• 締切済み

工事現場の照明

夜間の道路工事などで使われている一抱えもある大きな丸い球が発光している すごく明るい照明があります、昼間に見るとしぼんだ風船のようになっていますから 使う時には膨らませるのでしょうが どうもその白い袋の様な物が中の何か判りませんが発光する物の光を増幅させているように思えます。 光を出している物は何か、それより一番知りたいのはあの袋の様なものの材質が知りたいです、 知っている方がいましたらぜひ教えてください、お願いします。

noname#172935
noname#172935

みんなの回答

回答No.3

バルーン投光器といいますが大部分のものはいつでも同じ大きさですが一部には使用時に空気を送り込むことでふくらませるタイプもあります。 光源は大部分が放電ランプ(メタルハライドランプ)、カバーは布製です。 光を増幅するような事は有りません、ランプ直接での眩しさをふせぐためのものです。

noname#172935
質問者

補足

皆さん有難うございます、 光源は水銀灯かハロゲンだとは思っていましたが ただの袋と言われてもまさか木綿やアクリルの布とは思えないのですが、 私はLEDの光の指向性を拡散させたいと思い質問したのですが http://www.tech-p.com/application/led.html ここに光拡散用のポリマー製品が載っていて、これくらいかなと思っていますが 蛍光管の蛍光塗料を塗った布なんてありませんよね?

noname#149123
noname#149123
回答No.2

バルーンライト(色々な形があるようです)。生地は、パラシュートの生地(リップストップやスピンクロス)を更に改良して破れにくいものを使用しているとの文を見つけました。株式会社ライトボーイさん →作っておられる様です。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

ただの布袋です。一般には「バルーン」といいます。 下部の発電機により 空気を送る送風機を動かし 膨らみます 中にハロゲン電球が入っていますが バルーンは均等に光り、 まぶしくもなく影も出にくく 快適に周りを照らします http://www.yamabiko-corp.co.jp/shindaiwa-japan/?p=4561

関連するQ&A

  • 夜間工事の照明

    いつくらい前からでしょうか、道路などの夜間工事の照明装置がなぜか白い風船のような物で覆わるようになりました。 なぜ、夜間工事の照明装置をこようなの白い風船のような物で照明装置を覆うようになったのでしょうか。教えていただければ幸です。

  • 工事用の照明器具について

    道路工事等でたまに見かける、工事用の照明で 上に丸い袋(布地?)が膨らんでいてその布の膨らんでいる部分が光っている照明器具をみかけるんですが、あれはどこのメーカーのどういった商品になるんでしょうか?

  • 雑誌に取り上げられていた家庭向けバルーン型の照明の商品名がわかりません!

    こんにちは。いつもお世話になっております。 1、2年前にモノマガジン (うろ覚えです) で取り上げられていた家庭向けの照明器具を探しているのですが、古い話なので商品名がわからなくなってしまいました! ご存知の方、情報をお寄せ下さると大変助かります。(x_x) その商品の特徴は… ・LEDの照明器具です。 (といっても間接照明程度でメイン照明にはまったくならない雰囲気) ・外観は直径70cmほどの風船だったと思います。 ・その風船の中にLEDが入り、中から発光していてしかも浮いています。(もしかしたらつられていたかも…?) ・雑誌に載っていた色は青い光をはなっていました~。 ・雑誌に載っていたときはまだ発売前でした。 うろ覚えなので少し違う部分があるかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 道路工事は夜間に?

    交通量の多い道路での道路工事は夜間に出来ないものか? 昼間交通量の多い道路工事をすれば交通規制をしなければなりません。 夜間においても交通規制は必要でしょうけど交通量は昼間に比べてまばらです。 一方通行や対面通行などで多くの車の排出ガス汚染、運転者の時間的ロス、燃料の無駄使い等を考えると多少コストは高くついても差し引きメリットは大きいと考えますが、皆様はいかがお考えになるでしょうか。 道路工事費だけを考えず日本全体又は地球環境と言う観点からご意見をうかがいたい。

  • 部屋の照明についてのご相談です。

    部屋の照明についてのご相談です。 社宅に引っ越すことになり物件を見に行きました。 リビングの照明(画像参照)が小さいオレンジ色の照明4つでした。 奥にぶら下がっている照明はあるのですがリビングを明るくするほどの物ではありませんでした。 昼間は外からの光で明るくなるのですが夜がすごく暗く感じます。 電球を白色の物に変えても明るくなりそうになかったです。 社宅なので天井に穴をあけたりはできないのですが、 何かリビングを明るくする方法があれば教えてください。 穴をあけたりしなくてもすむ照明等知っている方はぜひ教えてください。

  • 蛍光灯一つしかない部屋の照明対策

    こんばんは。 地下室があるのですが物置がわりにしか使っていなかったのを 本格的に自分の趣味の部屋にしようと思い少しずつ改造中です。 一番困っていることが照明が蛍光灯1本しかなく暗いということです。 完全な地下ではなく道路下がりになっているので窓はあり光は差し込みますが 日当たりがよいわけではないので昼間でも蛍光灯を点けています。 夜は暗くて蛍光灯の下でしか作業ができません。 天井にリビングにあるようなシーリングライトを付けられればいいのですが 蛍光灯からの分岐も電気工事士の資格があるわけではないのでできません。 蛍光灯の増設の同じくです。 ライティングバーでもいいのですがそうするとスポット的にしか明るくできませんよね。 何かいい方法ないでしょうか。 ちなみに業者にシーリングライト増設工事を依頼するといくらぐらいかかるものなのでしょうか。 皆さんのアイディアをお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

  • 回線増強工事って?

