• ベストアンサー

給料 月給制?

noname#235638の回答

noname#235638
noname#235638
回答No.2

時間休を含めて有給休暇扱いにする会社と 今のように減給する会社があると思います。 違反ではないと思います。 減給になるので休めない・・・ というのは、替りがきかない仕事。 (誰にでもできる仕事ではない。) ということでしょうから、自己管理 も大切ですね。

関連するQ&A

  • 日給月給 休日と給料

    日給月給 給料について 所定労働時間8時間 お昼1時間は賃金の対象にならない 遅刻、早退は30分単位にて控除(未満切り上げ) 早朝出勤、残業をした場合は30分単位にて基本給の25%の割増賃金を支給 (但し8時間以上の勤務に対して) 出勤日は当社カレンダーによるとありGWや年末年始、土日が休みで年間休日116日です。 求人は月給18万でしたが面談では基本給16万+住宅、食事手当などみたいです。バイトは時給1000円 給料の書面はなく雇用契約書も交わしていません バイトで少し働いてから正社員で働く予定です。 日給月給の場合欠勤や早退、遅刻で給料が減るのはわかりましたがGWや年末年始、土日 会社の休みの時、休みがない月より給料が減らされるんでしょうか? 減らされる場合日給と変わりなく考えようと思います 不安なので初日に聞こうと思っていますが

  • 給料安っ...

    私は現在学生で早期出社というかたちをとって会社に出社しているのですが、給料がとても少ないのです。 1ヶ月の研修を経て、早期出社というかたちをとっているのですが、その早期出社も内定をいただいた直後にじゃあ明日から来てね、って感じでいわれて今現在は会社に通っている状況です。 問題は1ヶ月の給料が5万以下なんです。 このことを上司に聞いた所、今現在君たちは学生でちゃんと雇用していないので実際の給料はだせないとのことでした。しかし、内定承諾書をいただき、実際に仕事をしている先輩たちとなんら変わりない作業をしていて、この値段は妥当なのでしょうか? しかも、4月までの給料が月に5万円以下っって...。 いまどき給料がバイトより安い会社ってあるんでしょうか? 助言をお待ちしております。 御願い致します。

  • 月給制の残業について困っています

    派遣で働き始めて4ヶ月が経ちました。 24時間稼動のコールセンターのようなところで2交代制で働いております。 働く前の話では、交代制の仕事なので残業は殆どなく、1ヶ月の出勤日数は15~16日で、月平均160時間の勤務だと言われたのですが、 実際に勤めてみると人手が少ない割に業務量が多いので、定時で帰れることなど、殆どありませんでした。 さらに人が辞めてしまい、今月のシフトはデフォルトで172時間、さらに昨日の時点で10時間残業し182時間。 休憩も殆ど取れていません。 給料は月給制です。契約書には 「月給 約20万」 ←これは基本給ですね。 「深夜手当 約9万(固定)」 ←月に6~7回の夜勤があります。 「残業手当 約18000円(固定)」 ←固定ですか。。。 と書いてありまして、頭を悩ませるのが残業手当の「固定」の文字なのです。 元々の勤務時間がデフォルトで「日勤8.5時間」「夜勤14.5時間」なので、1日8時間を越えております。 これに対する残業手当が「固定」ならば、別途残業した分は頂きたいと思うわけです。 そこで質問なのですが、  残業手当(固定)が、デフォルトで1日8時間を越えている部分についてのものだという定義なのか。  全く残業をしなくても、日勤で0.5時間、夜勤で6.5時間は超過しております。  労働基準法では1日8時間、週40時間を超えた分、となっていたと思います。  月~金の仕事ではなく、週単位でも時間は決まっておりません。  これについて残業代(固定)として払ってもらっているなら良い会社なのですが、  就業時間を越えて働いた分についても  「残業しなくても残業代を固定で払ってやってるんだぞ。何時間残業してもこれに含めるから、ビタ一文出さないぞ」となるのが怖いのです。  このような労働者が、正当な権利として残業代を請求することはできますでしょうか?それとも我慢するべきでしょうか?

  • 給料未払いなので早退したい

    給料遅延されているため仕事する気にもなりません。 と言っても仕事がなくて転職のための履歴書の書き方などをネットで見てるだけです。 この時間がもったいないです。ハローワークに行きたいです。 今日はもう給料が出ないと思うので早退してもいいでしょうか? 上司になんて言えばいいでしょうか? ちなみに退職するとは会社に言ってません。

  • 給料が払って貰えないのですが?

    5月に働いていた会社なのですが9日分の給料が払って貰えなくてこまっています。仕事のストレスで月の途中で出社拒否をして無断で会社に行くのを辞めてしまいました。タイムカードは9日分打っていたのですが会社においてきてしまったので、今は手元にはありません。3ヶ月位その会社で働いていたのですが3か月分の給料明細も捨ててしまいありません。もう諦めるしか無いとおもっています。労働基準局もまともに相手してくれませんし、最後にこのなんでも相談室で誰かアドバイス頂ければ幸いです。

  • 月給?固定給?どっちが良いのか

    今の会社に勤めて今月で3ヶ月になりました。 試用期間3ヶ月間という事でアルバイト扱いでしたが、来月から正社員として働くことが決まりました。 そこで上司から「月給制がいいか?固定給制がいいか?」という事を聞かれ、回答に困っています。 事務という事で入社しましたが、上司から営業向きだと判断され、これから営業もする事になります。飛び込みなどはなく、お得意さんの御用聞きのような形で男性営業マンのフォローという役割です。営業は7月でデビューで、現在はまだ準備という段階で具体的に営業活動は行っていません。 仕事の割合としては「営業60パーセント+事務40パーセント」ほどになりそうです。 上司曰く、いつも決まったルートを毎日回るだけだから固定給でいいのではないか。という話なのですが、実際事務仕事も忙しく毎日1時間ほどの残業をしています。固定給になるとどんなに残業していても決まった給料ですし、休日出勤しても変わらないという事です。反対に、休んだりしても引かれはしないようですが。 その分月給は働いたら働いた分だけ給料が出るという点が理解しやすいです。ただ、直行直帰の場合があるので線引きが難しそうです。 今まで月給制でしか働いた事がなく、社会人歴1年なので、固定給、月給体型の方々の様々な意見を聞きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 給料が月給制から時給になり収入が大幅に減額になりそうです。

    整骨院で14年間働いています。鍼灸師の資格を持っています。 給料が月給制で22万程度もらっていました。2年くらい前から「うちが払わなくてはならない税金を君にも半分負担してもらわないとダメだからと税理士に言われたので、毎月4000円程度引くから」と言って毎月給料から引かれていました。それで今年の1月にまた、「去年の賞与の分の税金を引くの忘れていたからその分を5000円引くように税理士に言われたから」と言って毎月合計で1万円程度引かれるようになりました。賞与と言っても夏冬合わせて25万円程度のものです。それとその時に「このままでは経営をやっていくのが難しいから、その心づもりしておいてくれ」と言われました。それからまた9月に「このままの状態だったら、やっていけないから心づもりしておいてくれ」とまた言われました。その時も何も言わずにいました。また10月に入ってから、「このままの状態だったら、生活していくのが苦しいから月給制だったのを時給にして給料も減らすから」と言われ、減らすとはいくらになるのかと聞いたところ、時給1時間1000円になり、月収が15~6万円程度になってしまいます。もう3回も言われたらこちらも堪忍袋の緒が切れて、「そんなに給料を減らされては生活やっていけないので困ります」と訴えました。雇い主は生活をやっていけないと私に言うているのに、患者さんには「テレビ買った」「冷蔵庫を買った」と自慢をしています。さんざん人に暇だから生活をやっていけないと言っているのに、そんなことを耳にすると、とても腹立たしく思いながら仕事をしています。22万程度あったものが15~6万になるんですから6~7万程度下げられるのは法律違反ではないのでしょうか?源泉徴収票も給料明細ももらった事がありません。そのことも雇い主に言って見ると「税理士がくれなかったので、渡さなくてはいけないとは知らなかった」と・・・整骨院を40年以上も経営してきて今さら知らなかったとはおかしいと思いませんか?その税理士もおかしいと思いませんか?税金を1万円引かれているのもおかしいと知り合いの人に言われました。文章が長くなりましたが、どなたか詳しい方お教え願いますか。よろしくお願いします。

  • 国立病院勤務医の給料は?

    国立病院の勤務医は、公務員ということですよね。だから、医者といっても、そう給料は多くないと聞きました。 質問 1,毎月の給料はいくらぐらいか? 2,ボーナスはどれぐらいか? やはり医師になっての年数によっては、かなり違いますか? としたら、15~20年目ぐらいで、1と2それぞれ、いかほど貰えるでしょうか?

  • 給料について・・・これって違法ではないのでしょうか?

    はじめまして。 私の給料についてお聞きします。今自宅で内職をしています。内職は普通出来高制ですよね。ひとつの案件につき、いくら。それをどれくらいやったかで、給料が支払われますね。 私が契約している会社も出来高制を採用しています。それは分かるのですが、疑問なのはさらに月給制でもある、ということなのです。つまり月に**円と決まっているのです。なのでいくらたくさん仕事をしても、その金額しかもらえません。たくさん働くとその分時給換算にするとそれはそれはひどい値段で、100円単位のときもあります。。 これっておかしいのでは?と最近感じ、さらに意欲も激減しています。どんなに頑張っても**円しかもらえないなら、仕事を断ったほうが得ですよね。でも今後仕事がなくなることを考えたら、それも出来ず。 何もしないよりはその月給をもらえるだけありがたいですから。 こういう契約形態ってあるんでしょうか?そもそも最低賃金法に違反していないのでしょうか?

  • 月給いくらですか?

    「人によるよ」といわれそうですが、この仕事の月給は大体いくらになるのでしょうか?また、月給は人民元になるのが普通でしょうか? 外国にいるときは、物価の違いから給料が国内にいるときより大幅に下がるのでしょうか? 教えってください、お願いします。 http://www.itochu.co.jp/itcgroup/shinsotsu/company/auto/02works02.html