいのでしょう?

  • 大学受験について

    今高2で物理と世界史B選択の理系で、塾、予備校には通っていません。 志望は横浜国立大 工学部 物質工です。 つい最近の模試(進研)の偏差値 国語 59 数学66 英語59 総合63 全統だと英語、国語が6ほど下がり、あまり数学は変わらないです。 そろそろ受験のために勉強をはじめようと思っているので、 ぜひアドバイスをお願いします。 今までテスト期間以外は、勉強はしていません。 まず、英語がとても苦手です。(上記の偏差値でかなりできたほう) 国語もあまり得意ではありません。 数学は得意なほうで、化学と物理はかなり得意です。 世界史はいまいち。 各教科別にアドバイス、お勧めの勉強方法があったらぜひ教えてください! あと学習習慣のつけ方もよろしければ教えてください。

  • 高校受験 数学と理科が得意になる方法教えて下さい

    中3でもうすぐ高校受験です。 私は文系は得意で偏差値70くらいは取れます。ですが理系は苦手で、偏差値は理科57数学48でした。65くらいにはしたいのでアドバイスを下さい。

  • 3ヶ月で偏差値10近く上げられますか?

    高三です。 大学受験で一般を受けるよていではなかったので、バカな事に一般の受験勉強を全くしていません。しかし色々あり、一般(もしくはAOの二期)を受けることになりました。 一般で受験しようと思っているのは (1)拓殖大学工学部デザイン学科 (2)玉川大学芸術学部メディアデザイン学科 (3)日本大学生産工学部創生デザイン学科 です。 どれも数学(数1・A,数2・B)と理科(化学か物理)が受験科目です。※玉川は理科なし 当初志望していた大学が文系だったため、3年生から文系にしてしまいました。しかし、理系科目の方が得意です。数学は今やっていないため忘れてしまっていますが、やればのみ込みは速い方だと思います。理科は、短期間で伸ばすには化学と物理どちらが良いでしょうか? 因みに今の偏差値は文系科目で40前後ととても低いです(なぜか国語がとても出来ません...)。理系科目の偏差値はわかりませんが、半年程やっていないので同じくらいだと思います。 ⬆の大学と学部なら偏差値50くらいあれば合格できますか? だとしたら3ヶ月、この2科目を必死でやったら、偏差値を10近く伸ばす事は可能でしょうか? 日大などはGMARCHなどの滑り止めが多いので厳しいですか? 自分の努力次第だとは思いますが、のこりの時間や日数などを考えた時に、どんなに努力しても届かない場合はAOの2期をやっている所か専門しかないと思っています。 しかし、できれば⬆の3校のどれかに進学したいと思っているので、可能ならば頑張りたいと思います。 バカな質問ですみません。 自分がバカな事をしたせいなのはわかっています。なので、できれば+に成る事だけをお願いします。すみませんが宜しくお願いします。

  • 大学受験について まじで焦ってます!!

    大学受験について まじで焦ってます!! 高3理系です。まぁまぁな進学校に通っています。 自分は、将来のこととか決まってなかったため、数学得意だし理系のほうが就職とかいいしみたいな感じで理系選択し、理系でやってきました。 しかし最近考え始めたのが、 「文転」 です。 理系は大学・大学院と、文系に比べ勉学がとても大変と聞きましたし、自分がつきたい職業も文系です。 だから、 絶対文系にいきたいです!! 早稲田の商学部第1志望でなんとかKARCHぐらいにはいきたいです。 浪人は絶対したくないです。 予備校に通うべきですか? めちゃがんばって独学は無理ですか? 英数国3教科だけで、受験にのぞむのは危険ですか?全部落ちる危険・・・ 受験科目増やして(センターで化学や物理、公民など受験して)センター利用も狙うべきですか?ちなみに化学、物理はやってますが、クソです。まだ化学のほうがましです。 ちなみに進研や全統の だいたい偏差値は数65前後、英55~57あたり、国51~54、地歴やってない ぐらいです。 アドバイスお願いします。

  • 大学受験

    去年高校を中退したのですが頑張って 大学を受験しようと思っています。 今年18です。 漠然としていてやることもわからないので 質問したい事があります。 まず今の自分の学力でどのくらい頑張ればどれくらいの大学に行けるのでしょう? 中学のときの成績は通知表はほぼ2,3です。 苦手科目得意科目は 数学はかなり苦手です。(中3のとき偏差値34) 理科はかなり苦手です。(中3のとき偏差値42) 社会は苦手です。(中3のとき偏差値48) 英語はちょっと苦手ですです。(中3のとき偏差値52) 国語はすごく得意です。(中3のとき偏差値70) という感じです。 数学は中学のときテストの平均25点くらいです。 すごく苦手です。 (通知表で1取ったときもあります。) 国語は高校はいってからも100点以外取ったときないです。(自慢じゃないので気を悪くしないでください。あくまで得意科目です。) (授業を真面目にやっていなかったので通知表はいつも3でした。) 高校は友達が行くからという安易な理由で偏差値43の高校に行きました。 一年でやめました。(10ヶ月くらい) ココまでの成績でどれだけ頑張ればどんな大学に入れるのですか? (あるわけ無いと思うけど)来年の4月までに入れる大学はありますか? ちなみに住まいは関東です。

  • 文系寄りの理系大学はありますか?

