• ベストアンサー

領収書の保存方法は?

今年から個人経営で店を始めました。 青色申告をしたいと思っているのですが、領収書の保存方法はどのような形がいいのでしょうか? 取引先ごとであるとか一日毎であるとか・・・ お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.3

 みなさんのおっしゃるとおりなんですが、違う角度から一つだけ。領収書の整理や記帳で一番難しいのはなにかというと、徹底した習慣化ということです。どんなにすばらしい整理法でも3日坊主ではなんにもなりません。習慣化するためにはあまり複雑な作業が中心にあっては長続きしませんし、時間や労力がかかれば肝心の事業にも影響がでることもあります。ですので極力簡単で短時間で終わる方法をとる、でも必ず毎日行うことを強く決心することです。  青色申告では現金出納帳がまず必要です。パソコンでもいいのですが、やはり手書きの帳面を最初はお勧めします。パソコンはその都度立ち上げるのがおっくうですし、落雷など何かあったらせっかくためたデータがなくなりますので。ただ手書きですとでんなに几帳面な人でもたいていはどこかで間違えます。それを補完する意味でパソコンは使っていいと思うのですが、その場合フォントは極力大きく、5と8、6と5など間違えにくいフォントを選択することをお勧めします。  で現金出納帳を前提に考えると、照合のしやすさが一番です。発生した順番を守ると現金有高と帳簿が大きくくいちがうミスがあっても探すのが楽です。ですので私としては発生順に重ねることをお勧めします。何かに張ったり、穴をあけて閉じたりするのはそれ自体手間がかかるし、何かの時に順番が前後したりすると、税務調査でもあった日には貼り付けた順番がどうの、ホッチキスの穴がどうのと痛くもない腹を探られて後悔することもありますので、私なら(個人の間は)順番に重ねてそれが狂わないようにクリップか何かで止め、ビニール袋に月ごとに入れマジックで何年何月分と書く事をお勧めしています。また証憑(領収書などの原始伝票)の保存義務の年数を考えると、よけいなスペースが必要になったり、紙ダニが発生したりして特に食べ物屋さんは困ることも考えられます。  領収書を整理したり記帳したりするのは払わなくてもいいものを払わないという節税が目的のひとつであることは確かなのですが、やはり自分の経営に役立てる目的が1番であるべきと考えます。そのためにも「記録と整理の徹底した日常化」を肝に銘じておいて損はないと思います。

その他の回答 (2)

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.2

私がお勧めしている方法は、取引先が決まっている仕入などについては取引先ごとにファイリング、それ以外の一般経費などについては、日付順にスクラップブックなどに貼付て保存する方法です。 仕入れ先なども、取引先ごとのファイリングの中では、当然日付順に並べて下さい。 こうすることによって、その取引先などの履歴を一覧するのに便利な場合があります。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

領収書は日付順に整理すると、後で探すのが楽です。 こんな方法が有ります、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.m-net.ne.jp/~k-web/keiri/keiri-5.htm

参考URL:
http://www.maps-keiri.gr.jp/html/kyoushu/1.htm
shio12
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局分りやすければどのように保存してもいいのですね。

関連するQ&A

  • 領収書の作成

    個人同士の取引で 建設機械を購入しました。 領収書の発行を拒まれたので、 私の方で作成しようと思うのですが、問題ありますでしょうか? ________________________  地雷家 様 ¥500,000円           但し、トラクターショベル1機  ●●市△町□123-45          渦巻 成人 ________________________ と、個人名で作成することになります。 領収書の使用目的は青色申告です。

  • 個人事業開業届けした。領収書の控え保存義務はある?

    ネットで、webデザイン業をやっております。個人事業開業届けはすでに提出しています。 お客様から、webデザインサービスに対する料金を頂いた場合、その領収書をお客様にお渡ししますが、その領収書の控えはこちらで保存すべきでしょうか(青色申告のときなどのために)。 非常に初歩的な質問ですみません。

  • 領収書?レシート?

    以前、青色申告会にて青色申告について勉強しました。その際に、領収書をもらうのではなく、レシートのほうが良いと言われました。そのまま雑費はレシートで保存しています。 しかし友人に話すと「そんなことは聞いた事がない」と。 実際レシートだとダメなのでしょうか? その青色申告会の方は「レシートだと購入した内容がごまかせないからレシートのほうがよい」と。 どちらが正しいのでしょうか? しかも領収書だと何万円かになると印紙をもらわないとですよね??? 今度仕事で私が4万ちょっとを建て替えて、領収書をもらわないといけないのですが、 その辺がよくわかりません。

  • やよいの青色申告の使い方と領収書について

    確定申告関連でいくつかお尋ねしたいことがあります。 6月に開業届けを出し、その後9月に白色から青色申告に変更しました。 そのため帳簿をつけようと思い、「やよいの青色申告」のソフトを購入しました。 そこでご質問したいのが、 領収書を今後はしっかり取っておこうと反省しているのですが、 青色にするまでの領収書はほとんど無くしてしまっています。9月分も少し欠けています。この場合どうすればよいのでしょうか…? 帳簿がきちんと取れていない時期があると何かペナルティがあるのでしょうか? 又、青色申告のために取っておくべき領収書というのは、仕事関連のものだけでよいのでしょうか?(自分の場合、在宅なので経費になるのは家の電気代等だけだと思うのですが、仕事と無関係の交際費や食費のレシートなどは無くてもいいのでしょうか?) 又、やよいの青色申告のソフトの使い方についてなのですが、 初心者のため「簡単取引入力」でやっていこうと思っています。 かなり初歩的な所かと思うのですが、取引の種類の「預金取引」「売掛取引」「買掛取引」というのはどういう意味なのでしょうか…? クレジット払いをした場合は預金取引になるのでしょうか? 初心者なので何がなんだかという感じです。。 沢山質問してしまいすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 領収書について

    先日お客さんの購入代金が1,800円なのに18,000円で領収書を切ってくれと言われました、始めて来るお客さんなのでそんなこと出来ません!と言うと「お前はアホやな~そんなんでは儲ける事出来んぞ、もっと経営の裏のことを勉強しろ!」と言われムカッとしました、 どう言う意味があるのでしょうか、ちなみに青色申告です。

  • 領収書の控えの保存について

    経理関係の知識が全く無い人間です。ですが、このたび、母から個人経営の月極駐車場の管理を任されることになりました。 店子さんから賃料を領収した際に、領収書を渡しているのですが、複写式になった控えのほうはどのような形で保管するればよいのか教えてほしいです。領収書の冊子につけたまんまにしておかないといけないのでしょうか。それともその控えを台紙からはずして、ファイルなどに保存するほうが紛失もないかと思うのですが。 ご教示お願いします。

  • 確定申告の方法

    すいません、今年から、自分で確定申告をしようと思ってるのですが調べ方が悪いせいか何もわかりません。すいませんが教えてください。 自分は、自営業でお店を経営しております。毎年、税理士さんに頼んでいたのですが、経営が苦しくなった為、今年から自分で確定申告をしようと思っています。 自分は、都内でお店を経営してます。JDLの出納帳4 のソフトを使って、1月~12月までの、1日の売り上げを入力し。1月~12月までの1ヶ月ごとの領収書を入力して、そのデータをUSBメモリーに移して、税理士さんに持っていってます。その後は、税理士さんにやって頂いてるのでわかりません。民商や、青色申告会とも考えているのですが、どちらも、値段を考えると苦しい経営ですので、自分で出来るならと迷っています。すいませんがどなたか教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

  • 領収書について

    今まで青色申告だったので一応領収書は全部とってますが、勘定科目ごとにゴムでまとめる程度のことしかしていませんでした。今度法人になったのでもう少しきちんと整理したほうがいいのかなと思いましたが、以前OLの時に領収書はノートに貼り付けてましたがその整理の仕方でいいのでしょうか。教えて下さい。

  • 感熱紙の領収書ってどうやって保存してますか?

    確定申告後、何年か保存義務があると思うのですが みなさん感熱紙の領収書はどうやって保存されていますか? 日がたつと、薄くなって消えてしまうかと思うのですが。。 税務署に、出せ!っていわれたとき困ります。。。 まだ言われたことないんですけれど。。

  • 個人事業での領収書はダイソーなどのレシートでも大丈夫ですか?

    個人で事業を始める予定で、青色申告をしたいと思っています。 初歩的な質問なのですが、開業届をまだ出していない今の段階で既に多くの領収証があります。いろいろ準備を進めている中で使ったお金の領収証は保存しているのですが、ダイソーのような普通のお店の普通のレシートでも領収証として認められるのでしょうか?(ダイソーのレジには認められると書いてありました)。 また、1000円使った中で300円は家庭用に買った場合、そのレシートは無効になるのか、それとも700円分は経費として認められるのか教えていただければ幸いです。