公式携帯サイト作成の手順と審査について

このQ&Aのポイント
  • 公式携帯サイト(懸賞サイト)を作る手順と、ヤフーなどの審査の手続きをまとめました。
  • 公式携帯サイトにするにはヤフーなみの審査がありますが、審査を通ることは難しいです。
  • 懸賞サイトでは広告料金をもらって商品を提供してもらうことが一般的ですが、一部で提供料金を払う形式もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

公式の携帯サイトにするための手順(懸賞サイト)

こんにちわ。 公式の携帯サイト(懸賞サイトのようなものです)を今度転職する会社で作ることになるのですが、入社する前に基本的な知識をもっておきたい・・・と思い質問します。 非公式のサイト?!なら単純に自社のサーバーにあげるだけですが、例えばVODAFONEならVODAGONEライブ!のメニュー>エンターテイメント>懸賞・・・というふうにたどって見れるような公式のサイトにするためには、ヤフーなみ(それ以上?)の審査があるんですよね???多分審査にとおることは無理でしょうが(笑)、どのような手順で、その審査の手続きをふむのか、料金がいくらくらいかかるのか・・・など教えていただけたらうれしいです。 また、懸賞サイトについてですが、懸賞品を提供してくれる会社にお金をはらって商品を提供してもらうのでしょうか?それともお金をもらっているのですか?!広告のように・・・・ 初歩的な質問で申し訳ないですが、 予め知っておきたいので、教えてください~ 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78418
noname#78418
回答No.1

ボーダフォンでしたら、ボーダフォン・ソリューション・プロバイダー(VSP)になる必要があると思います。 http://www.dp.j-phone.com/dp/ 認定料は年10万ですね。 認定条件はこちら; http://www.dp.j-phone.com/dp/jcsp/termq/ おそらく、書類選考を利用することになるでしょう。 申請はWebからもできるようです。 http://www.dp.j-phone.com/dp/jcsp/application/ それでは。

pico2pon
質問者

お礼

ありがとうございます!!!! まったく手がかりがつかめなかったので教えていただけて、嬉しいです。 なるほど、やっぱり年10万もかかるんですね。も?!なのかはわかりませんが。 申請の手順など、参考URLを見て予習しておこうと思います!ありがとうございましたM(__)M

関連するQ&A

  • 貯めたりの懸賞サイト広告について

    無料でポイントを貯める懸賞サイトの広告についての質問です。 広告主が、どのサイトでもだいたい共通ですよね。たとえば、モビットとか、自動車保険一括見積とか。カード会社とか。 これは、なぜですか? 全ての懸賞サイトに1つ1つ、モビットとかが広告を依頼しているのでしょうか。 それとも、元締めの広告代理店などがいるのでしょうか。

  • 胡散臭い携帯懸賞サイト

    携帯のお知らせメールで来た懸賞サイト 「豪華景品が当たる」ということで、かつ携帯会社のお知らせメールで来たので安心してクリックしてしまったのですが、後になって「広告サイトに登録」とあります。クリックする前はこういうことは記載されていませんでした。 どういう「広告サイト」なのか説明もありませんでした。エントリーされた段階で、それがどういうものかがわかったのです。出会い系のものでした。それも、かなり胡散臭い。 引っかかってしまったな、と思いましたね。 「胡散臭い」懸賞サイトに引っかからないためには、どういうところをまずチェックすべきなのでしょうか。 私のような体験のある方、教えてください。

  • 公式サイトの審査について

    公式サイトの審査について質問です。 NTTドコモの携帯公式サイトの審査は 現在どのようになっているのでしょうか? 昔は書類を申請して、各地域の担当者の前でプレゼンして 差し戻しややり直しを何度もくらって結局 全国会議にいく前の段階で通してもらえないという 感じでした。 今、昔に比べてドコモの審査はずいぶんと変わったと聞いています。 現在は、サイト上より「企画を提出する」というところから企画を提出すると審査結果が出るには4週間くらいかかります。 と表示されるようになっているようです。 auやソフトバンクのように、地域で直接担当者に会い、プレゼンしなくても書類がそのまま全国会議に行き、メールで結果がわかるようになったのでしょうか? 携帯公式サイトに詳しい方教えてください。 それから実績がある場合と無い場合の審査はどのように違うのでしょうか? 法人化して公式サイトになりたいので教えてください。 (占い系のサイトです)

  • 懸賞*****

    懸賞*****というアドレス****@****.ccというところから ▼当選▼○万円当選しましたというメールが届きました。 沢山サイトを検索したところ、 ******とうい会社が提供しているサイトでした。 これは信じて宜しいのでしょうか? もしこれが悪徳業者だとしても ○万円を手に入れる方法はありますか? 本当に教えて下さい。

  • 懸賞アフィリエイトは大丈夫?

    最近アフィリエイトを初めました。 A8ネットなんですが、懸賞で検索すると 多くのアフィリエイトがひっかかりました。 どのサイトも、無料の懸賞サイトで会員登録をすると 100~200円の広告収入が頂けるのですが、これらの 懸賞サイトがどのような仕組みなのか不思議で なりません。 質問としては、このような無料懸賞サイトに登録しても 問題ないのか?このような無料懸賞サイトはどうやって収入を得て運営しているのか? 以下の二点を教えて頂ければ幸いです

  • 携帯の出会い系サイトについて

    カテゴリーが分からなかったので、こちらに質問させていただきます。 ある懸賞サイトに登録をしたら、広告としてある出会い系サイトの紹介がきます。 お金持ち男性とメールするだけでお金がもらえる、みたいなものです。 私は既婚者であり、登録する気はさらさらありませんが、本当に相手の男性からお金がもらえるなんてことがあるんでしょうか? パソコンのネットからでも、こういう誘いの迷惑メールがきたことありましたが、あまりにも怪しすぎて笑ってしまったぐらいです。 非常に怪しいと思うのですが、こういうサイトに登録された方とかいらっしゃいますか?

  • 当たらない懸賞サイト

    ユーザーから会費を請求しているにも関わらず 管理者が誰にも当たらないように設定していたら詐欺だと思いますが 無料懸賞サイトで100分の1の確立で1万円が当たると説明文を掲載して多くのユーザーを集い、実際は100分の1どころか誰にも当たらないように設定していた場合は法的にはどうなのでしょうか? 1.会費は請求していないので応募した会員に損失は発生していません。 2.虚偽の宣伝文句によって多くの会員がいるので、サイト管理者は多額の広告収入を得ている。 実際にこのようなサイトを利用した被害があるので 法的にはどうなるのか気になり質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 非公式サイトとアピールする方法

    公式サイトより内容が充実した非公式サイトが、非公式であるとアピール、表明する方法についてお尋ねします。 例えばですが、あるバンドグループ「ABC」(仮名)に関する公式サイトと非公式サイト(ファンサイト)があったとします。 ABC公式サイトでは、メンバープロフィール、ディスコグラフィなど、特に変化の少ない情報が掲載されていたとします。 非公式のファンサイトでは装飾も凝っており、公式サイトには無い情報を掲載していたとします。具体的には、自分が見つけたABCの写真や記事が掲載された雑誌などのお知らせや、ライブ情報を現地までのアクセス方法など詳細に掲載、などなど。もちろん「非公式」とトップページに目立つように記載しているとします。 ある人が「ABC」のサイトを検索したときに、検索結果上位にある非公式サイトを訪問しました。そして、非公式サイトを公式のものであると勘違いしてしまいました。そして非公式であると知ったその人は、「公式サイトじゃないのにライブ情報を書くなんてけしからん!公式みたいで紛らわしい!」と不快になりました。 さて、この非公式サイトは、こういった勘違いを防ぐためにどういった対応をすればよいでしょうか? クイズみたいな質問になってしまいましたが、実際に私のサイト運営トラブルに関わる事で、第三者として「公式でない」と判断する要因が知りたく質問させて頂きました。 判断基準、また実際にサイトを運営していて工夫している事などありましたら教えて下さい。

  • 公式サイト、オフィシャルホームページ、オフィシャルサイトなどと書いて、掲載する事について

    個人事務所を経営している。 ネットの宣伝ページに、自分の事務所のHPのURLを記入するつもりだけど、 そのURLが何のURLかを説明するために、 URLの前に、説明文「○○事務所・公式サイト」とか、 「○○事務所・オフィシャルホームページ」とか、 「○○事務所・オフィシャルサイト」とか、書こうと思ってるけど、 公式サイト っていうのは、ネットの辞書で言葉の意味を調べると、 NTTドコモの審査を通ったサイトのみが、公式サイト と呼べるような 事が書かれていたけど、という事は、NTTドコモの審査を通らなければ、 公式サイト とは、記せないのか? それと、個人事務所は、会社法人ではないわけだけど、 オフィシャルホームページ とか、 オフィシャルサイト とか、どっちの用語も使うのは、適しているか? それとも、オフィシャルという言葉を使えるのは、株式、有限、合資などの 会社法人のみか? それと、サイトもホームページも、同じ意味か?

  • フルーツメールなどの懸賞サイトについて

    フルーツメールなどの懸賞サイトはどうやって収入を得ているのですか??私も登録していて、ポイントを貯めているのですが、少しでも小遣いを稼ごうと思ってやっていてそこから何かを買ったりお金を使う事なんかないのですが、それでもって会員にポイントや景品をあげて、サイト側はどうやって運営しているんですか??こういうサイトとかって普通に考えたらやっぱ会社とかがちゃんと運営しているものなんですか?もしサイトを自分でも作ろうと思ったらできたりするものでしょうか?今やろうと考えているわけではないのですが。。この教えてgooのサイトも会社で運営しているんですよね?本でその会社の特集みたいなのを見た事があるのですが、どうやって利益って生まれるものなんでしょうか?yahooやgoogleも。ずっと素朴な疑問だったのですが、なるべく詳しく教えて頂けたら嬉しいです。質問タイトルとちょっと質問が変わっちゃってかもですけど。すみませんがよろしくお願いします。