• ベストアンサー

公団住宅 何年住めるか?

50代独身女性、母親と築44年になる公団住宅に住んでいます。 2年ほど前には1年掛りで耐震工事、壁面の塗り替えなどが行われましたが、お風呂(バランス釜を使用)や水周り、洗濯機の置く場所などは昔の設計の為不便です。 住人も高齢の人が多く、この先あと何年位住めるのか心配しています。 同じような境遇の方はいらっしゃいますか? 又、建て替えなどの将来の計画を事前に確認できるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 実家が古い公団でした。  途中から入居者を募集しなくなり、転居する人が増えて廃墟のようになります。  いい塩梅に住人が減った所で、半分づつ建て替え工事を行い(一時的に残り半分の方へ仮入居)、新築のUR賃貸になります(引越し費用は40万ほど出ました)。  ---------  で、新築になった所で、再入居するのですが、年齢によって減額幅が異なり、60代くらいだとほぼ正規の家賃になります(現在の2倍くらい)。  ウチは両親とも高齢(75歳以上)だったので問題はなかったのですが(現在の家賃より1万くらい高くなった程度)、知り合いの両親は若かった(60代くらい)ので、家賃が跳ね上がり引っ越していきました。  当然、質問者様が同居してる場合も減額は難しいと思われるので、その辺は立替計画が出た段階でキチンと確認しておいた方が良いと思います。  立替計画はかなり前から連絡がきますので、今、その話がなければ、当分先(数年以上先)なのではないでしょうか。

lovebryan
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 新しく建て替えたら家賃が上がるんですよね。そこまで考えてなかったです。 今の時点で計画がないか一度確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jwbdf75
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.1

公団住宅であれば、市や県の建物ですよね。であれば、市や県に問い合わせたほうが確実かと思います。 その地方公共団体によって、組まれている予算など違うと思いますので。 素人考えでは、しばらく、建て替えなどはないのではないですか? その為に耐震工事などで補強されたのでしょう。 回答になっておりませんが・・・。

lovebryan
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度。市に確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公団住宅建替え

    神奈川で築35年程度の公団分譲団地が1000万以下で買えますね これを購入後、将来建て替えの場合個人の負担金は 最初から住んでいる人と同額でしょうか? 区分所有権に最初からの住人との差は? 民間と比較して敷地が広いですがその敷地も住人の頭割り で区分所有ですか?

  • 中古公団住宅の購入の良し悪し

    築30年近い公団住宅の購入を考えています。 その際のメリット、デメリットを教えてください。 色々調べたので多少の知識はあるのですが、やはり再建築の際、資金を準備できるかが心配です。また水周りの配管類なども気になります。これらを中心にアドバイスお願いします。

  • 住宅都市整備公団・築29年の寿命は?

    760万円で売りに出されていました。ローンを組んでも毎月6万円で収まりそうです。一番気に入ったのは、かなり頑丈にできていて、阪神淡路級の地震にも耐えられうるということです。しかし、問題なのは、建替えが、いつか、ということでした。廃棄処分費などを含めれば、相当な出費が待っていることでしょう。営業員は、80年位は大丈夫だと言っていましたが、住民などが、早期建替えなどを主張し出したら、どうでしょうか?沖縄県の公的な団地などは、築30年程度で立て替えた例もあるようです。マンションの寿命50年前後と言われますが、最低、私の死後、こどももずっと住んでいけるといいのですが・・。公団に住んでいる方で、建替えの話の出ている方、どのくらいの年数で、そのような話が出るのか教えてください。

  • 築28年の分譲公団を購入契約してしまいました!

    お世話になります。 現在、公団に賃貸で居住している者です。 数日前、同居している実母が私には無断で、現在住んでいる場所とは違う分譲UR公団の購入契約をしてしまったことが判明いたしました。 実母65歳、老後を私とふたりで過ごすことを想定し、「家賃が掛からず、死ぬまで安心して暮らせる自分の城が欲しかったから」という理由だったようです。母の死後も私がそこでずっと暮らせばよい、嫌なら売却すればお金になるから不満はないだろうと考えたそうですが、私は正直、寝耳に水で、かなり憤っています。 契約した公団は築29年の鉄筋コンクリート、3LDK、8階建ての5階、最寄駅まで徒歩15分ほどの場所ですが空き部屋が目立つ団地です(工業団地近くの、あまり栄えていない場所です)。 部屋の内装は短時間でチラッとしか見せてもらえませんでしたが、一応リフォームは施され、現代風にキレイにはなっています(実際の強度、利便性などは分かりません)。 見るからに古い建物ではありませんけれど、既に築30年近く経っており、 ・母が存命中の間 住み続けることが出来るのか?(強度的に) ・管理費修繕費などが上がるのではないか?(老朽化が進んでいる) といった不安があります。 また、20~30年後には築60年を迎える公団を、その時になって売却することは可能なのか?という不安も大きいです。 そもそも築60年なら建替えが検討されて当然ですが、建替えは住民の5分の4の承諾が必要なようですし、高齢化が進んでいる分譲公団でそれが可能とも思えず、私自身も建替えの費用を出せるか分からず、また、その費用があるなら新築で買うか、安い賃貸に引っ越したいです。 だとすれば売ることも、住み続けることも難しい(それでも管理費と固定資産税は発生する)非常に扱いに困る物件を押し付けられるように感じてしまうのです。 他者に売却できなくても、その家の土地代等の権利などだけでも売却処分し、公団を捨てて(固定資産税や管理費などの負担から逃れて)別の家を探すことが可能なら負の資産を背負う心配もないので、お金のない母の必死な思いをわざわざ踏みにじりたくはないのですが… 高額の違約金を払ってでも契約を破棄させるべきか、 母の希望通り分譲公団を購入すべきか。 心底悩んでいます。 私自身は視野が狭くなっておりますので、どのような内容でも、ご意見をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 築20年の住宅の耐震性能

    築20年の住宅の耐震性能ですが、 基礎や経年劣化などによる影響を考えると、 床面や壁面の傾きが機器を使って計測して規定値以下なら、 異常はないと考えていいのでしょうか? 既存住宅売買瑕疵保険には耐震項目は含まれていなさそうなので。 傾きだけでは不十分なら耐震診断も必要でしょうか?

  • お風呂にシャワーを取り付けたい

    築30年ぐらいの公団住宅に住んでおります。 諸事情がありまして、お風呂にシャワーを取り付けたいと思っておりますが、古いバランス釜タイプですのでシャワーがありません。 最近では浴槽が壁いっぱいになり釜も壁に埋め込まれているタイプもあるそうですが、バランス釜タイプでシャワーを取り付けることは出来るのでしょうか? お風呂の床も20cm程のひび割れがあり、お値段によってはお風呂の前面リフォームも検討しています。 仮に壁埋め込みタイプの釜にリフォームした場合の相場はいくらぐらいなのでしょうか?