    今僕は進学校の2年で理系クラスにいます。しかし、一番得意な科目が国語で、一番苦手な科目が数学です。かなり厳しいことは分かっていたのですが、機械が大好きで工学部に行きたいので理系の道を選びました。しかし数学をがんばってはみたものの、いっこうに成績が上がらず、偏差値は30から40を前後しています。文転しようか迷ったのですが、かなり効率が悪いことが分かったのであきらめました。なので、文系科目を受験において重視する理系大学はないでしょうか?もしくは、これ以上経済面で親に負担を掛けたくないので、学校をやめて就職したほうがいいのでしょうか?どなたかアドバイスください。

  • 偏差値48から60まであげるのは難しいですか?(大学受験)

    現在、高校2年(文系)です。志望校は、MARCH,成蹊(経済学部)です。 受験科目は、英語(苦手)、国語(苦手)、世界史(得意)です。 進研ゼミの模試(英・国)をうけたところ判定は・・・ 青山E、成蹊E、日大Dでした。 偏差値は48でした。ほかの模試はまだ受けていません。 英検は準2級もってますが、英語はかなり苦手です・・・。 なので個別指導(英語)を週3回いっています。予備校は高3になってから行くつもりです。 あと学校には、指定校推薦があって日大ならいけそうなんですが大学受験すると、推薦もらえないので悩んでいます。 やはり、残りの期間今まで以上に頑張って受験するべきでしょうか? そのためには一日何時間勉強すればいいのでしょうか?

  • 大学受験>>学科が決められない受験生

    大学受験>>学科が決められない受験生 来年大学受験をする者です。 出来れば国公立に行きたいのですが、肝心の学部学科が中々決められません。 かれこれ1年ほど悩んでいます>< この質問文を読んで、思ったこと・アドバイスなどを頂ければ嬉しいです。 まず好きな科目は 英語・生物・国語・世界史 、 興味のある学問は 生物学・医学・法学・哲学 です。(いずれも好き/興味のある順) いま私が勉強している科目は 英語・国語・数学IA2b・生物で、最近世界史を始めたところです。 得意な科目は英語で、他は同じくらいの成績です。 ちなみに今年のセンターを解いてみましたが全然出来ませんでした(多分60~65%) 次に、将来の夢・目標について。 臨床検査技師・診療放射線技師の資格を取得して病院や検査センターで働きたいな・・という希望はあるのですが、そうなると国公立は偏差値が高すぎて(セ80%/2次60くらい)無謀そうなので私立を目指すことになるんですが、私立では偏差値が低すぎて(48くらい)逆に不安・・。総合大学に行って様々な学部の人と友達になってサークル活動もしたいから、医療専門系の私立じゃ諦めなきゃいけないし・・。 文系の職業で これ!といったものはないです。 取りたい資格も特になし。 でも、何か語学を学びたいとは思っています。 こうやって書いてみると自分の考えていることが分かってきました・・ どうやら保健学科・生物系学科・文系学科全般で迷っているみたいです。 何か一つのことに向かって努力するのは得意なので普通の受験生並みに頑張れると思います。 これらの学科で学ぶ学問について初心者でも分かりやすい書籍があれば、そちらも教えて下さい。 外面だけ見ても自分が本当に興味のあることかどうか判断しにくいので・・

  • 文系大学生が理系学部(私大)を再受験

    文系大学生が理系学部(私大)を再受験 文系大学一年生の者です。 中学の頃から理系科目が苦手で、仕方なく文系科目を勉強して文学部に入ったのですが、最近かなり後悔しており、再受験を考えています。 本題なのですが、自分のような文系の勉強ばかりしてきた者に、今から理系科目を勉強して、来年の受験で果たして合格できるのでしょうか? 志望学科は薬学部で、受験科目は数学I・II・A・Bと化学I・IIと英語です。 志望大学はいくつかあるのですが、実力を弁えて考えた場合、どれも偏差値はだいたい50~60くらいです。 数学I・AとIIの半分くらいの内容は漠然的には覚えており、また英語はそれなりに得意だと自負しています。 問題は化学で、独学で約半年間という期間において化学の全内容を取得し、受験レベルまでもっていけるのかということ、加えて数学と英語の勉強も当然必要で、3教科すべてで考えた場合、合格出来る希望はあるのかどうかということです。 このようなことを経験したことのある方や理系科目に詳しい方、それ以外の方も回答(というかアドバイス)よろしくお願いします。