- ベストアンサー
同居舅との不和を解決する方法とは?
- 結婚して5年、2世帯住宅で同居している44歳男性が舅からのいちゃもんとの不和を解決したい。
- 舅からのいちゃもんはデジカメのプリントに関して起こり、プリンターの仕様書を示し説明しても理解してもらえず、妻も巻き込まれてしまう。
- いちゃもんはデジカメプリントに限らず頻繁に起こり、自分たちの恩義を強調し怒りを向けられることもあり、姑に相談しても解決策はないようだ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代の既婚母親です。 かなり辛口になりますが、良いでしょうか。 2世帯同居の解消をしましょう。 その家は元々、舅の家ですね。 舅の家に娘の夫として同居する貴方に、舅は多大な期待をしていたようですね。 娘と結婚し、2世帯同居して転職しなく明るく舅に感謝して印刷代も「お世話になっているので経費は必要ありません」と言ってくれる婿が理想だったようです。 しかし、貴方は理想の婿では無かった。 今も感謝が足りない、努力が足りないと思っているから貴方に「出ていけ」発言が出来るのです。 ご希望の通りに出て行きましょう。 夫婦でやり直す為に出て行き、小さくても狭くても貴方の城を持ちましょう。 今の貴方に必要なのは感謝して舅と暮らすことでは無く、賃貸でも良いから一家の世帯主!です。 失礼ながら姑も同じ様に思っていますね。 舅の言う事は正論=転職して感謝の無い婿を良く思って居ません。 2世帯で仲良くしていきたいなら、貴方が義両親に感謝して何でも希望を叶えてあげる事です、そこは舅の夢のお城ですから。 一生我慢できないなら、別に貴方も夢のお城を持ちましょう。 一家に世帯主は2人要りませんが、舅にとって貴方が世帯主では無いただの「居候」だと思っている以上は、貴方が奥さんを連れて出る他に改善策は無いと思います。
その他の回答 (2)
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
舅の性格は変えられません。 貴方にそれ以外の不満もあるようですからね。 プリント位で、大の大人2人が喧嘩するのも珍しい。 そこに行くまでの何かがあるのでしょう。 文句を言われない様に、真面目に生きていればいいと思います。 多分、舅は貴方に対して相当不信感を持ってるのは事実です。 何で、そう思われるかを考えて見て下さい。 この文章では、それしか言えません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、なぜ私が不信感を持たれるのか、よく考えてみようと思います。
補足
プリントくらいで大の大人が喧嘩するなど本当におかしいですよね。 私も冷静に考えればそう思います。 不信感は、ずいぶん前から持たれていたと思います。 なにしろ、最初に怒鳴られたのは、ここへきて一月後くらいですから。 きっかけは些細な理由だと思います。 妻と家計のことで意見の食い違いがあり少々もめたことです。 その際、舅はいきなり激高し「そんなんだったら別れちまえよ!」と 怒鳴ったのです。 その原因は、きっと私に対する不満と不信感が舅の我慢の限度を超えたからなのでしょう。 このとき、既に私たちは重大な危機にあったのですよね。 だけど、認められませんでした。現実感がありませんでした。 信じられない気持ちでした。 それにしても、一体私の行為の何がそこまで不信感を持たせてしまったのだろうか。 このようなことは本人の口からはっきりと聞き取ることができませんので難しいですが、よく考えてみようと思います。
- kame-eruQ
- ベストアンサー率14% (27/186)
家から出てけばよいのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます。 しかし、それは最後の手段にしたいのです。
補足
一番の願いは平和に義理の両親と2世帯同居ができることです。 確かに、別居すれば問題は全部解決するでしょう。 何故なら、原因が消滅しますから。 しかし、私の願いは、当初の希望通り幸せに皆と生活できることなのです。 その為に現在まで試行錯誤を繰り返してきました。 万策尽きた感がありますが、もうひとふんばりできればと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おかげで私の問題が自分自身で明瞭に理解できました。 そして、現時点で私がどのように対処するのがベストなのか、大きな指標をいただきました。参考にさせていただきます。
補足
やはり、私もうすうす感じていたように、舅は私に駄目出しをしているのでしょう。姑も同様なのでしょう。 道理で、これだけ話し合ってもまったく改善されないはずです。 このように文章にしたり、自分以外の方からのご意見を伺うことで、この問題の構図がはっきりとした形で見えてきた気がします。 当事者として日常を送っていますと、目が曇ってしまい舅の悪意をはっきりと認識できませんでした。 それは問題を過小評価していたのだと思います。その為に、この期に及んで舅と仲良く暮らしていく方法を求めていたのだと思います。 事実は、もっと深刻な状況なのだと認識し、今後の対策を考えていきたいと思います。