• ベストアンサー

エッセイのタイトルでいいのありませんか

Knotopologの回答

  • ベストアンサー
  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.3

「かっこいいタイトル」と言うより,「読んでみたくなるようなタイトル」でないといけないと思いますが・・・. 「かっこいい」か,どうかは,人により感じ方が違ってきます.あなたが「かっこいい」と感じても,一般の人は「かっこいい」と思わないかも知れません. ですから,「タイトル」は,書かれている内容を的確に示しているかどうか.か,または,これは何だろうかと興味が湧くようなタイトルが良いでしょう. そこで,以下に「タイトル」案を示します. (1)「寂しい・悲しい・苦しい・辛い-----これあなたでは?」 (2)「寂しい・悲しい・苦しい・辛い・ああ助けて!」 (3)「あなたに通ずる辛い物語」 (4)「あなたに通ずる苦しい物語」 (5)「この物語,どう思います?」 (6)「この物語,読んでどう思います?」 (7)「日本人は皆んなこうなの」 (8)「あなたもこうですか?」 (9)「昔の人は強かった」 (10)「メランコリーだなぁ」 (11)「ああ!メランコリー」 (12)「なんでメランコリー?」 (13)「なんと,こうもメランコリーなんだ?」 (14)「あなたのメランコリー物語」 (15)「メランコリーな物語,あなたも?」 (16)「あなたもメランコリー?」 (17)「あなたもこういうメランコリー?」 (18)「ああメランコリーメランコリー」 (19)「憂鬱物語」 (20)「憂鬱さん,こんにちは!」 (21)「憂鬱物語,あなた読んでみる?」 (22)「あなた読んでみます?憂鬱物語」 (23)「読んでみますか?憂鬱物語」 (24)「読んで下さい.憂鬱物語」 (25)「こんな憂鬱もあります」 以上,使えそうなの,ありますか?? それとも,支離滅裂!?

LOVEZOHxox
質問者

お礼

確かに仰る通り内容が大事ですね。 沢山の例をあげていただきありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • あのエッセイのタイトルと作者は?

    アバウトで恐縮なのですが、二三年前に「スペリオール」あたりの漫画誌の中の一ページに絵葉書的なオジサンのイラストと、短いエッセー、そのエッセーの内容は「中年オジサンの性にまつわるボヤキ」ともいえる内容で朴訥な中にもおかしみと悲しみが同居している、悲しく笑える内容でした。あれはまだ連載中ですか?私、単行本が出ているなら買いたいのですが、誰か教えてください。

  • このエッセイのタイトルを教えてください。

    目に留めて頂きましてありがとうございます。 早速ですが、とあるエッセイの続きが読みたくて質問しました。 以下、覚えている限りの情報です。 エッセイ集。 筆者は女性。 そのうちの1つ、多分はじめの方に載っていた話↓ 一人暮らしの筆者の住まい。ある日開けた窓から蜂が入ってきた。 筆者は焦るでもなく見ていた。 蜂はしばらく室内を探索(?)したあと、また窓から出て行った。 そしてまた、多分同じ蜂がやってきた。 暑い夏の日で、クーラーの効いた中に入れてやると、しばらく室内で涼んだ後、出て行った。 『私は蜂に“はっちゃん”と名付けた。家に来た蜂に名付けるほど私は寂しいやつだったのだ』←うろ覚えですが大体こんな感じの文を覚えています。 そして、とある日、はっちゃんは、なんと!蜂の友達を連れて筆者の元を訪れるのだった。 蜂が部屋に入ってきたという事におののくでもなく、淡々と蜂との交流を描いていて楽しく読ませて頂きました。 美容室にあった一冊で、面白く読んでいたのですが、呼ばれてカード書いたり何だりでそのままにしてしまいました。 どなたかこのエッセイに心当たりがないでしょうか? 楽しい文でしたので読めるものならまた読みたいです。 はっきりとした情報でなくても何かしらありましたらご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • マンガのタイトル

    マンガのタイトル あるエッセイ漫画のタイトルと作者が知りたいです。 内容は、大阪に関するエッセイ漫画で、大阪とその他の違いを面白おかしく描いたものです。 表紙は作者であろうメガネのおじさんが、くいだおれの恰好をしているものです。 絵的にはカラスヤサトシさんのような絵柄をしています。 ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 絶版になった作家の書いた料理エッセイ(文庫)のタイトルを探しています

    本のタイトルを忘れてしまったため、教えてください。 文庫サイズの料理エッセイなのですが、料理のレシピものっていて、レシピごとにエッセイがついている内容になります。 すでに絶版となっており、中古でしか手に入らなかったと記憶しております。 挿絵や写真は一切なく、作家さんみずから料理をしてのエッセイという感じでした。 ご存知の方はぜひ作品名を教えていただければと思います。

  • 井沢元彦のエッセイ本のタイトル

    井沢元彦氏のエッセイ本のタイトルを思い出せません。 「逆説」シリーズとは違って肩が凝らず気軽に読める内容でした。 井沢氏が網膜剥離を経験した話、旅行好きの井沢氏がお勧めの日本の3大風景、信長と秀吉と家康の3人と井沢氏が名古屋の出身であることから名古屋人の特徴、天皇家の姓がない理由がまだ解明できない、といったことが2~3ページずつで書かれていました。 文庫本でした。 タイトルを教えてください。 お願いします。

  • タイトルがかっこいい映画

    皆さんのタイトルがかっこいい、おしゃれ、ひかれる映画を教えてください。 映画の中身は全く問いません。面白くても面白くなくても、観たことないけど題だけ知ってるというものでもいいです。 また製作国も時代もなんでもいいです。 原題、邦題どちらでもいいですし、原題に対してこの邦題!?っていうのでもかまいませんので教えてください。

  • エッセイ漫画のタイトルが思い出せません。

    皆さま初めまして。昔読んだエッセイ漫画をまた読みたいのですが、どうしてもタイトルが思い出せず、もしご存じの方がいらしたらと思って質問させていただきます。 うろ覚えで断片的なのすが、その漫画に関して覚えている点は下記の通りです。 ・10年以上前に刊行された漫画 ・著者は女性の方(たしか関西出身の方) ・女性の身の回りに関すること(ボディ、ファッション、メイク等)について見開き2~4ページくらいずつ書かれている ・ほわほわっとした、シンプルで可愛らしい絵柄 【漫画の内容で覚えていること】 ・表紙は白背景で、青いピンクハウス ・目、花、唇、首など、身体の一部分についてのエッセーがそれぞれ見開きで掲載されている(私が読んだ漫画ではこの部分がカラーでした) ・著者は福耳なのが自慢 ・ピンクハウスの服についての記事 ・プロにメイクをしてもらった体験記 ・着物(浴衣?)に関する記事 本当に断片的な情報ばかりで申し訳ないのですが、もしご存じの方いらっしゃいましたらタイトルか著者のお名前どちらかだけでも教えていただければ嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 壇ふみさんのエッセイ

    壇ふみさんのエッセイでタイトルがわからないものがあります。 (壇ふみさんのエッセイかどうかも定かではないが多分そうだと思う) 娘とニューヨークへ旅行(?)に行き、そのニューヨークでのホテルがセントラルパークが見えるところで、ホテルの備え付けてあるタンスなどの家具が素敵でそっちに気が取られてしまいながらもこのエッセイを書いている という内容がそのエッセイの中にあるものです。 わかる方がいればぜひご回答よろしくお願いします。

  • こういうタイトルのスピーチエッセイの場合「起」はどう始めたらいいですか?

    このようなトピックのエッセイ(スピーチ原稿)を書くことになりました。 "The advantages and disadvantages of using the Internet." 今までこのような形態のものを書いたことがないので起承転結で言うところの「起」に当たるところのイントロダクションをどう始めてよいかさっぱりわかりません。 今までは「~は社会にどういう影響を与えるか?」という抽象的なものが多かったのです。 特に「学校教育は生徒の個性をもっと伸ばすべきか?」というエッセイのときには、イントロ部分、もしくはエッセイの内容的で「私は学校で生徒の個性を伸ばすのは難しいと思う」というような書き方をしたら、「このトピックでは伸ばすべきかどうかを聞いているのであって、それが難しいかどうかを聞いてはいない」と言われました。 確かにタイトルにあった答え方をしないと、質問のポイントをはずして答えることになってしまうのでよくないとは思います。そしていつも「起」の部分では、自分がどうしてそう思うのかを少し裏付ける「情報」を必ず少し入れて「承転」部分に展開させるようにと言われています。 ただ、今回のように、「~のよい点と悪い点」というような内容では、「起」部分をどのように持っていけばよいのかわかりません。いきなり「まず利点としては・・・」と切り出しそれを展開させ、「次によくない点として・・」と展開させる、要するに「いきなりボディー型」。 しかしこれだとその前に1行くらい少し背景を説明しないとまたチェックが入りそう・・・。 もしくは、「起」で「~のよい点は・・・また、悪い点は~だと思います」と述べて、ボディー部分でそれぞれを展開させて、「結」に持っていく方法。 タイトルがこういう場合、どのような出だしが一般的なエッセイ(スピーチになるでしょうか? アドバイスください。

  • 椎名誠の食べ物についてのエッセイのタイトルが知りたい

    何年か前に読んだ椎名誠さんのエッセイのタイトルが知りたいです。 食べ物について延々と書かれたエッセイだったと思います。 なかでも印象的だったのが「ドカ弁」の作り方。ごはんと海苔を交互に かさねていく…といったことが書かれていたと思います。 ご存知の方がいましたらぜひ教えてください。