• ベストアンサー

DT233のハードの増設について

DT233のハードの増設について困っています。 ある程度の増設はできたのですが、上部にハードディスクをのせて使おうとしてもやったことがないのでわかりません。大小の変換コネクターに増設のハードをつけたら回転はするのですが、画面上にあらわれません。増設をしたことのあるかたお願いします。

  • Mac
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fisher
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.5

DT233は初期型と後期型がありそれぞれ対応が異なります。初期型はマスタースレーブに対応していないのでそのままではつけられません。PCIにATAカードを差してそこから増設ハードに接続します。(私はこのやり方です)ATAカードは安くなったし、かなりのスピードアップが期待できます。 後期型は前出の方々の言われる通りですが、マスタースレーブの相性がある(元のハードとの)のであまりお勧めしません。ATA66ハードをつけても標準のATAのスピードしか出ませんし。 前期後期の見方は付属OSが8なら前期、8.1なら後期です。

a-gufu
質問者

お礼

ありがとうございました。初期型のDTですので上記の通りATAカードをさしましたら動きました。

その他の回答 (4)

noname#479
noname#479
回答No.4

asucaさんおっしゃる通り、「ハードディスクのジャンパースイッチをセカンダリーに設定」を書き忘れてました。

a-gufu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。大変参考になりました

noname#479
noname#479
回答No.3

DT233そのものはいじくった事はないんですが、他の機種での経験と文面だけからのアドバイスを。 増設と云うことですからマスターのHDは生きていますよネ。 そのマスターのMacintosh HDの第一階層に有る筈のユーティリティフォルダ内の「ドライブ設定」を立ち上げて増設したHDのドライバーの更新をしてください。「ドライブ設定のヘルプ」を参考にすればすんなりと増設したHDがマウントする筈です。 もしそれでもだめならば、そのHDはMacでは内蔵使用不可なメーカーの物かも知れません。 因みに、Mac全般のトラブル検証等レポートの定番サイトの参考URLの初歩的な問題のページを付記します。

参考URL:
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/DesignRoom/Notice/G3setup.html#finder
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

外付けの時のことも書いておきます。 外付けの時はSCSI接続になりますのでSCSI IDをほかにSCSIの機器を接続していなかったら2あたりに設定してください。 あとはB's Crewなどの市販もしくは付属のフォーマットソフトでフォーマットすればハードディスクとして画面にアイコンがでてきます。

a-gufu
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

DT233は内部はATAだったと思いますので、 増設するハードディスクのジャンパースイッチをセカンダリーに設定します。 あとは、ドライブ設定などのソフトで初期化をしてやれば画面にハードディスクとしてアイコンがでると思います。 ただ、どの辺に設置しているのか分からないのです 熱などがこもらないようにしてください。

a-gufu
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました

関連するQ&A

  • ハードの増設がうまくいきません

    NEC VE30H/5 を使用しています。 ハードを増設しようと思い、 メルコのUSB2.0対応の外付けハードディスク DUB2-B を購入しました。 このパソコンはUSB2.0に対応してないので、 USB2.0インターフェイスボード  IFC-USB2P5 も取りつけました。 この取り付けはうまくいきました。 (他の機器が正常に動作しています) が、ハードディスクのセットアップ手順通りやってみても、 ハードディスクを認識しないのです。 機種名とこれだけの状況の説明だけで解決できるかどうかわかりませんが、 よろしくお願いします。  

  • ハードディスク増設後、新ハードのみで起動

    使用環境 dell dimension9200 OSはXP home sp3 メモリ2GB 旧ハードディスク サムスンHD160JJ/P(容量160GB) 新ハードディスク サムスンHD103SJ (容量1TB) グラフィックカード nvidia geforce7900GS 256MB 旧ハードディスクが不安定なため、旧ハードの環境はそのままほうっておいて、 内蔵ハードディスクを増設しました 流れとしては 1 内蔵ハードディスク増設 2 biosで設定をオン 3 新ハードに新たにXPホームエディションをインストール、起動後SP3まで更新 ここまでは特に問題無いようなのですが、旧ハードをbiosの設定でオフにすると No boot device available - strike F1 to retry boot, F2 と言う文字がでて起動出来ません、 起動の優先度を新ハードにしても駄目 sataケーブルを入れ替えてポート0を新ハード、ポート2を旧ハードにしても駄目(少し動きがおかしな感じになったのですぐ元に戻しました 何をやりたいのかと言いますと新ハードディスクのみで起動し使用したいということなのですが… 何故か旧ハードを認識出来る状態でないと新ハードで起動出来ません ネットで調べたりしてみましたが、これと言う当てはまる状態が見つからずどうして良いかわかりません、 よろしくお願いします。

  • BIOSの設定について(SATAハード増設)

    SATAのハードディスクを増設したいんですが、マイコンピュータで表示されません。 OS:XP MB:ASUSのP4P800-E Deluxe 内部のシリアルATAコネクタは2つありますが、それぞれSATA1にOSの入ったハードディスク、SATA2にはDVDドライブ(I-OのDVR-ST18G)を接続しています。それでRAID SATAコネクタのRAID1に増設ハードディスクを接続して使いたいんですが、RAID機能を使わずに単体で使うための設定方法を教えて下さい。当方初心者のため、あまり詳しくありません。過去レスも探しましたが、解決しませんでした。 よろしくお願いします。

  • ソフトを増設ハードにインストール?

    いつも皆様には大変お世話になっております。 さて今日やむなくOS(XP)の入っているハードを初期化しました。 それから延々とソフトをインストールしているのですが、増設したハードディスクにプログラムファイルを作ってそこにインストールしておけば、OS(XP)の入っているハードを初期化しても再インストールする必要がなくなると思いまして今やっているのですが、これって何か問題ありますか?

  • 高速のハードディスクの増設

    高速回転(15000)のハードディスクを内蔵したいです。7200回転のハードディスクとは、少し増設の仕方が違うと聞きました。電源部の事、カードの事等詳しくお分かりになる方、お教え下さい。PM G4 533 OS 9.2.2 ハードディスク1台増設済みです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスクの増設について

    現在ハードディスクの増設を考えています。 今のハードディスクの容量は300Gなのですが、増設するハードディスクは300Gを越える容量のものでもいいのでしょうか? また今のハードディスクはシリアルATAのコネクタでつないでいるのですが、増設するハードディスクはシリアルATAであれば、メーカーなどは気にしなくても何を選んでもいいのでしょうか?それともシリアルATAでも、やはりマザーとの相性を気にしなくてはならないのでしょうか? また増設するハードディスクはOSを入れないと動かないのでしょうか? ちなみにPCは自作です。

  • ハードディスクの増設

    Dimension9200を使っています。 最初から入っているハードディスクは、250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD と納品書に印刷されていました。 もう一つハードディスクを増設できるのですが、どんな規格などのハードディスクを購入すればいいでしょうか? 注意点など、お願いします。 また、ハードドライブケーブルは枝分かれしたものが用意されていますが、電源ケーブルの余分が用意されていないようですが、どこかに収納されているのでしょうか? SATAコネクタは2~4が空いていますが、電源ケーブルは2に接続すればいいのでしょうか? RAID構成をするつもりはありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • パイオニアDT95の増設社外HDDがeSATA接続できません

    パイオニアDVDレコーダー社外eSATA接続増設HDDの取り扱いについて 付属のeSATAケーブルでeSATAのコードが本体増設HDDコネクタ部分に接続できません! 先の一部の部分しか挿入できないのです。 最近オークションでパイオニアのDVR-DT95を購入しました。 社外増設HDD対応として、 eSATAリムーバルケース:SA-DK1ESを購入しました。 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sadk1es.html まず、付属のeSATAケーブルで本体の増設HDD部分と接続しようとしましたが、接続できません(泣き) 通常のeSATAコードで接続できるようなのですが、なぜできないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします この会社の接続例には、パイオニアの接続例が載っていました。 ただし、機種がDVR-640Hで接続した場合とのことでした。 DT91とは接続の口が異なるのでしょうか? 640Hと540Hに対応可能なら、540Hを購入しようと考えています。 eSATAリムーバルケースメーカーHPでは接続し録画したとの記載はあります。 だが、当然保証はしないようです。 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sadk1es.html また確認したいのは、DVR540H、640HとDT91のHDD増設のコネクタ口が異なるのかとういう点です。 異なれば、640HではOKでも、DT95等には適合しないのは当然かもしれません。 でも、情報によると、”同じeSATAケーブル”で接続可能と書いてあるので、、、 ???の状況です。 よろしくお願いします。

  • Vistaのパソコンに、WindowsMeのハードディスクを増設したい

    Vistaのパソコンに、WindowsMeのハードディスクを増設したい。内蔵で使う方法を教えてください。 Meを使っていたパソコンが故障したので、使っていたそのOS入りのハードディスクを、Vistaのパソコンに移動することにしました。 IDE->SATA変換アダプタをMeのハードディスクにつけて、Vistaのパソコンの空き3.5インチベイへ取り付けました。SATAコネクタもMINI4PIN電源コネクタも取り付けました。ところが、どちらのOSも起動しません。

  • 電源コネクタ形状が合わずキャプチャボードを増設できません

    テレビキャプチャボードを増設しようとしましたが、電源供給コネクタ形状が合わず、増設できません。変換ケーブルを探しましたが見つかりません。 対処方法をご教示願います。 本体:DELL Studio XPS 435 ディスクトップ 増設したいボード:PIXELA PIX-DT090-PE0 ボード側のコネクタはペリフェラル用の4ピンコネクタ オス(極一般的な4ピン) PC側のコネクタはPCI Express x16用のビデオカードで使われている電源コネクタで6ピン メス、もしくはSerial ATA用コネクタです。 以上、宜しくお願い致します。