• ベストアンサー

グッチ祐三がテレビで作っていたヤキソバ

グッチ祐三が前に、テレビで具の無いヤキソバというのを作っていました。 ごま油で炒める。 ニンニク・ねぎなどを大量に入れて炒める。 最後になにか葉っぱもの(パクチー?)をのせた。 覚えているのは、これくらいです。 たけしや所さんが出ていた番組じゃないかなあと思うのですが・・・ 料理番組ではありませんでした。 どなたか、ご存知ありませんか?

  • msg
  • お礼率68% (408/594)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PALTA
  • ベストアンサー率38% (67/176)
回答No.3

世界まるみえTV特捜部でやってた『具のない焼きそば』ですね。 最初に麺をごま油でいため、みじん切りした長ネギとにんにくを加えます。 お好みで鷹の爪をちぎって入れ、塩・コショウで味を整えます。 最後の香草はシャンツァイ(コリアンダー)ですね。 でもドコにでも売ってるモノでもないし、入れなくても十分美味しいですよ。 そうそう、冷たいビールを忘れずに…!

msg
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございました。 PALTAさんも作られたのですね・・・(^。^) もちろん、ビールは忘れません。 さっそく作ってみます!

その他の回答 (2)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.2

「グッチ祐三のこれはうまい!」って言う本が出版されてるのご存知?もう何冊も出てると思いますが私の記憶では「高級紳士焼きそば」でしょうか確か最後は中国の香草シャン采を入れたと思います

msg
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございました。

  • ojory
  • ベストアンサー率30% (103/341)
回答No.1

グッチさんがその焼きそばを作っているのを2回(別の番組で)見ました。 コツは、そばと具を一緒に炒めないこと。 そばはそばだけでごま油で表面がこんがりカリッとなるくらいまでパラパラに炒めます。 具のネギなどの水分がそばに染み込むとべちゃっとしておいしくなくなるそうです。 そばは別の鍋で炒めるか、炒めたものを皿にとっておくかして、それから別に具を炒めます。具(といっても、薬味だけでしたが)の水分がいい具合に飛んで香りが出てきたらそばとあわせて味付けし、最後にパラリと香りのある葉っぱをのせて出来上がりでした。味付けは塩コショウだけだったか、しょうゆも加えてたかちょっと覚えてません。 うろ覚えですが、お役に立てたでしょうか・・・?

msg
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございました。参考になりました!

関連するQ&A

  • かた焼きそば・・・うまく作れません

    テレビで作り方が紹介されているのを見てから3回ほど自分でも作ってみたのですが、 どうしても麺がイマイチなんです↓ きつね色になるくらいまで揚げてるんですが、まばらにまだ色が薄かったりで、 固い部分と、揚げる時間が足りなくて湿気ったような微妙な固さの部分があったりで、 せっかく具はおいしくできるのに、麺がマズイんです。。 使う麺は普通の焼きそばの麺でいいんでしょうか?? テレビでは生麺としか言っていなかったのですが、 市販のかたやきそばを見ると、やきそばよりも細いような気がします。 ちなみ油の温度や時間は、見ながらやっているので問題ないと思うのですが・・・。 麺をほぐしてから揚げているのですが、ほぐさない方がいいのでしょうか??

  • 焼きそばが鍋にくっかないようにしたい。

    焼きそばを作る時には、フライパンを使います。 いつも具材料を先に炒めていったんお皿に取り出してから 油を再度ひいてから焼きそばを2玉投入して油と混ぜてから お水を入れていためます。 いつもなのですが、この時に焼きそばが鍋によくひつくのですが どうしてなのでしょうか? 鍋の温度は、結構あたためているつもりですが。 よろしくお願いします。

  • 焼きそばの味付けについて教えてください。

    焼きそばの味付けについて教えてください。 私はいつも市販の3食入りの焼きそばを使うのですが、私が作る時の手順は、 (1)油をしき、野菜を炒めて一旦取り出す (2)また油をしき、肉を色が変わるまで炒めて一旦取り出す (3)また油をしき、麺を軽くほぐす(焦げないように少し水を加える) (4)野菜と肉を入れて混ぜたら、粉末塩を入れて全体に味をなじませる といううふうに作るのですが、こうすると野菜にあまり味がついていない焼きそばになってしまいます。 それとも、野菜にはあまり味がつかない感じでよいのでしょうか? また、麺をほぐす時に、水を入れ過ぎると麺がのびるので少ししか入れないのですが、そうすると焦げやすくなってしまいます。 焦げずに上手にほぐす方法はありますか? 因みに火加減は肉を炒める時以外はずっと強火です。 それと(質問多くてすみません)、油しきすぎでしょうか…?焦げるのが怖くてしいてしまいます。 他にもこうした方がいい等というアドバイスやおいしくなるコツがあったら教えてください。 来月大量に焼きそばを作って、人様に提供しなければならないのでなんとか美味しい焼きそばを作りたいです。

  • 焼きそばのソース

    あんかけやきそばが好きで、よく焼きそばを買うのですが、 その中に入っている 粉のソース や 液体ソースは使わないために大量に残っています。 もったいないので、他の料理に使いたいのですが、どうも思いつきません。 「こんなのに使うと いいよ~! おいしいよ!」 というメニューがありましたら 教えてください。  

  • 学園祭 焼きそばの隠し味

    11月2日に大学の学園祭で焼きそばを売ります。 やきそば総重量210g+1ドリンクで250円で売りたいと思ってます。 レシピもそろい、だいたい固まってきたのですが、隠し味をなにかないかと探しております。 ライバル店もあるので、値段だけでなく味でも勝ちたいです。 とはいっても当人ごま油くらいしか知りません。 なにか「我が家の自慢隠し味」のようなものがありましたら1つ御享受ください。 それと他にもこの学園祭の出し物についてアドバイスありましたら一緒にお願いします。 絶対に成功させます!!

  • グッチ裕三さんの「焼きそばナポリタン」

    先日、TV番組「スッキリ!」の中の「となりのマンマミーア」で、グッチ裕三さんが「焼きそばナポリタン」を作っていました。 早速レシピに沿って作ってみたのですが、麺が硬っ!! 私は生麺のまま素焼きしました。味付けした後何分も火にかけていましたが、結局麺に火は通らず、見事にゴットリ固まってしまいました。 レシピでは、 材料=中華麺‥とだけ書かれていて、中華麺を素焼きする‥となっていますが、この「麺」はもしかしてゆでた麺ですか? もし生麺なら、どの程度素焼きすればいいのでしょうか? うまく作れた方、教えて下さい。

  • たくさん焼きそばを焼くとナベ(フライパン)に焦げつく

    うちは息子も旦那も大食なので、スーパーで売ってるゆで焼きそばだと9玉くらい作らないと必要です。 で、具を先に炒めて、後から別の鍋(フランパン)で麺を炒めるのですが、どーーーーしてもフライパンに焦げつきます。 なら・・・と具を炒めた鍋(フライパン)から具を取り出してその鍋で麺を炒めてもやっぱり底や壁に焦げつきます。 1玉、2玉で作ると、常時動かしているので大丈夫なのですが、何回も作るのも面倒だし、 一度に大量の焼きそばを焦げずにうまく作る方法はないでしょうか? 一度に9玉(キャベツは小1個くらい使います)っていうのは無謀でしょうか?

  • 焼きそばの作り方

    8月の終わり頃、NHKで放送された焼きそばの作り方を教えて下さい。 ・ふっくら麺が基本だとのことで、まずは麺を電子レンジでチンしてほぐしてから鶏ガラスープかなにかをかけておいておく。 ・お肉を炒めて、麺の上に置いておく ・野菜を炒めて、麺、肉、野菜をナベに戻して醤油、オイスターソース、塩こしょうで味付けする。 ・仕上げにザーサイのみじん切り、ごま油、酢をかける だったと思いますが、なにか抜けている部分がありそうな気がします。 覚えていらっしゃる方、テキストをお持ちの方、教えて下さい。 今晩の献立にしたいと思います。

  • 五目あんかけヤキソバ

    テレビで紹介されたらしいのですが、横浜の中華街に麺の中に具が入っているという五目あんかけヤキソバがあるのです。お店の名前、場所を知っている人がいたら教えてください。

  • うまく焼けない餃子と焼きそば

    中華鍋(20年以上使っている油も大変よくなじんで使い勝手は最高な状態)で焼くと 餃子とインスタントの焼きそばだけがうまく焼けずひっついてしまいます。 作り方は先にお湯を入れ餃子を湯がき頃合いを見てお湯を捨てて ゴマ油をたらして焼き上げる、個人的には先に焼くのではなく先に湯がく この作り方の方が絶対的に美味しいと思うのでこのやり方でやってます。 しかしこれをするとどうしても中華鍋にひっついてしまいます。 ひっつかなくする方法はないでしょうか。 一度取り出して油をなじませて焼くとマシにはなりますがそれでもひっつくし 先に焼くとひっつかないけれどやはり先に湯がいた方が美味しいのでそれはやらない テフロンフライパンなどを使うのもパス、あくまでこの中華鍋でという事でおねがいします。 考えて出来るかと思ってやってみて出来なかったのは お酢を少量、レモン汁、最後に最高の強火、もう一度熱湯…すべて駄目でした(汗) そんな方法は無い、というのであれば無いとはっきり断言してください。

専門家に質問してみよう