• ベストアンサー

いことへのお年玉

今、僕は18で親戚にいとこが4人います。ですが、その4人とも4、5歳で結構年が離れているんです。僕が将来働いて収入がはいるようになった時、そのいとこにもお年玉はあげるもんなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • borneo
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.2

働いて収入を得るようになって、お正月にそのいとこたちに会ったら、やっぱりお年玉はあげるべきでしょうね。ただ、一度あげるとその翌年からは期待されますから、ずっとあげる覚悟(彼らが成人するまで)が必要だと思います。けっこうたいへんですよね。金額の相場は(子供の年齢によって違ってきますから)兄弟達に聞けばわかると思います。

raul-figo
質問者

お礼

まだ18なのに、もうあげることを考えなくてはいけないのはなんだか切ないような。僕は今、アメリカで大学に通っているんです。だから毎年年末に帰るのは避けようかな(笑)。回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#154354
noname#154354
回答No.3

わたしの親戚筋は,働いている人は,あげる人。働いてない人は,もらえる人。という風習でしたが,結婚して,妻の親戚筋の風習では,高校生までは,もらえる人。高校卒業すると大学生であろうと無職(今風ならフリーター)であろうともらえない人でした。 わたしは,社会人となってから,自分より年下のいとこには,あげてました。 他の方も書かれてましたが,もらった人は,翌年も,もらえると予定を立てていたようです。 今は,お年玉から解放されましたが,先日,結婚祝いをがっちり持っていかれました。まもなく,出産祝いです。(まっ,自分の結婚式には,がっちり,祝儀包んでもらいましたが..) 人生,持ちつ持たれつってことで。

raul-figo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり社会にはいるといろんなところで出費があるんですね。それも良い人間関係を築くうえで大切なんでしょうけど。これも大人になるってことなのかなぁー。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.1

お正月に会ってしまえば普通はあげます。 それが嫌なら避けるっ。逃げるっ。 あとは従兄弟の親に何をしてもらったかで違いますよね。 従兄弟の親からお年玉をもらってなければあげる必要はないですよ。

raul-figo
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。僕は高校時代、寮生活で週末いとこの家へよく泊まりにいってそこの家族にはかなりお世話になっていたんです。ですからやっぱり将来何らかの形でお礼しないと、と考えています。今は僕自身親の仕送りで生活しているので当然無理ですが、近い将来自分で稼げるようになった時にはいとこにお年玉をあげたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう