• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場のPCで使うソフト どこまで良い?)

職場のPCで使うソフトはどこまでが良い?

このQ&Aのポイント
  • 職場のPCで使用するソフトは、どこまでが良いのでしょうか?市販・フリーのゲームソフトや仕事に不要なアプリケーションは当然駄目ですが、ビジネス系のソフトについては、個人製作であっても安全性や信頼性が保証されているものを選ぶべきです。
  • 個人製作のビジネス系フリーソフトを職場のPCに入れることについては、製作者が明示されているものや信頼できる団体が製作したものであれば、一般的に許可は降りるでしょう。しかし、製作者が分からないソフトについては、安全性や信頼性が不明瞭なため、慎重な判断が必要です。
  • マイクロソフトオフィスなど、市販または企業や自社部門に注文したビジネス系ソフトは、信頼性が高く利用できるものです。また、企業や団体が製作したビジネス系のフリーソフトも安心して使用できます。仕事に必要な機能が備わっており、セキュリティ面も考慮されているため、選択肢の一つとして考えることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (806/3495)
回答No.2

3、4、5を分ける必要はありません。 ソフト製作したPCが汚染されていれば、作成したソフトも汚染されている可能性はあります。 製作者がバックドアを仕込む可能性はありえます。 ○×大学の△△教授製作でも、名も無き個人でも同じです。 Windows自体にだってバックドアがあるという疑惑はいまだにありますし。 コストや歴史的安定度などをみて、フリーソフトを進んで使うこともありえます。 エクセルなどを導入するとコスト的に辛いので、OpenOfficeなどを使うというのは公共団体でも行っています。

noname#149361
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。どこの誰が作ったのか分からないものよりはマシかなとは思いますが、実名の製作者や企業でも安心とは言えませんね。 参議院や有名企業でもウイルス騒動はありました。正常なプログラムにウイルスコードを挿入するウイルスもあるのですよね。 OpenOfficeは調べたところそのようですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

2~5については会社の方針次第です。 ソフトのインストールどころかスクリーンセーバーや壁紙のといったちょっとした設定変更すら許さないケースも有り得ますから。

noname#149361
質問者

お礼

ありがとうございます。 しっかり管理しているところは、易々と許可は出せないのでしょうね。

関連するQ&A