• ベストアンサー

マラソン中にのどが渇いたら・・・。

5キロマラソンに参加予定で、練習をしています。 3キロ位のところで、とてものどが渇きます。 問題点は二つ。 給水ポイントは5キロコースには設定されていません。 もっと長距離の方のためなのか、ゴール寸前に一か所あるだけです。 飲み物は、ほんの一口にしておかなければ、沢山飲むとお腹が苦しくなって走れなくなる事。 ボトルを持って走るのが良いでしょうか、我慢した方が良いでしょうか、どのような対策がよいでしょうか。 アメ等を口に入れておくとよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ふだん頻繁に飲みすぎていると、すぐにのどが渇くようになります。 通常、5キロレースでは給水はしないし、体力もさほど落ちないと思われます。 今回は我慢して、普段飲みすぎているなら、少し控えるようにするのが良いと思いますが、 どうしても我慢できない場合は、飴などをなめるのもいいのではないでしょうか。 ただ、逆にのどが渇いたり、集中できなくならないかなど、事前に走った際に確かめておいたほうがいいと思います。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普段はスポーツクラブのランニングマシンなので、目の前に水をおいています。 そうですね、試しに、水なしで走ってみたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#218414
noname#218414
回答No.2

 どのくらいの速さかわかりませんが、3キロくらいでのどが渇くのは早すぎるような気がします。5キロで30分以内なら、真夏の暑いときでない限り給水は必要ないと思います。練習の時から慣れたほうがいいと思います。  でも不安だったら、小さいボトルを持ったほうがいいと思います。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 5キロで30分以内・・・いえいえ、歩くのと同じ程度のスピードで、40分位かかってます。 水を飲むとスピードがでなくなるので、水を飲まないで走りきるように練習してみます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • マラソンのための靴につきまして

    10キロマラソンに参加をするために、シューズを買おうと思っております。 スポーツ用品店に足を運んだところ、ランニングシューズや、本格的なマラソン用のシューズなどいろいろあり、どれを買って良いのか分かりません。 どのようなシューズを買えばよろしいですか? また、普段のトレーニング、本格的な練習、本番で1足のシューズを使うという事は避けた方が良いですか?

  • 菌の培養について(のど)

    のどの菌を培養するために綿棒で採取したのですが、その寸前まで(2秒ほど前)キャンディ、あめをなめて いたのですが、これでもきちんと漏らすことなく菌を見つけることができるでしょうか?軽くあたった実感も ないほどで、のどをコーティングする糖分の多いものでしたので、綿棒にキャンディー(あめ)の成分しかつ いていないのではないかと心配です。もう1度、採取した方がよいでしょうか?また、綿棒でどの部分を採取 するのでしょう。扁桃腺なのか、口内のどこか、舌等、何1つ漏れをなくしたいので、誰か御存知の方教えて 下さい。よろしくお願いします。

  • 歌を歌う前にのどアメはいけない?

    音楽大学等の歌の先生が良く言う事で、歌の世界ではわりとポピュラーな説として、「歌う前にハッカやミント系ののどアメをなめてはいけない」と言う のがありまして、その理由としては、冷水を飲むのと一緒でのどをクールダウンしてしまう為、壊れやすい状態になってしまうと言うものです 実際、スポーツでも運動の前に筋肉にクールダウンするスプレーをするような人はいないわけで、のどは声帯や咽頭と言った粘膜や筋肉の集合体として考えれば最もだと思いますし、実際せっかく発声練習をしていざ歌う時になって 冷水を飲めば、せっかく程よくアップしているノドを冷やし 出ていた声が出にくくなるようです。 のどアメは、歌を歌った(声を出した)後になめるのが良さそうです。 この事は科学的にはどうなのでしょうか? 科学?化学?物理?薬学?分野的にはわからないのですが 理系の範疇だとは思います、理系の方、専門科の方 その辺の裏づけをお願いします。

  • 喉がつまった感じで違和感が

    高校2年生です 最近座ったりしてると喉の奥つまった感じがしてたり首らへんが少し苦しく感じて違和感がありました今日寝ようと思ったら喉がつまった感じがして寝れなくなり吐き気がありました胃が気持ち悪いです食べ物も飲み物も喉をちゃんと通ります 食べ物を食べたあと胃が膨れてお腹が張った感じで普段胃が苦しく感じます下痢ぎみで頭痛や耳鳴りも時々あります対人関係やくらすでストレスもたまっていて授業中は顔をふせてるほうがらくです喉の違和感はストレスからくるものですか? 病院にいったほうがいいですか?

  • 飲み物の概念

    私は、飲み物に対しての概念というか必要性というか 文字通り喉が渇いた時に欲するものでして 喉が渇いたからこそ、一気に飲まなければ気がすみません 一口・二口、ゆっくり飲む事ができません できないと言うよりも一口とか二口だけ飲んで合間を開ける という飲み方では飲んだ気がしないしそれならば飲む意味が無いとすら思ってます なので私は仕事の休憩なども、たばこを吸わないという事も手伝ってるのかもわかりませんが 喉の渇きさえ潤す事ができるなら決まった時間の休憩なんていらない 渇きを潤すのと水分補給目当てなので水やスポーツ飲料などで、 コーヒーとかそういうものはあまり欲しないです。 お茶でも紅茶でも冷たいものしか欲しくありません。 このように私にとって飲み物とは単なる水分補給と喉の渇きを潤すだけのものです 状況説明が長くなりましたが、飲み物に対して同じような感覚の方ってどれくらいいるのだろうか というより他にいるんだろうかって事でアンケートです お酒に限っては別です。

  • フルマラソン応援のゴールって?

    友達が、フルマラソンに出るということで、走ったことのない私が、応援に行くことになりました。 ゴールでは、どんな風にみなさん、待っているのでしょうか? 42キロも走って疲れていると思うのですが、お腹もすいているものなのでしょうか? どこかにレジャーシートでも敷いて、何か飲み物や食べ物を用意して待っていたらいいのでしょうか? それとも、あっさり、「おつかれさま~」で終わるものなんでしょうか? 選手の方は、すぐに着替えにどこかへ行ってしまうのでしょうか? せめて、なにか飲み物でも用意しておいてあげたいなーなんて思いますが・・・かえって迷惑になるのでしょうか? 全く想像がつかないので、教えてください。 マラソン経験ある方、どんな風に、ゴールで待ってくれていたら嬉しいですか? 本人に直接聞いてもいいのですが、喜ばせることができるのであれば、できたらここで教えてもらって、喜ばせてあげたいと思っています。

  • ペットボトルのくわえ飲みを直したい

    くだらない質問で申し訳ないのですが…。 今月で3歳になる子供なのですが、ペットボトルから直接口をつけて飲む時、ボトルの口全体をくわえるようにして飲みます。 これだと、思うより飲み物が口に入っていかないし、一旦口に入った飲み物が逆流してボトルの中に入ってしまっているようで、 飲みきれずに残したときも、食べ物のカスが浮遊しているので他の者が飲めません。 (↑この点の批判はお許しください。飲み物だけの場合の飲み残しは飲みますので。) そこで、お子さんにくわえ飲みから正しい飲み方?に直させることに成功された経験者の方、どのような練習をなさったか教えてください。 (コップに移して飲む、ストローで飲む…ではなく、直接飲む方法での解決策を求めています。) 先日、「全部くわえないで、口は半分にひらいて…。」と言ってボトルを私が持ち、唇につけて飲ませる方法でやらせてみましたが、 飲み物が口の中に入っていかないようで、あきらめてしまいました。 よろしくお願いします。

  • 母乳やミルク以外の飲み物の飲ませ方

    6ヶ月の赤ちゃんのママです。 母乳やミルク以外の飲み物の飲ませ方って皆さんどうしてますか? これまで母乳だけできてたので、お腹がすいても、お風呂上がりに喉がかわいても、ぐずればおっぱいをあげていたわけですが。 最近母乳の出が減ってきたのもあってミルクと混合にしました。 そうなると、ことあるごとにミルクを飲ませるわけにはいきませんよね。 なので麦茶を飲ませようと乳首のついたハンドル付のマグを買ってみたのですが、上手に飲みません。練習すればいいことですか? ストローの練習はいつ頃から始めるのでしょうか?

  • 食欲不振で力がでないです…

    最近、食欲不振です それだけなら問題はないです しかし、 テニスの通い合宿が 始まりました でも食欲不振で 特に朝は飲み物や ヨーグルトなどの液体系しか 喉を通りません… なので練習で力が出ないです>< お昼も小さいゼリーでお腹いっぱいになります… どうしましょう(´・ω・`) とりあえず朝だけでもご飯を 食べられるようになりたいです

  • 風邪に良く昔から聞く、知恵教えて下さい!

    風邪を引いてしまいました。 喉と咳が酷くて咳き込んでお腹が痛いほどです・・・ 妊娠初期の為に薬を飲めません★ 良く昔から聞くのは、喉にはカリンとか、ネギを焼いたのを首に巻くとか、ハチミツや生姜入りの暖かい飲み物、また玉子酒など、聞きますが、作り方が分かりません。 分かる方喉にいいとか、咳にいいとか、作り方など教えて下さい★

専門家に質問してみよう