• 締切済み

平家物語 木曾の最期 品詞分解

平家物語の木曾の最期の 以下の部分を品詞分解してくださいませんか?? 今井四郎只一騎、五十騎ばかりが中へかけ入り、鐙ふんばりたちあがり、大音声あげてなのりけるは、 「日来は音にも聞きつらん、今は目にも見給へ。木曾殿の御めのと子、今井の四郎兼平、生年卅三にまかりなる。さる者ありとは、鎌倉殿までもしろしめされたるらんぞ。兼平うって見参にいれよ」 とて、射のこしたる八すじの矢を、さしつめ引きつめ、さんざんに射る。 死生は知らず、やにはにかたき八騎射おとす。 其後打物ぬいてあれにはせあひ、これに馳せあひ、きってまはるに、面をあはする者ぞなき。分どりあましたりけり。 只、「射とれや」とて、中にとりこめ、雨のふるやうに射けれども、鎧よければうらかかず、あき間を射ねば手も負はず。 木曾殿は只一騎、粟津の松原へかけ給ふが、正月廿一日、入相ばかりの事なるに、うす氷ははったりけり、ふか田ありとも知らずして、馬をざっとうち入れたれば、馬の頭も見えざりけり。 あふれどもあふれども、うてどもうてども、はたらかず。 今井がゆくゑのおぼつかなさに、ふりあふぎ給へる内甲を、三浦の石田の次郎為久おっかかってよっぴいてひやうふつと射る。 いた手なれば、まっかうを馬の頭にあててうつぶし給へる処に、石田が郎等二人落ちあうて、つひに木曾殿の頚をばとってんげり。太刀のさきにつらぬきたかくさしあげ、大音声をあげて、 「此日ごろ日本国に聞えさせ給ひつる木曾殿をば、三浦の石田の次郎為久がうち奉ったるぞや」 となのりければ、今井四郎いくさしけるが、これを聞き、 「今は誰をかばわむとてかいくさをもすべき。これを見給へ、東国の殿原、日本一の剛の者の自害する手本」 とて、太刀のさきを口にふくみ、馬よりさかさまにとび落ち、つらぬかってぞうせにける。 さてこそ粟津のいくさはなかりけれ。 長々とすいません!! ぜひお願いします!!!!!

みんなの回答

回答No.2

 他の教科でも同じ内容の返答をしたことがありますが、学問は自力で解くことに価値があるのです。どれだけ考えても分からないなら、要点を絞って、「この文の中の○○を教えてください」と、質問すべきです。  この回答は質問に対する答ではありませんので、規約により削除になることを分かった上で敢えて投稿します。回答された方の労力が無駄にならないよう、すべてを習得されるむことを望みます。それをする気がないのなら、この質問が無意味なものになります。

