頑張ったのに成績が上がらなかった子への励まし

このQ&Aのポイント
  • 私立中学へ通っていますが、受験で燃え尽きてしまったのか入学以来、成績が下降の一途をたどっています。
  • 息子と一緒に勉強することで彼の勉強に対する態度が変わり、やる気を持つようになりました。
  • テスト結果が振るわなかったとしても、成長した彼の努力を褒めてやりたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

頑張ったのに成績が上がらなかった子への励まし

中学1年の息子についてです。(長文スミマセン) 私立中学へ通っていますが、受験で燃え尽きてしまったのか 入学以来、成績が下降の一途をたどっています。 見ていると、自信を無くしているようで、達成感や充実感もなく 楽しさが見出せない勉強に対してやる気を無くしているようです。 私なりに、時には叱り、励まし、褒め、将来のことについて話しあったり してきました。 それでも、悲しいことに彼のやる気を起す手立てにはなりませんでした。   そして、今回期末試験を迎えるにあたって私が取った方法は 私自身が同じ勉強をするという手段でした。 息子と机を並べ、同じ問題を解いていると、 それまでただ無気力に机に向かっていた息子が、 問題が解けない私に嬉しそうに教えだしました。 それ以来、お互いに問題を出し合ったり、一緒に頭を抱えることで 彼の勉強に対する態度が変わっていくのが感じ取れました。 息子の口から「今回はいけそうな気がする」と聞いたときは 本当に嬉しかったです。 とは言え、テスト前に少しやったからといって すぐに上がるほど易しいものではないというのが私の思いです。 私自身は、彼の中に芽生えたやる気がとても嬉しく それを摘むことなく育てていってやりたいと思っています。 今回のテスト結果が振るわなかったとしても、私は褒めてやるつもりです。 ただ、怖いのが彼の中にせっかく芽生えたものが消えてしまうことです。 ここにくるまでに1年かかりました。 「やっぱり自分は駄目だ」 そんな思いが起こってしまわないように なんとか前向きなアドバイスをしてやりたいと思っているのですが いざその時になって、どんな言葉をかければよいのか、 それを上手く伝える自信がありません。 同じ悩みをお持ちの保護者の方、又は 同じ年頃のお子さんで自分が励まされた言葉など(又は言われたくない言葉) ありましたらアドバイス頂けないでしょうか。 今週末結果が出ます。それまでに自分でも気持ちを整理しておきたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

中学三年生の者です。無事、高校受験を終えることが出来ました。 私は、他の科目はそこそこ点数がとれるのですが、数学だけがとても苦手でした。50点以下はさすがにとったことがないものの、ギリギリやや上くらいで、頑張っても80点が限界でした。 そんな時、友達が「誰だって苦手な教科や苦手なことはある。だから努力するんでしょ」と励ましてくれて、頑張ろうと思えました。 逆に、子供にとって(私もその中の一人ですが)思ったように結果が残せない、周りの子はすごく頭が良く見えるということは、大人が思っている以上に辛いことです。大人になったら、たいして差はなかったんだろうなと笑えるのかもしれませんが、自分だけが悪いんじゃないか、自分だけができないんじゃないかと不安に思ってしまう気持ちは子供は特に強いと思います。だからなのかはわかりませんが、私はまわりと比べられた言葉が嫌いです。「誰誰ちゃんもきっと出来なかったわよ」とか「誰誰ちゃんはもっと頑張ってるわよ」とか、良かれと思って言ったであろう比較の言葉に嫌な気持ちになったりします。 とにかく、あなたが努力すればきっと報われると言い続けること、そしてお母様自身がそう信じていることを伝え続けることが大切だと思います。また、成績が振るわなかったら、どこが悪かったのか、どこを理解できていないのか、息子さんと二人で丁寧に考えること。周りにこんなにも考えてくれている人がいるのだから、ときっとやる気になると思います。 息子さんがご自分やご家族、そして勉強を嫌いにならないよう願っています。

jdppxxxf
質問者

お礼

manamana06さん ご回答ありがとうございました。 そして、受験お疲れ様でした。 同じ年頃の方の声を聞き、自分の中学時代を思い出しました。 大人になると、とかく親という立場になると自分が感じていたことを 忘れてしまいます。一番不安なのは本人ですものね。 信じていること、応援していることを私の言葉でしっかり 伝えていきたいと思います。 どうもありがとうございました。 manamana06さんにとって、4月からの新生活が光輝くことをお祈りいたします。

