• ベストアンサー

ワイヤレスマウス(2.4GHz)

ワイヤレスマウスの2.4GHzを購入したのですが どうも不安定です。 原因は無線LANだとは分かっております。 そこで無線LAN側のチャンネルを変更すれば軽減するかな?と思い ここで質問させて頂きます。 まず2.4GHzと言っても2400~2500MHzの帯があります。 チャンネルはこの間で決めていると聞いたのですが、ワイヤレスマウスの場合 どの粋を使って通信しているのでしょうか? また延長ケーブルでレシーバーをマウスに近くにした場合電波干渉は軽減するでしょうか?

noname#200318
noname#200318

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.1

マイクロソフトやロジクールの2.4GHz ワイヤレスマウスだと、マウス側のチャンネルを変更することは難しいです。ほとんどが自動的にバッティングしないようIDや周波数を変えていると思います。他のメーカーには、チャンネルを変えられるものがあると思いますが、電波障害に強いかどうかは判りません。(多分自動化出来なかったので選択出来るようにした気がしますね。技術的に未熟なので弱い可能性があります) マウスの送信出力は微小なので、通常は、他の機器への障害は発生しません。 また、使っている周波数についても、スペクトラムアナライザでも持ってきて個々に調べないと判りません。まあ、メーカー次第と言ったところでしょうか。 従って、マウス側で周波数関係で対策を取るのは難しいと思います。 USBの延長ケーブルでレシーバをマウスの近傍に設置することは、受信状態が改善しますので極めて有効だと思われます。 デスクトップで背面のIOパネルにレシーバを取り付けていると、周囲がシールド効果で電波が弱くなってしまいます。特に最近の小さなレシーバだと、完全に埋まってしまいますので、その可能性が高くなります。 それと、既にワイヤレスマウスをお持ちですが、このような障害に強いワイヤレスマウスに変えることも一つの案です。 小生は、ロジクールのワイヤレスマウスをよく使っていますが、何個も同時に使っても混信や動作不良はありませんのでお薦めします。

noname#200318
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 支持通りに延長ケーブルで近づけ、更にワイヤレスLAN本体もできるだけ離して設置したところ障害がなくなりました。 私のマウスはBUFFALOなんですがロジクール製のものがいいようですね 今後の参考にもさせて頂きます!!

関連するQ&A

  • ワイヤレスマウスが壊れた

    OS:Windows XP Home Edition SP3 電源:450W 80Plus BRONZE 背面にどうしても直挿しのUSBポートが2つ必要だったので、背面に挿していたUSB接続の、「無線LANアダプタ子機」と「ワイヤレスマウスのレシーバ」をケース内に収納しようと思い、USB-006BとAR-UPIPO-Bを購入しました。 なぜ、このような延長ケーブル(USB-006B)噛ませているのかというと、M/B上にはUSBのピンヘッダが2個あるのですが、CPUファンのヒートシンクと干渉して、物理的にAR-UPIPO-Bを挿すことができない為です。 それから、M/BのピンヘッダにUSB-006Bを接続し、AR-UPIPO-BをUSB-006Bの延長されたピンヘッダに接続して、AR-UPIPO-Bに「無線LANアダプタ子機」と「ワイヤレスマウスのレシーバ」を同時に取り付けました。 本来このような使い方が許されるのかはわからないですが、マウスは2.4Ghz帯を使用しており、干渉の可能性がある事を知っていましたが、電源をつけると特に干渉しているとは思えませんでしたが、なぜか、「USB無線LANアダプタ子機」が認識されなくなり(ネットワークにワイヤレス接続の項目自体がない状態)、再起動をしたところ何とか認識しました。 この、再起動後の状態では「無線LANアダプタ子機」と「ワイヤレスマウスのレシーバ」は同時に認識されていましたが、作業をしていると突然にワイヤレスマウスが反応しなくなり、再起動をしてもワイヤレスマウスが症状は変わりませんでした。 そこで、「ワイヤレスマウスのレシーバ」をAR-UPIPO-Bから外し、他のUSBポートに繋げても認識すらされず、他のPCでも試してみましたが、全く反応がありませんでした。(正常動作時はレシーバを挿すとマウスの下側のレーザが光っていました) 電源の容量不足を最初は疑ったのですが、“直挿しのUSBポートが2つ必要”な機器をフロントにあるUSBポートに繋ぎながら作業していましたが、何の問題も発生しませんでした。これは単に今回の行為が故障に繋がったのか、運悪く寿命が来てしまったのかどちらなのでしょうか。ワイヤレスマウスは1年使用し、3日前に保証が切れたばかりです。

  • ワイヤレスマウスとキーボード

    今マイクロソフト製の無線マウス(2.4GHz)を使っているんですがワイヤレスキーボードも欲しくなってきました。そこで質問なんですがそうなるとレシーバーはもう一ついるんでしょうか?もし一つで済む場合同じ2.4GHz帯のワイヤレスキーボードを使うと混信などの問題は起きないのでしょうか?初歩的な質問ですが無線とかの知識が全然ないのでどなたかご回答お願いします。

  • ワイヤレスマウスと無線LANの混信?

