• ベストアンサー

朝の忙しさの中、子供にどう対応していますか?

こんにちは☆1歳9ヶ月の娘の母です。 私はフルタイムで勤めているのですが、最近娘が私にべったりで朝も私がそばにいないと起きてしまい、泣いてくっついてきます。 それなので思うように家事や仕事が進まず、すべて子供を抱っこまたはおんぶしながらです・・・みなさんは朝の忙しいさなか、お子さんにどう対応していらっしゃいますか? どうすれば少しでもスムーズに朝の時間が過ごせるのでしょうか・・・? 旦那さんは仕事時間が不規則で朝早かったり、夜中に仕事だったりで協力は無理です。 来年からは保育園へ行くので朝早く起きてくれるのはいいかなとは思っていますが・・・。アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

経験者です。うちは2人の男の子がいます。 状況はほぼ同じでした。 対策として、超早起きしてました。家事は一切やらないで、子供と一緒に8時頃寝てました。そのかわり朝は4時頃起きて家事を全てこなしていました。 これって、結構いいですよ。 眠い目をこすりながら、疲れた身体をだましながらせっせと家事をこなすより、朝すっきり起きてからちゃっちゃとこなす方が効率的です。洗濯機まわしながら新聞も読めるし… 後は途中でお子さんが起きてしまったらおんぶでいいと思います。 そんな、小学生になるまでべったりの子供はいないので大丈夫です。いっぱいおんぶしてあげて下さい。そのうち子供の方から嫌がってきますから。(経験者は語る)うちもそうでしたから…。 私は言っても理解できない年齢の子供には言わない主義でした。かえってストレスたまりますから… そのかわり自分で合わせられる所は合わせていました。 子供のペースに自分を合わせた方がずっとスムースに進みます。長い一生でほんの数年ですよ。そのせいで子供がわがままになるなんて事はありませんでした。 かえってうちの子供は聞き分けが良い方です。 ご主人には身体の協力ができない分、ちょっとの不便は我慢してもらう事で協力と理解を貰う事がポイントです。 がんばって、育児を楽しんで下さい。

hono0305
質問者

お礼

私は朝5時に起きてるんですが(出社時間が早いんです) それでも娘は私が布団にいないとすぐおきてしまうんですよね。わかるんですね~。朝4時に起きても一緒に起きるのかわかりませんが、ちょっと早めに起きると時間的余裕もあるしいいなと思いました。確かに子供のぺースに合わせたほうが楽ですね。子供も合わせてくれないと抵抗しますし・・・。わがままにならなかったと聞いて安心しました。手がかかるうちがかわいいんですよね。やはり今のうちはいろいろ工夫してがんばっていこうと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.4

うちも1歳9ヶ月。フルで働いており、諸事情で旦那の協力はムリです。 うちの場合、時間的にNHK教育のお子様タイムにかかるので、それをつけておくと見てますがTVを見せる事に抵抗がないならどうでしょう?それと、朝はできるだけ自分に時間をかけないように、朝食やお弁当は夜のうちにできるだけ作っておくか、パンやバナナのような手間のかからないようなものにしておくのはどうでしょうか?

hono0305
質問者

お礼

うちも「ノンタン」のビデオが大好きなのでそれを見せたりしていますが、ぐずりまくっているときはそれを見せてもダメなんです・・・。そうですね、お弁当などは夜に作るようにしようと思いました。少しでも負担が減りますよね。アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

フルタイムでのお仕事と育児 大変ですね・・・私は今は専業主婦ですが 3人の子供がいるので私なりの考えですが参考になれば・・と思います。  朝のママのあわただしさが 子供にも伝わり不安にさせるのでは ないでしょうか? 1歳9ヶ月ともなれば記憶や色々なことが わかってきますし・・・ お仕事されている時 娘さんは どうされているのですか? 預けてますか? その時にいやな事とかありませんか? 朝べったりだったの2番目の子の時は、私もイライラして おんぶしながら家事をしていましたが、ある日に少し自分の気持ちに余裕があり 5分位 ギュ~っと抱っこして 「○○大~好き!」とか「ママもお仕事で あなたと離れるのは本当に寂しいんだ・・・でも頑張ってくるね!」など そのこの気持ちを受け止めてあげる時間を作ってみました。そして 少し泣きやんだところで「よしっ! ○○(子の名前)もがんばってるんだから ママも頑張って超特急でお仕度開始だぁ~!!」などと 無理して明るく振舞いました。 すると 少しずつですが 変化がでてきましたよ! 毎日なんてできないけど 少し気持ちに余裕がある時にしてみるといいかもしれません。そして 帰ったら大げさにほめる事ですかね!? 抱きしめる!ほめる!は、育児には とても大切なようです。 な~んて えらそうな事を言っている私は、最近ほめてあげたり 抱きしめてあげたないなぁ~  

hono0305
質問者

お礼

3人のお子さんの子育て・・大変ですね。私なんか1人でも大変なのに、すばらしいと思います。 確かに朝は異常に甘えてきますので、私の事情が伝わっているんだなと思います。仕事中は実母が近所にいるので預けています。おっしゃる通り抱きしめたり、誉めてあげたりする時間をもっともっと増やしていかなきゃと思いました。参考になりました!ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

いや~どこの家も同じですよねぇ。 ウチは長男は朝は機嫌がいい子なんですが、次男は朝食の用意をしているころ機嫌が悪い。 夕方は長男が抱っこ抱っこで大忙しです。 ウチが使っている手は、表向きでも手伝いをさせる、ですね。 1歳になったばかりの次男も、空っぽのお皿1枚くらいなら台所に持っていったりしてくれます。 長男の方も 「おとーばんさーん。テーブル拭いて」 とかなるべく大勢に影響のなさそうな仕事を選んで手伝ってもらいます。 半年早かったのですが、10月から幼稚園に入れているので、着替えが終わったら自分で靴下を引き出しから出して履き、ハンカチとタオルを自分の引き出しから出してかばんに詰めてます。 2歳そこそこですとなかなかできることもまだ少ないかと思いますが、新聞を持ってきてもらったり畳んだパジャマを決まった場所に持っていってもらったりといった「家族の役目」を増やしてあげてはどうでしょうか? すぐに役に立つ回答ではないかと思いますが… お互い育児がんばりましょう。

hono0305
質問者

お礼

いいですね~お手伝いしてくれて。いい息子さんですね! うちはまだなかなかお手伝いとまではいかないですが、 もう少し、わかるようになってきたらその手を使ってみたいです。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 そういう時期がありますよ。 個人差もあるので、いつまで・・ということはいえませんが、たっぷり愛情をそそいでくださいませ。 その時に、母親が父親とどんな風に接しているかで、 協力してくれない旦那さんのことを、娘さんが 理解してくれるか、許さないか、分かれてきます。  出稼ぎが多かった昔、子供が遠くにいる父親を待っている場合、母親の接し方の影響が子供には大きな影響があります。  3歳までに受ける愛情の量と質の影響は大きいので、がんばりましょう。(こちらは三人。にぎやかですよ)

hono0305
質問者

お礼

そうですね。そういう時期ですかね。 旦那さんは協力したいけどできない自分が申し訳ないと 言ってくれてます。それだけでもまだいいかなと思っています。愛情でなんとかこの時期がんばります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

専門家に質問してみよう