• ベストアンサー

減給について

減給についてどなたか詳しく教えて頂きたいのですが… 小さい会社で働いて3年になります。 私の給料は入社してからずっと25万円でした。 しかし、去年8月にミスが多いと言われ2万円引かれました。 そしてそれから毎日のように仕事中にアラを探され、先日社長から今の給料でも多過ぎると言われ今月から、更に3万円引かれる事を告げられました。 これは法的にはアリなのでしょうか。 また、毎日パワハラで辛い思いをしています。 どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1.減給の理由が「制裁(いわゆる処分)」の場合   ⇒ 法律で10分の一と決まっています。     労働基準法(制裁規定の制限)第91条     就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、     その減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、     総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。 2.減給の理由が「契約変更(能力が会社の求める水準に達していない等)」の場合   ⇒ 双方の合意により、都道府県規定の最低賃金までは下げることが可能です。     昨年の8月の分は、暗黙の内に認めている(通常、異議申し立ては2週間以内)ので     今回のマイナス3万円の契約変更を受け入れるかどうか、です。 以上を踏まえて、 ・異議申し立てをして、社長が引っ込むのでしょうか?  「嫌なら辞めろ」となった場合に、もめてまで残る必要がありますか?  主観に関わる部分の問題解決は労基署でも対応不可能です。  自分で対抗、交渉出来ますか?  その部分の交渉は本人以外には出来ません。  (労基署や労働局、弁護士が介入した時点で、辞める以外の選択肢はなさそうですが?) ・中小企業の場合、給与でもめて希望通りの結果になった労働者はいません。  ある程度の手当てと引き換えに退職するか、減給を受け入れて続けるか、位しか考えられないですが、  何が希望なのでしょうか?  社長が減給を言ってきた時点で、「元の給与で、そのまま働く」という結果があるとは思えませんが?) 公共機関としては「労働相談センター」があります。 検索してみてください。 世の中の現実を学べるだけかもしれませんが。

miminga2
質問者

お礼

この度はご回答頂きありがとうございました。 仰るとおりだと思いますし、現実は厳しいと思います。 戦うよりも他に移る方が利口なのですね、きっと。 今後のこともありますしこれをきっかけにもう少し調べてみたいと思います。 詳しい情報をありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

ひどい話しですね。 私も若い頃に働いていた会社が、突然社長が交代してしまい、 後任の社長とソリが合わなくて退職しました。 その時に貰った最後の給料が余りに少なかったので、直談判したのですが 「働きが悪かったから」 と言われてしまい、労働基準局に相談に行きました。 労基は結構キチンと調べてくれましたよ。 給料も全額出ました。 労基に相談してみて下さい。

miminga2
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスを頂けて嬉しいです。 かどがたつのを怖がっていましたが、行動にうつしてみます。

  • asaki3
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

ミスの内容にもよると思いますが、ひと月でいきなり三万円もの引き下げは酷い話ですね。 いまいちど就業規則を確認した方がよいかもしれません。中小零細企業だとそもそも規則や明示書を作っていない場合も多いです。 給料の一方的な引き下げは、労使協定で認められなければ成立しない筈ではなかったかしら? パワハラも、録音ができなければ具体的な顛末や台詞などのやりとりを覚えている限り記帳しておいた方が良いですね。 できれば、出・退勤時間の打刻コピーや給料引き下げに関する上司の理由(口頭?)も、残しておきましょう。 各地ユニオンなど産業別組合とは違う、どんな職業でも一人からでも入れる系の労働組合に相談してみると良いと思います。あるいは、弁護士無料相談会などもお薦めです。 色んな労働組合や機関に相談に行ってみて、「アレしろコレしろ」式の強制ではなく、まず主様の事情をよく聞いた上で「それはこういう事です」「解決手段としては何通りかあります」等と説明してくれて、最終的に主様がどうしたいのかを訊いてくれるような処を選んだ方が無難です。相性もありますから一概にいえませんが。 労働基準監督署は、刑法の範囲で判断するので、いきなり訪ねてもまず動きません。

miminga2
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 ショックを受けていたり泣いてばかりいても事は変わりません。 どこに行ってどうするのが良いかみえて来ました。 自分が納得いくように行動起こしてみます。 本当にありがとうございました。

noname#148883
noname#148883
回答No.1

減給の問題は労働基準監督署に相談する事です。 行きましょう。

miminga2
質問者

お礼

この度はご回答頂きありがとうございました。 くよくよ考えている時間があるならやはり、動いて調べる方が良いですね。 とにかく労働基準監督署に行ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 減給について

    印刷物の校正ミスが発覚し、全責任を私一人に押し付けられました。 校正は社長はもちろん側近の人間にも見てもらい、OKの印鑑ももらっています。 社長は責任を取って、3ヶ月以内に会社を辞めるならば給料はそのまま。残るのであれば月15万を減給すると。 突然そのようなことを言われたので減給を承諾しましたが、1ヵ月後に再就職先が見つかり1月末で会社を退職することになりました。 問題なのは減給額ですが給料の30%にあたる額なのです。 それが11月からずっと続いています。 この減給30%と言うのは違法ですよね? 詳しく労基法をご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 減給について

    今、クリニックに勤めはじめて1週間になります。 開業1年目で院長一人、私ひとりです。 院長のバイト先である、元私が勤めていたクリニックで、「ここよりお給料上げるのでこないか」といわれて、今のクリニックに転職してきましたが、1週間で、「仕事のミスが多いから減給します」といわれました。確かにミスが多いかもしれませんが、引継ぎは3日ほどです。どれくらいの減給なのかはわかりません(感情的になっていたのできけませんでした) 給料も口頭によるもので、雇用契約書はまだ交わしていません。 「悪いね、まだできていないんだよ」といわれました。 ミスが多いのは認めますが、こういう環境でなんとか必死でやっているにもかかわらず、減給といわれると、正直モチベーションが下がります。そんなこといってもいられないのですが、がんばろうと思ってもそうも納得がいかないのです。 こういう場合、あまりもめずに辞める方法ありますか? 自分なりには、「院長の期待にこたえられるような仕事ができないので」とか…。 よろしくお願いします

  • 減給について教えてください。

    減給について教えてください。 友人が飲食店で働いております。 しかし、昨日社長から30000円超の減給を言い渡されたそうです。 理由は、お店で出すジュースを瓶からペットボトル2lにするように言っていたのに、しなかった。 だから損失額30000円超の減給と言われたそうです。 ジュースの件なのですが、友人自体初耳で、事務員さんにも聞いたらしいのですが、聞き覚えがないということでした。  このような条件で減給とは不当ではないでしょうか?? それも、給料総支給額30万円にも満たないのに 3万円はあまりにも大きくないでしょうか?

  • 減給について

    恥ずかしい話ですが、実は私は遅刻が多くて、次、遅刻したら減給にするといわれていて、今回とうとう減給処分と会社からいわれました。   うちの会社は社員50人ほどで小さな会社でして、社長から直接、今月分から10パーセント減給、無期限と宣告されました。 ですので、来月以降、遅刻がなくても減給なわけですが・・・。 金額的なところをいうと、基本給が259000円だったので25900円が引かれています。 労働基準法第91条?からみて、これって違法にあたりますか? 是非教えてください。

  • これは不当な減給でしょうか?

    営業の仕事をしています。 会社全体の業績は順調でかなりの利益が出ています。 そのなかで成績の悪い営業社員の給料を成績が上がるまで 減給すると言う通達があしました。 内容は「営業手当て25000円カット」 営業ガソリン代「35000円⇒10,000円」 実質5万円の減給です。 それまでの給料は支給で320000円 (基本給195000円+手当) 全体の営業社員の3割近くがこれに当てはまると思われます。 原因は営業マンを増やしすぎたため 会社全体での売り上げは伸びているのに 一人当たりの受注額が減ったことが考えられます。 これは不当な減給になるのかを教えてください。 また何か対応方法がないかどうか教えてください。 ちなみに会社の就業規定には会社の都合で減給できると書いてあります。 しかし、就業規定の決め方が労基法違反でいい加減な決め方をしていることが先日分かりました。

  • アルバイトの減給

    当社に入社して3年になるパートの女性がいます。ベテランの域になってもおかしくない勤続年数なのですが、最近、初歩的なミスが多々みられるようになりました。当初800円の時給でしたが、本人に昇級アップの項目をクリアするごとに時給をあげて、それによって本人にもやりがいが沸いていたようです。現在はほとんどの仕事をこなせるようになり、時給は930円でとまっています。が、性格的にムラがあるのか、ミスをしても重大にうけとめないところがあるのか、初歩的なミスを繰り返してばかりいます。例えば消費税の計算ミスをしたり等々。このまま上達がみられない場合は減給もやむおえないかと考えています。もしくは、契約を1年ごとに更新して時給の見直しをするとか。。。。ただ、入社当初はそれらのことを謳った契約はしていません。例えばいきなり明日から減給するとか、契約書の作成を本人に言い渡しても法律的に問題ないのでしょうか?ご教示お願いします。

  • 大幅な減給についてお聞きしたいのですが・・・。

    今月、経営者側からの予告など一切無く、給料が合計して¥7万減給されてしまいました。引かれた内容は、精勤¥2万、皆勤¥2万、寸志¥3万で、合計で¥7万の減給です。何も聞かされていなかったので、びっくりした私は、経営者側の聞いてみましたところ、3月の売り上げが下がったのと、家庭の事情での急な欠勤(月0~多くて2回程度)があったことだといいます。勤続4年ですが、特に有給休暇も無く、去年の12月にやっと雇用保険に加入した次第です。今まで交通費などは一切出ません。 働き始めた当初は、私の他に4人従業員がおりましたが、経営者側の過度なパワーハラスメントにより、次々退職し、4年間で合計12人辞めてしまいました。人手が減ると同時に、仕事も忙しくなっていき、入社しても1~3日で辞められてしまう状況が続き、なんとなく1年が経ち、今では雇用の姿勢すらありません。最終的に私だけが残り、辞められては困ると思ったのでしょうか、その度に皆勤、精勤、寸志が上がっていきました。 私は医療関係の仕事をしておりますが、私が考えるに、4月から保険請求のシステムが変わり、それによります今まで出来ていた不正請求ができなくなったことによるしわ寄せで、¥7万の減給したのだと、思えて仕方がありません。雇用状況が変わった訳でも無く、仕事の量は今までと全く変わっていません。お昼休みも、仕事が30分~1時間食い込むこともしばしばあります。 今までいろいろな面で我慢してきましたが、こういった急な大幅減給という許しがたい行為は、認められるのでしょうか。 解雇されたのと同等ですよね?

  • 減給されましたが、新米の女性社員なので何も言えませんでした。

    今年の4月、正社員として雇用されました。実は、今月、いきなり減給された状態で給与を支給されました。 給料日に、給与明細を渡され、このように言われました。 「33時間の時間不足です。4万円の減給です。入社6ヶ月まで有給はないから。はっはっは。」 今後働く上、わだかまりを作りたくないため、言い返すことも、納得したとも言えませんでしたが、不審に思いました。 (1)以前は、タイムカードと勤務契約に基づいた勤怠管理表に、パート・社員共にそれぞれの確認印を捺印した状態で、社長に提出していましたが、今月の勤怠状況は開示されず、捺印もしていません。 (2)私の出勤状況は確かに不足でした。体調を壊したため、社長は、「無理はしないで休みなさい。辛い場合は、出勤日数を減らして、時給契約に代えてもいいよ」とおっしゃりました。 私は、「生活に困るので、ここで治療してきちんと出勤致します。」と伝えました。 その甲斐もあり、今月は一度も不足ない状態です。 あの時点で、社長から「減給になるけど…」という勧告と、具体的にどの位減給されるのかを説明がなかったのが残念です。 (3)会社のルールでは、残業手当は出ないから休みで相殺です。 私の所得は、22万+交通費5000円(年俸制264万円)、手取りで約19万円です。 生活状況は、家賃や車のローンや光熱費などで13万円はかかります。その中に、出勤時のガソリン代の2万円も含まれます。 今回の4万円の減給は、私の生活を脅かす手取り15万円という結果になり、急な出費が出た場合は、消費者金融に頼るしかないでしょう。 この減給は妥当なのでしょうか?私は今後の為にも何も言わない方がいいのでしょうか?次月は減給されない為には、どのようにすべきでしょうか? 勤務や労働法に関する知識がない上、労働組合や相談する人もなく、困っていますので、ご協力よろしくお願い致します。

  • 従業員の減給について

    先日、うちの社長と従業員が仕事中に言い合いになりました。 そのときに、社長が「もう帰れ!!」と言い、 従業員が本当に帰ってしまうということがありました。 今まで何度もあったことなのですが… そして、今日社長から 「この間、○○さんが途中で帰った日を欠勤扱いとして、1日分減給しておいて」 と言われました。 確か、その従業員が帰ったのは昼過ぎだったと 思いますが、その場合本当に一日分の日給を 減給してよいものなのでしょうか? 私にしてみればどっちもどっちのような気もしますが

  • 減給

    倉庫管理の仕事でこのたび減給処分となりました。中途採用ではいってまだ7ヶ月で給料が基本給19万 残業は残業した分だけ支給されるのですが 冬の時期に残業が130Hもオーバーした事が原因なのかわかりませんが残業をなるべくしないようにとセンター長に10時間でやる仕事を8時間でこなしたりと内容を濃くして早くあがれるようにと言われ 早く帰っても毎月34万の支給をくれるとの事を約束していただきました(口頭で) その際に秘密にしてほしいとかはいっさいいわれてません(中途採用で自分含めて2人ともこの金額になりました)  つい先日パートに漏らしてしまい早く帰っても最低限の金額が保障されているといってしまい  ほかの社員の耳にどうやらはいってしまい ほかの社員がどうもそのことで納得がいかないとかで問題になりました(今現在も?) その事についてしゃべった私に社内の規律を乱したとかなんとかで減給処分となりました(センター長自体も社長に始末書を書いた模様) 他の社員にはどうやらそういうことをしてなかったみたいでそこが問題になったらしいのですが 私ら二人は他の社員の給料等 待遇知らないわけで もう一人が給料いくらもらってるかをしゃべって 今回の騒動にいたったわけですが    このことに関して減給処分になるぐらいの事だったのでしょうか・・?  納得がいかないのですが正直・・・ アドバイスをいただけると非常にありがたいですお願いいたします

専門家に質問してみよう