• ベストアンサー

アロエの苦味の抜く方法は?

市販のアロエヨーグルトが大好きです。自宅にアロエがあるので自分で、ヨーグルトやゼリーなどをアレンジして作ってみたいと思うのですが、あの強烈な苦味を抜くことができません。調理法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

参考URLの{特集「医者いらず!アロエの効用」}に書かれていますが、アロエに酢を入れると苦みが薄れるとのことです。 お試しください。

参考URL:
http://www.asahi.co.jp/toku/html/bn_20000123.html
saitoumami
質問者

お礼

本当に参考になりました。ヨーグルトの件もずばり書いてありました!さっそく試します。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • cope
  • ベストアンサー率61% (186/304)
回答No.5

こんにちは、 下の方々が詳しくかかれていますので、私は補足的なことを少々……。 日本に生息しているのはキダチアロエですが、普通食用にするのはアロエベラといって、自生地と日本では環境等の違いから完全に育ちませんが、キダチアロエの10倍近い大きさのものなんですよ。そしてこのアロエベラ、アロエの王様と言われ、食用アロエの中でもは最も有用成分が多いと言われています。 saitoumamiさんは、質問内容からして、キダチアロエをかじることは無いと思いますが、中にはそのままかじって食べている方もいらっしゃいますよね。実は、このかじるって行為危険なんですよ。過去に、表皮が胃の粘膜に張り付き、胃の能力低下の原因になったという事例がありますから。 苦味の成分は表皮とジェル(中身の部分)との間にあり「アロイン」といいます。これは下剤等を作る際に用いられていると言われ、妊婦等には余りよくないとされているので、苦味の有る部分を取りすぎてしまわないように、注意してくださいね。過ぎたるは、及ばざるがごとし です。 あと、皮をむいた時点から中身の酸化が始まり有用成分が徐々に失われていきますので、皮を剥いての保存はなるべく避けたほうが宜しいと思いますよ。

saitoumami
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。勉強になりました。

noname#2209
noname#2209
回答No.4

ご自宅にあるアロエは「アロエベラ」ですか?苦くないのはアロエベラで、それ以外の日本に多いキダチアロエなどはどうやっても苦いです。 アロエベラは葉肉が分厚くて株も大きなものです。厚めに皮をむいて透明な部分だけを食します。 もし葉が小さめのキダチアロエだったら、摩り下ろして柑橘系や林檎のジュースと混ぜて飲むとなんとか苦味がガマンできます。 ちなみにアロエはお腹に良いと言いますが、アロエベラは食前に食べると良くて、それ以外の苦いアロエは食後に摂ると効果が生かされると聞きましたが、理由はちょっとわかりません(スミマセン)。

saitoumami
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。どうやら家にあるのはキダチアロエのようです。ジュース、試してみます。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.3

アロエのあの苦味は、表皮のすぐ下にあるネバネバした部分の味で、アロエベラ自体はちょっと青臭いだけなんです。 アロエベラを取り出すときに、刃物を使うと思いますが、あのネバネバをなるべくアロエベラに付けないように1回切るたびに刃物を水で洗い、表皮を取る場合もできるだけネバネバ層を切らないようにすると苦味は有りません。 包丁などを使うと、刃を前後に動かしてしまいますが、よく切れるカッターなど薄い刃物でストンとまっすぐ切り落とすようにすると、刃についたネバネバがアロエベラに付かなくて良いと思います。

saitoumami
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。このテクニック参考になります。アロエベラで試してみます。

noname#245753
noname#245753
回答No.1

アロエは朝採るよりも夜採ったほうが苦味が少ないと、「所さんの目がテン!」で見た覚えがあります。 試した事はないですけど…。

saitoumami
質問者

お礼

ありがとうございました。採取する時は、夜にします!

関連するQ&A

  • アロエの香気成分

    アロエって元々香りは無いんでしょうか? 市販で売られているアロエヨーグルトって要は後で香りを付けているんでしょうね? 森永乳業さんのアロエヨーグルトはなんとなく「ライチ」っぽい香りがするし、明治乳業さんのアロエヨーグルトは「マスカット?」的な香りがすると思うのですが。。。 アロエそのものの香気成分をご存知な方、どなたかご教示頂けませんか?できれば専門者の方のご意見が聞きたいです。

  • アロエ

    アロエの調理法簡単な方法おしえてください。 下ごしらえのときにとげが痛くない方法も教えてください。

  • しめじの苦味

    こんばんは。 しめじの苦味を取り除くもしくは苦みが気にならない調理法を教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • シロップ漬け缶詰アロエの利用法★

    お題の通り、缶詰やパックで市販されている、 シロップ漬けされ、甘い味の付いたアロエを 美味しく食する方法があれば教えて頂きたいと思い、 質問を投稿させて頂きました。 生のアロエの料理法はいろいろサイトで見付けることが できたのですが、このような既に味の付いたアロエでも 何か手を加えて食べる方法があるのでしょうか? ちなみに、ヨーグルトに添えたり、ヨーグルトとアロエと氷を一緒にミキサーに かけてレモン汁とココアパウダーとシナモンで味付けてジュースにする、 というのは、アロエのパッケージの裏に記載されてあったので試してみました。 味はとても美味しかったです。 これら以外にも何か料理法をご存知の方がいらっしゃれば、 些細なことで構いませんので、何かアイディアやレシピを 教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大根に苦味が出てしまうのですが・・・

    大根サラダと大根の煮物を 作ったのですが、店で食べるものとは違う苦味が出てしまいます・・・ これは調理法が悪いのか大根そのものに原因があるのでしょうか?

  • 照り焼きチキンの苦味

    照り焼きチキンを作ったところ苦味があり、きっと醤油が焦げたのだろうと思い作り直しました。 ところが、さらに弱火にしてにして作ってみたところあまり変わりません。 どうにもおかしいなと思い、照り焼きチキンを実際に作っている動画などを見ても明らかに自分より強く沸かしています。 そこで思い切って強めに沸かしてみたところ、苦味自体はあるもののだいぶましになりました。 この時の苦味の程度としては、チキンを食べるとあまり目立たないが、タレだけを舐めると甘味の裏に苦味を確かに感じるくらいです。 試しに調味料だけを軽く沸かしてみても、苦味というかえぐ味というか、そういうようなものを感じます。 市販の麺つゆや生醤油を苦く感じる事はないので、味覚は正常だと思うのですが、何故このようなことになるのでしょう? 普通に醤油が焦げるほど強火にしてもいないし煮詰めてもいません。 作り方もたくさんの動画を見て、それと比べ変だとも感じません。 醤油、調理器具は変えても同じ現象が起きます。 醤油を抜いた調味料だけで煮詰めたものを味見しても苦くないので醤油が原因のようです。 醤油自体の苦味は普通それくらい出るということなのでしょうか? それとも、あまり一般的な現象ではなく私の環境の問題なのでしょうか?

  • 小児用クラリスドライシロップの苦味を少なくしたい

    先週から、夜中子供の咳が酷く診療所にてクラリスドライシロップ 小児用を処方してもらいました。 3歳半の息子は薬を飲むのは元々平気な体質なのですが この抗生剤だけは、大人が舐めても口の中がかなり苦々しく ずーっと口の中が苦くて身震いしてしまうほどでした。 (パブロンに似てるな。。。と自分では思うのですが) 薬局でいただいた注意所を参考に練乳に混ぜてみたりしたのですが やはりそれでもかなりの苦味があるようです。 他にはココアに混ぜる薬局などもあったのですが 粉と粉を混ぜてそのまま飲ませるのか、水で薄めるのか それもよくわからず、以前買った子供用の「おくすりのめるかな?」 というゼリー状の物も、全く飲んでもらえませんでした・・・ (ゼリーが嫌いのようです) 粉としても大分量が多く、早く治って欲しいものの 苦味が私でもわかるだけに可哀相で困ってしまいました。。。 何かお勧めの飲み方があれば是非教えて下さい!!

  • あさりの苦味について

    貝のあさりを使って今日あんかけチャーハンを作ったのですが 少し疑問が生じたので質問させていただきます。 初挑戦だったのですが上手くでき、美味しかったのですが ただ1つちょっと苦かったんです、全体的に で、あさりを食べたときが1番苦味が顕著に出ました。 ただ、苦すぎて食べれないという事は無いんですが ちょっと苦いなみたいな。 しじみの味噌汁とかぐらいの苦さです。 で、普段あさりでお味噌汁や酒蒸しをしても 苦味を感じないので、今回あさりが苦くて驚きました。 なぜでしょう? このあさりが単にはずれだったという事なのでしょうか? ちなみに、今回のあさりの調理法は まず、フライパンにサラダ油とオリーブオイルを1:1ぐらいで引いて ネギを炒めて香りが出たらあさりを入れ、 酒を大さじ1ほど入れて蒸し焼きにしました。 で、少し冷めてから身だけをとっておいて、 別のフライパンでエビを炒めて火が通ったら あさりをと中華スープ(ウェーパーと水を鍋にかけて溶かした物)を 投入し、醤油と塩コショウで味付けをして、 沸騰したら水溶き片栗粉でトロミをつけました。

  • 白菜のにがみ

    鍋に白菜を使いますが、食べてみると苦味を感じます。 苦味を取る調理法などありませんか?

  • 苦いマスタードをおいしく食べる方法は?

    輸入品のマスタードを購入しました。 (ホットドッグなどにかける、黄色いアレ。プラスチックのボトル入り) 最初に口に含んだときはスキッとした辛味があって「旨い?」と感じたのですが、 苦味(後味)がきつくて、「マズイ・・・このまま食べ続けるのはツラい」と感じました。 賞味期限1年以上先の商品を購入し、開封したてでした。 輸入しているメーカーに電話してみたところ 「苦味がある」との問い合わせは今までになかったそうで、 「おそらくお客様の味覚が敏感すぎるだけでしょう」と流されました・・・。 和からしだと、粉のものを練る時に苦味が出たりすると聞きます。 和洋問わず、からし自体に苦味成分が含まれているのでは?と疑問に思って尋ねてみましたが、 メーカーの人はまったく知らないようでした。 ・マスタード(西洋からし)に苦味があるのは通常のことですか? ・苦味がきついマスタードの苦味を抑える方法はありますか? ・苦味をカバーしつつ、おいしく使い切る料理法などがありますか? 素材・調理法などに詳しい方のご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう