大学で語学を専門に勉強することについて

このQ&Aのポイント
  • 大学で語学を専門に勉強することについてどう思われますか?
  • 大学で語学を専門に勉強することは、英語圏の文化や歴史を学ぶ機会を提供し、興味深い経験ができます。
  • 一方で、語学は独学や一般の英語の授業でも学べるため、大学の4年間を他のことにも活かすことができるという意見もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学で語学を専門に勉強することについて

タイトルの通りなのですが 大学で語学を専門に勉強することについてどう思われますか? 例えば英語学科に入った場合英語圏の文化や歴史なども学ぶということは分かっていますしとても興味があります しかし語学はやる気さえあれば独学または他の学部の一般の英語の授業をつかって学べるのだからせっかくの大学の4年間に他のことを学びつつ英語を話せるようになるのがよいという意見をききました これは理想論なのでしょうか? 大学に行くのだから英語ぐらい日常会話以上のレベルまで(留学に不自由ないくらい)話せるようになりたいという思いがありますが 私の早稲田や慶応の先輩はあまり語学に堪能ではありません (勿論やる気次第だとは分かっています) 学部選びに迷っていて他の質問も投稿しているのですがもうひとつの観点から意見をききたいです 様々な方の意見をききたいので宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aaoott
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

外国語学部ではだいたい専攻が地域研究か言語研究に分かれていきます。外国語学部の良いところは、地域とか国を切り口にして、経済、政治、歴史、文化など専門分野を横断的に勉強できることです。いわゆる、area studies と呼ばれるものです。地域・国の専門家、特定イシュー(例えば民族紛争など)の専門家になっていく人たちがいます。そうした専門性は当然、普通に会社員になって海外で仕事をするときの強みにもなります。語学だけに特化したいのなら言語学や言語教育という方向性もあります。

reinachai
質問者

お礼

回答ありがとうございます まさに惹かれているものはそれだ!と思いました

その他の回答 (2)

noname#151283
noname#151283
回答No.2

将来どういう職種、業界、会社に行きたいのかによるのではないですか? 英文科や外国語学部は就職では不利と言われてますけど、私の友人は大体みな、希望の業界に行けたようですよ。 ちなみに、大雑把な表現ですが、 ・旅行代理店 ・一流ホテル ・保険会社 ・大手メーカーの地方子会社(出身県にある) ・大手量販店 大学のレベルにもよりますし、その人の意欲にもよりますが、総合商社のようなところはきついでしょうね。

reinachai
質問者

お礼

回答ありがとうございます 上智大学の外国語学部英語学科に合格することができました 将来はあまり決まっていません 国際機関で働いてみたいという夢もありますし日本の大手の会社で活躍したいとも思っています どちらも難しいとは思うのですが今の時代就職するには英語ができて当たり前という話をよくきくので心配になりました

  • bobo2010
  • ベストアンサー率50% (25/50)
回答No.1

私は国立大学社会学部出身で英語を専門に学びませんでしたが、普通に話せますよ^^ やる気次第です。大学時代は、サークルで英会話サークルに入ったり、外国人留学生のチューターをやったりして会話力を鍛えました。もちろん自分で勉強するのは当然ですが。 あとはゼミで使う文献等も英語のものが多かったので、自然に身についたような部分もあります。 やりたかった古典社会学研究と同時に英語も身についたので、とても充実した4年間でした。 質問者様も学びたい事を中心に突き進めていけば、同じ学問は世界中にありますので、自然と英語の文献も興味を持って読めるし、そっちのほうが知りたい事なので英語も身についていくと思いますよ。

reinachai
質問者

お礼

回答ありがとうございます 当たり前ですが同じ学問は世界中にあるんですね! 大学での授業がより楽しみになりました 自分ともう一度考えてみます

関連するQ&A

  • フランス語学科

    高校3年生です。秘書になりたく大学生になったら独学で頑張ることにしたのですが、大学の学部を悩んでいます。語学を学んだらいいという意見があり、ある大学の外国語学部を受験しようと思ってます。その中のフランス語学科に一番興味があるのですが、英語が苦手です。やはり英語が苦手ではフランス語は難しいですか?受験の必修科目に英語はやはり入ってくるのでしょうか?

  • 大学の学部

    ご覧頂きありがとうございます。 あくまで息抜き程度に回答お願いします。 イメージでいいので「この学部はこの大学が有名だろうな」というのを書いてください。(学科まで言うとキリがないので学部で括ります) すいませんが国立は除外で。 ちなみに僕は 法:中央、慶應 経済:慶應 政治:早稲田、慶應 文:早稲田 理:学習院 工:早稲田

  • 上智大学外国語学部英語学科と早稲田大学

    高3の受験生です 憧れだった上智大学外国語学部英語学科に合格することができました その他にまだ結果は分かりませんが早稲田大学の文学部・文化構想学部・社会科学部を受験します そこでどの学部に行くかとても悩んでいます 私の大学での目標は ・外国語(英語)をしっかりと話せるようになる ・1年留学をする です 後者はどちらでもできそうですが前者は早稲田大学だと自分のやる気次第だと聞きます(勿論やる気がない訳では全くありません) 私は帰国子女ではないので英語は特にできる訳ではないです でも自由な早稲田大学の校風にとても惹かれています サークルも早稲田祭も大規模で魅力的です 早稲田のどの学部に行っても学びたいことはたくさんあります 将来についてはまだあまり決めていません 留学をして自分の視野を広げたいと思っています 就職にはやはり早稲田の方が有利とも聞きます 長々とすみませんが是非色んな方の意見をききたいです 特に在学生の方がいらしたら宜しくお願いします><

  • 実用語学を学べる大学…

    東京・京都・神戸で実用語学を学べる、いわゆる難関大学を、国公立・私立問わず探してます。 自分で調べてみたところ、慶応や同志社には英米文学部などはあるのですが、そこで学べるのは文化語学のようです…。 とりあえず志望調査書には早稲田の教育学部英語英文科と書きましたが、先生には上智のほうがレベルが上、と言われました。 現在高1で7月の真剣模試では英語が9000位、国数英で15000位くらいでした。 経済などの道に進むつもりはありません。いわゆる言語バカでもかまいません、実用語学を学べる大学を探してます。

  • 大学で英語を専門的に勉強する意味は?

    僕は、高校一年男子です。 英語が好きで、得意です。 今年の秋に英検2級に合格しました。 そのため、大学は語学系もしくは国際系の学部に行って1年程英語圏に留学をしたい!と思っていました。 しかし、留学をして自分が惨めになった、授業に全然ついていけない、自分に自信が無くなる、留学など行かなければ良かった、お金の無駄だった、などの意見(体験談)の書かれたスレッドを見て、自分の考えはとても甘かったと気づきました。 そのスレッドでの意見を踏まえて考えてみると、1年留学をしたところであまり英語力はつかないのではないか、と思いました。 そして、もし語学系や国際系学部に行き、留学や学部で英語をもっと勉強してもたいした英語力もつかないならば、わざわざ専門的に英語を学ぶより、経済学部や社会学部などで今の社会について学び、独学でTOEICなどの資格を取得した方が将来的にも役に立つのではないかと思いました。 目標としていた、1年留学や国際系学部を本当に目指していいのかがわからず、とても戸惑っています。 そこで2つ質問なのですが、 1 1年程英語圏に留学してどれほどの英語力(日常会話ができるなど)がつくのでしょうか? 2 大学に入って専門的に英語を学ぶことの良さ、発見、楽しさ、どれほど上達するかなど教えてください。 回答よろしくお願いいたします。 板違いでしたらすいません。

  • 語学の勉強について

    語学の勉強について 自分は語学の勉強が好きなのですが、迷ってることがあったので質問させていただきます 現在、大学でドイツ語を専門的に勉強していて、あと独学で英語も勉強し続けているのですが、ほかの言語も独学で勉強したいな思ってます(韓国語) 今のところドイツ語については比較的順調に勉強できているんじゃないかと思います 最近新たな言語の勉強をしたいと思うのですが、両立(3立)できるのか不安です ドイツ語についてはまだ勉強していない文法もありますので、そっちをしっかりと勉強してから韓国語を始めた方がいいと思いますか? それとも同時進行で勉強を進めても大丈夫だと思いますか?? みなさんの意見をお願いします

  • 上智大学か早稲田大学か

    上智大学外国語学部(英語以外)と早稲田大学文学部に合格しました。 どちらも落ちるか、一方しか受からないと思ってたのに、2つとも受かって悩んでいます。 語学や国際関係学に興味があるので、上智が良いのかなと思っていましたが いざ早稲田に受かってしまうと、ネームバリューや規模の大きさにちょっと惹かれます。 また、今年の学部改変で早稲田文学部では以前の外国文学各コースに語学もプラスしたようで、 語学&国際エキスパートの上智or語学もまぁできるネームバリュー抜群の早稲田という選択になり難しくて・・・ 将来就きたい職業は具体的に決まっていません、公務員から企業就職まで幅広く考えています。 英語以外の語学は全くの未経験です。帰国子女でもありません。 自宅は四国ですから、どっちを選んでも上京して一人暮らしをします。 いろいろな方に、いろいろな観点からアドバイスいただけたら嬉しいです。 どうか宜しくお願いいたしますm(  )m

  • 大学進学先の選択

    慶應義塾大学法学部法律学科と早稲田大学政治経済学部経済学科に合格したのですが、どちらに入学するのが良いでしょうか?ご意見をお願いします。国立に合格するのが一番理想的なのですが両校とも入学金を振り込めば、国立の結果が出るまでキープできるようです。 自分は特に法曹志望ということではなく、学部に対するこだわりはありません。会計士か公務員希望です。慶應は既に一次手続きは済ませましたが、早稲田は7日までなので7日までに御意見をお願いします。

  • 早稲田 学部選び

    早稲田 学部選び 早稲田の学部選びに迷っています! 僕は大学に入ったら体育会系の部活に入って思いっきりがんばりたいと思っています。 それでスポ科に入れば運動に関することも色々学べて、スポーツ一色の大学生活を送れて最高かな、と思ったのですが、 大学を卒業した後、スポーツ系の職業に就きたいわけでは全くないのです。 そしたらスポ科はやめた方がいいですかね? 他の学部に入って、運動に関することやトレーニング法は独学で学んだ方がいいですかね? 意見あったらお願いします!

  • 慶應義塾大学

    私は今留学中の高校2年生です。 来年帰国し、留年してまた2年生をするつもりです。 私はずっと上智大学文学部新聞学科または外国語学部英語学科を目指しておりましたが、最近になって慶應に行きたいと強く思うようになりました。なぜかというと、せっかく留年するのだったらもう少しレベルの高いところで学びたいと思ったからです。 慶應で学びたいとは思うのですが、どの学部で学びたいというのはないのですが。でもやっぱり英語やマスコミに興味があります… どの学部がいいのでしょうか? それとも本当に自分が学びたい学部がある上智を志望するべきでしょうか。 在学生、卒業生のご意見お待ちしております。