• ベストアンサー

人を嫌いにならない方法は?

私は、昔から好き嫌いが激しく、嫌いになったら、一切の関わりを無くしてきました。 相手の人は、それなりに嫌われる要素がある人があるので、他の人にも嫌がられて嫌のですが、 私は、他の人より受け付けなくなってしまうのです。シャッターが閉まるような感じで、自分でもどうしようもないのです。 例えば、顔見たくないため、話掛けられても見れないなどです。 仕事面はもちろん、結婚したので主人の友人関係や、家族親戚、近所の関わりなどでも、見直したいと深く悩んでいます。 皆さんは、苦手な人や嫌いな人であっても、関係を崩さない付き合い方、考え方があれば是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

私の嫁さん、そっくりです。 人を嫌いになる、というのは。 1,他人に完全性を求める傾向が強い。 2,自分の悪い性格が他人に反射する。 からだ、と思っています。 人間、100%悪い人もいないし、100%良い 人もいない訳です。 必ず、悪い処と良い処を持っています。 悪いところは見ない、無視して、良いところだけ 見るようにすれば、と思います。 だって、自分だって欠点だらけの人間 なんですから、人に完全なんか要求できませんよ。 人に完全性を要求するから、イヤになるんでは ないでしょうか。 私の嫁さんは、自分の性格が悪いので それが反射して、他人の悪い部分だけが 見えるらしいのです。 私も色々言っているのですが、治りません。

sunduck3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 奥様と似ているのですね。 同じような方かいて、少しホッとしています。 そうですよね。 100%の人はいないということ。 頭では理解しているのですが、 器が小さいというか…その部分が目に入って納得できなくなってしまうと、 頭でどんどんマイナスにしか考えられなくなってしまいます。 いい部分を目に入れる努力をしてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

あなただけでなく 誰にでも好き嫌いはあると思いますが あなたの場合は それが極端なんでしょうね 人間関係で好き嫌いのある人は つまりは 自分の思ったとおりの人でないと イヤなんでしょう? または 自分の思ったとおりのことをしない人が イヤなんでしょう? わたしの近くにもそのような人がいるのですが 見ていると 100%自分が思ったとおりのことをしないと ダメみたいで まあ、うるさい 人はいろいろです 皆さんいろいろな方法で何かをやりますし 思ったとおりの返事がくることもまれです まず 自分が思ったとおりの人は少ない ほとんどいるものではない まずあきらめているところから出発して 思ったとおりのことをしてくれた人がいたら 抱きつきましょう (そのくらいのつもりで) あまり深く付き合わない 表面だけでもいいですから浅くつきあう (あまり深くつきあうといろいろな点が見えて かえって嫌いになってしまいます) わたしはそうしていますけどね

sunduck3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の思った通りの人でないと嫌、思った通りの事を言わないと嫌、というより、あくまで人に100%を求めていません。 出来ないことは、私もありますし。人がパーフェクでないことも知っています。自分の思い通りになるの人なんていないことも知っています。 ただ、求めてこられるのが嫌です。 表面だけの付き合いも、嫌いでも好きでもない人には表面ですし、嫌いな人には100%表面ですが、人より過剰に、ストレスを感じてしまうかもしれません。 人との関わりが、嫌いなのかもしれません。

noname#161175
noname#161175
回答No.3

好き嫌いが激しいというのは、それだけ自分の感情に対して敏感になれるということでは無いでしょうか。感情にとらわれない垢抜けた態度がとれてこその大人だという考え方もありますが、それが自分の個性の一つなんだと考えて大事にしていくという考えもアリだと思います。 具体的には、質問者さんはやはり繊細な神経をお持ちの方だと思われますので、自分の感情を表現出来るような趣味(絵とか楽器とかなにかそういったもの)を始めてみて、そこで自身の胸に溜まった感情を解放してみるというのも手だと思います。日々の人間関係で様々な想いに直面しても、それを吐き出す場があれば心にも余裕が生まれ、他人にたいする接し方も変わって行ける筈ですよ。

sunduck3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 感情に対して敏感ということは、確かにそう思います。 しかし、職場の同僚や上司には、誰とでもそつなくやって、物わかりがいい人だというイメージをもたれているようです。主人や仲のよい友人には、そうではないと言われますが… 日頃から、主人や友人にはそのような愚痴を言っているので、溜め込むというより、言いたい放題いう奴だと言われ、感情が激しいと言われたことがあります。 自分の感情を表現する趣味として、クリエイティブな仕事(絵を描いたり、モノを作る仕事)なので、音楽系?やってみようか…と。ありがとうございました。

  • ange567
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

人間関係を円滑に保つ秘訣は、距離です。 親兄弟姉妹といえども、自分は自分、他人は他人です。 言ってよいこと、悪いことがあります。 して良いこと悪いことがあります。 それを自分で判断するべきです。 また、この世の中には、 お腹の中に物をためない話し方をする人がいます。 言わなくては損、という考えで、 言ってよいこと悪いことの区別がつかない人がいます。 そういう人に対して、心では、相手を憎んでも、 それを顔に出さないのが、大人のつきあいと言えるのではないでしょうか。 そういう人とはうんと距離をとりたいものです。 でも、時には、嫌いな人、苦手な人がそばによってくるときも あります。 その時は、その時だけ心の距離をとります。 世の中を生きていくためです。仕方がないです。

sunduck3
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 私は、相手に何も言うことはせず、 受け身なのですが、何年経つにつれて、その人の人間性が見えてきて、嫌けがさして、心の距離を近くにはおけなくなってしまいます。 相手は私の事を嫌いでないことが多く、よく話しかけてくるので、ストレスがたまってしまいます。 きっと、腹に残さないように、発散していけば良いのかなとアドバイスを読みながら感じました。 腹にためない方法を考えたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう