• ベストアンサー

外食産業

ただ今就活中です。 外食産業はブラックが多いと聞きますが 逆にブラックじゃない企業はあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 ブラックとは、ブラックリストに載りそうな何かと問題が多そうな会社という意味でしょうかね。ビジネスの分野に詳しい人は、外食産業にブラックな企業が多いと感じているかも知れません。その明確な根拠を示すのは難しいかも知れませんが、問題化しやすい要素を多く抱えている業界ではあるでしょう。  ひとつは新興の産業であって、むかしから人を育ててきた業界ではないから、経営者自身が伝統的なよきビジネスのマナーやセンスをわきまえていないかも知れません。  その経営者自身が人を押し退けて、のし上がって開いた会社であることが多いので、無茶をやりやすい。しかもそのような経営者(社長)の暴走を戒める脇役や補佐役があまりいない。つまりワンマンになりやすい。ひとの意見(忠告)が聞けない。  そして新規参入がしやすい業界なので、競争に負けないようにガムシャラに事業を展開しやすく、その歪があちこちに出やすい。削りやすい件費は徹底的に削り、安い賃金でサービス残業まで店員にやらせ、店員は疲れきってミスだらけの仕事をするようになる。  若すぎる(たとえば入社1年とか2年の)店長が多く(中にはパートやアルバイトが店長になっている場合もある)、まともなビジネス経験が不足し、部下の指導も満足にできない。しかも店長とは名ばかりで責任も権限も与えられておらず、その店、その店で発生する問題に適切かつ迅速に対処できない。  その外食産業がブラックになりやすいかどうかのチェックポイントは、店員さんにそれとなく聞いてみることだ。 ・店長さんって、どんな人? ・店長さんって店長になって何年目? ・店長さんてよく替わるの? ・前の店長さんはどうしたの(なぜ辞めたの)? ・店長さんはどこまでの決定権があるの? ・1日にどのくらい働いて、毎月の休日はどのくらいで、満足に休めている? ・正社員は何人? ・どんなシフト制? ・バイト料ってどのくらい(世間一般と比べてどうか)? ・どのくらいのスピードで新規開店している? ・バイトで入ると、どのくらい研修してくれるの?  答えがあやふやなのも問題の要素になりえます。  ブラックではない外食産業は…それは分かりませんが、むかしからの伝統的な老舗(しにせ)か、もしくは親会社があって管理がしっかりしている(名の通った)ところかな。過去に問題を起こしていないかどうかを調べることも必要です。

関連するQ&A

  • 外食産業について

    ガスト、サイゼリア、王将など色々ありますが、外食産業ではどこの企業が伸びているのでしょうか?

  • 外食産業について

    今深刻な不況ですが町に出ると結構たくさんの人が外食していたりしています。食べ物に不況はないといいますが外食産業の景気事態はどうなんでしょうか?外食産業関係者の方や経済に詳しい方お願いいたします。できれば具体的な数字など挙げてご説明いただければありがたいです。

  • 外食産業

    外食産業においてのプライムコストとは何ですか?教えてください。

  • 好調な外食産業は??

    不況が蔓延する世の中で 外食業界が一様に低迷しているように言われていますが 当然 その中でも好調な企業や業態があると思います。 最近では 外食産業の中でどんな企業・業態が好調なのでしょうか? また その理由は? 当方が把握しているのは 低価格路線のワタミ・餃子の王将です。 よろしくお願い致します。

  • 外食産業(詳しい方お願いします)

    レポートで企業の財務分析をしなければいけません。 詳しい方いらしたら教えていただけると有難いです。 分析する業界は『外食産業』にしようと思っています。 そこで、外食産業について書かれている本を読んでみると、ファーストフード、ファミリーレストラン、牛丼チェーン等、様々な業態に別れているということが分かりました。 今回の財務分析では、その業界の大手3社の業績などを比較しなくてはいけないのですが、本に出ていた外食産業の大手3社は (1)日本マクドナルド (2)すかいらーく (3)ほっかほか亭総本部 でした。 この3つの企業だと、それぞれ業態が違うので一概には比較できないような気がします。 そこで質問なのですが、例えばファーストフードならファーストフード業界というものはあるのでしょうか? レポートの課題が1つの業界の財務分析ということだったので迷っています。 (例えば、『自動車業界』『家電業界』『不動産業界』などです。) また、もしファーストフード業界というものがあるのだとしたら、ファーストフードという括りの中にはケンタッキーや、ミスタードーナツは入りますか? ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 外食産業と中国米

    最近、中国産の食材の危険性がメディアで指摘されていますが、外食産業で中国産の米を使っているところはないのでしょうか? 誰でも知ってるような有名外食チェーンやお弁当屋で、コスト削減を重視するあまり、お米までも中国産など輸入米に頼っているところが結構あるのではないかと心配なのですが・・・。 食材の原産地の表示義務はないから、HPなどで公開している企業もあれば何も表記していない企業もあります。 安全性を考えるとやはり中国産米は避けたいので、 ご存知の方、教えて下さい。

  • 外食産業について

    都内の大学4年生の男です。私は現在大手ファミリーレストランの内定を頂いております。将来自分の店を持ちたいという独立願望が少しあると理由で志望しました。実は春まで公務員試験を受け、落ちてしまった身です。確かに先のような野望はあるのですが、休みがほとんどない、親から(自営)大変だからやめとけと心配される、万が一自分の目標が変わったとき、外食から転職が可能なのかなど多くの不安を持ち決断できずにいます。8月一杯で会社に返事をしなければならないのですが、今他に選考が進んでいる企業はなく、この会社を蹴るとまた今から就活です。あまり有望企業も残っておらず、どうしようか悩んでいます。安定、夢、金、休み・・何を一番に考えて決断を下せばよいか訳がわからなくなっています。同じ外食で働いている方、外食以外の社会人の方、または同じような悩みを抱えている方、何でもいいんで、アドバイス、助言をよろしくお願いします。

  • 外食産業って

    卒論で外食産業の経営分析を行ってます。 すかいらーく、リンガーハット、ロイヤル、吉野家、サンデーサンそれぞれの 客単価の推移を調べたいのですがどうしたらいいのでしょう... どなたかわかる方いらっしゃったら教えてください。

  • 外食産業

    外食産業の多くが輸入食材を使用している。タイ産の鶏肉はヨーロッパの基準で許可が下りない。そのタイ産の鶏肉を使用している回答がアークランドサービスホールディングスから返信された。かつや は未回答。中国産の豚肉を使用している情報も見た事がある。低価格の外食産業ではブラジル産やタイ産の鶏肉を使用しなければ成り立たない。日本食の素材は輸入の可能性が高いが日本食を称賛する層は、そんな都合の悪い事実を無かった事のようにするのは何故?因みに牛丼チェーンの牛肉も普通では捨てる部位を使用しているとある。安全な日本食は表面的な事でしか無い。

  • 外食産業・サービス業の実態

    外食産業・サービス業に転職を考えています。 拘束時間が長いし、労働時間もメチャクチャ、休みも取れないから 辞めた方がいいよ、と実際に働いている方から 言われます。 外食産業の給与体系や休日の有無について、教えて下さい。 会社や店によるのでしょうか? 質問をするところが場違いな所かもしれません ふさわしい場所がありましたら、こっちで聞いたほうが いいよ!というのも教えてくれたらうれしいです。

専門家に質問してみよう