    USENの光を昨年10月より使っています。 マンション3FでLAN回線です。(VDSLではない) 当初は昼間30Mb、夜間10Mbくらい出ていましたが、除々に下がり、最近では昼間15Mb 夜間1~3Mbしか出ません。2Mbの時、Yahoo動画や 1. サウンドステーション(ストリーミング)を 視聴すると、時々プチッと中断します。(1 ~2秒) これって2Mb出てるのに切れるって事は 単純に速度の問題だけではないのでしょうか? それと、 2. USENのカスタマーセンターに相談すると相手側からこちらの回線状態を1日がかりで調べてもらった結果異常ないとの事でしたが、食い下がり追求すると、「実は、USEN側の回線容量不足で、高速道路で例えればラッシュ状態になってるので、迷惑をおかけしています、年内に増強工事の予定です」との回答でした。 こんな事って有りですか? 増強工事すれば速度上がるのですか?

  • 道路工事現場の赤色LED点滅器

    道路工事現場の夜間警告塔は、太陽電池で昼間充電して、暗くなると 点滅を始めます。 ということは、CDSセルか、フォトTrもあって、充電池か スーパーキャパシタ(大容量コンデンサ)も実装されて いそうです。 これでは価格が高価すぎて、製造段階で出す二酸化炭素が多くなり ちっともエコじゃないと思うのであります。 自己点滅LEDと抵抗1本と単三電池2本。昼も夜も点滅。 これで何日間、点滅すると期待できるでしょうか?

  • 土木工事狭いところでの擁壁工事

     お宮と道路の境界余裕が500mmしかないためL型擁壁1500×1000を入れる予定だったのが、その場所にNTT光ケーブルがあり工事不能との連絡があり困っています。  幅のいらない擁壁は無い物でしょうか。 建物←500→予定地(U字溝 歩道 道路 )       ←800→       ←400→光       ←1000   → L壁計画      ←基礎コンクリート→

  • 新築工事の現場職人のマナー

    現在、住宅街の一戸建てに住んでいる者です。 隣の土地で新築工事をやっています。 工事に携わる職人のマナーが良くないように思い、皆様のご意見聞かせてください。 (1)工事中の土地の隣家のフェンスに物をかける(たぶん無断で)  ⇒工具のコードや汗をふくタオル。   我が家と反対側の隣家のフェンスにかけているのを何回も目撃しました。   その隣家と工事中の家は50cm程しか距離がない、隣接している場所に電源がある為かと思われます。   我が家との距離は一番近い所で1m弱程の所にフェンスがあります。   我が家のフェンスにも物をかけられると思うと不愉快です。(今のところは見ていませんが) (2)工事車両を車庫前に駐車する  ⇒我が家とこれらの家は袋小路の道路に面して建っています。   我が家が袋小路の一番奥です。   袋小路の入口は幅4mですが、我が家の前は展開スペースが幅8mぐらいあります。   クレーンや大きなトラックが何台も来ている日はこの道路を完全にふさいで、人すら通行不可能です。   (袋小路といっても脇道に続いていて、歩行者やバイクは通ります。小中学校の通学路にもなっています。)   工事の工程上、やむを得ないこともあるのは理解しますが、端ぎりぎりに停めるなど近隣への配慮がありません。     小さな車両(乗用車など)1台や2台しか来ていない日も遠慮なく我が家の車庫前に停めることがほとんどです。   (たぶん工事中の土地に出入りしやすい場所の為)   うちが車を出したい時は声をかけ車両を移動させてもらわないと出られません。   声をかけなくてもうちが出られる駐車スペースがあるのに・・・ こういうことは仕方ないことなのでしょうか? 皆さんならどう対応されますか? (何もせず我慢・現場監理責任者に改善を申し出る・現場職人に改善を直接申し出る・・・など) ちなみに、現場監督者はほとんど来ていないように見えます。 大手住宅メーカーでないのもあり、諸々なことがルーズな印象です。 特に(2)は、うちにも来客もありますし、月~土の8:00~17:00頃まで車で外出しにくいです。 うちはこの袋小路の道路を通らないと外部へ出られないので、もし救急車両を呼ぶ事態になった時の不安もあります。 ネックなのが、工事期間が一般の戸建て住宅より長く、今年の7月末~来年の2月末までです。 RC造3階建専用住宅でこの期間は普通ですか?? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう