• ベストアンサー

蛍光灯の安定器

リビングの蛍光灯のひとつが点灯しません。天井に取り付けの30形4連結のうちのひとつです。メーカーのカスタマーセンターに聞けば安定器の経年(10年)による故障だそうです。他の3つは何とか灯っていますが寿命が近いので4つ全ての交換を奨められました。取り敢えず1つの交換を依頼するか、全て同時の交換にするか迷っています。全て交換を選ぶとかなりのコストになり照明具そのものを新品にするという選択肢も出てきますよね!交換の度に発生する出張費・技術料を抑えるために同時交換するのが得策か、壊れるまで待つのが得か?迷うところです。どなたか良い方法についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eiectron
  • ベストアンサー率59% (58/98)
回答No.5

あなたが自分で交換したいと言う事は、器具の取り外しを出来るからと思います。その条件でお話します。  私でしたら、同じ方の安定器があれば、それだけ購入して交換します。私の出入りしている、電材器具を電気工事屋さん対象に一切下ろしている、卸店に今問い合わせて見ましたら、小泉さんは現在もあるし、安定器だけでも取り寄せられると言っていました。在庫がないから小泉メーカに問い合わせてみないと分りませんといっていました。私が買わないので、小泉さんの在庫調べはしてもらいませんでした。IKC301Aと言って、商店か、電材店に在庫調べをしてもらい、注文してみたらよいです。  安定器とは、放電を安定に持続させる性質を持っていることから名付けたもので、実は、蛍光管の絶縁を破って最初に放電開始するための高電圧を瞬間的に発生させる大事な役目を持っています。高圧発生装置なのです。そのために巻線設計が悪いと、蛍光灯の寿命に関係します。メーカーによって、寸法が違と思うのが常識と思います。30ワットであれば、安定器の特性は同じとも考えられますが、 保証は出来ません?ということです。 4つ換える必要はないでしょう。私は1個にします。  関心のあるものから。でした。

sohchan
質問者

お礼

僕は電気には素人で知識を持ち合わせていません。今になって気づいたのですが、「安定期の故障」は僕の思いこみかも知れません。蛍光管は新しいし他の3つは正常だし等状況を見ての勝手な推測だと思います。勿論安定期が原因かも知れません・・・この際先入観を排除して解決策を検討すべきと思いお礼を兼ねて書き込みました。「蛍光灯が点灯しない」の原因と解決策について再度お尋ねします。 勝手な判断で皆さんを混乱させたことをお詫びします。 よろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • umi-nari
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

作業を、電気屋さんに頼むという前提で回答します。 器具ごと新品に交換することをお勧めします。 なぜなら、 蛍光灯器具の値段に対して安定器の部品代が占める 割合は6割から7割にもなります。この際、3番の方の おっしゃるようにインバーター型の物にへんこうされてはいかがですか。また、作業時間がすごく短くなりますよ。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3

私のおすすめは、買い換えです。 たとえばインバーター式蛍光灯のように、目にやさしい(神経にもやさしい)とか、効率がよくて電気代の節約という事になるのも可能だからです。 もっとも、私の部屋にある物でしたら、自分で安定器を交換します。 秋葉原の専門店で安定器を購入すれば、安く交換できますので。 ただし、電気的性能は全くOKでも、取り付けの寸法が違うので金属加工しないと付かないという場合もありますから、専門家以外にはおすすめできません。 良心的な修理屋でしたら、「別の安定器に交換すれば使えますけど、買い換えた方がよいと思います」と言うかもしれません。 デザイン的に今の物を使い続けたいのでしたら、手間(金)をかけさえすれば、安定器を交換して使用できます。 その場合には、同時に同じ安定器に交換する事をおすすめします。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

4つとも交換をお勧めします。 というのは、よほど高級なものでない限り 似たものが電気店にあるからです。 また、修理の際の人件費は非常に高いので 自分で交換してしまうことをお勧めします。 そして、ほこりが落ちてくること、 デザインを統一した方がきれいなことから 4本同時の交換をお勧めします。 交換の方法ですが、まず、蛍光灯を 外すときと同じように、カバーを外します。 ここで、二つのことを調べます。 まず、蛍光灯が木ねじで留められているかどうか、 もうひとつは、中心部分の形状です。 最近のものだと、リビング用の場合は、 円盤のような器具で止まっているはずなのですが、 それに木ねじが併用されているかどうかも 充分ご確認下さい。 で、取り外すときは、まず蛍光灯を外してしまいます。 器具を落としても蛍光灯が割れなければ、 そんなに被害は出ませんから。 そして、木ねじを全部外してみて下さい。 最後に、中心部分の円盤から蛍光灯を 外します。 ここは案外簡単に外れるはずです。 取り付けの手順もこの逆です。 円盤型のソケットにはいくつかの種類がありますので、 参考URLに記載しておきますが 普通はフル引掛ローゼットと呼ばれるタイプです。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/taroto/437036/437148/
sohchan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。理解が悪いモノですから念のためお尋ねします。 >似たものが電気店にあるからです。 とは安定器が電気店にあるということでしょうか?小生が交換したいのは安定器のことで品番は小泉の「IKC301A」です。安定器が電気店にあり、しかもDIYで交換可能なら嬉しいのですが・・・

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

10年前のですと、たとえ修理を依頼しても「補修部品がありません。」といわれる可能性もありますね。もし、ご家庭ご近所で電気の分かる方がいましたら、1本だけの蛍光灯器具を買い、安定器だけはずして交換、という方法もあると思います。 でも、安定期のみならず、ソケットの接触不良とか、点灯管の不良とか・・・いろいろ原因は考えられると思います。実際実物を拝見しないと分かりかねますね。 ただ、出張依頼をされますと、新しく買った方が安上がり・・ということにもなりかねませんね。

関連するQ&A

  • 蛍光灯が勝手に暗くなったり明るくなったりするのですが

    リビングの天井への取付型の蛍光灯を照明器具として使っています。(丸型の蛍光灯2本並んでいるタイプです。)少し前から何もしていないのに突然明かりが暗くなったり元に戻ったりするようになったので、蛍光灯の寿命かと思い2本とも交換したのですが、その後も全く同じ現象が起こります。間隔は不定期で何日かおきだったり、1日に何回も起こることもあります。すっかり消えてしまうことはなく、暗くなったり明るくなったりするだけです。リモコンでも操作できるので近所のリモコンに反応している?なんて考えたのですがそんなことありますでしょうか? どうすればよいかお知恵をお貸しください!!原因がわからず気味が悪いです。

  • 蛍光灯が点灯後すぐ消える

    リビングの照明器具(丸形2灯)の蛍光灯を取り替えたら、内側の32Wの方が点灯はするのですが、数秒~数分たったら消えてしまいます。外側の40Wの方は点いたままです。これは照明器具本体の故障(寿命)なのでしょうか?ちなみに照明器具は「カチット」とかいう簡単に取り付けられるものなのですが、蛍光灯を取り替えようと外カバーを回したら本体ごと(天井のシーリングごと)はずれてしまい、電線をはずして自分でつけなおしました。これが原因なのかも知れません。買い換えしかないのか教えて下さい。

  • 蛍光灯は同時交換すべき?

    我家の8畳リビングの照明は、直管20Wの蛍光灯5本です。 その蛍光灯がしょっちゅう切れたり点滅したりするので、 交換費用がかさんで負担になっています。 そこで… 1.蛍光灯の寿命を延ばす方法はあるのでしょうか? 2.切れた蛍光灯だけ交換すべきでしょうか?それとも全部同時にすべきでしょうか? 2.そもそも8畳の部屋に蛍光灯5本は多すぎないでしょうか?

  • 蛍光灯なのですが・・・

    よろしくお願いいたします。 リビングの蛍光灯なのですが おそらくインバーターの不具合だと 思うのですが ここ2ヶ月のうちに2台つかなくなりました。 最初の蛍光灯は 長年使用していたため(約10年くらい)寿命ではと 思い新品に買い換えたのですが その蛍光灯も1ヶ月くらいして つかなくなりました。つくときもあるのですが 1時間ももたずに つかなくなります。 蛍光灯を購入したお店に話して交換したので今は問題なくつくのですが またつかなくなるのではと思うと・・・ 単なるモノのあたりはずれならいいのですが そうでないとしたら何が原因として考えられるかお教えいただけると幸いです。 ちなみにこの現象はリビングだけで 天井の取付金具(円形のタイプ)や 壁のスイッチの内部などは問題ありません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 40w蛍光管用安定器を20w用に

    お世話になります。 少々改造的な質問になりますが、御存知の方がいらっしゃいましたら御教授ください。 現在天井照明設備として、40w蛍光管2本用の照明があるのですが その照明設備に20w蛍光管を挿入して点灯させたいと思います。 その際、蛍光管の長さがは短くなるのは設備の改良で出来るのですが  安定器も取り替えるのが通常の考え方だと思います。 (安定器を40wそのままでも20蛍光管は点灯はすると思いますが、蛍光管の寿命が著しく低下すると認識しています。)  ですが、安定期は取替はしないで、安定器から蛍光管までの配線の途中で 何らかの(整流器?)部品を組込み20w蛍光管を使用出来ないでしょうか?    

  • 家庭の天井の4列の蛍光灯の照明ですが、蛍光灯とグロ

    家庭の天井の4列の蛍光灯の照明ですが、蛍光灯とグローランプをセットで交換したら点灯したのですが、30分間隔で点滅してから点灯するのを繰り返すようになりました。この場合はどこが悪いのでしょうか?

  • 照明器具(蛍光灯)と調光スイッチについて

    一軒家のリビングに従来から照明器具(円型の蛍光灯2本)が付いていました。(天井へ付く薄型の円形) 壁のスイッチでオンオフしていました。(調光用のレバーがあり、任意に明暗できました。) 今回コイズミのGHN7204型を購入し、取り付けたところ、蛍光灯が正しく点灯せず、点滅したり、点灯しなかったりしています。調光用スイッチがあると蛍光灯が正しく点灯しないという説明を家電販売店で聞きました。では従来は同じ蛍光灯で問題なく点灯していたことの理由が分かりません。(今回の蛍光灯はスリム管です。)天井へ取り付けるタイプの照明器具で、この問題を解消できるものがあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 蛍光灯を交換したら点かなくなりました

    リビングの照明(FL20形直管5本使用)が少し暗く感じられたため新しい蛍光灯に5本とも替えました。最初は良かったのですが、2時間位経つと5本中3本が消えてしまいました。別の蛍光灯と入れ替えても同じ所だけ点きません。翌日点灯させるとまた同じ症状で2時間位で3本消えます。交換前は問題なく点いていたため、新しい蛍光灯に替えたために照明器具そのものが故障したのか、また他に原因があるのか判断がつきません。どなたかご教示ください。ちなみに点灯管はついておらず、10年位使用しております。よろしくお願いします。

  • 蛍光灯のカバーが取り付けられない

    宜しくお願い致します。 天井に付いているシーリング照明のカバーを外して 蛍光灯を交換しましたが、今度はカバーの取り付けが出来ません。 理屈ではカバーを押し付けて一か所だけ止めたら右回りに回せば何とかなると思っておりましたが 天井に付いている部分(基礎となる部分)も緩くて回るためなかなかカバーの取り付けが出来ません。 この場合どうしたら良いでしょうか 一旦、本体を外して取り付けるしかないでしょうか その場合には本体を天井から取り外す方法も教えて下さい 宜しくお願い致します。

  • 天井の蛍光灯のトランスの音

    築5年くらいの木造2階だての1階リビングの天井照明です。 天井に直接付で蛍光灯が設置されています。 最近、蛍光灯のブーンという音が大きくなり妻が気になるということで コイズミに来てもらい、一番うるさいトランスの交換を行いました。 ある程度は軽減されたのですがまだ音はするそうです。 業者の説明では業務用の照明機器で天井に直接つけられているため どうしてもある程度音はする、とのこと。 100円ショップののゴムのようなものを共振防止に少しはさんでいきましたが。 質問 蛍光灯である以上やはりやむを得ないのでしょうか? 何かいい方法はありませんか? 他の天井照明で代替できるものはあるでしょうか?