首都高速料金の謎に迫る!

このQ&Aのポイント
  • 首都高速の料金所について疑問があります。ETCレーンがない出口でも料金がかかるのでしょうか?
  • 首都高速の料金所がない出口でETCをつけていない車が出た場合、料金はどうなるのでしょうか?
  • 首都高速の料金システムについて詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

首都高速の料金について。

先日首都高を走りました。 そこで2.3回経験したのですが、まず首都高速に乗るときはETCレーンで乗りました。 もちろん降りる時も当然料金所があるものだと思っていたのですが、どこだかはっきり覚えていませんが何カ所かで降りる時に料金所がなく一般道に出れられたところがありましたが、ETCレーンもないのに (我が家はナビとETCが一体型)下りたところで「○円です」とナビが言い出しました。 まあその時は料金所がなくてもなにかしら出口の所に設置してあったのだろうと思っていましたが もしETCをつけて居ない車がその出口から出た場合、料金はどのようになるのか?とものすごく疑問が沸きました。 あのシステムはどうなっているのかおわかりになる方いましたから教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.4

おはようございます。 >もちろん降りる時も当然料金所があるものだと思っていたのですが、どこだかはっきり覚えていませんが何カ所かで降りる時に料金所がなく一般道に出れられたところがありましたが、ETCレーンもないのに (我が家はナビとETCが一体型)下りたところで「○円です」とナビが言い出しました。 首都高は去年まで「均一料金制」だったため、ETC車も現金車も入口の料金所で課金されていました。そのため、ほとんどの出口に料金所がありません。 今年からETC車は「距離別料金制」になり、6kmごとに料金が変わる(最大900円(24km超))ようになりました。ただ、今から料金所を設置するわけにはいかないため、ランプ出口・NEXCO道路との接続点等に門型のアンテナ(白地に紫文字でETCの標識あり)を設置してそこで料金を判定します。ETCの課金方法については下記URLに詳しく載っています。 http://www.shutoko.jp/etc/fee/etc_attention.html >もしETCをつけて居ない車がその出口から出た場合、料金はどのようになるのか?とものすごく疑問が沸きました。 現金利用者は今までの「均一料金制」のため、基本的に入口料金所で900円を払い本線に入ります。ただ、今年から料金圏が撤廃されたため、大師・湾岸川崎・大井・平和島・浦和南・志村の各本線料金所で料金を払う時にもらった領収書を見せる必要があります(失くすと900円さらに徴収)。 http://www.shutoko.jp/etc/fee/cash_about.html ご参考まで。

その他の回答 (3)

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.3

ETCは電磁的に入口・出口を判断して請求が来ます。 現金車は入口で900円取られます。なので出るのは自由です。例え隣りでも900円です。 なお一部路線の端っこの方から、さらに端に向かう時は別料金(安い料金)が設けられています。

回答No.2

ETCの場合は入口料金所と出口にETCの読み取り機がありますから利用区間に対する料金になります。 ETCでは無い場合最高料金(普通車900円)均一になります。末端区間でははその料金所から行ける最高料金になります。 なお首都高速では出口料金所はごく一部の本線料金所より手前の出口以外は有りません。

回答No.1

入り口で500円徴収されている。 さらに6kmごとに100円加算される。 出口に料金所がないのは、料金所入り口から6km以下だから。 詳しくは首都高速のサイトでどうぞ。 http://www.shutoko.jp/

関連するQ&A

  • 高速道路の被災証明の使い方

    宮城県に住んでいる者です。 まもなく、実家のある東京へ車で帰省する予定です。 被災証明を持っているので、高速道路が無料の区間があるということなんですが、しくみがよくわかりません。 ご存じの方、教えてください。 仙台宮城ICから乗って、首都高速に入って都内の実家に帰ります。 行きは一般レーンから入って、浦和料金所で一般レーンの出口で被災証明を見せ、そこまでは無料に。次にある首都高の入り口ではETCレーンに入れば、有料だけどETC割引が使えると聞きました。 わからないのは帰りです。 行きと同じルートを逆に戻ると、首都高を過ぎたところも有料区間なので、無料区間に入る白河ICまでの料金を払うことになるんでしょうか? 知り合いに聞いたら「帰りも浦和料金所で一般レーンで被災証明をみせれば、仙台宮城まで無料だよ。」と言われましたが、料金所の入り口って、自動発券機しかない気がするので、証明書を見せられないと思うし、だいたい浦和料金所のところは無料区間じゃないし。 なんだかよくわからないので、よろしくお願いします。

  • 首都高速の距離別料金制度について

    首都高速の距離別料金制度について ETCを搭載していない車両は、最高額を支払う仕組みになるのでしょうか? (最大¥1,200-あります) また、NEXCO管轄の外環は、出口にETCチェックの門柱がないところがありますが、距離別にはならないのでしょうか?