  • 公団住宅 建て替え 立ち退き 交渉

    すぐに回答を!  公団住宅における建替え、立ち退き、それに関する家賃などについてご質問があります。  私は現在30歳(男、未婚)で、両親(二人とも62歳)と弟の4人一世帯、公団住宅で生活しております。このまま家族が今住んでいる公団住宅に住み続けることができれば問題ないのですが、築40年前後経っているという古い建物です。 そのため、5年前(平成16年)より、公団(現:UR独立行政法人都市再生機構 以下、URと記載)の方でこの公団住宅を取り壊し、新築の団地を建て直すという事業が動いています。 現段階においては新たな住宅も9割型完成しており、抽選の結果、私たち家族も例外に漏れず新築のUR住宅に引越をする(今年8月の予定)よう手続きを踏んでおります(部屋決めは既に終わっておりますが、まだ契約書は配布されておらず、契約は交わしておりません)。  しかし、建て替え後の家賃は現在の倍近く(管理費込で87,000円)になってしまいます。  以前から住み続けている住民に対しては、URの計らいにより (1)引越移転費用の支給  I.古い公団から新築のUR住宅へ引越する場合は、引越移転費用 として 約40万円の支給 II. 古い公団から新築のUR住宅以外の一般住宅へ引越する場合は、 引越移転費用として 約80万円の支給 (2)家賃の減額制度の実施(立ち退き料に相当するものだと思います)  世帯主が65歳を越えたら建て替え後の家賃が半額になる  というものがあります。  私たち家族の理想は今までくらい安い家賃で生活できるのがベストです。 世帯主の父(現在62歳、4月生まれ)が65歳になるまでこちらの公団に住んだ場合、 (1)半額になるまでにかかる家賃   …2009年9月~2012年3月→87000×31カ月=2,697,000 (2)もし仮に初めから半額なら(この設定は正しいかわかりません。比較の対象です)いくらかかるか   …2009年9月~2012年3月→45900×31カ月=1,429,900 (1)―(2)=(3)1,153,200 (3)―URから支払われる移転費用(402000ただし引越代含む)=(4)751,200 となりました。 しかし、私たち家族にとってはこのおよそ80万円という額は安くはなく、困っています。 よって、この80万円は高いので、URに交渉しにいくことはできないのか?と考えています。 →例:引越移転費用の値上げ、家賃をはじめから安くできないのか       など。  しかし、こうした立ち退きのような状況でURを相手取り、上記引越移転費用の値上げ、家賃をはじめから安くできないのか などを交渉する、と言っても、こうした問題に素人の私たち家族には、実際にどのようにステップを踏んで話しを進めたらよいのか、わかりません。  別に、URを訴えてお金を取ってやろう、とかそのようなニュアンスでは無いのですが、こちらの都合ではなく公団、URの都合で引越を余儀なくされ、加えてURから支払われるお金もこちらが納得するような額ではありませんし…このままURの思惑通りに従っていくのは腑に落ちないところがあり、交渉の余地はないものか、と家族一同同じ意見です。    いきなり弁護士に相談というのは行き過ぎでしょうか?弁護士の方といってもその中でも専門家の方とそうでない方もいらっしゃるでしょうし、もし見つけられたとしてもそのための費用も高いですよね?  NPO法人などがよいのでしょうか??  わからないことばかりで困っています… リンク先などの情報でもありがたいです。相談窓口情報でもけっこうです。 このような事情にお詳しい方、経験者の方、専門家の方、いらっしゃいましたら、ご協力よろしくお願いいたします。 

  • 築35年の中古住宅の是非

    ご経験のある方教えてください。 知人が築35年の中古住宅の購入を検討しております。 築35年だけあってその物件は土地代より安く魅力的なのですが、その物件地域は湿気があり、白蟻被害も発見されています。 その知人はリフォーム(白蟻防除、床の張替え、水周り取替えなど)してあと15年くらい住んだら建て替えをしたいようなのですが、その15年間というものかなり追加修繕費がかかってくると覚悟したほうがよいですか? 建物の管理状態により一概には言えないと思いますが参考までに経験者の皆様の「やめろ!」とか「思ったより修繕はかかりませんでした」という経験やアドバイスをお待ちしております。

  • 公団の内覧を終えてクーラーが無い、洗濯機を置く場所が無い。

    築年数30年の公団の内覧しました。 古さは構わないのですが、洗濯機を置くスペースがなく クーラーも無かったのですが 押入は3つあったり、部屋はかなり広く和室でも アジアンテイストにすれば雰囲気も変わりそうですが 洗濯機は無理矢理置いても構わないって事なんでしょうか? 同じ様な境遇で過ごしてる方やそーいう人知ってると 言った方助言願います。 クーラーは自分で用意すればいいんですよね・・・?

  • 公営住宅の古いお風呂について

    築32年の公営住宅に入居することになりました。今までユニットバスしか使ったことがないのですが、バランス釜?という方式でステンレスの浴槽がボンと置いてあるだけの浴室でした。そういったお風呂の場合、洗い場と浴槽の高さが非常に入りにくく思うのですが、洗い場の高さを高くするにはどういった方法があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 年に2~3回くらいの頻度ですが、明らかに蚊に噛まれたものではない噛み跡ができます。大きさは1~2cmほどになります。布団に入った後とかにできるのでおそらくダニだと思うんですが、これができるともうなかなか治らない。
  • ムヒとかPVAアルファEXとか全く効かず、写真の状態からおそらく噛まれたであろう中心部が膿んできます。これが一週間ほど続くんですよね。
  • 虫刺されで仕事休んで病院に行くのはちょっと・・・何か良い薬ないでしょうか?
回答を見る