絵の背景を空と地上にする方法

このQ&Aのポイント
  • 美術の授業でエッシャーの不思議な絵を学んでいます。自分のオリジナルの絵を描く際に、ビルを斜め上から見た絵を描きたいと思っています。しかし、背景を塗る時にどこからが空でどこからが地上なのかわからなくなってしまいました。参考になる絵や図を見ても、ビルが隣接していたり、背景が描かれていなかったりしていて困っています。どうすれば空と地上の境目を表現できるでしょうか?
  • 美術の授業でエッシャーの絵を勉強しています。自分もオリジナルの不思議な絵を描きたいと思い、ビルを斜め上から見た絵を描くことにしました。しかし、背景を塗る際にどこからが空でどこからが地上か迷ってしまいました。他の絵や図を参考にしましたが、ビルが隣接していたり、背景が描かれていなかったりしていてわかりません。空と地上の境目をはっきり表現するにはどうしたらいいでしょうか?
  • 美術の授業でエッシャーの不思議な絵を学んでいます。自分も不思議な絵を描きたくて、ビルを斜め上から見た絵を描くことにしました。しかし、背景を塗る際にどこからが空でどこからが地上なのか悩んでいます。他の絵や図を見ても、ビルが隣接していたり、背景が描かれていなかったりしていて参考になりません。空と地上の境目を明確に表現するにはどうしたらいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

空と地上の境目って・・・?

今、美術の授業でエッシャーの不思議な絵を学んでいます。 そこでオリジナルで不思議な絵を描いているのですが、、、その絵は画像のような感じでビルを斜め上から見た絵です。私のはこれとは違う仕掛けをした絵なのですが。 一点透視図法で画像のように途中までではなく、一階の自動ドアまで描きました。 ここまではいいのですが、背景を塗ろうと思った時、どこからを空にして、どこからを地上にすればいいのやら(~∀~; 参考にビルを上から見た時の絵とか図をいろいろ見たのですが、ビルが隣接していたり、背景が描かれていなかったり、、、、ともかく、空へどーんと屋上が付き出ているようにしたいのです。 教えてください!! お願いしますm(_ _)m

noname#157761
noname#157761

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 地平線は別名:アイレベルといい、観察者の目の位置(高さ)と一致します。 ビルの屋上が見える構図ということは観察者の位置はビルより高いはずなので、そのように描くのがセオリーです。 なので地平線はビルより上になります。 航空写真などを参考に描くとよいと思います。 地平線のラインは真っすぐではなく、少し丸みをつけて”⌒”な感じにすると雰囲気出ます。 地球は丸いんで♪

noname#157761
質問者

お礼

なるほど!! 上から見てるんだから、空じゃなくて地面がほとんどを占めるんですね!! ありがとうございます!! さっそく描いてきますm(_ _)m

その他の回答 (1)

noname#235638
noname#235638
回答No.1

影を書き、それ以外空でいいかな・・・ と思うけど、 http://pics.web-tec.net/?eid=753 こんな感じでどうでしょう?

noname#157761
質問者

補足

わたしもやってみたんですが、、、、 なんか空に浮かんでる(?)感じに不自然になっちゃって・・・ ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • グラデーションのコツ、教えてくださいっ!!!

    こんにちは!! どくだみスパークという者です。m(_ _*)m 私は今学校の美術の授業で絵を書いているんですが、 それはただの絵ではなくて、一点透視図法・二点透視図法などを使った絵なんです。 それで私は、二点透視図法を利用して書いた正方形の箱(1辺1.5cmぐらい)を ◇(ひしがた)に並べたような不思議な(?)絵を書きました。  ※その正方形の箱は、ひし形1辺を作るのに6・7個ならべました。 で、本題はここからなんです!! (>_<) 次回の授業からはその絵にアクリルガッシュで色を塗っていくんですが、 私は前からグラデーション(というか美術自体)が苦手で、 どういう風にグラデーションを作っていいのか分かりません↓↓ そこで、皆さんにどういう色でどういう感じにとかっていう アドバイスをいただきたいんです!!! 良い作品に仕上げたいのでよろしくお願いします!!

  • 1点透視図法?

    1点透視図法? 1点透視図法? 1点透視図法? 画像を添付しました。 アニメナルトのedです。 ちなみにこれは何点透視の背景なんでしょうか? 3転透視なんでしょうか? 消失点は3点?どの辺りにあるのでしょうか? youtubeなどでパースの書き方などを見て勉強しています。 パースを勉強する上で良いサイト、動画などありましたら 是非是非お教え下さいよ露市区お願い致します

  • 一点透視図法について!!

    漫画などに出てくる背景(町並みとか学校)を描けるようになりたくて、パースの勉強を自分で調べて勉強してます。 一点透視図法について質問なんですが、 ・一点透視図法は、対角線の消失点が二つあるんですか?二点・三点透視図法は対角線がいくつあるんですか? ・対角線の消失点は、消失点から同じ距離だけ離れた所にあるって書いてあったのですが、それはどんな四角(長方形とか)を描いた場合でも同じですか? ・一点透視図法では、四角の角が、対角線の消失点に一致してなければいけないんですよね?でも、ひとつの対角線に角を合わせて描くと、複数(いろんな形)の四角を描いた時、もうひとつの対角線の消失点に合わなくなってしまうのですが、私の描き方が変なのでしょうか? 解りにくい質問ですが、誰か回答お願いします。 ※使っている本は「パース!マンガでわかる遠近法」です。

  • 空や雲の描き方

    こんにちは。 中学美術て水彩画を描くことになりました。 現段階ではラフスケッチしかしていないのですが、空や雲や海を描きたいと思っています。 しかし絵などの知識もなければまともに描いた覚えもないので、うまく描く地震がありません。 下書きもうまく描けません、鉛筆・水彩絵の具の両方についてうまく描く方法がありましたら教えてください。 もうひとつ、水平線が綺麗な画像を探しているので丁度いいのがあれば教えてください。

  • シュールな絵本

    20年前くらいに読んだ絵本(?)を探しています。 最初のほうのページには、点に番号がふってあり 数字の順番に線でつなぐとウサギの絵になるものや、 最後のほうは、家→街→地球というように 空にひいていく絵で終わっていたような気がします。 他にはエッシャー風な絵が載っていたと思います。 話が続いているのではなく、ページごとに不思議な絵が載っているものでした。 四角くて大きめの本だったと思います。 ここ10年くらい探しつづけているのですが、 タイトルはおろか、内容も曖昧なため 全くわからず終いです。 今すごく見たい本なので、何か手がかりになるような事があれば是非是非、教えて下さい。 お願いします。

  • こんな写真が撮りたい・・・!

    彼氏をハダカにして、私もハダカになって青空を背景に一緒に飛び回って踊っている という写真が撮りたいのですが、 こういった野外でのヌード撮影は、どこで行ったらよいのでしょうか・・・。 屋外でのヌード撮影の経験などある方は、是非教えてください。 ちなみに個人での作品です。 なるべく木や町やビルなど他の要素を入れないで、バックはほとんど空のみで 見上げで撮りたいので最初は屋上ということを考えましたが、 学校などに問い合わせても断られてしまい近くにいい屋上がありそうでなく、 日本の海辺などでもちょっと全裸にはなれなさそうで 何かいいアイデアを探しています。

  • 漫画の背景

    背景の描き方がわかりません。 パースの本を読むと 一点透視は縦の線だけパースがつく、とか アイレベル上の消失点に線を引く、とか そういうことは書いてあるんですが、実際にコマの中に教室を描いてみよう、ってなると描けません。 例えば添付した画像、アイレベルは画面の外にあるじゃないですか。 コマの中に収まってないアイレベルを描く場所とかってどうやって決めるんですか?

  • この絵の作者は?

    犬が二匹と、少年が二人描かれた絵です。 状況は以下のような感じです。 ・犬同士が喧嘩をしている。 ・一人の少年が犬を棒で叩こうとしている。 ・もう一人の少年が、棒を持った少年を止めようとしている。 画面の左上に空が見えていて、背景には木が描かれていたと思います。 昔の雑誌で見たのですが、「外国の美術館で買ってきたポストカード」としか説明されていなかったので、画家の名前も絵の名前もわからないんです。 素敵な絵なので、この画家の作品を他にも見てみたい!  誰かご存知の方、お願いします!

  • 線遠近法の消失点について

    このカテゴリでいいかどうか不安ですが。。 線遠近法において、ね。 消失点の位置というのは、どうやって 決まってくるのですか? 描く場合の話ではなく、景色などをみた場合の話です。 例えば、東西に走る道と、南北を走る道の交差点を みた場合を考えてみると、 どこか一つの進行方向を向いたときの視界を切り出して みると、 一点透視で消失点がまん中のような気がしますが、 45度向きを変えて、どこかの角を正面に構えた 視界を切り出してみると、 二点透視で、右と左の 2箇所に消失点があるように 思います。 だったらその角の方向にも道があるような 変型交差点だった場合には、消失点はどうなってしまうの でしょう? 消失点というのは、視界にはいる景色の中で 物体それぞれが別箇にもっているものなのですか? でも、美術の本の遠近法関係の所をみると、 「この絵は二点透視で描かれた」といって、 キャンバス内のすべての物体の消失点が 一致するようにできていますよね? この矛盾(?)はなんなのでしょう?

  • 巨大ビルの地下、支持地盤に打込んだ基礎が剥出しになった状態を知りたいのですが

     例えば、環境破壊等で土が失われたとします。軟弱土壌は流失、土砂と硬い地盤が現れた時。大阪ゴミ処理場・都庁ビルレベルの建築物の基礎・地下柱?はどんな姿を晒すでしょう。  埼玉辺りの、低い山や平野もある、ある程度海から離れた土地を想定して、絵にしたいのですが・・・「地層・地盤」の画像検索したら、調査広告や民家の基礎工事程度しか見当たりませんでした。で。  1・建築物(できれば巨大ビル)の基礎の画像がネット上に在りましたら、お教え戴きたく。  2・埼玉(又は関東のどこか)の地下の地層・地盤の判り易い(できれば透視したような)画像が(同上)  植物も失われている、という設定なので、木々で誤魔化せないので・・・できるだけリアルな物が有難いです。どうぞ宜しくお願い致します。