• ベストアンサー

ドリランド詐欺とはどんな物なのでしょうか?

ニュースで見たのは、ドリランドの中で登場するレアカード(ビックリマンで言うと、きらきらシール?)を売買して多額の詐欺を働いていた人がいるということでしたが、この詐欺の手口のどこが違法で、何が問題なのか詳しく書かれているページやお考えがあれば教えて下さい。 報道の一部なのですが、「システムの不具合をついて」→「レアカードを違法に取得」→オークションで売りさばき → 数千万円の利益を得た 「ゲームで言うところの裏技を使ってパワーアップして」データ上の何を奪う出もなく詐欺が成立するのでしょうか?

noname#163185
noname#163185

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.1

この判決内容を吟味してください。 http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/11/post_1613.html

関連するQ&A

  • 違法な商売で得た利益にも課税される?

    確定申告の季節なので、なんとなく疑問に思ったのですが この時季に限らず 例えば、違法薬物売買とか詐欺とか違法ポルノ売買とかで逮捕者が出て、それら違法な商売で何百万何千万円を売り上げていた。 なんてニュース記事を散見しますが 違法な商売で得た利益も課税対象となり、犯罪者は刑事責任とは別に納税義務も課せられるのでしょうか? わざわざ違法商売の犯罪者が確定申告することは普通はないと思いますが、 検挙され実情が公になった場合、税務署や国税局は乗り出したりするのでしょうか?

  • ふと思ったことです(これって違法行為?)

    例えばですが、CMでよくやっている「虫よけ商品A」は実は私たちが本当によけたい血を吸う蚊はよけてくれない。CMが過大広告過ぎると思っていることに対し、メディアなどにこの意見を投稿して特集を組んでもらって報道してもらうとします。 その後、その虫よけ商品Aが売れなくなり、もしくはこの会社の信用がダウンし、株価が一時期下がると仮定します。 ダウンしたところで株を買い、ほとぼりが冷めたころ株価は戻っている(買値よりは上がっている)と仮定し、売りぬける。 上記メディアに投稿アクションを起こした本人が上記に関しての株の売買を行い利益を得た場合は相場操縦行為などの違法行為になってしまうのでしょうか? 違法行為の場合、他人は報道を見て同じように思って買い/売りの行為で利益が出た場合は問題ないのに不公平だと思うのですが。。。 また、違法行為の場合、匿名性の高いサイトなどでアクションをおこし、メディア側から発見してもらって報道アクションなどを起こしてくれた場合に関しては「特集を組んだのはメディア側」であり、上記のような株の売買をして利益を得ても違法行為にならないということでしょうか?  その場合、このようなサイトで本当の「悪意ある相場操縦行為」まがいなことをしている人はどう取り締まるのでしょうか?

  • 犯罪の番組

    (1) テレビでよく万引きや、窃盗などの手口や逮捕シーンがあります。 万引きは捜査員が追跡して、「今入れました」 などもやっていますが、なぜ犯人の顔にモザイクをかけたり 声を変えたりして保護する必要があるのでしょうか? 鮮明な画像で、地元、親戚の人ならああ、あいつか! とかわかるようにしないのはなぜでしょうか? 下着泥棒の場合は、男の顔がわかるように放送していました。 違いはなんでしょう? 別に未成年でもありませんし。 (2) 詐欺とかの手口も、出会い系サイトの詐欺の場合は、登録したら 無料ポイントが○○○ポイントつきます。 少しお試しはできるけど、これ以上やるならポイントを買う必要があります。 メール受信したら文字化けしていました。文字化け修正料がかかりました。・・・ 今回10万円弱かかってしまいました。 早速業者に電話して・・・これ詐欺なんですよね? とか話していましたが、これって結局相手にしてみれば、この取材では実際に 振り込んだ金は相手が儲けたわけですし・・・ そもそも詐欺だとわかっていて金を振り込んだりしているわけですし。 捕まっていません。 なぜこんなことするんでしょうか? ただの視聴率稼ぎですかね? (3) 詐欺の種類はいろいろありますが、宗教関係の詐欺はなぜ報道しないのでしょうか? たとえば、修行しお伏せ(多額の寄付)したら、病気が治った。 とか、今まで不運だったのに幸せになった。 宗教にはまりすぎて、生活を切り詰め、あるいは借金までして寄付して 人生ぼろぼろになりました・・・ などの場合です。 創価学会があるからやらないんですかね?

  • 詐欺請求訴訟に応じる義務がない。

    X農地(畑)を売買契約で、Aは売主、Bは買主、CはAの長男(相続人)、DはBの長男(相続人)、契約成立日平成8年1月、Bが農地法5条仮登記権を放置した、AとBが平成20年で同じ年で亡くなった、債権等は時効消滅された。その後、平成21年3月CがF(第三者)にX土地を売りました。 現在、DがCに対して所有権移転手続請求裁判で、五条所有権移転届出と本登記手続を求め、Cは所有者資格がないので、登記手続法理を違反(違法)、請求内容は違法の理由で訴訟請求権が生じないと答弁、この訴訟が却下されるべきと答弁。 Cは現在の所有者ではない、所有権移転手続をする資格がない、詐欺訴訟請求に対して応じる義務がない、X土地と関係ない、相手に無理やりに訴えられ、弁護士代理人に頼むお金がない、口頭弁論に出席したくない、これから何回も裁判所に誘われ、どうしたら口頭弁論の出席を拒否できますか?

  • 友人が詐欺で逮捕されました。執行猶予はつくのでしょうか?

    友人は車屋さんの店長をしており、ノルマを達成する為に、架空の売買をして、架空の利益を計上し、その穴埋めの為、またさらに架空の売買をし、雪だるま方式で膨れ上がり、会社に対し詐欺被害をだしてしまったとの事です。 被害額は5000万ぐらいで(立件されていないものも含む)、実質的な被害額は1500万ぐらいです。 被害者とは求刑の前日、民事裁判において和解が成立しております。 和解額は被害者が提示した1000万で、200万一括で支払い、残りは分割で本人が責任をもって支払うそうです(親の土地を担保にいれるのが条件) 起訴状によると、詐欺被害件数は10件で2500万ぐらいです。他については立件されておりません。 検察の求刑は4年でした。 求刑論告では、検察から被害弁済をしていない為との言葉もありましたが、求刑当日に弁護士が和解書を証拠品としてあげておりますので、その点は違うのかもしれないですが・・・・。 情状証人尋問では、今働いている(この事件は5年前のことなので)社長さんが行い、責任をもって監督し今後も働いてもうらうとの話をしておりました。 本人は逮捕、勾留から犯行を素直に認めており、公判廷においても公訴事実を認め、証拠についてもすべて同意しております。 自分の過ちを深く反省しており、返済が終わるまでは実家にいるという事です。 前科、前歴もなく初犯であります。 こういう場合、執行猶予で出てこれる可能性は・・・と言うよりどのような判決が予想されるでしょうか? 一般的に求刑が3年をこえてしまうと執行猶予は厳しいとか・・・・。 本人は被害金を返済する為、収監されてしまうと返せなくなり、家がとられてしまう事を気にしております。

  • ドリランド

    ドリランドのウォーレン幻影新品が手に入ったのですが正直今必要ないのでトレードしたいのですが何とトレードすれば相当ですか?またベルに変えるとどのくらいですか?教えて下さい

  • 詐欺と言われた後の商品代金のやり取り

    先日オークションに出品した相手から電話があり「ニセモノだった」と言われました。 前の彼氏からの贈り物で本物だと思っていた商品です。 最初は商品代と返送料を振り込んでくれれば言いといわれすぐ返金。 返送料も払ったのに10日たっても返送されてこないので連絡してみると「商品は返さない」とのこと。理由はメーカーへ確認、警察に提出する(かも?)なのでとのことでした。 そして返送料や商品代のことをごちゃごちゃ言うならすべて返すといわれまた商品代と返送料が入金されてきました。また商品代をもらってしまうと売買が成立してしまうと思うのですが、相手側にも私側にもっ商品代を受け取ってしまっていい状態なのかどうか悩んでいます。 もし商品がコピー商品で相手が言うように詐欺罪で訴えられるのは仕方ないと思いますが「あなたが返せといったから入金した」というような文面をやりとりの掲示板に残されています。もちろんそんなことは強要していません。 相手は苗字しか名乗らず、住所は荷物受け取り用で住んでいない、送金口座は娘の口座だといっています。しかも法務省の仕事で法律に詳しく名前を明かさなくても違法ではないといって何も教えてくれません^^;;;そのほか「俺は検事で警察のトップと知り合いなので被害届けだしたら絶対起訴できる」などいわれ全体的に怪しい感じなのですが何かやり取りの掲示板に書くだけで電話がかかってきてすごいまくし立てられ怖いのでかけません。。。。 話が飛んでしまいましたが ★自分が強要して入金させたわけではないという文面に反論して記録を残しておくべきか ★入金された商品代と返送料をもらった状態でいいのか で、悩んでいます・・・・

  • 詐欺で友人が逮捕されました。執行猶予付き判決はでるでしょうか?

    友人は車屋さん(買取専門店)の店長をしており、ノルマを達成する為に、架空利益を計上したり、架空の買取をして、架空の売買をし、その穴埋めの為、またさらに架空の売買をし、雪だるま方式で膨れ上がり、会社に対し詐欺被害をだしてしまったとの事です。 被害額は5000万ぐらいで(立件されていないものも含む)、実質的な被害額は1500万ぐらいですが、実質被害額が警察で確定できず、起訴事実以外の件も含めて、おおまかに計算すると1500万ぐらいになりました。 被害者とは求刑の前日、和解が成立しております。 民事裁判も平行して行われていて、最初は5000万の損害賠償請求だったのですが、被害者より和解提案があり1000万の提示を受け、それを呑んだ形になります。 条件は200万一括で支払い、残りは分割で本人が責任をもって支払うそうです(親の土地を担保にいれるのが条件) 着服は本人は最初していないと思っていましたが、捜査の結果、立件されていないものを含め、架空計上されたものに穴埋めしたものを差し引いても、1500万ぐらい残ってしまい、実質その金額が私利私欲で浪費していなくても不明金となっており、その部分も含め、全部に於いて和解が成立しております。 たぶん、被害弁済という点では、見なされてると思うのですが・・・。 起訴状によると、詐欺被害件数は10件(10台分)で被害総額が2500万ぐらいです。 勤務先の会社に対しての架空買取契約書に関しての詐欺行為になります。起訴状にある詐取したお金(2500万)は、架空売上計上された代金にほぼ全額穴埋めされております。 他については立件されておりません。 検察の求刑は4年でした。 求刑論告では、検察から被害弁済をしていない為との言葉もありましたが(検察は和解したのをわかっていなかった為)、求刑当日に弁護士が和解書を証拠品としてあげておりますので、その点は考慮されると思うのですが・・・。 情状証人尋問では、今働いている(この事件は5年前のことなので)社長さんが行い、責任をもって監督し今後も働いてもうらうとの話をしておりました。 逮捕、勾留から犯行を素直に認めており、公判廷においても公訴事実を認め、証拠についてもすべて同意しております。 自分の過ちを深く反省しており、返済が終わるまでは実家にいるという事です。 前科、前歴もなく初犯です。 この場合、執行猶予で出てこれる可能性は・・・と言うよりどのような判決が予想されるでしょうか?

  • 友人が詐欺で逮捕されました。執行猶予はつくのでしょうか?

    友人は車屋さん(買取専門店)の店長をしており、ノルマを達成する為に、架空利益を計上したり、架空の買取をして、架空の売買をし、その穴埋めの為、またさらに架空の売買をし、雪だるま方式で膨れ上がり、会社に対し詐欺被害をだしてしまったとの事です。 被害額は5000万ぐらいで(立件されていないものも含む)、実質的な被害額は1500万ぐらいですが、実質被害額が警察で確定できず、起訴事実以外の件も含めて、おおまかに計算すると1500万ぐらいになりました。 被害者とは求刑の前日、民事裁判において和解が成立しております。 民事裁判も平行して行われていて、最初は5000万の損害賠償請求だったのですが、被害者より和解提案があり1000万の提示を受け、それを呑んだ形になります。 条件は200万一括で支払い、残りは分割で本人が責任をもって支払うそうです(親の土地を担保にいれるのが条件) 着服は本人は最初していないと思っていましたが、捜査の結果、立件されていないものを含め、架空計上されたものに穴埋めしたものを差し引いても、1500万ぐらい残ってしまい、実質その金額が私利私欲で浪費していなくても不明金となっており、その部分も含め、全部に於いて和解が成立しております。 たぶん、被害弁済という点では、見なされてると思うのですが・・・。 起訴状によると、詐欺被害件数は10件(10台分)で被害総額が2500万ぐらいです。 勤務先の会社に対しての架空買取契約書に関しての詐欺行為になります。起訴状にある詐取したお金(2500万)は、架空売上計上された代金にほぼ全額穴埋めされております。 他については立件されておりません。 検察の求刑は4年でした。 求刑論告では、検察から被害弁済をしていない為との言葉もありましたが(検察は和解したのをわかっていなかった為)、求刑当日に弁護士が和解書を証拠品としてあげておりますので、その点は考慮されると思うのですが・・・。 情状証人尋問では、今働いている(この事件は5年前のことなので)社長さんが行い、責任をもって監督し今後も働いてもうらうとの話をしておりました。 本人は逮捕、勾留から犯行を素直に認めており、公判廷においても公訴事実を認め、証拠についてもすべて同意しております。 自分の過ちを深く反省しており、返済が終わるまでは実家にいるという事です。 前科、前歴もなく初犯であります。 また起訴された時点で、保釈金300万で申請が通っております。 こういう場合、執行猶予で出てこれる可能性は・・・と言うよりどのような判決が予想されるでしょうか? 一般的に求刑が3年をこえてしまうと執行猶予は厳しいとか・・・・。 本人は被害金を返済する為、収監されてしまうと返せなくなり、家がとられてしまう事を気にしております。

  • 阿武町4630万円事件の4290万円回収について

    4290万円回収を法的に回収したと報道されています。 この件、「本人のオンラインカジノの口座には数百万円しか残っていなかった」とも報道されています。残る三千数百万円の実態はどうだったのでしょうか? === 報道が事実なら「残る三千数百万円」はオンラインカジノ業者から田口容疑者への贈与という事になります。そういう事実認定でよろしいのでしょうか? 来年3/15が贈与税の申告期限となり、田口容疑者は多額の納税義務を負う事になります。 ただし贈与は受贈とのセットの契約なので、受け取る側が承諾していないと契約自体成立しません。よって田口容疑者のものになっていないという事になります。だとすると重大な疑念が生じます。 阿武町の弁護士は国民健康保険税の滞納を利用して資産全額を差し押さえし、一躍時の人となりました。しかし、贈与が成立していなかったとすれば、田口容疑者のお金ではないお金を差し押さえて徴収したことになります。 田口容疑者の口座に現金があったとしても(報道によると数百万しかなかった?)、それは田口容疑者のお金ではなかったという事になり、田口容疑者の口座から三千数百万円もの高額なお金を引き出した阿武町の行為は電子計算機使用詐欺になるのではないでしょうか。 もともと田口容疑者に本来の罪状から逸脱して電子計算機使用詐欺をこじつけた感が強かったですが、ここへきて同じ事が阿武町に帰ってきたように思えてなりません。日本は法治国家です。法の下に全ての国民は平等です。何人も同じ罪状なら同じ法律を適用してもらいたいです。 町長の「我々に責任がある」というだけで事実関係語らず、具体的に責任の内容についても語らず、実質的に無回答無説明のだ~んまりを貫く町長に今回の一連の顛末の法的根拠についてきちんとご説明頂きたいものです。