• 締切済み

貯蓄と保険

Magicianの回答

  • Magician
  • ベストアンサー率35% (63/176)
回答No.4

 外資系生命保険会社の副所長をしています。  何の目的で学資保険(こども保険含む。以下同じ)に加入しようとしていらっしゃるのでしょうか。  子どもがいるからなんとなく・・・、とか、まわりがみんな学資保険に加入しているから・・・、というのであれば、学資保険には加入しない方がいいと思います。 一応補足・・・ 1.目的は積立ですか? >生きていれば、払った以上にお金を受け取られるわけではないので無駄。 2.子どもの死亡保障が目的ですか? >自分の子どもが亡くなって100万円とか300万円とかもらうつもりですか? 3.子どもの入院保障が目的ですか? >子どものうち(まして2歳をすぎていれば)はそんなに入院しないですし、入院したとしても、毎月1万円以上も保険料を払ってまでも・・・。それでも必要であれば、とりあえず、親にファミリー特約で入院に備えた方がいいのでは? 4.契約者が死亡した時の子どもの学費が心配 >契約者自身の保障額を上げた方がいいのでは?転換(見直し)ではなく、中途付加か、掛け捨て保険の新規加入。 5.保険でないとお金が貯められないから。 >保険で払っていてもそういうタイプの人は途中で解約をし、払った額以下の分しか受け取られません。  そんな訳で、学資保険に加入するメリットはありません。  今の時代に子ども保険を平気で勧めてくる保険外交員はよほど勉強不足でしょう。  そんなわけで、毎月1万円も2万円も払うくらいなら、今の生活を充実させつつ,無理ない程度で貯蓄をした方がいいのでは?  福祉定期については、知識がないので、コメントは控えます。  自分のお客さんならば変額年金を勧めますが、ここではやめておきます。

_kirua2
質問者

お礼

4にも、該当(掛け捨てが、もったいないので、踏み切れない)) でも、5ですかね。。。途中解約もしそう、ですね。 これだけは、ある!という、お金を貯めておかないと 不安なだけかも、しれません。 いずれにしても、保険は見送ります。。。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 財形貯蓄と学資保険の比較

    今まで全く貯蓄が出来なかったので今後毎月一定額の貯蓄を行おうと思っています。 会社に財形貯蓄の制度があるのでそうしようと思っていたのですが、 今は預金の利率がとても低いのでソニー生命の学資保険の方がいいような 気がしています。 色々調べてみたのですがよく分からない所があるので教えて頂けますでしょうか? 貯蓄の目的は子供の教育資金と老後の為の貯蓄です。 貯蓄目的なので出来るだけリスクの低いものにしようと思っています。 (1)財形貯蓄とソニー生命の学資保険を比べて、財形貯蓄の方が優れている点が見つかりません。 財形貯蓄をするぐらいならソニー生命の学資保険をした方がいいのでしょうか? (学資保険が満期になるまでに預金の利率が学資保険の利率を上回らなければ、学資保険もノーリスクですし、 また保険の意味合いもあるので学資保険が全ての点で優れていますよね? もし預金の利率が学資保険の利率を上回った際に学資保険を途中で解約すると これがデメリットになるのでしょうか?) (2)もっと他によい貯蓄方法はあるのでしょうか?  (生命保険の担当の方にドル建ての商品の説明を受けましたが やはり若干のリスクがあるので迷っています。) 申し訳ないのですがどなたか教えて下さい。お願いします。

  • 学資保険の代替貯蓄

    お世話になります。 ここの所、息子の学資保険に悩んでいました。 貯蓄型のソニーにしようと思っていたのですが返還率が106%とのこと。 他に比べれば良いのですが、母子家庭で働き手が私のみのため病気などになった場合、保険料が払えず最悪解約もありえなくはないと考えました。 そうするともちろん全額は返って来ないでしょう。 母子家庭なので自治体から福祉資金の貸付も受けられますし、学資保険は入らなくても定期的に貯蓄しておけば良いですし、最悪私が死んでも私の生命保険の保険金をしっかり手厚くしておけば大丈夫と思っています。 それなら利率の良い口座に毎月学資保険で払う予定だった1万を毎月積み立てようと考え今その口座はどこの会社のものが良いのか探しています。 どこかオススメがありましたら教えてください。 現在息子3才。(2月生まれ) 中学校にあがる前の12歳、3月に数十万。 高校にあがる前の15歳、3月に数十万。 大学入学前の17歳、1月に残りを引き降ろして入学準備金として使用するのが目的です。

  • 新社会人―貯蓄に関して

    来年度から社会人となりますが、貯蓄方法などの将来に向けた対策の知識がまったくありません。 もしよければ、皆さんの20代のときの貯蓄方法やアドバイスをお聞かせください。 財形貯蓄、定期預金、保険に関する用語はある程度理解できます。 よろしくお願いします。

  • 学資保険のメリット

    3歳児の親なのですが、学資保険に加入するか迷っています。 学資保険は貯蓄と万が一の保険という認識でいます。 保険の役割はいらないとなると、わざわざ学資保険に加入せずとも、利率の良い銀行に貯金すればよいのではないかと思っています。 私の会社の財形貯蓄はわりと利率がよいので、毎月定額を貯金しています。 学資保険に加入することのメリットはどういったものでしょうか? 皆様はどういった考えで学資保険を選択していますか?

  • 貯蓄についての質問です。

    貯蓄についての質問です。 我が家は月 学資保険 × 3名分    3万円 財形貯金          5万円  ボーナス時は夏季・冬季   30万円 この貯蓄額は生活ギリギリで これ以上増やしたら子供の給食費も払えませんが 夫はもっと貯金しろと言います。 皆さんのお考えで結構です。 貯金額は少ないでしょうか。 ご回答宜しくお願いいたします。           

  • 財形貯蓄をしているけど・・もっと有利な貯蓄方法は?

    25歳男です。 毎月10万円財形貯蓄をしています。 よく分からないので、財形貯蓄に給料から天引き する形をとって貯蓄しようとしてきたのですが、 預金利率の面で、インターネットバンクとかを 見ていると年利率1%のところもあったりして、 他にも貯蓄方法でより有利な金利なものが あるのかもしれないと思い始めました。 財形は利息に税金がかからないものだと 思っていたら、550万??までの分だけだと 知ったし、利率もいくらなのかいまいちよく 分からないので、財形の分を減らして、 他の貯蓄に回そうと思っています。 利率が高く、財形より有利で、元本保証? の貯蓄の仕方をどなたか教えて下さい。。 財形ってお得なのですか?・・

  • 学資保険と母子家庭の公的手当て?の関係

    貯蓄性のある学資保険に入ろうかと思っています。 掛け金総額よりも受取金総額が多いタイプのものです。 なんだか銀行にただ貯金するよりずっと良いように感じてしまっております。 ところで、仮に、母子家庭になった場合の話ですが、 学資保険での受け取り金額が多いと?公的手当てが減る、みたいなことを聞きかじったのですが、市役所?に、どのような言葉でちゃんと質問したらよいのでしょうか。

  • 財形貯蓄

    来年から社会人になる者です。 財形貯蓄のメリットって、ありますか? 年金財形はまだ考えていません。 一般財形であれば、利子に対して税金も取られますし、利率だってそれほど良くはないのでは? 住宅財形であれば年金財形と合わせて550万まで非課税とか、住宅購入の際に融資が受けやすくなるとかは分かっています。ただ、目的外の使用で引き出した場合は課税もされるし、その時は結局一般財形と同じですよね? あとは、給料から天引きされるため、強制的に貯金できることでしょうか、メリットは。 利率についてはどうなのでしょうか? 財形よりも、ネットバンクとか定期預金、定額預金の方が利率は高いことも多いのでしょうか?

  • 貯蓄の方法を教えてください

    タンス貯金が250万 郵便局に 21年に預けたもの 一年定期0.4% 元金継続50万払戻し22年とあります 同じく         定額  0.25% 満期受取150万払戻し22年とあります まず、一年定期0.4% 元金継続 定額  0.25% 満期受取の違いが解りません 最初に預けた当時からの金利がずっと続いている(いく)のでしょうか? ここ、一年ほど、保険屋さんなどと話す機会があり 学資保険タイプなどで貯蓄を勧められる事があり (独身なので、実際には学資ではありませんが) 少し、貯蓄に興味を持ち始めているのですが 特に、保険ではアクサのフェアウインドです。 長期間で考えれば、かなりお得に思えます。 今一つ、実体が解りづらくて、近づけない感があります。 他の方の質問に対しての回答の中では 年利に直すと0.74%ほど…といったような回答があったので そう考えると、他の貯蓄の方法もあるかな?みたいにも思えてきました。 例えば、金利1%以上のキャンペーン物の定期とか (今でもあるのか解りませんが) 大雑把にしかわかりません。 お勧めの貯蓄の方法や考え方などを教えて頂きたいです。

  • 貯蓄を増やす方法として、学資保険などのような短期間で満期(今考えている

    貯蓄を増やす方法として、学資保険などのような短期間で満期(今考えているのは低払い戻し金型定期保険)になる保険はどうなのでしょうか? 定期貯金がわりに・・・と思っているのですが。 毎月1万くらいを15年くらいで掛け、満期以後はそのまま寝かせておこうかと考えています。 ちなみに、検討中の保険は死亡保障が付いています。 他にはネット銀行の利率がいいBKに預金していますが、株式とかはよくわからないので保険で貯める方法を考えています。 アドバイスよろしくお願いします。