• ベストアンサー

古いCPUを手に入れる方法

諸々の事情により、i486SX-33が必要なんです。どこで手に入るでしょうか? ネットでいろいろ検索したんですが、なかなか当たりません。 ちなみにソケット3に挿すつもりです。(i486SX-33がソケット3であるのかどうかも不明) Windows3.1(DOS6.2)でカードR/WをRS232Cで制御するのですが、早いCPU(といってもi486DX2-66でさえ)だとタイミングの問題なのか正常に動作しません。ソフトウェアを開発した人間が既にいないため、そちらでは対応できないもので...。 ちなみに使用コンピュータは、FC-9821X/1です。(FC-9821X/1がi486SX-33で正常に動作するかも問題ですけど) 判る方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

全くのド素人で申し訳ございませんが、Yahooオークションで 検索されましたでしょうか? 部品・パーツなど売っている可能性は高いです。 今、検索してみたのですが、 i486SX (PC98用?)  1,500 円 終了日時: 5月 11日 18時 13分 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/20153300 こんな商品ありましたけど・・・。 ご参考までにどうぞ。(Yahooオークションに登録していないと見れないかも) 他にも関連商品はこちらで・・・。 http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=i486SX-33&alocale=0jp&acc=jp

参考URL:
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/20153300
santa3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ネットオークションは奥手なもので見に行ったことがありませんでした。 そちらでも当たってみます。

その他の回答 (2)

  • akino4
  • ベストアンサー率18% (35/185)
回答No.3

ちょ~どそれくらいのスペックのマシンでいらないのをもらうとか ほし~ならあげるよ~~東京工業大学の近くなら・・・ あと、中古屋でマシンごとかってきても5千円ぐらいだし CPU単体よりそっちがらくかも~~~

santa3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほしい。ほしいけど、一寸遠いかな。東京出張の際に、とは思いますが予定が立っていないんで。 やっぱり中古屋で探すほうが早いんですかねぇ。

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.2

486 66 でしたら、ローモードが付いていたはずですが、 試してみましたか?。 強制的に33にする事が出来たはずです。 もしくは、バイオスの設定でRS232Cを変更出来たと思います。 逆に ペンテアム搭載機で試したらそのままということは有りませんか。 すんなり行くこともありますよ。 ではあまりアドバイスには成りませんが。 クール

santa3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ローモードにすると486-16相当になり、それでは遅すぎるようで動作しませんでした。まったく、ガチガチに作ってあります。 RS232Cの方は試してませんので、やってみます。

関連するQ&A

  • i486のCPUについて

    i486のCPUにはDX2-66MHz、DX33MHz等の種類がありますが以前どこかで「DX33MHzもDX2-33MHzとも言う」という話を聞いたことがあります。実際はどうなんでしょうか? CPUに「i486DX2」とシルク印刷されていれば66MHzの事で決まりですか? それともうひとつ、NEC の旧シリーズPC-9821に Ap(DX2-66MHz) As(DX-33MHz) Ae(SX-16MHz) というシリーズがありますがAsのCPUソケットにApのCPUを刺して電源を入れるとどうなりますか? 1.半分のクロック(33MHz)で動作する 2.全く動かない 3.動くどころか大変危険、電源を入れた瞬間に全員お亡くなり あと最後にもうひとつ、 少し曲がったCPUピンを空のシャープペンで曲がりを極力修正したとします。 この後動作に問題ない場合、CPUピンは殆ど元通りになるのでしょうか? CPUが熱を持ったり冷えたりするうちに鍛冶場状況で綺麗に戻るような気がしますが。

  • Celeron B815(1.6G CPU交換

    ノートPCのCPU交換をしたいのですが、 機種は、ASUS X54C-SX278V  になります。 CPUは、 インテル(R) Celeron B815(1.6GHz) 2コア ですが 同じソケットで、i5のCPUを探しています。 PGA988だと違いますよね? 詳しい方教えてください。 (CPUまでは交換にたどりつけましたが、CPUが988は合わなかった為)

  • 対応CPUについて教えてください

    IBM NetVista A40 6881-22JをサブPCとして使っていますが、動作が遅いため、パーツ換装をしようと思っています。ですが、マザーボードの対応FSBがよくわからないので、教えてください。よろしくお願いします。 仕様 CPU:Celeron 600MHz(Coppermine-128Kコア,FSB66MHz,0.18μm) CPUソケット:Socket370 FC-PGA メモリ:PC133が64MB,PC100が32MB チップセット:i810e