    ワイヤレスマウス(2.4GHz)を買いましたが、短時間で接続が切れてしまうことが多いです。 チャネルの手動切り替えや受信機のUSBポートの挿し直しをすると、またしばらく使えるのですが、またすぐに切れます。 ふと気づくと使っている無線LAN(11g)と同じ周波数帯。メーカー(サンワサプライ)のホームページのQ&Aを検索すると、「同周波数帯の他製品と干渉することがありますので他のワイヤレス機器とは離してお使いください。」と書いてあるのですが、そんな無理な。 2.4GHzのマウスと11g無線LANとは併用不可なのでしょうか?それともこの製品(MA-WH24)だけ?あるいは故障? 同様の経験もしくは問題なく使っている(製品名)とかありましたら回答よろしくお願いします。

  • ワイヤレスマウスについて

    キーボードが壊れたため、ついでにマウスの購入を検討しています。 今回初めてワイヤレスのマウスを購入しようと思っていますが、 (ロジクール社のWireless Mouse M205か、  同社 Wireless Mouse M305) 受信精度が気になります。 電波送信用?のUSBレシーバーを背面にとりつけ、 そこからくる電波をマウスが受信するようですが 真横に置いたデスクトップの背面にとりつけると こっから(机の上)レシーバーは見えません。 あと多少の障害物(観葉植物)があります。それでも うまく受信・不便なく使用できるものなのでしょうか? わかりにくかったらすみません。 使用経験ある方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ワイヤレスタッチパットとワイヤレスマウス等の競合

    ワイヤレスタッチパットのレシーバーとワイヤレスキーボード、マウスのレシーバーが干渉してタッチパットの登録ができない。マニュアルには良い解決方法が無かったので誰か教えてください。

  • ワイヤレスキーボード、マウスの仕組み

    レシーバーの付属したワイヤレスキーボードやマウスが販売されていますが、これらの無線はBluetoothと同じ仕組みでしょうか、それとも違うのでしょうか。 レシーバーとキーボード、マウス間は暗号化されているのでしょうか。傍受される心配はないですか。 レシーバーとキーボード、マウスは最初からペアリングが固定されているのでしょうか。他のキーボード等を繋いでしまうことはできない仕組になっていますか。 レシーバーとキーボード、マウス間の暗号はどのような仕組みでしょうか。無線LANのように暗号化キーのようなものがあるのでしょうか。 もしその暗号化キーのようなものを知られてしまった場合、通信傍受の心配はないでしょうか。 レシーバーやキーボード等に暗号化キーのようなものは書かれていないみたいですが、どこかに書いてあったり保存されているのでしょうか。例えばレシーバーやキーボード等を解体して、もしくは解析等をした場合、その暗号化キーのようなものが分かってしまうことはないのでしょうか。

  • ワイヤレスマウスについて

    ワイヤレスマウスについて教えてください。 昨日、BUFFALOの無線Blue LED マウス (BSMBW03) というのを購入して使ってます。 昨日は普通に使えたんですけど、今日になって使ってみると、マウスポインタが動きません。 スクロール機能やクリックは出来るのに、ポインタが動かないです。 PCを使うときはレシーバーをUSBに挿して、終わったらレシーバーを抜いていました。 レシーバーをつけるたびに、マウスのソフトがインストールされてたみたいです。 それがいけなかったんでしょうか? マウスパッドを変えたりしましたがダメでした。

  • 【ワイヤレスマウス】マウスの仕様について

    ELECOM製 M-DY10DR ワイヤレスマウスの基本仕様について教えてください。 マウスの無線レシーバーを間違えて他のレシーバーとマウスでセットで保管/管理してしまいました。同じメーカー同種の無線マウスのレシーバーのため気づくのが余計に遅れてしまいました。修復する方法はありませんか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ワイヤレスマウスを使いたい

    表題の通りなんですが、困っています。 職場で、無線機器を使った設備があるのですが、その機器は、周波数帯域、チャネルを変更出来ません。 以前、無線ルータをテストで導入したんですが、無線ルータ側で周波数帯域やチャネルを変更したら大丈夫だったんですが、試しに設定のリセットしてみたら、導入している設備に影響が出ました。 導入している設備の端末が、親器(アンテナ)を探す際に、同周波数帯域、同チャネルで先に見つかった方に問い合わせするので通信エラーが発生します。 その為、無線ルータの導入は諦めました。 先日、上司がワイヤレスマウスを使いたいと言うので、購入して取り付けたら、干渉が発生し、通信エラーが頻発しました。 メーカーに問い合わせると、Bluetoothと同じ周波数帯(2.4GHz)を使用する機器は使わないで下さい、使う場合、その機器のチャネルを変更するなどして使って下さいとのことです。 他のメーカーに変えるとなると、今まで開発していたのを新たに作りかえる必要があるのと、作り変えるにはその機器の開発ツールを使いこなす必要もあり、その上設備の大幅な入替えも(端末が30万円するのが20台近くあり、近々追加導入もあります)発生することが予想され、他のメーカーに変えるのは却下されています。 この場合、ワイヤレスマウスを使うのを諦めるしかないでしょうか?

  • 無線タイプのワイヤレスキーボード

    赤外線ではなく、無線タイプのワイヤレスキーボード、マウスがありますが、それって、どのような周波数帯域の電波を使っているのでしょうか? 無線LANとの干渉などは問題ないのでしょうか?