• ベストアンサー

「賦存量(ふぞんりょう)」の意味

エネルギー関連の文献を読んでいると、「賦存量」という用語が見られました。「ふぞんりょう」と読むそうですが、調べても用語の意味が分かりません。多分、「あるものが存在する量」のことだと思うのですが・・・。どなたか分かる方、教えて下さい。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数46

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

「理論的に算出しうる潜在的な資源量」が賦存量です。 つまり、理想的な最大値と思ってください。 実際の可採量は、その資源やエネルギーを採れる手段には限界があるので、もっと減ってきます。 例:水資源の賦存量は、 (降水量-蒸発によって失われる量)×面積 で求められますが、現実には蒸発しなかった水の全量が利用できるわけではないですね。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「未利用エネルギーの賦存量と利用可能量」 さらに ◎http://www.pref.gifu.jp/s11328/sinene/sin5.htm (岐阜県内の新エネルギー賦存量と可採量) ◎http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/Rmin_KS_T6.html (資源用語の問題) ご参考まで。

参考URL:
http://www.nedo.go.jp/intro/shinnene/miriyo/04-1.html

関連するQ&A

  • 「ようりょうがいい」ってどういう意味でしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。営業エリートさんにインタービューをする内容のビデオを見ていますが、理解できない言葉遣いがありますので、お聞かせください。  キャスターはたぶん「なぜそんなに業績がいい、そんなに仕事が出来る」に近い意味の質問を聞きました。営業のエリートの方は微笑んで「ようりょうがいい」に似ている発音の言葉を発しました。  「ようりょうがいい」ってどういう意味でしょうか。辞書で調べてみたのですが、たぶん「要領がいい」という表現のことだと思います。「こつ」のような意味は辞書に書いてありますが、細かいところがよく分かりませんので、困っています。  「要領がいい」って具体的に言えば、どのようなイメージの言葉なのでしょうか。悪いことも含まれるのでしょうか。たとえば、ヤクザの関係が絡んだり、裏金を渡したり。営業のエリートの方の微笑みが気になりますので。それともたんなる私の気のせいに過ぎないのでしょうか。どのような事情が「要領がいい」と言えるのか、実例を挙げていただければ非常にあり難く思います。とても気になる言葉遣いなので、教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。  また、自然な日本語の文章を書きたいと思いますので、よろしければ質問文の添削もお願いできると有り難く思います。

  • 「てふ」について、至急回答お願いします!

    至急回答お願いします! 日本語史についての質問です。 壬生忠見の和歌に、 「恋すてふ わが名はまだき 立ちにけり 人しれずこそ 思ひそめしか」 という和歌がありますが、冒頭の“恋すてふ”は、“恋をするという”の意味だと思います。 そこで、「といふ」が「てふ」になる変化、「てふ」が「ちょう」と読まれる変化はどうして起こったのか、教えてください。 また、昔は蝶々のことを「てふてふ」と書いていたそうですが、純粋に「てふてふ」と読ませたい場合にはなんと書いていたんでしょうか。

  • エネルギー使用量とエネルギー消費量

    省エネルギー法関係の用語として「エネルギー使用量」と「エネルギー消費量」という2種類の用語が出てきますが、使い分けの仕方がいま一つ理解出来ません。 どなたか説明していただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 助けてください!前髪をふかわ、りょうみたいにパッツンにされた

    今日、美容院いって髪きってもらいました。  前髪もきってもらったら・・・なんと  重い重い・・額が見えないほどの量の前髪をつくられ、あげくの果てに、ふかわりょうみたいな前髪にされました・・・。 もぅどうしていいかわかりません。  分けたらいいって思う人いると思いますが 私は前髪だけ縮毛矯正をかけていて、それと短い舞が実なので分けても意味ないです・・・そうしていいかわからないです・・顔が大きい方なので額はだしたくないんです・・本当に泣きたいです。どうすればいいでしょうか?  自分で切ればいいって思ったのですが。  前髪の量がハンパじゃないので切ったところで悪化すると思います。  

  • 男の子の名前で「りょう」

    こんにちは。 12月末に出産予定です。 性別は男の子で名前を「りょう」にしようと思ってます。 パソコンや携帯の変換で出てきて、周りからも漢字を見て「りょう」とわかる漢字が希望です。(遼、涼、亮など) 漢字の意味と、姓名判断(字画)が良いものにしたいのですが、インターネットの無料姓名判断で調べるとどの漢字もあまり結果がよくないです・・・ 苗字が8画と5画でそれに合う「りょう」と言う漢字の分かる方、 どの漢字がどういう意味があって良いか分かる方、 回答お願いします。 ちなみに初め、困難や逆境に乗り越えるという意味から「凌」にしようと思ってたのですが「凌辱」にも使う字だからダメと義母に言われてしまいました・・

  • 再生可能エネルギーについての研究

    再生可能エネルギーについて研究を進めていこうと考えている大学4回生の者です。 再生可能エネルギーについて書かれた論文を読んでいると、日本に存在する再生可能エネルギーの賦存量について書かれた論文はいくつかあるのですが、市町村ごとの経済性を考慮した上で書かれた論文があまりないので、それをテーマとして(賦存量だけでなく経済面でも適した市町村を抽出する)研究していこうと考えています。 しかし、そもそも再生可能エネルギーを導入するうえで市町村ごとに経済特性はあるのでしょうか。 例えば、地価が地域によって異なるので、風力発電を導入する際に、風力発電設備を設置するために必要な土地の価格が市町村によって異なるのかなと素人ながらに感じています…。 わかりにくい説明ですみませんが、よろしければご回答よろしくお願いします!

  • この言葉の意味と読み方を教えてください。

    徳の高い禅宗のお坊さんから言葉をもらいまいした。書いてもらったものそのまま打ちますと、「生而ふ乃」です。 そのとき、お話をしながら書いてもらったので意味を聞き逃してしまいました。 「生きることはすなわち・・・」という内容だとは思いますが、「ふ乃」とはどういう意味なのでしょうか。もしかしたら崩した文字かもしれませんが、仏教用語だと思います。 この言葉の意味と読み方について、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 統計量の意味と例って??

    統計学の授業でタイトルの問題を200字程度でまとめろと問題でたんですが、統計量の意味はなんとなくわかるんですが、例をあげると言うのがよく意味がわかりません。。。例を聞く用語じゃない気がするんですが。。。どうしたらいいかわかりません。。。 例わかるかた回答よろしくお願いいたします。

  • ポリマーの分子量?平均分子量?

    ポリマー(高分子)化学についてはまったくの素人ですが、仕事上必要となり調べています。PMMAはポリMMAのことらしくMMA(名前は長い)が重合しているとか。PMMAはアクリル板の材料素材のようですが、粉末のPMMAを溶媒に溶かし、ある濃度の溶液を作る必要があるのですが、文献に拠りますと濃度の単位ははM(モーラー:モル パー リットル)となっています。ポリマーとはずっと鎖のように繋がったものと理解していましたので、ポリマーの分子量という意味がよく分かりません。ポリマーの分子量はどのように定義されていますか?また、ある文献にはPMMA-950Kとか書かれていますが、何のことか教えてください。また、ある文献には平均分子量なる用語が出てきましたが、これの定義もついでに教えてください。

  • デンプン分解 分子量の意味

    デンプンとスクロースとグルコースの分子量が違うと聞いたのですが分子量の意味が分かりません。分子量が小さい方が半透膜を通るそうですが分子量がどういう意味なのか教えて下さい!!