その他の回答 (4)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

教員です。 素晴らしいお母さんですね。 >問題が解けない私に嬉しそうに教えだしました。 これは学習することが楽しくなる第1歩です。 人は人の教えるときにもう1度、頭の中で問題を整理し、相手が理解してくれる言葉に思考を置き換えます。 そうすることで、より深く物事が理解できていきます。 できれば、今回の成績が発表される前に「感謝状」を書かれてはいかがでしょうか?(成績の後では、単に慰めているだけになってしまいますので) 「あなたが、中学の問題を教えてくれたので、お母さんは『勉強って楽しいんだ』と振り返ることができた。ありがとう」と。 そして「また、時々、お母さんの先生になってね」とあなたが「一緒に学習したことは、楽しかった」と表明されてはいかがでしょう? ご参考までに。

jdppxxxf
質問者

お礼

suzukoさま こんばんは。お礼が遅くなり申し訳ありません。 思考錯誤、手探りで進んできた子育てで思いもかけず 先生にそんな言葉を頂けるなんて、とても嬉しいです。 そして、感謝状!思いもよりませんでした。とても素晴らしいですね。 早速、手作りしてみました。これから息子に手渡す予定です。 どんな顔をして受け取るか楽しみです。 独りで悩んでいたらこんな考えは生まれませんでした。 本当にありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。同じく中学1年の子を持つ母です。 わが子を応援したいお気持ちよくわかります。 せっかく時間を掛けやる気を取り戻したのに、また失くしてしまうのではないかという不安も。 質問者様もおっしゃておられますが「少し位やったからといって直ぐに結果が出るものではない」 これは私達大人であればそう思う所だと思います。 でも、お子さんが理解出来るかどうかは不安なところですよね。 ましてや、今までよりも頑張ったと本人が思っていたとしたら。 ここの辺りが肝のように思います。 私も、不安で同じような時期を過ごしました。平静を装ったつもりでいてもそういう気持ちは不思議と子どもにも通じ余計に不安を与えた結果となってしまいました。 質問者様が不安なお気持ちは分かりますが、ここは敢えてどんと構え、 例え結果が良くなかったとしても 「私は全然心配していない。だって、あんなに頑張れたんだから!」と胸をはって 息子さんを信頼している気持ちを自分の言葉でお伝えになっていは如何でしょうか。 だって、本文からも質問者様の嬉しかったお気持ちは伝わりましたから。 きっと息子さんにもその思いは伝わる筈です。manamana06 さんもおっしゃっておられますが何より信じているという気持ちを伝えるのが一番なのではないでしょうか。 上手く、他人の言葉で話さなくてもきっと通じると信じています。 一緒に頑張ってくれる人がいる、応援してくれる人がいると思えばきっとやる気がなくなるなんてないと思います。 それから、反省点を本人なりに考えさせてはいかがでしょう。少し位。これがどれ程のものであったか。本当に充分な時間と言えたのか。頑張ったけれど足りないものは本当になかったのか。 具体的な所であげるならば、テスト範囲のワークなどを何回り出来たか等。これは親の立場から言うのではなく、本人の口から引き出せるとベストだと思いますが・・・。 子どもの学校の校長先生がおっしゃいました。 「どんどん悪くなってやろう」なんて思う子どもは一人もいないと。 under12 さんがおっしゃる向いていないとうことではないと私は思います。 質問者様にとっても息子さんにとっても良い結果に繋がるようお祈りしています。

jdppxxxf
質問者

お礼

beechamerさま こんばんは。お礼が遅くなって申し訳ありません。 同じ年頃のお子さんを持つ親御さんからの心強いお言葉に とても励まされました。 そうでうすね、上手く話す必要などないのですね。 大切な事は私自身の言葉でしっかり伝えたいと思います。 反省点も、ゆっくり話し合いたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.3

こんにちは。 励ます必要などありません。 お子さんが勉強できる才能よりも努力できる才能を育めたことを『自慢』していいですよ!

jdppxxxf
質問者

お礼

LA_keymanさま こんばんは。お礼が遅くなって申し訳ありません。 嬉しくて何度も読み返しました。 子どもにとっても大切なことを忘れるところでした。 どうもありがとうございました。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.1

大学受験までまだまだ時間があるのに、たかが中一で燃え尽きるようならば、 私立中学には適さないのでしょう。また、受験とかそんな節目でしか、子供の勉強を 見てやれない親の姿勢には大きな疑問を持ちます。 試験で選りすぐられた者で、偏差値を再構成するのです。殆どの者は偏差値が下降するでしょう。 そんなもん、入学前から分かり切っていた事です。それを卒業するまでに何とかしようとする人間が 私立中学へ通うべきなのです。多感な中学生時代を勉強だけに費やして、コミュ障とかになる方が よほど怖いですな。 人には向き不向きがあります。まずは自分の勉強スタイルと得手不得手を明確にする事が 第一段階ではないのでしょうか? 悲劇の主人公を気取るならば、そんな子供に高い金を払うなんて もったいないと思いませんか? 俺の場合だと、小学校卒業までには中学数学の8割をクリアしました。数学はいちばんの得意科目と 当時は胸を張っていましたし、国語に関しては大嫌いだったので、中学卒業の時点で捨てました。 センター試験本番で50点ぐらいしかとれませんでしたが、志望校には合格しました。 典型的な理系人間ですが、大学入学してから図書館に入り浸ったり、他の学科の講義も受けて いましたので、留年してしまいましたが、楽しく学ばせてもらいましたよ。 結局、学校卒業して何がしたいのか。それを先にイメージしたり、好きな分野を決めて勉強し、 同時に「学ぶ楽しさ」を実感できる時期ではありませんか。受験のため、点数のためだけならば、 そんなくだらないことはやめるんですな。 そもそも目的が異なりますから。

jdppxxxf
質問者

お礼

under12さま こんばんは。お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 成績悪く勉強しない子 悩みます

    中学3年の息子。1年から個別学習の塾に通っていますが 一向に成績が向上しません。 塾のせいでもないですね、自宅でも勉強をしているようでしてなく、 ぼっとしている。   今晩、唖然としたのは 勉強するフリをして、机の下で内緒でゲームボーイをしていました。 怒る気もなくなりました。 子どものために一生懸命な自分が情けなくなりました。 どう言っても、この子は勉強に本気で向かおうとしない。自分ではやっているつもりだろうが、成績は上がらない。 いっそのことゲーム、娯楽関連は家から無くした方がいいでしょうか。 どこの親でもそうだと思いますが、いい成績を出してほしいと願っている。 それを本人にも伝えていても、わかっているというけど、やっぱり本気にならないです。成績も上がらないです。 受験モードになるのももっとギリギリにならないと無理なのか。 それではそれなりの高校にも合格できないと思います。 成績は学校内で中位。。(次男がいますがこちらは成績は上位) これでは大学進学できるレベルの 高校には入れないでしょう。 でも、あと受験までの数ヶ月、本人の本気を出させるにはどうしたらいいでしょうか? そっと見守っているだけでは、何も変わらずこのままのような気がします。 来週からは校内中間テストが始まります。 他人事かもしれませんが、体験談やアドバイスよろしくお願いします。

  • 中3成績ほぼ1の子の高校受験について

    はじめまして。 息子の事で困っています。 長文失礼いたします。 中学に入る前から何度も将来の話をしたり、 勉強をした方がいいと何度も話をしましたが、 本人のやる気が全くないようです。 あまりにも勉強はしないし、 成績もとんでもなく悪いです。(ほぼオール1) テストは一桁、高くて20点前後。 テストの点だけでなく、これは小学生の時からですが、 プリントを学校でもらっても家で出さない事が多く、 授業参観や運動会などは本人からではなく周りから聞いたりして把握。 酷い時は家庭訪問や懇談会を当日に知ったり。 もちろん提出物も期日通り出せません。 最近はだいぶ出すようにはなってきましたが、 宿題は全く出していないようです。 (聞いても本人はないと言うので先生から連絡くるまでわからない) こんな状態なので、絶対見ないと困るプリントや提出物がある時は 連絡欲しいと先生にお願いししたのですが、 そんな小学校みたいな事はできないし、 本人が頑張れば出来るはずと言われました。 (これは中2の時) そこで、思いつく限りの方法をやってみましたが成長はあまり見られません。 ちなみにやったのは、 勉強の大事さ、受験の大変さ、社会の厳しさを定期的に話をする。 (怒るわけではなく普通に話してます) せめて1日数分でも机に向かったらどうか話してみる。 少しでもなにか出来たら褒めちぎってみる。 なにも言わずに放置してみる(最長3ヶ月) めちゃくちゃ怒ってみる ゲームを取り上げてみる 提出物が出せるように鞄を一緒にチェックしようと声をかける (反抗期が少しきているせいか拒否られてできませんでした) 定期的にプリントがないか聞く 2年の時に個別指導塾へ入れてみましたが、 個別指導なのに、うちの子のレベルに合わせて教えてくれるのではなく、 1年の時のわからないところや出来ないところは自習でやって、 先生は周りと同じレベルでの指導でした。 何度もお願いしましたが、自習でこのくらいはやってもらわないと困る!くらいの勢いで言われたので、 なんとか励まして夏季含め4ヶ月通いましたが全く成績に変化が見られないのでやめました。 ちなみにCMをかなりやってる大手塾です。 薄い問題集を買ってきてやらせてみる (こっそり目を盗んで答えを書いたりしてました) インターネットで授業が受けられ、 何度でも授業が受けられるシステムのネット塾をやらせてみたら 本人が自分のペースで進められるのを気に入ったようだったので始めましたが、 1週間もしない間に飽きてやらなくなる。 なんとかやる気にさせようと、 ゲームは勉強してから!とルールを作ったり、 一緒にやろうと提案したりして3カ月程一緒に予定を組んで毎日続けたのですが、 今回のテストで点数が4点~16点 数学が得意で、36点 この点数を見て相当ショックだったらしく テストが返ってきてもなかなか見せてもらえず、勉強もやめてしまいました。 高校どうするのかと聞いても、黙って泣くばかりです。 改めて時間をとって聞いてみると、高校は行きたいけど行くとこない。 ゲームが好きで他に好きなものはない。 でもゲームの仕事がしたいわけではない。 けどなんの仕事があるかよくわからないし、 やりたいこともない。 こんな感じで、夢もなく希望もなく…みたいな状態です。 私としては、なにかやりたいことがあるのならどんなことでも応援したいし、 今まだ決められないのならとにかく受験をして高校へ行って、 そこで決めてもいいと思っているのですが、 最近は、 先生が行くなら専修学校しかないと言っていて、 息子は友達に専修学校は勉強しなくても入れると聞いたようで なにもしなくても高校いけるしどうにかなる と思っているような態度です。 もうこの時期へきて、これ以上どうしてあげればいいのかサッパリわかりません。 息子のためになにかしてあげられることがあるでしょうか? むしろ高校へは行かせず社会へ1度出した方がいいのでしょうか? また、妹がいてこの子は不登校で軽度の学習障害がありますが、 息子もそうなのでしょうか?(提出物が酷すぎて先生に言われた) もしそうでも、思春期真っ盛りでとても素直に病院へ連れて行ける状態ではないのですが、どうしてあげたらいいのでしょうか? 1度、娘のこともあって軽い感じで検査を進めてみたらしばらく反抗期が酷くなったのでそれ以来病院の話はしてません。 今は、テストを出さずに見せないでやり過ごそうとしたので、 ゲームを取り上げて禁止にしていますが、 勉強している様子はありません。 切羽詰まってしまい長々書いてすみませんでした。 もし、助言できるような事があれば助言頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 成績UP!!!!

    私は来月に、 期末テストがあります。 皆さんは試験勉強の時に、 どうやったら勉強がはかどりますか?? どうやったら自分に自信がもてますか?? 全体的に成績を上げる為には何をしたらいいですか?? 私はまず自分の努力が大切だと思います。 でも私はなかなか努力が出来ません。 勉強もはかどらないし、 いつもいつも自分に甘えてばかりだし、 親に怒られてばかりです。 なので私は今回こそ、 親にほめてもらえるように…、 先生にほめてもらえるように…、 自分に自信をつけられるように頑張りたいです。 お返事よろしくお願いします。

  • 成績が悪くてどうすればいいですか?

    私は勉強がとても嫌いです。やらなければとは思うのですが、やりません。 5月にあった模試も学年最下位や全国で下から1000番目など、結構ひどかったです。 中高一貫に通っている(現在高2)ので、高校受験はしていませんからかなりひどいです。 中学は義務教育なので留年はありませんでしたが、高校はそうはいきません。高1でも1学期2学期ともに(学校は2学期制)評定1が4つほどありました。なんとか最終のテストで留年は免れましたが、今年はそんなテストは受けたくありません。 私の学校は赤点は40点以下です。 しかし、高2の1学期の評定で1つ1がついてしまいました。前の自分から比べるとすごく頑張ったほうなのですが、しかも2まであと4点でした。さらに頑張ったアピールをすると、昨年度は古典のテストが5回全部赤点だったのに対し、今年はまだ赤点をとっていないんです! その結果、最も楽しみであった部活の合宿に参加することができそうにありません。顧問に「行きたい」と言いに行ったら、「今年から1が1つでもあったら連れていけなくした」と言われました。自分が頭が悪いのがいけないのはわかっていますが、でもとても頑張りました。 親からは「頑張ったね」と声をかけてもらいましたが、それと同時に「将来大変だね~」とのんきな感じに言われました。 結局夏休みにはどこかの塾に行って夏期講習を受けるのでは、と思うのですが、やる気がでません。 私自身、今は留年をせずに高校を卒業できれば何も問題はないのですが、やはり大学には行っておくべきであると先生からも友人からも言われます。ですが、大学に行くまでの受験勉強や大学入学後の勉強。勉強してばかりのこれからに楽しみを感じることができずにいます。 私は高卒で就職でもいいと思うのですが、たぶん無理でしょうね。 学生時代頭の悪かった人や、勉強がきらいすぎた人はどうやってモチベーションなどをあげて、社会に貢献しているのでしょうか?

  • 中学 子供 成績 勉強

    今年の4月に中学に入った息子の事です。今回 中間テストがあったのですが びっくりでした。順位はもちろん、悲しいのが どれもこれも 理解に欠けるというか わかっていないんですね。多分 授業中 ぼーっとしていて聞いていないんだと 思います。2つ違いの姉がいて、この姉は自分でこつこつと自分に合った勉強法を 続けていて、塾も行かず成績はいつも上位にいます。姉と比較するわけではないですが、 息子は 勉強というか、頭で考えるということが嫌いのようです。 一緒に勉強していると わかってきました。 部活が忙しいので、塾などはやれません。・・というより、本人に勉強のコツ 勉強し 考える力をつけるには、親として どんなことをすればいいでしょうか。 一緒に 考える 勉強するという姿勢を 現在とっていますが、(私があまりよくわかって いないから 指導はできませんが・・)どなたか、教えていただけませんか?

  • 勉強をする気になれない

    勉強をする気が起きません。 受験生です。勉強をしないといけないのに、どうしてもやる気になれません。 期末テストがあったのですが、テスト期間前に色々あってそのストレスと、今回は点を取らないといけない、というストレスと、初週の予定が狂ったせいで何だか疲れてしまって勉強をしませんでした。そのせいで、いつもなら納得できるいい点数を取っていた期末テストが、悪い点数しか返ってきませんでした。でも言い訳です。自分が勉強をする意識がなかったのが悪いと思います。 テスト期間が終わり、今から頑張ればいいじゃないか、と思っていたのですが、どうしても机に向かう気になれません。いつもなら、やらなきゃと思って頑張れるんです。でも、何だか今は、勉強に関わりたくないような気分で、学校も、楽しくありません。 テストで頑張らなかったから勉強に自信がなくなったのかなとも思います。 ぜひ勉強のやる気を出す方法などありましたら教えて下さい。勉強の楽しさを忘れてしまいました。ぜひ、勉強のいいところなども教えてください。 文脈がぐちゃぐちゃでごめんなさい。

  • 勉強だけしかできないと悩んでいたら勉強すらできなくなった

    高校3年男、友達無し趣味無しのガリ勉です。 昔このサイトで受験勉強しかできなくて悩んでいると投稿したのですが、今度は受験勉強すら出来なくなりました。 今日の行動は 10:30~12:00 机に向かっているが集中できない 13:00~17:00 寝てしまう 17:30~19:00 机に向かっているが集中できない という感じです。 自分なりに原因を考えてみたところ 1.勉強が難しくなった。 2.勉強ばかりしていて疲れた 中2以来、学校の休み時間は欠かさず勉強しています。 3.高2のときにどの教師も「早いうちに受験勉強を始めると途中で疲れて落ちる」と言っていて、それが現実味を帯びてきたので不安になった。 4.昔は大学生になったら遊び放題だと思って勉強してきたが、大学でも当然勉強はあるし、中学生以来友達のいない自分に人間関係が作れるのか不安になった。 どの大学に入ってどの仕事に就きたいかは大体定まってはいますが、正直やる気につながる程ではないです。 やる気を上げる要因があるとすると 1.上に書いた教師の言葉にクラスの人達も同調している雰囲気だったが、彼らのシナリオ通りになりたくない。 2.ガリ勉と馬鹿にしてきた人達が高3になってから猛勉強をしているのを見ていると抜かされたくない。 3.自分の成績が模試などの成績表にのったときの優越感。 という感じですが、こんな下らないことではすぐにやる気がなくなってしまいます。 もうすぐ受験も迫っているというのにこんな状態になってしまい悩んでいます・・・。どうすればよいでしょうか?

  • 小学3年生のこども(女ひとりっこ)のことで相談です

    どうしたら自分から机にむかって勉強するようになりますか? 教科書は学校へおいていくことになっていて、宿題はでないから、家で勉強はやらなくていいと思っているみたいです。漢字テストで0点をとってきたときはびっくりしました。それ以来、ノートに写させるようにしてますけど、いやいややっていてやる気も覚えるきもない態度です。自分もこの年齢のとき勉強嫌いでよく親に怒られていたので気持ちはわかるんですけど、私みたいになってほしくないので、ついつい口やかましくいってしまいます。平日学童への迎えが7時すぎになり、私がゆっくりみてやることもできないです。どうしたらこどもはやる気になってくれるでしょうか。

  • 子どもの成績が下がっても気にしない強い親になりたい

    中学1年生の男の子です。 明後日から期末テストを控えているのですが、 「さあ。勉強しよう」と机に向かっても 自分の世界の中で空想して、いっこうに集中力がでてこないようです。 小学校5年生から高校受験向けの進学塾に通っていました。 あと家庭で市販の簡単なドリルをやっています。 我が家の勉強方針として、親から勉強しなさいと言わず、本人が「何時になったら勉強する」と言うとそれにまかせていました。 自分の部屋を持たず、リビングの隣の部屋に机を置いていたので、 親の監視があったせいかきちんと勉強できていたと思います。 一人部屋は中学に入ってから与えました。 小学校6年生の夏から、ひとつ成績の上のクラスにあがった時、 壁にぶつかってしまい、私が勉強を見ると言う形をとりました。 中学に入り、中間テスト、実力テストと一緒に勉強していたのですが、 いつまでも親が勉強を見ていてはいけないということで、 実力テストの時に「お母さんが一緒に勉強するのはこれが最後ね」と言う約束にしました。 その後は、子どもへの勉強方法は壁にぶつかる前のやり方に変えています。 ・学校の宿題、復習は必ずする ・塾の宿題、復習は必ずする ・家のドリル、復習は必ずする 土日にまとめて勉強するもよし、毎日コツコツ勉強するもよし、 とにかく、自分で計画を立ててやってごらん というやり方です。 親からは「勉強しなさい」とは言わずに、していなくてもイライラしない。 と自分に言い聞かせているのですが、 その後、塾の成績は下がる一方です。 今回の期末テストもいったいどうなることか。。。 と今から憂鬱です。 何かスポーツややりたいこと、趣味に没頭するわけでもなく、 ただ、マンガ本を読んだり、空想の世界に入っているのか ぼーーーっとしています。 マンガ本も「学校の宿題が終わるまでは読んではいけない」という約束だったのですが、 机の引き出しに隠して、隠し読みをしています。 隠し読みを問いただしたり、注意はしていません。 本人が今の状態がこのままでいいのか、悪いのかと気づくのを待っているのですが、 親の心、子不知なのでしょうか??? 毎日、子どもの行動にイライラしてしまいます。 子どもの前でこのイライラは見せていません。 平常心を保っていま(つもり)すが、 このまま成績が下がっていくのも心配です。 夫は「成績が下がっても、本人の責任」 と寛大です。 「困るのは本人で、下がってこれじゃいけないと思うか まあ、いっかと思うかは本人次第」 と「そうだなあ」と思うのですが、 やはり、イライラしてしまいます。 のどの所に「いい加減に勉強してよ!」と叫び声が詰まっています。 強い心を持った親になりたいです。 何かアドバイスください。

  • 勉強のやる気

    今年、無事に希望校に合格した息子ですが、入学して以来まったく勉強をしていません。定期テストもあるのにいっこうにやる気が見えなくて悩んでいます。