• ベストアンサー

ホイールのうねり

ZENZEN3344の回答

回答No.3

本当に買った当初からその状態でしたか? だとしたら、販売店にクレームをつけて、整備を要求してください。 ブレーキその他の調整もほとんどされていない可能性すらあります。 正直言って危険な状態の車両です。 (よほどの安物でなければ)購入した当初からそこまで著しい振れが出ていることはあまりありませんよ。 ちなみに、段差に乗り上げたり、段差からガタンと降りたりしたことはありませんか? スポーク(軸と車輪との間で張られている金属の棒)のテンションが均一でない場合、 そういった衝撃でリム(車輪)が変形することはあります。 その場合でも、やはり調整が必要です。 ”横・縦振れとり””スポークテンションの調整”等といった調整が必要になります。 ホイールが振れた状態で走り続けると、スポークの張力によってどんどんと変形はひどくなります。 変形が進みすぎたホイールは、もう元には戻せません。 買い替えになります。 できるだけ早く、専門店に修理・調整の依頼をしてください。 通販で購入したものだと、ホイールは交換するつもりで出した方が良い可能性もあります。

ja33ar
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ZIPP404のホイールについて

    海外のショップで、ZIPP404 チューブラーシマノ用を新品で購入しました。 昨日受け取ったところ、ホイールのみで、クイックリリースも専用ブレーキパッドもついていませんでした。 クレームのメールを入れたところ、 この商品はクイックリリースもブレーキパッドも付属していないとの回答でした。 日本の商品では、付属しているようですが、 海外で同様にZIPPのホイールを購入された方がいましたら、 これらが付属していたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホイールを外す度に、ブレーキシューにあたってしまう。

    MTBクイックリリースタイプのホイールを使用してますが、MTBを車につんで移動する際にホイールを外しますが、毎回取り付け後にホイールを空回しするとブレーキシューに当たります。 ホール外し移動→左右のブレーキ調整をしにくてはなりませんが、これって普通ですか? 昨日なんかはひどくフロントホイールが明らかにセンターからずれているのです。 アドバイスおねがいします。

  • ホイールがフレームにはまりません?

    ホイールがフレームにはまりません? zippのカーボンホイールをオークションで購入しました。 キャノンデールのロードバイクにはめようとしたところ、ハブのエンド部(カラー?)の形状が違い、フレームの受け手にはまりませんでした。現在はSHIMANOですが、SHIMANOの場合、軸が少し出ていて、そこをはめてクイックリリースで固定していますが、新しいのは軸の部分までカラーがかかっており、フレームにはまりません。 カラーを外して軸だけにしたところ、長さ的にはちょうど良くフレームにもはまりますが、カラー無しで走るわけにも行かず、どうしたものか悩んでいます。 ちなみにハブはRICHEY ZERO SYSYTEM と書かれています。 ネットでも情報が余り得られないので何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • ホイールの交換時のブレーキ調整

    ロードバイクのリヤのホイールをシマノからカンパに交換したところ、ブレーキシューの位置が左右方向に数ミリずれて片側のシューしかホイールに接触しないような状態になっています。 これはブレーキのセンタリング調整ネジ(名称良くわかりません)でブレーキがホイールの左右に均等に当たるよう動かせば良いものなのでしょうか。

  • クイックリリーズ型からナット固定式へ

    今私の使用している自転車(ロードバイク700c-23)のホイールがクイックリリース式になっています。 最近近所では盗難の被害が出ているそうで、つい先日、この「クイックリリース式」のホイールが盗まれたと聞きました。 さすがに怖いのでナット固定式に変更したいのですが、やり方がいまいち分かりません。 アクスルって言うんでしょうか?このアクスルを交換しないとだめなんでしょうか? あるいはホイールごと交換しなければならないのでしょうか? もうひとつお聞きします。 ナット固定式の新しいホイールを買おうと目を付けているものがあるのですが、ハブは変更しなくてもナット式は取り付け可能なのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • ルック車のホイールをそのまま使いたい

    現在乗っているルック車を分解して部品を取り 次に買う街乗り用マウンテンバイクの予備部品として使おうと思います。 ホイールは26インチで1.25のスリックタイヤにしててハブ軸はクイックリリースにしています。 エンド巾は前が100で後ろが135です。 ギアはボスフリーの7速です。 街乗り用のマウンテンバイクも7速でエンド巾が合えばそのまま使えますよね。 ルック車のホイールは舗装路の街乗り用として使い マウンテンバイクのホイールはブロックタイヤにして砂利道用として使おうと思います。

  • ママチャリとMTBとロードで規格が違うのは金儲け?

    デザイン優先で20インチのホイールを使う折り畳みなんかは規格を変えることに必然性がありますが、通学用自転車の26インチとMTBの26インチとロードの700Cはほぼ同じで種類を変える意味がないと思います。 ママチャリがクイックリリースじゃなかったり、MTBやロードレーサーに制動力の高いローラーブレーキがないのは規格を乱立させて儲けるためためですか。 日本だけじゃなくて外国でもこの状況は同じなのでしょうか。

  • シマノBR-M432の開放方法

    フロントにシマノのBR-M432というブレーキが付いているのですが、 クイックリリースを緩めてホイールを外す際の開け方が分かりません。 教えていただけると助かります。 参考になるサイトのご紹介でも助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ロードバイクについてです

    こんばんは、ロードバイクの後輪着脱・後輪ブレーキの取り付けについてです。 是非、ロードバイクにお乗りの方にご回答いただけたらと思います。 先ほど、ロードバイクの後輪を外しました。 慌てていたことと、ロードバイクに乗り始めて間もない初心者ということでギアを一番小さいギアに入れずに外してしまい、どのギアか覚えていなかったため取り付けが難しくなってしまいました。でも、だいたい合いそうなギアにはめてしまいました。大丈夫でしょうか?? クイックリリースの軸の部分?もある程度ぴったりはまったので無理やりガシガシ詰め込んだというわけではないです。変速も問題はなさそうです。そのあとギアを一番小さいのにして再度着脱をしました。 後輪の脱着をした理由はブレーキの異音でブレーキシューにめり込んでいた金属片を取るためでした。しかしブレーキをじっくり見てみると左右でリム?との間が違ったためブレーキについているブレーキ片効き調節用のネジ(六角)を回してみるとブレーキが思いっきりガクッと動きました。ブレーキ取り付け部分から回転したような感じです。同じ要領で戻し、ブレーキを左右からトントンしてシューとの間を調節したものの、ブレーキの取り付け具合が心配になってしまいました。そこでまぁまぁの強さで増し締め?したのですが今度はブレーキ片効き調節用のネジ(六角)が回らないくらい締め付けてしまいました。(そもそもこのねじって回らない・・・?付け根からガクッと回った時もネジは回ってなかったです)。ブレーキって本来思いっきり手で押せば左右に動く程度に締め付けるものなのでしょうか?? なんだか見にくくなってしまいましたのでまとめます。 (1)取り外し時のギア数がからない、後輪取り付けは私のした手順で問題なかったでしょうか? (2)後輪取り付け時別ギアに無理やりねじ込んで入るものなのでしょうか?(簡単に別のギアへ取り付けできてしまうならもしかするとの場合がありそうで・・・。) (3)ブレーキ片効き調節ネジって本来は回るものですか? (4)ブレーキ本来は強い力(手で思いっきりとか六角とか)を加えれば左右に動くくらいの取り付け具合で良いのでしょうか?(動かないとまずいですか?) 是非よろしくお願いします。

  • Dahon metroにチタンシャフトクイックレリースはつきますか?

    DAHON metroに乗っていますが、ホイールのクイックリリース化をしたいと思います。ネットで売っているチタンシャフトクイックレリースは、メトロのハブにつきますか?もし付くのならリアの幅は何ミリのものが付きますか?