• 締切済み

失業保険について困ってます

働いてる会社といっても個人事業主で法人ではありません。 21万固定給でボーナス年2回12万もらってて社会保険は無しで週6日勤務で3年半働いてました。源泉徴収票もあげてもらってます。有給も年間10日もらってました。 上記の様に突然にバイトになれといわれても生活は当然出来ないので、それなら辞めさせていただきますと言いました。 雇用保険を当然入ってると思い確認したところ、加入していなく、それは困るとハローワークに電話相談したところ遡っても雇用保険に入れる事を知り会社に話をすると、代表者は無知で何もわからないみたいで、税理士に聞いてみるとの事で、回答きたところ、申請に2,3ヶ月時間がかかると思われるが一応今からやってみるとのことでした。20日締めで25日払いなので、今月の25日が最終給料なのですが、2,3ヶ月も無収入はちょっと厳しいです。 しかも離職票すら知らなかったとの事で今から調べるとのことです・・・。 実際本当に申請にそれだけの時間かかるのでしょうか?その待っている間の期間は失業保険もらえないんでしょうか? 雇用保険加入に私のサインなどはいらないんでしょうか?口約束なだけに、何もこちらに書面としてもらえないのは退職後、顔合わせる機会もなくなるのにとても不安です。 私もそこまで全然詳しくないので本当にこのまま会社に任せてていいのか不安でたまりません。 離職票って1つに言ってもどこから会社はもらうんでしょうか?労働事務局なのでしょうか?どうしたら1番早く離職票と雇用保険の遡りをして失業保険もらえるのか、順序や手順を教えていただきたいです。

みんなの回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

文面から推測して、事業所自体が雇用保険の手続きをしていないと思います。こうなると、まず適用事業所の届け出をして、2年間遡って社員の加入手続きになると思います。2年分の全従業員の給料を集計したり、多少の手間が必要です。何も知らない人ではすぐに投げてしまうでしょう。税理士も畑違いで、社会保険労務士に依頼するのが適切です。 ともかく、事業主が手続きしようと決断して保険料を負担しないと始まらないです。 >今月の25日が最終給料なのですが、2,3ヶ月も無収入はちょっと厳しいです。 勘違いしているようですが、雇用保険に加入している人でも自己都合で退職したら失業給付が開始されるまで約4か月は無収入になります。会社都合なら7日の待期季刊でもらえますが振込は約1か月後です。 だから、半年くらい無収入で生活できる貯蓄が必要なのです。それもないのに辞めるのは???ですね。 >雇用保険加入に私のサインなどはいらないんでしょうか?口約束なだけに サインいりませんし、口約束も契約が成立します。しかし、契約内容などの証明が難しい(言った言わないの水掛け論)ため、契約書として残すのです。 まず、会社に手続きを初めてもらわないと前に進みません。法律上、義務付けがあっても、そのとおりでないことは往々にしてあります。

aihina0504
質問者

お礼

大変参考になり助けられました。 無事に会社に全てしていただき、会社都合の退職扱いにしてもらい、手続きも無事出来ました。 ありがとうございました。

  • RiNGo38
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.2

雇用保険や離職票は、ハローワークです。手続きの事や離職理由をハローワークへ説明して相談すればハローワークが会社へ連絡を入れて早く手続きをするように言って貰えます。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

手続きは2週間もあれば十分です あなたも保険料負担しなければいけませんよ

関連するQ&A

  • アルバイトと失業保険について

    近々アルバイトとして1年半務めた会社を退職予定です。 退職理由は解雇になります。 次の仕事もまったく決まっていないので 可能でしたら失業保険を受給したいのですが 私は雇用保険に入っていませんでした。 しかし入って2カ月程のパートの方は雇用保険に入れてもらっています。 私は週5日8時間勤務と社員と同じ労働時間だったのですが、私だけ加入してもらえていませんでした。 (きちんと確認していなかった自分も悪いのですが…) 雇用保険に入っていないので離職票をもらい、雇用保険の受給をもらう事は無理なのでしょうか。 調べたところ、失業保険の資格要件には 特定受給資格者については、離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して6ヶ月以上ある場合も可。 とあり、私は解雇になるので、離職票がもらえれば対象になることもできるかもと考えているのですが。 雇用保険に加入していなくても会社に申請すれば離職票をもらうこともできるのでしょうか。

  • 失業保険について教えてください

    今年の1月に3年続けたアルバイトを自己都合で辞め自己都合退職の離職票をもらいました。1月から7月までは日雇い派遣や1ヶ月ごと契約の短期派遣をしていました。1月から7月までは雇用保険に入っていません。7月から8月の1ヶ月間は1ヶ月の期間限定のバイトをして期間満了で退職し会社都合退職の離職票をもらいました。1ヶ月間ですが雇用保険に加入しました。8月から現在は長期アルバイトをしていますが勤務時間が短いので雇用保険や社会保険は未加入です。この場合、過去の2枚の離職票をハローワークに持っていけば待機期間の7日間だけバイトを休めば失業保険がもらえますか?それとも今のアルバイトを退職しなければ申請することはできませんか?

  • 失業保険について

    あまり賢くないためわかりにくい内容になるかもしれませんがよろしくお願いします。 私は3月に以前の会社を退職しました。離職票はすでに手元にありいつでも申請できる状態です。しかし自己都合退職のため給付制限があるため3か月は手当てを受けられないということを教えてもらいました。そこで5月から2カ月間短期アルバイトをしようと考えているのですが、おそらく週20時間以上の労働となるので雇用保険加入対象になると思われます。そこで質問なのですが、アルバイトの雇用期間が終了してから失業保険の申請をしても手当ては受けられるのでしょうか❓

  • 失業保険を受け取らずに再就職したのですが。。。

    質問させていただきます。 (1)四年間正社員で働き、去年の9月末に会社都合で退社。(雇用保険4年半加入。失業手続きはしていません) (2)去年の12月から派遣で働き、今年の3月で退社予定。(雇用保険4ヶ月間加入) この場合、(1)の離職票が適用されると思います。 現在派遣社員として雇用保険に4ヶ月入る事になりますが、離職理由が自己都合になります。 失業手続きをすると (1)の離職票に沿って会社都合による退社で待機期間がなして支給されるのでしょうか? それとも(1)の離職票で、自己都合による退社になるのでしょうか? (1)の離職票は今年の9月まで有効なので、支給を受けられればと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 失業保険にどうしても離職票が必要ですか?

    今年の10月末にフルタイムで3ヶ月間勤めた会社Aを退職しました。その際キチンと3ヶ月分の離職票を頂いております。 会社Aに勤める直前半年間は会社Bにて短時間のパートでしたから雇用保険には加入していませんでしたし給与からの天引きはありませんでした。 問題は会社Bに勤める直前までフルタイムで3年間いた会社Cを退職する時に離職票を頂いておりません。辞める時にいざこざがあったので今さらその会社へ出向くことが出来ない状況です。在職中は雇用保険に入っておりましたし、その会社から最初に頂いた雇用保険被保険者証は今も持っています。 失業保険の申請をする場合に添付書類として会社Cでの離職票が無いので添付出来ません。 こういう場合、どうしても離職票が必要なんでしょうか? 窓口のコンピュータで加入期間や時期の照会などして頂けるのでしょうか? して頂けるのならそれが離職票の代わりになるのでしょうか? 教えてください。

  • 失業保険申請について教えて下さい

    就業中のA社を辞めました。 ただ、会社が離職票1と2を書いてくれません。 また、雇用保険被保険者証も返してくれません。 ただ、このA社では4か月しか働いていません。 そして、このA社の直前に働いていたB社で、 離職票1と2を書いて貰っています。 B社での離職票には1年以上の支払状況の記載があります。 失業手当の受給の条件は満たしています。 この場合、B社での雇用保険被保険者証と離職票1と2がなくても、 ハローワークで給与明細をもとに、B社の4か月間の支払状況を書いてもらい、 雇用保険被保険者証を再発行してもらえば、 失業保険の申請は出来るでしょうか? また、国民健康保険証も昨年の源泉徴収票を役所に見せれば 発行してもらったり、国民年金にも加入できるでしょうか?

  • 失業保険について

    派遣で3年間働いていました。 9月19日で契約期間満了(派遣抵触日)により退職しました。 次の仕事は正社員でと決めていたので派遣の担当者に相談した所、9月20日から一ヶ月は待機期間(派遣紹介待機)と言われました。 失業保険の手続きですぐ離職票を頂きたかったのですが、10月20日前に申請した場合は「自己都合」となり、20日以降に申請した場合は「会社都合」になると言われ現在待機中です。 この派遣の担当者通りであれば 20日に申請→申請書到着(24日位)→申請書記入し発送→ 申請書派遣会社に到着(26日位)→離職票の発行と発送(10日前後と言われました) 上記の流れだと、雇用保険の支給は早くても11月中旬になると思いますが、これは正しいのでしょうか? 会社都合(契約期間満了)なのに、雇用保険の支給まで二ヶ月程かかってしまいます。 あるサイトで、契約期間満了後一ヶ月の待機期間を待たずに離職票を請求し、「自己都合」の離職票で雇用保険がすぐ支給されましたと載っていました。 どなたか詳しい方ご教授願います。

  • 失業保険・・・・

    6月に9年勤めた会社を自己都合退職しました。手取りは22万くらいでした。30万のボーナス、90万の退職金をもらって出ました。その後直ちにフルタイムに近いアルバイトを始めましたが、手取り13万くらいで、しかも雇用保険、社会保険非加入でした。 そのアルバイトも8月でやめ、別のアルバイトに就きましたが、こちらのほうは雇用・社会保険共に加入して手取り8万です。 今思うことは、無理に低所得なアルバイトで失業者になるのを避けてきたけれども、6月の段階で失業申請して、9月から失業手当を貰いながらまともな職探しをしたほうが、収入も多かったのではないのかということです。 そして、失業手当が直近6ヶ月の収入額から算定されるということを聞くと、もしかしたら直ちに失業したほうが得策ではないのか、とか、変なことを考えてしまいます。どう思われますか。 また、今のタイミングで退職すると、6月に貰ってそのまま置いてある離職票を使った申請は、当然受け付けてもらえないですよね・・・。新しいほうの職場の離職票のみ有効ということに・・・。

  • 失業保険のもらい方について教えてください。

    雇用保険にパートタイムで12ヶ月加入していました。その仕事を辞めてすぐに契約社員でフルタイム、4ヶ月だけ働くことになりました。失業保険をもらうときには、どちらの離職票を持っていけばよりたくさんもらえますか?

  • 私は、失業保険をもらえますか?

    私は、失業保険(雇用保険)をもらえますか? 調べてみましたが、ピンとこないので、詳しいかた、教えてください。 1、今年の3月末に退職(派遣社員で5年弱雇用保険に加入) 2、その後、5月~6月まで派遣社員として勤務。妊娠のため契約をきられる。(雇用保険は2ヶ月弱加入。) 3、7月中旬~8月末まで派遣社員として勤務。(短期間なので雇用保険は加入していない) 全て、違う勤務先です。 妊娠の場合は受給できないと思っていましたので、まだ離職票の提出はしていません。 妊娠したら、受給期間を延長してもらうことができるということで、今からでも間に合えば申請しようと思うのですが・・・ 3、のあともぎりぎりまでは働こうと思っていまして、(現在、妊娠6ヶ月です)仕事をする意思はあったのですが、見つかりませんでした。出産後は働きたいと思っています。 受給期間延長は、期限(妊娠発覚後?)が1ヶ月くらいらしいのですが、私の場合はもう間に合わないのでしょうか? 妊娠発覚後も働く意思はあったのですが・・・ 上記のような勤務の仕方をしましたが、今からでも、受給できますでしょうか? ちなみに、1、の会社からは、離職票はまだもらってませんが、今からでも請求できますよね? 資格喪失確認通知書はもらいましたが、離職票はありません。 2、の会社からは離職票はもらいました。 わかりにくい文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう