• ベストアンサー

婚姻20年を期に妻に家を贈与したいが残債がある

婚姻20年を期に、配偶者控除の特別枠を使って妻に家を贈与したいと考えていますが、残債がある場合は無理ですか? ローン残は300万ほどで、今後も私が支払うつもりですが、一括で払ってしまう余力はありません。 ローン中の名義変更は銀行の許可がいるとも聞きますので、支払い後が一番スムーズなのでしょうが、今してあげられる事としてはどんな方法があるでしょうか? 不動産評価額からローン残を差し引いた額(妻):ローン残額(夫) の割合で共有名義にする、などということも可能でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

登記だけなら、銀行(抵当権設定者)に無断で所有権の移転登記 はできます。(抵当権の効力はかわりませんので) 問題は勝手に名義を替えると、銀行との契約違反になってしまう 可能性があることです。 ですので、どういう登記内容にしようとも、権利変動をさせる なら先ずは銀行に相談すべきでしょう。

tuhan365
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。

tuhan365
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 なるほど、まずは銀行に相談ですね。 こちらの契約は住宅金融公庫なのですが、取次ぎ銀行に行ってみる事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚姻期間20年以上の妻への贈与

    婚姻期間20年以上の場合、1度限り110万円年の他に2000万円の贈与が贈与税無しで可能と聞いております。 下記理解で正しいのでしょうか。 1.例えば分かりやすく4000万円で家屋新築の時、その取得のため2000万円の現金を妻が贈与されれば、持分1/2が贈与税でなしで妻名義となる。 2.他方取得価格4000万円の建物完成後、建物の固定資産税評価額は、例えば2000万円程度と低くなります。この2000万円の評価額の建物の持分1/2を妻が贈与されれば、1000万円の贈与に留まり、土地評価額1000万円相当も更に贈与できる余地がある。・・つまり新築取得時の資金贈与と完成後の贈与では、評価額の差で贈与可能額に差異が生じると考えてよいのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 妻にマイホームを生前贈与したいのですが

    贈与税の配偶者控除という制度がある事を知りました。現在の状況としては、●結婚して22年目になります。●居住して12年目になります。●マイホームは銀行のローン中です。●当時の購入額(土地+建物)は約2,800万位でした。●昨年の路線価で評価すると土地の評価は約800万程度でした。●贈与の理由は離婚ではありませんので、贈与後も一緒に住みます。●住宅ローンは、私が責任を持って支払います。●妻は専業主婦(無職)です。●名義は100%私名義になっています。 そこで質問なのですが、 (1)この状況で、私から妻に生前贈与は可能なのでしょうか? (2)住宅ローンはどうなるのでしょうか? (3)家の名義は誰になるのでしょうか? (4)登録免許税?がかかるらしいのですが、贈与に伴う費用はいくら位でしょうか? (5)必要な書類は何でしょうか? (6)無料で相談できる窓口はありますか? (7)メリットとデメリットがわかれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 以下の条件なのですが、この制度を利用しマイホームを妻に譲渡は可能でしょうか?

  • 妻への贈与税について

    妻の名義で住宅ローンを組んでマンションを購入しました 先日 私の父が他界したため、まとまった金額を相続しました 私の相続したお金で、妻の名義の住宅ローンを一括返済すると 私から妻への贈与と判断されて、贈与税の対象となるのでしょうか?

  • 残債の返済方法(贈与税など)について

    何度かこの場で贈与税についてご質問させていただいております(長文になり申し訳ありません) 現在、家の建て替えを実行しようとしてますが、今、すんでいる家の残債が残っています(800万)。この残債の返済が銀行からの借り入れの条件となっていますが現在の残債は妻の残債となっています。また、家自体も妻の名義です。 建て替えにあたり私の親から800万の援助をうけることになりましたが、残債の返済にあてる場合、どの方法が一番、良いのか判断がつきません。今、考えられるのは (1)私の親から妻への贈与⇒贈与税が発生(151万) (2)妻が私の親から借り入れ  ※この場合、親は利息分を所得として申告が必要ですか?毎年、申告が必要だ、といって難色 (3)(2)を行い、住宅ローンの借り入れ後、返済。その後、住宅資金として贈与(特例を使用。父は今年65歳の為、住宅の特例しか使えません) ※この場合は住宅控除の申告と贈与の申告が必要となりますが問題となりますか? ものすごく込み入った話になり困っています。 単純には贈与税を支払うことだと思いますが151万は厳しいモノがあります。 どなたか良い知恵がございませんでしょうか。

  • 残債のある家を妹に譲りたい

    父親名義の土地に主人名義で家を建て12年になります。 ローンが1千万残っていますが私の妹に残債額で自宅を買ってもらうことを計画してますが 残債額で売却して問題はないでしょうか?税金等はどういう税が双方にかかりますか?

  • 婚姻期間20年以上の夫婦間贈与

    婚姻30年になる夫婦です。 数年前に夫名義で居住用不動産(土地・家屋)を購入しました。 ローンは現在約1500万円残っています。 今年、妻の父が逝去し1500万円の遺産(現金)を相続しました。 これをローンの返済に充てようと考えています。 婚姻期間20年以上の夫婦間贈与(居住用不動産)の場合、 【ローンの残高1500万円を妻が返済する】 【1500万円分の不動産名義を妻に移転し、妻が自分の持ち分として1500万円を返済する】 どちらでも可能(非課税)でしょうか?

  • 住宅ローン(夫名義)が残っている居住用不動産の配偶者控除特例を利用した登記について

    結婚して20年がたち、夫から現在住んでいる住居の名義を配偶者控除の枠を利用して、半分くらいを妻名義に変更しておこうとの提案をされましたが、住宅ローンがまだかなり残っているため、抵当権も設定されています。このような状態でも配偶者控除を利用した名義変更(贈与)は可能なのでしょうか?

  • 申告が必要かどうか(妻への生前贈与、個人からの借金)

    (1)妻の親から、妻に、住宅取得のための、1000万の生前贈与があり、妻(専業主婦・収入なし)は贈与税の申告をします。  夫は、確定申告の際に、配偶者の合計取得額に、1000万と書くのでしょうか?このような場合ゼロでよいのでしょうか? (2)夫は、住宅取得のため、知人から5年ローンで借金をしました。 何も控除が受けられないのはわかっていますが、何か申告が必要でしょうか?

  • 離婚時の不動産取得について

    離婚することになり、現在居住中のマンションを私(妻)がローン残を含めもらうことになりました。 私の名義では残債分のローンが借りられないことが判明したため、私の実弟名義でローンを組むことになりました。 私がローンを組めるようになったら弟からローンを引き取る予定でいます。 現在は不動産名義/ローンとも夫で、 購入価格:4600万(評価額は+500万上がっています) ローン残:3400万 です。 この場合、 1.不動産の名義はどうなりますでしょうか (ローン払い済分は私、ローン残分は弟の持分になりますか?) 2.贈与税はかかりますでしょうか 不足情報などありましたらご指摘いただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 離婚後して私名義の家と住宅ローンを妻に引き継ぎたい

    私が契約者の住宅ローンを支払いながら私名義の一戸建てに家族四人(私、妻、子供二人)で住んでいます。妻から離婚する。家のローンは私(妻)が支払っていくから出ていけ言われています。言われるように出て行こうかと考えてのですが、ローンの事で銀行に相談したところ「”借主居住義務”があるのでそうなれば一括で残債を支払ってもらう事になる。」と説明されました。何か手続きをすればよいのか?とたずねるとそのような方法はないと言われました。何か私が家を出て妻が家の名義とローンを引き継ぐ方法はないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • WRC-2533GST2をアクセスポイントで使用する方法について教えてください。
  • 現在、WRC-2533GST2と親機で異なるSSIDと暗号化キーが設定されています。親機と同じSSIDと暗号化キーに設定する方法を教えてください。
  • エレコム株式会社製品のWRC-2533GST2をアクセスポイントとして使用する際に、親機とSSIDを合わせる方法について教えてください。
回答を見る