• ベストアンサー

血恐怖症!?

血、怪我に関する話を聞くと貧血を起こし、気持ちが悪くなります。特に骨関係が苦手です。家族や友人はそのことを知っているので、こういった話題を避けるようにしてくれていますが、電車の中などで周りの人が怪我の話などをしていて吐きそうになることがよくあります。同じような境遇の方、克服なさった方、いらっしゃいますか?

  • aro3
  • お礼率94% (112/119)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3527
noname#3527
回答No.4

克服したわけではないのですが参考までに…… 私も似たような境遇でございます。保健や生物の授業を受けている最中や、医学やスプラッタな話、極度の緊張、物事の不意打ち(思いもしないことで怒られる)で、脳貧血を起こし、高校生活では単位が不足しかけて退学寸前にまで追い込まれました(先生に相談して回避することができました)。この性質はなかなか困りものですね…。 以前、私はコンタクトレンズを新調しに眼科へ行きまして、そのときも医師の説明を聞いていたり、レンズ脱着の練習の最中にやはり脳貧血を起こして別室で休ませてもらうことがしばしばありました。そのときに医師が「プライマリーショックだね」といったのを覚えています。とりあえず病前がついただけでもホッとしたものです。 下のURLで「プライマリーショック」を検索してみてください。一つ引っかかりますよ。専門用語だらけでちょっとわかりづらいかもしれませんが……。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~FE4N-ADC/qaks.html
aro3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!私も保健体育の授業中にぶっ倒れたことがあります。周りの人は「繊細なのね~。」なんて茶化しますが本人にとっては辛いですよね…。「プライマリーショック」というんですか。勉強になりました。克服できるものなのかどうかわかりませんが、お互いがんばりましょう。似たような境遇の方がいらっしゃって、なんだか心強いです。

その他の回答 (3)

  • sally-m
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.3

私も同じようにつらい思いをすることがあります。そんなときには友達との話を無理やり換えたりとか、時にははっきりと言って止めてもらうこともあります。それでも自分自身も耐えられるようになりたいので、時にはそういう内容のテレビを、リモコン片手に見てつらくなったらいつでもチャンネルを換えられるようにして見たりしてます。 やっぱり突然よりも多少は目にしたりしてる方が、何にもしてないよりは耐えられそうだし、このくらいまでならっていう範囲もわかるようになると思います。がんばりましょうね!

aro3
質問者

お礼

すごい!訓練されているんですね…。それで少しは耐えられるようになりましたか?現在はまぁ何とかなっているとしても、将来子供ができて、その子が怪我をして帰宅して「かぁちゃん、どうにかして!」と言われたそばからそのかぁちゃんが気絶するのでは、と心配しています(笑)。

noname#1019
noname#1019
回答No.2

私は小学生の時から朝礼でしょっちゅう貧血で倒れる「貧血少年」でした。最近では貧血を起こすことはほとんどなくなりましたが、数年前に400ccの献血をしている途中で貧血を起こし、その時の血圧は70まで下がりました。今では普段は120ぐらいありますが、若い頃から低血圧気味でした。脳貧血を起こしやすい人は普段から低血圧で特に足の筋肉が弱い人に多いそうです。つまり足の筋肉が強ければ、血液が足の方に下がりづらくなり貧血を起こしにくいのです。私は20代の頃に山登りを始めてから貧血を起こしにくくなりました。普段から足の筋肉を鍛えるか、貧血を起こしそうになったら、足の筋肉に力を入れて「絶対、大丈夫!」と心の中で強く念ずることです。こういうことは多分に精神的な部分が大きく影響しますから。 あと電車の中で人の話を聞いて吐きそうになったら、さっさと場所を移動することで気分転換によってそれを避けることができます。我慢しようと頑張れば頑張るほど悪い方向へ行ってしまいます。

aro3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。普段からいろいろな方法で鍛える必要がありそうですね。電車の中での会話は移動できるようだったらもちろんさっさと逃げるんですが出社時間ぎりぎりの満員電車では途中下車も移動もできませんからねぇ…。「その話止めてもらえますか?」と何度言いかけたことでしょう(笑)。御礼が遅くなってすいませんでした。