  • MSDOSでのプログラムについて

     今までN88ベーシックで制御関係のプログラムを組んでいましたが、最近PC98が手に入らなくなってきたので、MSDOSに切り替えようと思っています。DOS/VパソコンでWINDOWSを介さずにいきなりDOS上でプログラムを動かしたいのです。(WINDOWSは動作が不安定なので出来るだけ制御では使いたくないです)N88BASICの様に線を引いたり円を描いたりもしたいです。RS232Cを使用し通信も必要です。何について勉強すればいいのでしょうか?入口を教えてください。お忙しい方が多いと思いますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 「a(x^2)+b(y^2)+cxy+dx+ey+f」について

    「(px+qy+r)(sx+ty+u)」は展開すると 「ps(x^2)+qt(y^2)+(pt+qs)xy+(pu+rs)x+(qu+rt)y+ur」 となり、「a(x^2)+b(y^2)+cxy+dx+ey+f」の形に表せます。 しかし逆に「a(x^2)+b(y^2)+cxy+dx+ey+f」は必ずしも 「(px+qy+r)(sx+ty+u)」の形にはできません。 「a(x^2)+b(y^2)+cxy+dx+ey+f」が「(px+qy+r)(sx+ty+u)」の形に変形できるための必要十分条件を求めたいのですが、 係数比較では a=ps,b=qt,c=(pt+qs),d=(pu+rs),e=(qu+rt),f=ur となり、文字が多すぎて難しいです。 何かよい方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 電気回路―ラプラス変換

    次の問題はラプラス変換を用いて微分方程式を解く問題です。 全然意味がわからないのでお教えください。 (d^2 x)/(d t^2)-3(dx)/(dt)+2x=4,x(0)=2,x’(0)=3 まず、s^2X(s)-{sx(0)+x’(0)}-3{sX(s)-x(0)}+2X(s)=4/sと立てられるのですが、なぜこういう式になるのでしょうか。

  • 不定積分の問題

    (1)∫{1/(1-4X^2)}dx (2)∫(1-3X)^5dx の解き方と(3)I=∫2X(X^2+1)^4dxの問題で X^2+1=tと置くと2Xdx=dtと何故なるのかが解らないので 教えてください。あとこの問題で使われる置換積分が解らないので解き方とそのコツ等も教えていただけるとありがたいです。テストに出るのでお願いします。

  • 積分の問題です。

    nを自然数とする。I(n)=∫(0→1)(1-x^2)^n/2dxのとき、次の問いに答えよ。 I(n+2)=(n+2)/(n+3)I(n)を示せ。 という問題です。 I(n+2)=∫(0→1)(1-x^2)(1-x^2)^n/2dx =∫(0→1)(1-x^2)^n/2dx-∫(0→1)x^2(1-x^2)^n/2dx =I(n)-∫(0→1)x^2(1-x^2)^n/2dx =I(n)-∫(0→1)x^2{-1/x(n+2)*(1-x^2)^n+2/2}'dx =I(n)-∫(0→1)2/(n+2)*(1-x^2)^n+2/2dx =I(n)-2/(n+2)I(n+2) したがって、I(n+2)+2/(n+2)I(n+2)=I(n) ∴I(n+2)=(n+2)/(n+4)I(n) となり、問いと一致しません。 どこが間違っているのか、指摘して頂ければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 多重積分

    プログラミングの問題なのですが、 Chebyshevの不等式の意味がよく分かりません。 この問題の場合、何をすれば評価したことになるのでしょうか? I=(√(1/200π))^3∫∫∫exp[-1/200Σ(x_i -50)^2]dx_1dx_2dx_3 (積分区間は30~70) (Σはi=1~3) です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • I =∫e^(-x^2)dxを求めるためには?

    数学で、 I=∫e^(-x^2)dx (積分範囲 0→∞) をI^2を考えることで求めよという問題が出ました。 この問題についての解答方法を教えてください。 広義積分の範囲で教科書を探したのですがよくわかりませんでした。 さらに、それを利用して I=∫x^(1/2)*e^(-x)dx (積分範囲 0→∞) を求めるという問題が出ました。これについてもよろしくお願いします。