  • fumkum
  • ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.1

今井四郎(名詞)只(副詞)一(名詞)騎(名詞)、五十(名詞)騎(名詞)ばかり(副助詞)が(格助詞)中(名詞)へ(格助詞)かけ入り(下二段動詞連用形)、鐙(名詞)ふんばり(四段動詞連用形)たちあがり(四段動詞連用形)、大音声(名詞)あげ(下二段動詞連用形)て(接続助詞)なのり(四段動詞連用形)ける(過去の助動詞連体形)は(係助詞)、 「日来(名詞)は(係助詞)音(名詞)に(格助詞)も(係助詞)聞き(四段動詞連用形)つ(強意の助動詞終止形)らん(現在推量の助動詞終止形)、(。?)今(名詞)は(係助詞)目(名詞)に(格助詞)も(係助詞)見(上一段動詞連用形)給へ(四段補助動詞命令形)。木曾殿(名詞)の(格助詞)御(接頭語)めのと子(名詞)、今井(名詞)の(格助詞)四郎(名詞)兼平(名詞)、生年(名詞)卅三(名詞)に(格助詞)まかりなる(四段動詞終止形)。さる(連体詞)者(名詞)あり(ラ変動詞終止形)と(格助詞)は(係助詞)、鎌倉殿(名詞)まで(副助詞)も(係助詞)しろしめさ(四段動詞連用形)れ(尊敬の助動詞連用形)たる(完了の助動詞連体形)らん(現在推量の助動詞終止形)ぞ(係助詞)。兼平(名詞)うっ(四段動詞連用形促音便)て(接続助詞)見参(名詞)に(格助詞)いれよ(下二段動詞命令形)」と(格助詞)て(接続助詞)、射のこし(四段動詞連用形)たる(完了の助動詞連体形)八(名詞)すじ(名詞)の(格助詞)矢(名詞)を(格助詞)、さしつめ(下二段動詞連用形)引きつめ(下二段動詞連用形)、さんざんに(形容動詞ナリ活用連用形)射る(下二段動詞終止形)。 死生(名詞)は(格助詞)知ら(四段動詞未然形)ず(打消の助動詞連用形)、やにはに(副詞)かたき(名詞)八(名詞)騎(名詞)射おとす(四段動詞終止形)。 其(名詞そ+格助詞の)後(名詞)打物(名詞)ぬい(四段動詞連用形イ音便)て(接続助詞)あれ(名詞)に(格助詞)はせ(下二段動詞連用形)あひ(四段動詞連用形)、これ(名詞)に(格助詞)馳せ(下二段動詞連用形)あひ(四段動詞連用形)、きっ(四段動詞連用形促音便)て(接続助詞)まはる(四段動詞連体形)に(接続助詞)、面(名詞)を(格助詞)あはする(下二段動詞連体形)者(名詞)ぞ(係助詞)なき(形容詞ク活用連体形結び)。分どり(名詞)あま(あまた?-副詞)し(サ変動詞連用形)たり(完了の助動詞連用形)けり(過去の助動詞終止形)。 只(副詞)、「射とれ(四段動詞命令形)や(間投助詞)」と(格助詞)て(接続助詞)、中(名詞)に(格助詞)とりこめ(下二段動詞連用形)、雨(名詞)の(格助詞)ふる(四段動詞連体形)やう(名詞)に(格助詞)射(上一段動詞連用形)けれ(過去の助動詞已然形)ども(接続助詞)、鎧(名詞)よけれ(形容詞ク活用已然形)ば(接続助詞)うらかか(四段動詞未然形)ず(打消の助動詞連用形-次が句点なら終止形)、あき間(名詞)を(格助詞)射(上一段動詞未然形)ね(打消の助動詞已然形)ば(接続助詞)手(名詞)も(係助詞)負は(四段動詞未然形)ず(打消の助動詞終止形)。 木曾殿(名詞)は(係助詞)只(副詞)一(名詞)騎(名詞)、粟津(名詞)の(格助詞)松原(名詞)へ(格助詞)かけ(下二段動詞連用形)給ふ(四段補助動詞連体形)が(接続助詞)、正月(名詞)廿一(名詞)日(名詞)、入相(名詞)ばかり(副助詞)の(格助詞)事(名詞)なる(断定の助動詞連体形)に(接続助詞)、うす氷(名詞)は(係助詞)はっ(四段動詞連用形促音便)たり(完了の助動詞連用形)けり(過去の助動詞終止形)。ふか田(名詞)あり(ラ変動詞終止形)と(格助詞)も(係助詞)知ら(四段動詞未然形)ず(打消の助動詞連用形)して(接続助詞)、馬(名詞)を(格助詞)ざっと(副詞)うち(接頭語)入れ(下二段動詞連用形)たれ(完了の助動詞已然形)ば(接続助詞)、馬(名詞)の(格助詞)頭(名詞)も(係助詞)見え(ヤ行下二段動詞未然形)ざり(打消の助動詞連用形)けり(過去の助動詞終止形)。 あふれ(四段動詞已然形)ども(接続助詞)あふれ(四段動詞已然形)ども(接続助詞)、うて(四段動詞已然形)ども(接続助詞)うて(四段動詞已然形)ども(接続助詞)、はたらか(四段動詞未然形)ず(打消の助動詞終止形)。 今井(名詞)が(格助詞)ゆくゑ(名詞)の(格助詞)おぼつかな(形容詞ク活用語幹)さ(接尾語-おぼつかなさ一語で名詞でも)に(格助詞)、ふりあふぎ(四段動詞連用形)給へ(四段補助動詞已然形)る(完了の助動詞連体形)内甲(名詞)を(格助詞)、三浦(名詞)の(格助詞)石田(名詞)の(格助詞)次郎(名詞)為久(名詞)おっかかっ(原語「おしかかり」四段動詞連用形促音便2つ)て(接続助詞)よっぴい(原語「よくひき」四段動詞連用形促音便・イ音便)て(接続助詞)ひやうふつ(副詞)と(格助詞)射る(上一段動詞終止形)。 いた手(名詞)なれ(断定の助動詞已然形)ば(接続助詞)、まっかう(名詞)を(格助詞)馬(名詞)の(格助詞)頭(名詞)に(格助詞)あて(下二段動詞連用形)て(接続助詞)うつぶし(四段動詞連用形)給へ(四段補助動詞連用形)る(完了の助動詞連体形)処(名詞)に(格助詞)、石田(名詞)が(格助詞)郎等(名詞)二(名詞)人(名詞)落ちあう(四段動詞連用形促音便)て(接続助詞)、 つひに(副詞)木曾殿(名詞)の(格助詞)頚(名詞)を(格助詞)ば(係助詞濁音化)とっ(四段動詞連用形促音便)てんげり(完了の助動詞連用形の「て」+過去の助動詞終止形の「けり」に撥音「ん」が付いて、さらに「けり」が濁音化)。太刀(名詞)の(格助詞)さき(名詞)に(格助詞)つらぬき(四段動詞連用形)たかく(形容詞ク活用連用形)さしあげ(下二段動詞連用形)、大音声(名詞)を(格助詞)あげ(下二段動詞連用形)て(接続助詞)、 「此(名詞こ+格助詞の)日ごろ(名詞)日本国(名詞)に(格助詞)聞え(ヤ行下二段動詞未然形)させ(尊敬の助動詞連体形)給ひ(四段補助動詞連用形)つる(完了の助動詞連用形)木曾殿(名詞)を(格助詞)ば(係助詞濁音化)、三浦(名詞)の(格助詞)石田(名詞)の(格助詞)次郎(名詞)為久(名詞)が(格助詞)うち(四段動詞連用形)奉っ(四段補助動詞連用形促音便)たる(完了の助動詞連体形)ぞ(係助詞)や(間投助詞)」 と(格助詞)なのり(四段動詞連用形)けれ(過去の助動詞已然形)ば(接続助詞)、今井四郎(名詞)いくさ(名詞)し(サ変動詞連用形-「いくさし」一語のサ変動詞でも)ける(過去の助動詞連体形)が(接続助詞)、これ(名詞)を(格助詞)聞き(四段動詞連用形)、 「今(名詞)は(係助詞)誰(名詞)を(格助詞)かばわ(かばは?四段動詞未然形)む(意志の助動詞終止形)と(格助詞)て(接続助詞)か(係助詞)いくさ(名詞)を(格助詞)も(係助詞)す(ラ変動詞終止形)べき(推量の助動詞連体形結び)。これ(名詞)を(格助詞)見(上一段動詞連用形)給へ(四段補助動詞命令形-「東国」以下倒置法)、東国(名詞)の(格助詞)殿原(名詞)、(。?)日本(名詞)一(名詞)の(格助詞)剛(名詞)の(格助詞)者(名詞)の(格助詞)自害(名詞)する(ラ変動詞連体形)手本(名詞)」 と(格助詞)て(接続助詞)、太刀(名詞)の(格助詞)さき(名詞)を(格助詞)口(名詞)に(格助詞)ふくみ(四段動詞連用形)、馬(名詞)より(格助詞)さかさま(名詞)に(格助詞)とび(四段動詞連用形)落ち(上二段動詞連用形)、つらぬかっ(「つらぬか」四段動詞連用形+「れ」受身の助動詞連用形の「つらぬかれ」の促音便)て(接続助詞)ぞ(係助詞)うせ(下二段動詞連用形)に(完了の助動詞連用形)ける(過去の助動詞連体形結び)。 さて(副詞)こそ(係助詞)粟津(名詞)の(格助詞)いくさ(名詞)は(係助詞)なかり(形容詞ク活用連用形)けれ(過去の助動詞已然形)。 以上、参考まで。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう