• ベストアンサー

★ネオジウム磁石に困ってる★

ネオジウム磁石って磁力が強いじゃないですか? だから保管に困っています。精密機械や磁気カー ドにちかずけちゃいけない とか 何か磁石の力 をさいぎる物はないですか?それに包んでおけば OKでしょ? あとネオジウム磁石って磁力が弱まる のでしょうか?パッケージには永久磁石と書いてあり ましたけど・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • se223
  • ベストアンサー率49% (49/100)
回答No.3

パーマロイなどの高透磁率材のケースに入れると外に磁束が出ずに内部に閉じ込める事ができます。パーマロイの厚みとかで程度問題というところもあります。磁力線がパーマロイで囲まれた内部で戻りあまり外に出ないというところです。 他には、磁束を外に漏らさないような閉磁路を作ってやるといいと思います。N-S間を鉄のような物で閉じる方法でU型磁石のN-S間に釘をくっつけておくようなイメージです。 磁力が弱まるというか、もともとは磁気を持っていない状態から、電磁石などで磁化させます。 その磁化させた磁力が保持されていると考えてください。ですから消磁も可能です。 高温でも磁力は無くす事ができます。時間とともに磁力が衰えるような意味のディスアコモデーションという言葉もあります。

その他の回答 (3)

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.4

茶筒とかクッキーの入っていた金属ケースに入れると良いです。 ただし、金属は鉄でなくてはなりません。 さらに、そのまま入れたのでは だめで、プラスチック製のクッション材で包んでから入れます。 発泡スチロールとかプチプチ(エアキャップ)とかウレタン材などが 良いです。要は、ネオジム磁石と鉄のケースとの距離を最低でも2cm くらい確保することが肝心です。 熱は避けた方が良いですが、磁石を何かにくっつけておくと 温度変化による不可逆減磁は起こりにくくなります。プラスチックで くるむ前に鉄板などにくっつけておきましょう。取れなくならないように 直接くっつけるのではなく紙やプラスチックなどで数mmの距離を確保 してくっつけます。こうしておけは100℃くらいの熱では減磁しません。 なお、ネオジウムではなくネオジムが正しい呼び名です。

  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.2

ネオジム磁石はキャッシュカードなどの磁気カードで包むと良いかもしれません

noname#215107
noname#215107
回答No.1

磁石の力をさえぎるのは鉄です。 鉄でできた入れ物に入れればOKです。 ただし鉄が磁化するかもしれませんので、あまり薄いものだと効果が少ないかもしれません。 高温にさらすと磁石の磁力は弱まります。 熱湯の中や、ストーブの上などに置かないようにしましょう。

関連するQ&A

  • ネオジウム磁石について

    ネオジウム磁石の磁力は、次第に低下していくものですか?それとも何もしなくても半永久的に変わらないんでしょうか?強いネオジウム磁石を、くっつけておくと良いと聞いた事がありますが、本当でしょうか?どうか、教えてください。

  • ネオジム磁石の保管法

    HDDなどから外したネオジム磁石が数個あるのですが、いい加減な保管方法では磁気データが消えたり、色々な金属が磁化してしまいます。 磁気が漏れないような(理想)、あるいは出来るだけ磁気が漏れないような保管方法を教えてください。

  • 磁気軸受の研究をしている大学4年のものです。永久磁石(ネオジウム磁石)

    磁気軸受の研究をしている大学4年のものです。永久磁石(ネオジウム磁石)のつくる磁界を電磁石で同等の磁界を得るためには、どのくらいコイルに電流を流せばいいのでしょうか?

  • 永久磁石がものを引きつける力の計算方法は?

    表面磁束密度400 mTのネオジウム永久磁石があります。 この磁石がものを引きつける力を具体的に計算するにはどのような式を用いて計算したら良いのでしょうか? 磁石がものを引きつける力は磁石表面から離れれば離れるほど弱くなるというのは直感的にというか、磁力もクーロン力と同様に扱えるというような記述をどこかで見たことからも分かるのですが、実際に400 mTの磁束密度(磁力)を持つ磁石は、ある距離離れたところでどれだけの力をもって引き寄せようとするのか具体的に計算をしたいと思っています。 実際の計算に永久磁石の磁力の他に引き寄せようとする対象物についての情報も必要なのでしょうか? また、このようなことを考える上で、どのような本や文献で勉強できますか? おわかりの方、是非ご教示下さい。よろしくお願いします。

  • 磁石

    磁気や磁石で壊れる物ってありますか?(弱い磁力でも) すいませんが教えてください。

  • ネオジウム磁石や磁石は水に濡れても安全でしょうか?

    (1)ネオジウム磁石(通常の磁石より強力なもの)や磁石と布製品を組み合わせた物(手芸用品)を作りたいのですが、洗濯する際に何か支障はありますか?またはマグネットシートでの制作も考えています。 錆びたり、何か健康に良くないような事があるのかが気になります。 (2)マグネットは肩こりにいいといったイメージがありますが、肌に触れそうな物、例えば洋服などに付けて身につけても大丈夫でしょうか? 以上2点について、詳しい方がいらっしゃいましたら、お力をお貸しいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • HEV駆動モーターの磁石の力はどのくらい?

    ハイブリッドカーや電気自動車のモーター使用されているネオジウム磁石の強さはどのくらいでしょうか??起磁力?

  • 永久磁石の最大エネルギー積について

    永久磁石の磁力エネルギーについて勉強中です 同材質、同型のネオジム磁石を二個 あるいは三個着磁方向に連結(体積二倍、三倍)すると最大エネルギー積はどうなるのですか。 どなたか詳しい方教えて下さいお願いします。

  • 電磁石・ガウス加速器について

    ●(鉄球) ○(強力なボール型磁石)とすると 『●●○』 この組み合わせの右側に鉄球を近づけると左端の鉄球が勢いよく飛び出しますが・・・ この○を電磁石で代用することは可能でしょうか? さらにもう一つ。 この○が『ボール型の直径15mmのネオジム磁石で磁束密度0.6T』であり、 電磁石で代用可能な場合、○と同じ磁気力(磁力?)を出すには大型の電磁石になってしまうのでしょうか? それとも工夫しだいでは小型に抑えることが出来るのでしょうか?

  • 磁石を利用した永久機関

    太陽光や風力と、磁石の力ってのは別カテゴリの物なんですか? だとしたら、どう違うんですか? 永久磁石を利用した永久機関は作れないらしいですが、 風力を使えば、永久に風車は回りますよね? 太陽光はどうなのかな? 太陽光発電を利用してモーターを動かせば永久に動く装置は作れる? 否、電池に比べてバッテリーの寿命が伸びるだけで、いつかは寿命が来て、そこで止まってしまう? まあ、太陽光は置いておくとして、風車は風力により永遠に動きますよね? たぶん、それは、エネルギーの追加入力があるので反則ということなのでしょうが・・・・、 磁石はどうなんでしょうか? 磁石って、エネルギーの追加入力はされないのでしょうか? ウィルキンズ司教が著書の中で紹介した装置(穴の空いた滑り台と磁石を使ったもの)は、 磁石の磁力が小さければ鉄球はかけのぼらず、磁力が大きければ穴に落ちずに磁石に吸いついてしまい、 期待どおりの永久運動は実現しないらしいのですが・・・・・・、 これって、エネルギーの追加入力はあるような気がするし、 上手くやればちょうど穴に落ちるように出来る気もしちゃうんですが・・・、 どうなんでしょうか。