苦手な人を上手に交わす方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 小さな事務所でアルバイトで働いています。所長が教育指導係で私に業務命令を出します。職場環境は良いのですが、所長が専門的な知識を教えずに業務を丸投げします。それに対して腹立たしさと悔しさを感じています。
  • 所長は教えてもらってないことを当たり前かのように言ってきます。私はアルバイトとして業界の知識はないので、ただ言われるがままに業務をしています。ただ、その言い方には腹が立ちます。
  • ストレスをためずに受け流す方法はありますか?穏便に問題を解決したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

苦手な人を上手く交わしたい

小さな事務所でアルバイトで働いています。所長が教育指導係で私に業務命令を出します。 職場環境は良いのですが、所長が、一切教えてもらっていない専門的な知識を要する業務を私に適切な指導もしないで丸投げすることが多々あります。 見よう見まねでやって結果を報告すると「こんなのこの業界じゃ当たり前なのになんで知らないの?」みたいな口調で言われて正直腹立たしいのと悔しい気持ちでいっぱいになります。 お金を頂いている立場なので形だけ謝りますが、そうじゃなかったらぶちぎれています。 教えてもらってないこと、さも当たり前かのように言われてもしらねー!しかも「教えてください」と聞きに言って特に分りやすく教えるのではなく自分の些事加減で。本人も分っているようです。 「もう当たり前になっていることだから、いまさら何いってるの」という具合に。 私は丁寧に教えてもらってミスしたことにたいしては謙虚に自責の念が混みあがりますが、教えてもらってないことをさも当たり前かのように言われるとものすごく腹が立ち聞き流す努力はしていますが、やはり気分が悪いです。 アルバイトで正直業界の知識などありません。今は言われるがままに業務するしかないと思っています。プライベートな時間は他の目標があり、アルバイトの勉強をする余裕がありません。 だったら辞めるべきかとは思いますが、所長は私を毛嫌いして、そのような言動をしているわけでないので「私が我慢すれば済むこと」と割り切りたいのですが、 おそらく癪に障る言い方が受け入れられないようです。 ストレスをためず聞き流すようにするにはどうすればいいでしょうか。なるべく穏便に収めたいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leephan1
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

状況、お察しいたします。 >教えてもらってないこと、さも当たり前かのように言われても 正直、同じような事を言う人は私の会社でもたくさんいて、中途社員などの新参ものにたいしてこういった態度を取る人が少なくないです。 ご質問者様は、冷静に受け止められていて、聞き流すための自分の対処を検討していらっしゃるので、すばらしいなと思います。 所長がこんな事を言うのは、いくつか理由があると思います。 1、本当に業界の常識なので、そう言った。 2、業界人ぶって、常識を振りかざして優越感を得ている。(人数が少ないための井の中の蛙状態) 3、その常識を教えるなどの時間的&金銭的余裕がない。 4、体育会系の考え方で、叱ってのばそうとしている(?) 技術的な仕事は、教えるよりも、まずお金をもらって、必死でやるほうが 身に付きますので、もしかすると良い機会かもしれないです。 もし、このアルバイトでの経験が自分にとってプラスなのだったら、 そこだけに意識を集中する事が良いと思います。 イライラはなくならないかもしれませんが、やめる事もできると思えば 相手にいらだっている自分も受け入れ、 ひとまず少しの間は我慢できるのではないでしょうか。 でも、プラスよりマイナスが大きくなったら、すぐにやめたほうがよいです。 私は以前、同じような状況にありました。(社員でしたが) 3人しかいない職場で、社長もできない案件を丸投げされ、必死でこなしました。 三年勤め、精神的に限界で、やめました。 そのとき必死にこなした仕事量や案件は、今良い糧になっていますが 当時の同僚や社長は大っ嫌いです(笑) 当時の案件の質問メールや電話が怒濤のようにありましたが、面倒になって ろくに返事しませんでした。自業自得なのだし。 わたしのように相手を嫌う事も無いかもしれませんが 相手に精神的にまで従う必要はないのです。 がんばってくださいませ。

shukudai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>アルバイトで正直業界の知識などありません。今は言われるがままに業務するしかないと思っています。プライベートな時間は他の目標があり、アルバイトの勉強をする余裕がありません。 ここに根本的なことがあるので どうにもならないことではないでしょうか。 アルバイトだからそんなことが許されているのであって 本来仕事の知識は自分で学ぶものです。 アルバイトでも 仕事を覚えたくて来ている人もいれば 貴方の様にお金を得る為に来ている人もいて 所長とすれば前者を求めていたんでしょう。 貴方に辞めろとも言いたくないが 自分で仕事を学ぶ気がない貴方に教えても 貴方もその気がないし 無駄になることに葛藤があるのではないでしょうか。 ドライに割り切れば 貴方には手順を一から十まで考えなくてもできるように 指示すれば済むことですが 所長はそれをすること自体腹立たしいということでしょう。 所長も貴方も お互い人選と場所を間違えたという状態ではないでしょうか。

shukudai
質問者

補足

さーどうでしょうね。 私はやる気はありますが、教える側がないようなので。

noname#149600
noname#149600
回答No.2

>>教えてもらってないこと、さも当たり前かのように言われてもしらねー! これは勉強するしかないです。 教えてもらってない・・その会社のやり方・手順などならその言葉もありですが・・ それ以外なら、勉強するしかないのです。 また、一度は教えてもらってない・・も通用しますが、二度目はそれも通用しません。 お金を貰うと言う事は、それ位大変なのです。 >>ストレスをためず聞き流すようにするにはどうすればいいでしょうか。なるべく穏便に収めたいのですが・・・。 最初から聞き流す・・態度でいると、それは相手に伝染します。 先ずは聞く・・その先それをうけいれるかどうかは自分の判断。 何故、この様な事を言うか・・ですが、 私の上司がまさに・・なのです。 しかし、良く良く落ち着いて考えてみると・・ 言っている事は、実は些細な事なのです。 それを受け入れても大勢に影響はないのです。 どうでも良い事・・・相手の言う通りしても、何の影響もない・・事実はね。 つまり、一時心が反発しているだけ・・ それなら、覚悟をして相手の言う事を実行してみる・・ それで新たな展開が始まることと思います。

shukudai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • nakura
  • ベストアンサー率26% (30/114)
回答No.1

他の職場仲間の方に相談し、受け流し方を聞くのがいいかと思います。 単に一番近くにいる人間に聞いた方が…ということではなく、他の方に相談し考え方を共有することで、 怒られている最中でも、自分一人で怒られている感が減るというか… 周りも、また所長のあれが始まったよ的な雰囲気になれば(その雰囲気を所長が感じ取る必要はないです)、質問者さん一人が真剣に真正面から不快な物言いをまともに受けることなく意識を分散させられるかなと思ったのですが… 何だか伝わり辛いですね; 自分でも何を言っているのか分からなくなってきたかもですorz

shukudai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 目に入るだけでもイライラする所長を気にならないようにするには?

    会社でゴチャゴチャと細かい上にうるさく、 また視野が狭く、威張りたがりのツマラナイ所長がいます。 私はそのお陰もあって 毎日イライラ、仕事もやる気が起きない状態です。 他の人は、 「気にするな」とか、 「まじめに相手してはダメだ」とか、 「サルが一匹いると思えばいい」とか、 「ちょっと動く置物くらいに思えばいい」とか言いますが サルに命令口調で言われるのは癪ですし、 置物は動くだけではなくゴチャゴチャうるさいのです。 自分が「そのチンケな所長を相手にする人間ではない」 と、思ったとすると 「何故、私がチンケな人間にゴチャゴチャ言われなければ  ならないんだ!」 と、かえって腹が立ちます。 何だと思えば気にならなくなるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 個人事務所で弁理士が長期入院したら (長)

    老夫婦がやっている小さな特許事務所に勤めている翻訳者です。 うちの事務所は弁理士が一人しかいない(=所長)のですが、その所長が2ヶ月ほど前に入院してしまいました。高齢であることと病状を考えると、今後も退院するのは難しいと思われます。 今のところ、所長は意識ははっきりしていますが、集中力が落ちているため自分で直接業務を行うことはできず、病院からの電話の指示に従って、私と事務員が見よう見まねで所長の業務を代行している状態です。 こういう状況でいろいろ不安なので、次の2点について教えていただければと思います。 1. こういう状態で業務を続けることに法的な問題はないのでしょうか? 所長も奥さんも事務所を閉鎖することは全く考えていないようで、「弁理士の仕事は死ぬまでできる」と言っていますが、本当にそういうものなのでしょうか。弁理士の資格も知識もない私のような人間が、電話による簡単な指示だけで弁理士業務を代行することに法的な問題が生じないか、教えてください。 2. 事務所を閉鎖するときには何をどうすればよいのか? 所長に万一のことがあった場合、後継者もいないので事務所を閉鎖せざるを得なくなると思うのですが、その際、うちの事務所で取り扱ってきた案件はどのように処理すべきなのでしょうか。事務所閉鎖に伴う事務処理について、教えてください。 何か問題が起きないか毎日とても不安なので、ご回答またはアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • アルバイトと所長の板挟み?状態

    荷物の配送を担当する営業所に勤務していて、私は正社員としてドライバー業務を行う傍らアルバイトスタッフの管理業務をしているのですが、所長の言動に矛盾や無責任さを感じていて悩んでいます。 所長はアルバイトの人にはどちらかというと甘くて、不満が出れば業務量を減らしたり勤務時間を短くしてあげたりと、かなり融通をきかせてあげていて、その分の仕事は私や他の社員が動いて補っています。 これだけだったらアルバイトの人を大事にする方針として納得するのですが、社員に対しては「もっとアルバイトに仕事を割り振れ」と逆の要求をしてきます。しかし、社員が仕事を割り振っても所長が調整して結局その仕事は社員のもとに戻ってきてしまうのです。そのせいで残業になったりすると嫌味を言われます。 また、アルバイトのミスに関しても「お前の指導管理不足だ」と社員の責任にされてるのですが、私がミスを減らせるやり方を伝えてもアルバイトの人がいつものやり方じゃないと嫌だと不満を訴えて結局もとに戻させてしまいます。 かといって所長はどうすれば良いかを明確に伝えてくれず、聞いても「自分で考えろ」と突き放されます。 そんなことばかりなので何を言っても何をしても意味がなくてどうすれば正解なのかわからなくて不安になってしまいます。所長はアルバイトの人たちを優しく可愛がって面倒を見ているつもりでいますが、都合の悪い時だけ他人事みたいに責任や嫌われ役を押し付けられているようでなりません。 また私はどちらかというと人間関係が上手な方ではないのですが、私より不器用な先輩社員は何も間違ったことをしていないのにアルバイトの人に嫌われたり舐められたりバカにされてしまっています。所長も悪乗りして陰口を言いふらしています。私もそうなってるかもしれません。 一応事情を分かってくれる方が何人かいらっしゃったのですが、全員所長への不満が募ってもう辞めてしまいました。相談できる相手もいません。 現在進行形のように書きましたがもう既に退職していて、数か月間無気力ニート状態です。もう所長も会社も関係ないのですが怒りやら悲しみやら色々な負の感情に囚われてしまっています。 ただ悪者にされただけなんじゃないかと 質問というよりはどこかに、誰かに吐き出したい気持ちがありました。 私の文章を読んだ感想でもアドバイスでも構いませんので、何か意見をいただけたらと思います。

  • 先輩の雑用を押しつけられています。

    指導者である先輩の雑用を押しつけられています。 私には私の業務、 先輩には先輩の業務があります。 先輩は私の指導者として 色々教えてくれるのですが それと同時に 先輩がやるべき仕事の雑用も 自分に押し付けます。 「これは先輩の仕事ですよ?」 的な事を言ってみましたが 「俺はお前の指導者だ。 俺の業務命令は全て従ってもらう」 と言われました。 先輩と後輩の関係は 先輩の雑用係、小間使いも含まれるのでしょうか? これは立場を利用して 自分のやりたくない仕事、 めんどくさい仕事を押し付けてると思うのですが これはパワハラにはならないですか? 先輩から仕事を教えてもらってるという事は 先輩の時間を奪ってるのだから その代り先輩の仕事の雑用をやるのも 後輩の仕事なのでしょうか? 雑用の中にも 明らかに先輩が自分でしたくなくて 私に押し付けてる業務があります。 例えば 「怖いお客様に対して謝罪の連絡をする」 や 「遠くの部署に届け物をする」 などです。

  • 上司とトラブルを起こしてしまいました。

    福祉の仕事をしています。 所長とトラブルを起こし、イライラした気分で勤務しています。 トラブルの内容ですが、所長から「労働基準法なんか守っていては利用者にベストなサービスは提供できない。」と言われ、毎日、定時でタイムカードを打刻してからの残業または、持ち帰り業務を強いられている日々をすごしていました。 報酬も出ない時間外勤務に我慢できなくなった私は、労働基準監督署、市長、市役所(福祉課)などに、労働基準法違反を告発する文書を匿名で郵送しました。その数ヵ月後の19時頃(すでにタイムカードを打刻していました)に労働基準監督署の方が来られ、所長に対して是正勧告を出されました。 上記の事があってから所長は「今後、サービス残業および残業は認めない。定時までに業務を終わらせておくように」と指示をだしました。 ところが、日中は利用者の支援にあたっているため、事務作業などは、定時迄に終わらることは不可能なので、普段通りタイムカードを打刻してから、全職員が残業をしていました。それを見た所長は「サービス残業および残業は認めないと私は命令をだした。労働基準法を守らないと、この施設は運営できなくなる。なぜ、私の命令を守らないのだ!?」と、全職員に怒鳴りました。 しかし、労働基準監督署から指導が入る前は、正反対の事を言っていた所長に対し物凄く腹が立ったので、「労働基準監督署が来る前は、労働基準法など守っていては何も出来ないと、声を張り上げておられたのに、是正勧告が出てからは、180度違う事をおっしゃるのですね?労働基準監督署の方にも、労働基準法など守っていては何もできませんと言えばいいじゃないですか?所長の信念などその程度なんですね?」と反論しました。所長からは「私が、そんな発言をすれば施設が運営できなくなり、利用者を守れなくなる事は分からないのか?定時迄に出来なかった業務は翌日にやれ」と言われて、その場は収まりましたが、翌日からは、私に対して目を合わせない、報告をしてもそっけない返事をするなど根に持っているようですが、それらの所長の態度に対して私の我慢も限界に達しています。 そこで、お聞きしたい事は、上下関係がある以上、私が反論した内容は間違っていたのでしょうか? 今後、所長に対しては、どう接すればよいのでしょうか?

  • web制作会社にはいってみて・・・

    4月から制作会社でアルバイトができるようになりました。当然庶務係も兼ねているわけですが、自分の意欲次第で色々と仕事を与えてもらえそうな雰囲気です。 その前に、デザインの基礎知識や色の勉強を 本を読んで学んどこうと思うのですが、お薦めがありましたら 教えてください。 また、下っ端から少しずつ 担当を増やせるように頑張る心得など ありましたら教えてください。 全く違う業界への転職ではじめた仕事なので 少し不安になっています。

  • 食品工場における品質管理(品質保証)について

    食品工場における品質管理(品質保証)について  某食品工場でラインQCとして仕事をしております。今までとは畑違いの仕事で、経験も知識も無く、何から勉強していいのか何方か教えて頂けないでしょうか。同じ部署の上司も頼りになりそうな方が見当たりません。大枠では、ラインQCとして殆どを現場中心でチェックし指導する命令を受けておりますが、私ような素人に丸投げの状態で困っております。

  • 成長しない看護師

    訪問看護事業所で事務をしています。 スタッフAさんの事で看護部門全体が悩んでおり、何かアドバイスがあれば 教えていただきたいです。 Aさんはこの会社に勤めて1年半。 今までで問題になっている点は ・手際が悪く、決められた時間内に業務をこなすことができない場合がある ・介護保険のしくみを理解していない ・不測の事態がおきるとパニックを起こす(緊急訪問はさせられません) ・在庫を把握しないまま病院に物品を注文してしまい、大量の在庫を抱える ・患者さんの事で自分が耳に挟んだ程度の情報を周囲に伝え、最後には「まぁ、私は良くわからないんだけどさぁ」と話を濁し言葉に責任を持たない ・患者さんに嫌われ「もうあの人に来て欲しくない。外して」と言われる ・研修会を勧めても参加せず、また勉強しようともしない ・看護所長から上記について指摘・指導を受けると、ワナワナして立ちつくし、話が耳に入らない ・所長が怖いからと、報告すべきこと・指示を仰ぐべきことはせず、所長ではない他の看護師さんに電話をかけまくる ・報告書が書けない(実際は書いてはいますが、要点が書かれておらず、文章が支離滅裂だったり脈略を欠くため、私が添削して所長にチェックしてもらっています) ・業務外の事に口を出し、(ケアマネなど)周りを振り回す 看護部門としては、Aさんにこの仕事は荷が重いのだろうと考えているのですが、 自分から辞めようと言いださない限りどうにもならないと頭を抱えています。 指導しようにも、所長からの言葉は全て「威圧的」と受け止めるため(怒り口調ではありません。私からみても淡々と指導しているように感じます)どうにもなりません。 Aさんを成長させる方法、または、「自分にはこの仕事は向いていない」と気付かせる方法はありますか?

  • 仕事のできない人へのイライラ

    先日、うちの職場に新人が配属されました。【ドラッグストアでの勤務です。】 しばらくは新人はだれかに付いて仕事を覚えることになり、今回はHさんという人に付くことになりました。 Hさんはメンバーの中では新人ですが、半年くらい経ったので大丈夫と思ったのかもしれません。 しかし、蓋を開けてみれば、新人を甘やかしてばかりで、サボることをまず教えていてビックリしました。 自分と応援の人で業務をしていても、新人とHさんともう1人で談笑しながらお茶を飲んでいたので、さすがに私も 「まだ仕事してるんで早く手伝ってください!」 と怒り口調で言ったのですが、バカにした顔でチラリと見てまたお茶を飲んでいました。 応援に来てくれた人もキレてました。 その後で、Hさんを呼び出して 「なんで手伝いに来なかった?」 と聞くと 「私たちは15分前から作業に入っていたので先にお茶を飲んでました」 と言い訳をされました。 しかし、業務は9:45から入ると指示書にあって、Hさん達が勝手に早めに始めていたのも違反だし、こちらにも伝達もないし、自己中な態度に腹がたちました。 あげくには、1人に一台脚立とコンテナが与えられていたのですが、少し事務所に行っていた間に私の使っていた物をHさんが新人に使わせていて、中にスケジュールが記入された指示書が入っていたので、探すのに苦労しました。 ちなみに、売り場に脚立とコンテナがあれば、暗黙の了解で誰かが使っているものなので触らないようにしてますし、新人にも朝同じものが一式与えられていたので、指導係のHさんのミスだと言えます。 最後には、何をさせたらいいか分からなくなったらしく、私に新人を丸投げしてどこかに消えました。 質問ですが、あまり職場で人を注意したくはないのですが、このHさんの場合はどんどん注意するべきでしょうか? 今日は店長が休みで副店長しかいなかったので、報告はしてませんが、間が空きますが月曜日の出勤の際に店長に報告したほうがいいでしょうか? 新人が一人で仕事を覚えたら流れはわかってくるとは思うのでガマンすべきでしょうか? 仕事をジャマされたことに対してのイライラが消えなくて困ってます。

  • 係長が結婚します・・・祝賀会とお祝いは?

    9月に係長(男性30代)が結婚します。 私はアルバイトで2年勤めています。 社員の方が係長の結婚をお祝いして、平日の夜に 祝賀会を開催したいと案内が来ました。 居酒屋さんでやるようなのですが、お祝い品も渡したい ので一人5千円位の会費だそうです。 行きたくないのでお断りするつもりではいますが、 こうゆうのを半分強制で案内がくるのに少し「?」と 思っています。(案内に「出席」欠席」の覧はなく、 半分命令口調です) 会社関係の冠婚葬祭は「気持ち」が重視されるべきで、 ましてやバイトの私まで何で行かなきゃいけないの? って感じです。 私は1年前に結婚しましたが、特にその時は何も ありませんでした。 お祝いのことで、こうゆう考えをしてしまう私は 心が狭いのでしょうか? 皆さんはどう思われますでしょうか?

専門家に質問してみよう