• 締切済み

執行役員の給与が取締役より高いのあり?

質問させて頂きます。 当社では、執行役員制度を採用しております。今回質問させて頂きたいのが執行役員(使用人)の給与が取締役より月額10万円程度多い場合、税務上、本当は役員じゃないの?意図的に損金経理を行なっているのではないか?と指摘されてしまうのではないかと心配しています。 当社の執行役員規程を見ても使用人として業務執行を行なうのみ等云々と明記されており、その中で執行役員に重要な業務責任と役割分担・責任を明確にするため専務執行役員、常務執行役員を設けることができるとなっており、その給与の限度額が取締役役員規程の報酬限度額が専務取締役より月額で10万ほど多くなっています。 取締役の報酬は、株主総会か定款により限度額を決定しますが、執行役員の給与は、取締役会により限度額を設定をしますし、取締役の役割と執行役員の役割が違うのだから何となく良いような気がしますが・・・ 当社では、事前確定給与届を取締役の人だけ税務署に提出していますが、執行役員の給与が高いとなれば”みなし役員”と指摘されそうなので、事前確定給与届を提出しなければならないのでしょうか? 当社は、同族会社ではありません。

みんなの回答

回答No.1

給与額について税務署から質問された場合に給与が高い理由を明確に答えられれば全く問題ありません。 技術系の会社における「フェロー」が平社員なのに代表者より給料が高いということはそう珍しいことではありません。 要は、その給料を払ってでも会社にいてもらう価値があるという判断が妥当かどうかということです。 経営再建中のJALの代取の給料を一部のパイロットより低く設定していたなんていうことが話題になったりもしましたね。 業務の遂行上、この人がいないと会社が止まってしまうんです。という人にいくら支払ってもそれは税務署の関知する所ではありません。また、役員報酬と違って使用人の執行役員ですと、期中に給与額の変動があってもおかしくありません。 ですから事前確定給与届けも不要と考えられます。 この辺は税務署・・・・というより担当官によって違う判断もありえますので、事前に確認して回答を回答者の名前と一緒にメモっておくと良いでしょう。 ご参考になれば。

hisaaoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼申し上げます。 私が勤めている業界は閉鎖的なもので他の業種の会社が一体どうなっているのかわからないし、知ろうともしない業種ですから助かります。 JALの話題は全く知らなかったです。勉強不足でしたすみませn。 なるほど技術系の会社ではそういう事が起きる可能性があるということですね。

関連するQ&A

  • 執行役と執行役員

    執行役と執行役員の違いについて教えてください。 常務取締役と、取締役でない専務執行役員とではどちらの方が地位が上なのでしょうか? ビジネスカテで質問したのですが、法律カテの方が良さそうなので、こちらで再度質問させて頂きました。

  • 取締役の報酬を決めたいのですが、役員報酬の他に使用人としての給与(営業

    取締役の報酬を決めたいのですが、役員報酬の他に使用人としての給与(営業成績に基づき)を支給したいのですが何か問題はありますか?その取締役が平取であれば良いとか、専務はダメとか、何か制限等はあるのでしょうか?給与の決め方等ありましたら、教えてください。

  • 取締役と執行役員の兼任

    取締役と執行役員を兼任している会社がありますが、これらを兼任する意味は何なのでしょうか? 私自身は、 取締役=商法上の役員で、経営方針を決める人 執行役員=商法上の役員ではなく、業務執行に関する長(部長よりも上の役職) というイメージがあり、取締役が多くなればスピーディーな意思決定が出来ないので、取締役の数を減らし執行役員制度を設けることにより、会社組織を機動的に運営していこうとするものだと思っていました。 この考え方からすると、取締役と執行役員を兼任する意味が分かりません。 誰か教えてください。

  • 取締役と執行役員の違い

    取締役と執行役員はどう違うのでしょうか。また東証1部上場企業の取締役と執行役員の平均年収がわかるひとがいたら教えてください。

  • 取締役執行役員とは何者??

    同様の質問がありましたがどうにも理解できないので再度質問します。 「執行役員」の定義は「企業で実際の事業を執行する役員。商法上の取締役と違い監督という業務がなく,法上の責任も負わない。 業務執行とそれを監督する取締役を分けることで,監督機能の強化と意思決定の迅速化を図る」となっていますが、新聞等で会社 人事の記事を見ると「代表取締役副社長執行役員何の誰兵衛」という肩書きをよく目にします。 これでは業務執行と監督が全然分離されてないと思うのですが、どうなってるのでしょうか? 執行役員としては責任を取らないが、取締役としては責任を取る・・・って、何の意味があるのでしょうか? 執行役員の定義自体が変わっているということなのでしょうか。

  • 「役員」「執行役」とは?

    会社法を勉強していますが、いまいち「役員」「執行役」というものが分かりません。 1.「役員」とは、取締役・監査役・会計参与を指しますが、なぜ3つをあえて「役員」と呼んでいるのでしょうか? 何かメリットがあるのでしょうか? 2.「執行役」は”業務を執行する”と説明されていますが、”業務”ってたとえばどんな事なのでしょうか? それは「取締役」が普段行っている事とは違う事を行っているのでしょうか?「執行役」がなぜ必要なのかが分かりません。 以上、よろしくお願いします。

  • 執行役員について

    宜しくお願い致します。  経営改革の一環として、当社では、今回の定時株主総会で取締役としては会長以下3名を再任し、会長以下3名以外の取締役については再任せず「執行役員」とする事が決定したそうです。解説書にあるような取締役と執行役員との違い、委員会設置会社の執行役との違いは分かりますが、今まで登記された取締役でいた役員と、取締役会の任命での執行役員とでは身分保障上かなり違うと思うのですが、それともあまり違わないのでしょうか、単純な疑問ですが教えて下さい。 ちなみに当社の取締役の任期は一年です。

  • 執行役と執行役員の違いを教えてください。

    執行役と執行役員の違いを教えてください。 ウィキペディアには執行役と執行役員は別物と書いてありますが、明確な違いが説明されていません。(執行役は…機関である。と書いてありますが、機関っておかしくないですか?) 取締役が増えすぎて、取締役会が本来の機能を果たさなくなってきたのでソニーなどが執行役制度(執行役員制度ではない)を始めた。 それを追うようにして執行役制度(執行役員制度ではない)に関する法律を定めた。 という感じで勝手に理解しているのですが、間違っていたら教えてください。 そして 「執行役員は法定役員ではないので、取締役のように会社の代表として訴訟を起こされることがない=公にはできない汚い仕事もやる。」といったこともきいたことがあります。 執行役も執行役員も「取締役より現場の近くで全般的な統括をする人」という感じでしか理解できません。 執行役は機関で、執行役員は役職名?執行役は法定役員で執行役員はそうでない? 2者の違いを教えてください。 おねがいします。

  • 執行役員の旅費

    現在、わたくしの努めている会社で、役員に関する各種規程を設けるために、作ったものですが、執行役員も役員に関する規程を適用するか否かでもめています。 その中で、執行役員の出張に関する処遇を他社はどう考えているかをまとめた客観的なデータ(自作ではなく、調査会社が調査したもの)を探すよう指示がありました。 「労務事情」「賃金事情」という雑誌のバックナンバーを取ってきて調べたのですが、細かい役職(一般、係長、課長、部長、取締役、常務、専務、社長)の違いはありますが、執行役員に関しては、編集者に聞いても、「そのような区分はしていない」とのことでした。 どこかにいい資料ありますでしょうか。

  • 取締役と執行役員を兼務している人の報酬と福利厚生

    上場企業の役員紹介を見ていると、取締役と執行役員を兼務している人がいます。 執行役員とは、従業員のことだと思うので、役員登記と従業員契約が並立していると思うのですが、 (1)役員報酬と給料は、どちらかが0になるわけではなく、それぞれの職務に応じて別で払うのですか? (2)労災は取締役は適用外であると思うのですが、労災は適用されるのでしょうか? (3)代表取締役を取締役欄に、社長を執行役員欄に入れている会社がありますが、これは代表取締役であると同時に従業員になっているということですか? (4)その他、取締役と執行役員を兼務した場合の特徴はありますか?

専門家に質問してみよう