  • 首都高の料金について

     こないだの土曜日の15時前後にETCを装備した車で常磐道から首都高に乗って船橋方面まで行ったのですが、途中(葛西の手前)で間違えて高速を降りてしまい、あわててもう一度高速に乗りました。1日に2回首都高を使った場合の料金は2回分徴収されてしまうのでしょうか? そのまえに今の首都高料金はいくらなのでしょうか?

  • 首都高速への入り方

    本日、首都高速にうまく入れず失敗しました。静岡の人間なので川崎付近は詳しくなく、うまくナビが使えれば大丈夫だったと思います。 川崎から横浜ベイブリッジを渡って八景島に行きたかったのですが・・・ 浜川崎では横浜方面に入れず、浅田で入り口を見失って失敗、汐入で乗ればいいやと思っていたら出口だけで入り口無し。ウーン、その後大黒へ行けば良いのにみなとみらいへ向かってしまい大変時間がかかってしまいました。ナビに案内させなかった自分は悪いのですが、首都高速の地図上に出入り口がありながら片側方面しかないのを知る方法は走っていてありますか?もっといいナビなら解ったのかな?

  • 料金所

    最近、ETCを着けたんですが高速の料金所で「ETC/一般」というレーンがありますがあそこは搭載している車は「ETC」レーンと同じように通れるんでしょうか?何か特別な事をしなくちゃいけないんでしょうか?

  • 料金所・IC

    最近、高速道路を走行してないのですが、料金所・ICの「一般」専用レーンってどのくらい残ってるもんなのですか? また「ETC/一般」レーンで現金等で支払う場合、後続のETC車に追突されないか不安なのですが、皆さんはどんな対策してますか?後続車が居たら減速しながら停車ちょい前んい2~3回ハザードを点滅させるとか・・・。 あと、NEXCO東日本と首都高速管轄内の料金所・ICで皆さんが知る限り「一般」専用レーンがない場所を知ってたら教えて下さい。

  • 首都高速でのチャイム音

    首都高速川口線の登り東領家出口400m手前辺りで、通過する度にチャイムのような音がナビから出ます。 付近になにかあるのでしょうか? 下り車線では音はしません。 車はトヨタ・カローラで、純正ナビ、ETCが付いています。 また、他の車ではどうでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 首都高速って

    私は田舎者なので首都高速というものを実際に見たことがありません でもニュースなんかで首都高は混んでるって聞くのですが疑問があります 1、本当に首都高は混んでいるのか? 2、混んでいるのだとすればなぜわざわざお金を払って乗るのか、同じ混んでるんだったらタダの一般道はしればいいと思うのですが、どうなのか

  • 阪神・首都高速 距離料金

    阪神高速道路や首都高速道路がETC距離料金になるとテレビCM や公式ホームページ・新聞の広告・チラシで情報が出ていますが いつ頃から距離料金になるのでしょうか。ご存知の方お教え下さい。

  • ETCレーンが無い高速

    バイク用ETCを付けたいと思い、しくみがよくわからないので色々調べていたところ下記のサイトを見つけました。 http://www.go-etc.jp/nirin/soukou02.html このページの一番下に「入り口にETCレーンが無い場合は入り口で通行券を取って、出口で現金で払うかETCカードで払う」、「出口にETCレーンが無い場合はETCカードで支払う」と書いてあります。 僕がよく使う高速は田舎の対面通行の片側1車線の高速なのでETCレーンが無い入り口・出口もけっこうあります。 乗っているバイクがリヤシート下にしかカード車載機を格納できないので、ETCレーンが少ない高速の場合、いちいち料金所手前で路肩に停めてシート外して取らないといけないので、私の使う路線では逆に手間になりますよね? 皆さんは、こういうことも考えてカードの挿入機の場所を取り易い場所に変えてるのでしょうか? あと、ETCレーンが付いていないとこでも後々ETCレーンが普及していくのでしょうか?