  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.1

回答ではありません。 自分も他人の血を見ると気分が悪くなる方です。しかし、自分の血は別に何ともありません。 慣れるしか無いと思って諦めています。でも、料理とかしている時は何とも無いんです。動物の血は気になりません。血全般がダメなら魚や肉を捌く事で耐性をつけるというのはいかがでしょうか。 ではでは・・・

aro3
質問者

お礼

お仲間ですね。魚や肉の血は全く大丈夫なんですけどねぇ。御礼が遅くなって申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 怖いものが多すぎる自分が怖いです

    私は19歳女です。 すごく苦手なものが多くて、悩んでいます。 まず血を連想するものがすごく苦手なんです。 もし怪我をして血が出ると誰でも嫌な気分になるだろうし、当たり前の事だと思うのですが、私は異常な気がするんです。 幼い頃から注射をした後や、指を怪我して血が出てるのを見ると目の前がチカチカするというか、 なんとも言えないのですが見えにくくなって、頭から血の気が引く感じになるんです。 カッターで指を切って血を見た瞬間、卒倒した事もあります。 初めて生理がきた時も、怖くてまた血の気がひいて頭がくらくらして倒れそうになりました。 母に「あんたはすぐショック死するタイプだね」と冗談で言われたのですが、 正直ものすごく心配です。 自分が人より弱いんじゃないかって思っちゃいます…ただの貧血なんですかね? でも注射をした後血が出てたわけじゃないのに貧血を起こしたりするんでしょうか…? 他にも、狭い場所がすごく苦手なんです。 理由は分からないんですが、狭い場所はもちろん、スキー靴を履くと足の身動きがとれなくて不安で怖くなったり…変ですよね? まぁスキー靴を履くことはこの先ないと思うので大丈夫だと思うんですが… 飛行機や電車や、すぐに自分の意志で出ていける状況じゃないものが怖いんです。 自分で車を運転する時は特に恐怖心はないし、私の車は狭いけど平気です。 トイレの個室も平気です。ただ、密封された感じが怖いんです… うまく言えないのですが… 誰もが皆そう思っているものなのでしょうか?皆我慢してるんですか? 同じような方いらっしゃいますか?? 私やっぱり変ですかね? 周りに言っても、誰にも分かってもらえないんです。 もし何か分かる方、同じような方、いらっしゃいましたらどんなに小さなことでもいいので克服の仕方や原因、 同じような体験談等教えてください。 説明が下手で、長くなってすみませんでした。

  • 血液恐怖症でしょうか?

    私は血、血液、血管という単語を聞いたり血液に関する話を聞いたり 教科書の中の血管の断面図で気分が悪くなったり、全身から力が抜けたり、 手が震えたり、首の辺りが気持ち悪くなって首を押さえていなければ立っていれなくなったりするのですが これって血液恐怖症でしょうか? また、この症状を克服する手立てはありませんか? 他の方の質問を見ていたら血液恐怖症の主な症状は 心臓がドキドキする、吐き気、めまい、冷汗、目の前が真っ白になる らしいのですが、私はあまり当てはまりません (友人や家族が気を配ってくれて実際の血をあまり目にした事がないので当てはまらないとは言い切れませんが・・・) しかし、一回友人が目の前でリストカットしたときはすごく錯乱したことを覚えてます 血液、血、血管という単語や血管の断面図の絵、他人の血は駄目なんですが グロい映画や自分の血は大丈夫なんです(ただし献血は除く) このままでは生物の授業を受けれません カウンセラーの先生を頼ってみるのもアリですか?

  • 血液恐怖症?

    20代前半男です。 私は自分や他人の血を見ると貧血を起こし、立っていられなくなってしまいます。 貧血を起こすのは血に限らず、注射をしたり、他人の手術の話しを聞いたり、人間の内臓など中身を想像しただけでクラクラしてきます。 小さい頃は平気だったのですが、中学生のときツベルクリン検査をして膨れ上がった自分の腕を見て以来ダメになってしまいました。 これは病気なのでしょうか? また、治るものなのでしょうか? 映画などで見る作り物の血やある程度のグロは平気です。 採血をするときにいちいち寝なければいけなかったり、気持ち悪くなるような話しを他人と出来ない程度で、さほど私生活に影響はありませんが、 事故の現場に遭遇したときなどに何もできなくなってしまうのではないかと心配です。

  • 貧血について

    私はよく貧血になります。 生理中や夏場急に外へ出たときなどです。 他にも怪我をしたときなどです。 今回質問したいのはこの怪我をしたときになる貧血です。 過去に一回、はじめて爪が割れて少ししか血がでていないのに急に気分が悪くなり、貧血状態になりました。 他にもはじめてピアスをあけたとき(血はでていない)も気分が悪くなり、貧血になりました。 上記の2つは怪我をしたとき(ピアスをあけたとき)どちらもはじめてのことだったので緊張していたと思います。 何故、急に貧血になったのでしょうか 自分の心境などが貧血を起こしているのでしょうか まわりに迷惑をかけるのでなおせるものならなおしたいです。 是非、治し方、貧血になった原因がわかる方は教えて下さい

  • 対人恐怖症を克服したい

    私は女子高生です。 小学生の低学年までは活発、積極的な性格でした。 学級委員に立候補するほどでした。 友達作りに苦労したこともなく、 周りにはいつも沢山の友達がいてくれました。 ですが 高学年になると急に、 人見知り、消極的、自意識過剰な性格になりました。それは今も悪化し続けており、自分では対人恐怖症だと思っています。 高校に入学したら克服しようと思いましたが、未だできていません。 大勢で騒ぐのは、見ていて羨ましいけれど、自分がしようとするとできません。自分だけ浮いている気がするのです。 私が実際に大人数で騒いでいたとき、周りで見ていた子に『いじめられてない?大丈夫?』と言われたほどです。 また、部活の打ち上げを欠席した理由を先生に尋ねられた時、部長が 部員全員いる中で『いじめられてるんじゃ…』と言いました。 いじめられていたわけではなく、 大盛り上がりな雰囲気を避けたくて欠席しただけです。 この言葉はショックでした。『そんなに周りから見て自分はなじめてないのか』と、さらに大人数に苦手意識が出てきました。 人の輪に入ることも苦手です。 いざ入ると歓迎してもらえますが、 話していた人が、話題を私のことに変えてくれたりして、気を使われている気がしてなりません。 『私の話なんて誰も楽しくない。 早く話題変えて!』という風に…。 申し訳なくて結局抜けてしまいます。 誘ってもらえたときも同様です。 最近は、一人でいいやと開き直り 休み時間は机で勉強しています。 ですが、やっぱり友達がいたほうが楽しいし 学校が苦痛でなくなると思います。 全く友達がいないわけではありませんが、仲がよくても大人数いると話せません。また、今のクラスにはあまり仲のよい友達はいません。 毎日悩んでいましたが、そろそろ対人恐怖症を克服したいです。 なにかアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。 乱文失礼しました。

  • 自分のことを話すのが苦手。慣れたい。

    22歳の学生、女です。 自分のことを話すのがひどく苦手です。 自分自身のパーソナルなこと(趣味趣向、どこに住んでいるのか、休日はどうしているか、家族関係、友人関係等々)に触れられるのが、どうしても苦手で、嫌で仕方ありません。恥ずかしくて、いたたまれない気持ちになります。 トラウマがあるわけではありません。自意識過剰すぎるだけだと思います。 面接を受けなければいけないので、克服しなければいけません。 話すことに慣れようとしてきました。これまであまりに避けてきたのだから、急に克服はできない。でも少しずつ改善しようと思って。 家族、友人、先生、就職課の職員、カウンセラー、店員さん等に、話してみるようにしました。 それで、少しずつは平気になってきました。 でも、まだまだダメです。 どうしたら慣れることができますか。アドバイスをください。

  • 血がダメだけど医者になりたい

    現在中3の女です。 私の夢は医師になって途上国などで活躍することですが、血が苦手です。 これは克服できるものなのでしょうか。 実際は血というよりも、肉や骨が見えるくらいのひどい怪我を見ると力が抜ける感じがしてしまいます。トラウマというわけではないですが、友達が足の爪を怪我したときの話を聞いて以来、爪関連の怪我は話を聞くだけで座り込みそうになってしまいます。 こういった感覚は医学部に入ったりしたら慣れてしまうものですか? 学校の先生やエンジニアなどの職業でも国際平和に貢献できるとは分かっていますし、何度も考え直しましたが、どうしても医師になりたいです。 読みにくい文章ですみません。克服する方法があったら教えてください。

  • 血が苦手で貧血になりやすい

    私は、精神的に弱くて困っています。 特に血を見るのも採血するのも苦手です。 ホラー映画で血の出るシーンも苦手で、貧血症状になります。 以前、病院で椅子に座って採血中に気を失い前の机?に倒れたことがあります。(汗) 小学生の頃、全校朝礼などで立って先生の話を聞いてて、 貧血で倒れたことは数え切れないほどありました。 倒れる前は必ずキーンと耳鳴りがして、周りの音が聞こえなくなり、 手足がしびれたり汗をかいたりします。 その症状に気がついたらもう遅く、知らないうちに倒れています。 気がついたら保健室のベットで寝ていたという感じです。 で、大人になった今は貧血で倒れることはないですが、 ホラー映画で血が流れるシーンを見たり、たまたま見たネットの動画で 残虐なシーンを見てしまった時、さっき言った貧血の症状になり、 椅子に座っていても耳鳴りや発汗、血の気の引く症状になり、そのまま 見ていたら失神していたと思います。 その症状が治るまで横になってから1時間くらいかかりました。 外科の先生たちも実習の手術現場で貧血で倒れる人がいると聞いたことがありますが、 その場合は結局、場数を踏めば慣れていくと思いますが、私の場合は慣れるとか、 そういう以前の問題かもしれません。 血が苦手な人は大勢いると思うのですが、ここまでの人はあまりいませんよね? 男として情けないと思い、似たような人がいるか、解決方法があるかどうか、 ここに質問させていただきました。 よく、気の持ちようといいますが、気力で治せるとは思えないんです。 この場合、そういうものを見なければいいだけの話ですが、 人生何があるかわからないですよね?事故や怪我とか・・・ そのとき、気をしっかり持ち、少しでも冷静でいられたほうが助かると思うんです。 どうか、解決方法などあったら教えてください。

  • 貧血について

    貧血について 私は,血の話や人体の怪我・病気の話を聞いたりすると, よく貧血のような症状を起こしてしまいます. これって病気なのでしょうか?それとも体質なのでしょうか? 治す方法や改善策などって何かありますか?

  • 対人恐怖症

    僕は最近対人恐怖症であることが分かり、家族にも相談し日赤病院に行くことにしたのですが、対人恐怖症の書き込みを見る限り、本当によい先生はそうはいないと書いてあり、これから行く日赤病院で治すことが出来るのかが不安です。大概の病院は悩みを聞いて薬を出すだけのことが多いと書いてあり、また対人恐怖症は根本的に治さない限り治らないとも書いてあり、もっといい方法はないのかと思います。親は家族とは普通に喋れるし、普通に生活は出来ているからたいしたことはないし人生であることと言っていますが、自分にはそんなたやすい悩みとは思えないし、たやすい悩みなら何年間もこの症状に悩まされてはこないと思います。だからこそ、自分と同じ境遇に置かれ、それでも対人恐怖症を克服された方にお聞きしたいです。自分が対人恐怖症を経て、何が最も対人恐怖症に対して効果的でしたか。どんな治療が良いのでしょうか。この答えは対人恐怖症に悩み克服された方だけにお聞きします。