- ベストアンサー
天才プログラマと逸話、伝説
はじめまして、よろしくお願いします。 天才プログラマの話を知りたいのですが、 ご存知の方いらっしゃいませんか? 私も調べてみたのですが、以下のお二方についてしか 知ることができませんでした。 ・ナーシャ・ジベリ ・深谷正一 できれば、80~90年代に活躍された方のことが知りたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・岩田氏がアマチュア時代(高校生の頃)からヒューレット・パッカード(HP)社のポケットコンピューターを使っており、 独学でプログラムを学び、自作のゲームをHP社の日本代理店に送ったりしていました。 HP社では「札幌にすごい高校生がいる!」と話題になっていたようで、 岩田氏にはHP社からお礼にいろいろなものが送られてきたそうです。 ・その後、大学の入学祝いに岩田氏が購入したコンピューターがコモドール社の「PET2001」というものです。 このコンピューターのCPUは「MOS 6502」と呼ばれるものだったのですが、これは後にファミリーコンピューターに使用される事になるCPU(正確には互換CPU)です。 ファミコンが6502互換を採用したのは「容易にコピーされないように敢えてマイナーなCPUを選択した」という側面もあるのですが、 PET2001で馴染みのあった岩田氏は即座にCPUが6502である事を見抜き、HAL研究所がファミコンに参入した際に「これ6502ですよね?」と言い放ち、6502の裏技(バグを利用したテクニック)などを疲労して任天堂担当者の度肝を抜いたそうです。 この時点で、岩田氏は任天堂の誰よりも6502に造詣が深く、プログラムの腕前も上だった(6502がマイナーCPUだったため任天堂担当者も扱いに苦慮していた)ようで、 その時点で開発が停滞していたソフトを次々に完成させたそうです。 「HAL研究所」として発売していないゲームにも、岩田氏が関わったソフトはたくさんあります。 ・のちに多くのゴルフゲームで採用される、「ボタン1度でスイングを始め、2度目のボタンでスイングのトップ(スイングの強さ)を決め、3度目のボタンでボールのヒット位置を決める」というシステムは岩田氏の考案です。 ・バルーンファイトのファミコン移植の際、キャラクターの挙動をプログラムしたのは岩田氏です。 この挙動はアーケード版のバルーンファイトよりも出来が良く、アーケード版の担当者が岩田氏の元にレクチャーを頼んだほどです。 なお、このバルーンファイトの挙動がのちのスーパーマリオブラザーズの水中ステージの挙動になりました。 ・「MOTHER2」の開発が難航し、あわや開発中止かという状況に陥ったとき、助っ人として岩田氏が開発に加わる事になりました。 その際に岩田氏は「これを、いまある形のままで、直していくなら、2年かかります。でも、イチからつくっていいなら1年以内にやります。どちらにしますか?」と言い放ち、実際に1年で完成させました。
その他の回答 (8)
- ys_captain
- ベストアンサー率29% (242/821)
番外編でお願いいたします。 埋もれがちと言えば、元?コンパイルの 広野隆行(じぇみに広野)さんでしょうか。 あのシューティングの名作ZANACのプログラマーです。 もはや、ZANAC本体が逸話に近いと個人的には。 (逸話はわからないです。すいません) もっと番外になるとPCソフトのコピーツール WIZARDのプログラマーさんとか、 MEGADEMOの T H E P R O P H E C Y P r o j e c t N e m e s i s a 64k intro のメインの人とか。 このあたりの人になると徐々に人外化してくるので 作品のみが語ることになるのでしょうか。 特にMEGADEMOのプログラマーは逆の意味で8ビット世代を 凌駕していると思います。 上のTHE PROPHECYなんかは64キロバイトしかないのに 音楽付きの3Dデモが20分以上流れます。おかしいです。 逸話はどうなんでしょう…。 コピーツールの人はマニュアルか何かにV3という バージョンまではコアになるコードを1人の女性プログラマーが 担当していたらしき記述があります。
お礼
回答ありがとうございます! ザナックはすごいらしいですが、遊んだことが無いです・・・。 動画を見ましたが、高速スクロールで良いですね。高速スクロールはレイストームくらいかと思っていました。 なぜかMDのシルフィードを思い出しましたが、あれはプログラマがすごかったんでしょうかね? ハードの性能のおかげ?? ごめんなさい、コピーツールのことは分かりませんでした。 メガデモ、動きすぎ。しかも美しい。
- rukio444
- ベストアンサー率8% (1/12)
よーいちと光一しか知らない。 あとは、オレをハッキングしてるやつ。 こいつは、ただ者じゃない。
お礼
回答ありがとうございました。
- fenglu
- ベストアンサー率43% (317/735)
現任天堂社長の岩田聡氏はどうでしょうか。
お礼
fengluさん、回答ありがとうございます! 岩田社長のスキルについてはまったく知りません。HAL研にいたんでしょ?レベルです。 何かエピソードをご存知なら、教えて頂きたいです。
- Kei2nd
- ベストアンサー率71% (361/507)
古籏一浩氏 グラフィック画面は持っていない、テキストやキャラクター文字で 40文字*25行しか出せない。と言った、発売当時でも古めだった 設計のパソコンMZ-700シリーズで、タイニーゼビウスやスペース ハリアーを移植した人。 tinyXEVIOUS http://www.youtube.com/watch?v=1BpV8cw2DC0 SPACE HARRIER http://www.youtube.com/watch?v=cs-4Zu0DN2g&feature=related ようこそMZ-700の世界へ ※氏のWebサイト上にあるゲーム製作時の関連ページ http://www.openspc2.org/mz700/index.html ニコニコ大百科:MZ-700に不可能はない http://dic.nicovideo.jp/a/mz-700%E3%81%AB%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84
お礼
Kei2ndさん、回答ありがとうございます! 努力家というか・・・不可能を可能にする男!? 神としか言いようがありません。 ハードへの愛が成せる業なんでしょうか? Windows時代には起こりえない奇跡?
- u-bot
- ベストアンサー率58% (1736/2988)
自分はマークフリント氏が心に残っていますね。 中でもPC9801で動いた3Dゲーム「ZONE」に衝撃を受けました。 動画 http://www.youtube.com/watch?v=Q8AlpeKBu2k 2Dゲームでさえ動かすのがやっとの時代に3D空間を高速かつスムースに表示する技術力に脱帽しました。
お礼
u-botさん、回答ありがとうございます! 動画見ました。 遊んだことが無いので操作性は分かりませんが、スムーズな3D映像が美しいです。 すごいプログラミング技術を使っているんでしょうか? 個人的にスターブレードを思い出しました!
- sonnakanji
- ベストアンサー率33% (1/3)
逸話という意味では弱いですが、 個人的に記憶に残っているプログラーマといえば、 年代順に、芸夢狂人さん、内藤寛さん、堀浩行さん、 でしょうか。
お礼
sonnakanjiさん、回答ありがとうございます! 内藤寛さん、ドラクエ3のエンディングで見た覚えがあります。 制約のある環境だと、日本人はとんでもないものを作りますね。 すばらしいです。
- ys_captain
- ベストアンサー率29% (242/821)
一応、当時の雑誌には天才プログラマーと書かれていたので、 現チュンソフト代表中村光一さんのWikiをお勧めします。 逸話というよりサクセスストーリーですけど。 そうです。ドラゴンクエストのメインプログラマーです。 嫌でなければ入れてあげて下さい。 逸話ではないのですが、ファミコンのドラクエ1はデータ圧縮しまくっているらしく、 その上でバグらしいバグも(あった?)なく、優秀な部類だそうです。
お礼
ys_captainさん、回答ありがとうございます! ドラクエ1に関しては、ファミコン版のゲームバランスが最高だと思っています。(FC,SFC,GBとやった結果) 中村光一さんについて調べてみますね。
- kawais070
- ベストアンサー率52% (2242/4283)
当時からパソコンゲームに親しんでいた人には、木屋善夫さんは有名ですね。
お礼
kawais070さん、回答ありがとうございます!待っていました。 ドラスレの人でしたか? ちょっと調べてみますね。
お礼
fengluさん、エピソードを教えていただきありがとうございます。 岩田社長はすごいプログラマだったんですね。 バルーンファイトの浮遊感は堪らないです。 6502に詳しいとか、今のパソコン少年はCPUの命令セットとか意識していないだろうなぁ。 ちなみに、ポケコンから独学でプログラムの世界に入ったのは私もですw
補足
皆様、天才プログラマのことを教えて頂きありがとうございました!