• ベストアンサー

スパイク受けを変えると音質は変わる?

B&W805dの購入を考えています。 スタンドはサウンドアンカーです。 このスタンドは足がスパイクなんですが、スパイク受けが付いてないです。 以前買った一個1000円くらいのスパイク受けがあるのでそれを使おうと思ってるのですが ベテランの高級オーディオショップ店員に聞いた話だとスパイク受けでかなり音が変わるので 色々試した方がいい、と言ってたんですが本当なのでしょうか? 必要数である6個で7万円くらいのやつを「これはイイですよ~」て言ってるけど儲けしか考えてないのかと思ってしまいます。 本当に音が変わるのか、また、変わるのなら大幅に変わるのかそれとも微妙な変化なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156650
noname#156650
回答No.2

kono819様こんにちは。 お話しにありますスパイク受け、構造的に何かしらの違いがある場合においては、大なり小なり音にも変化があるものと考えます。 しかし単純に素材(金属系と仮定致します)の違いで「音に変化が生じます」というレベルのお話しになりますと、これは当方完全にナンセンスと考えます(素材の違いで生じる変化、これを人間の聴覚能力において把握可か否かということになりますと、一般的な住宅環境内での使用状況下ではまず把握不可と愚考致します)。 kono819様、オーディオの世界においては「特殊なナントカを使用した―――」との謳い文句を頻繁に目に致しますけれど、現実に「特殊」と言える領域に近い素材を使用しているのは軍需産業程度(しかも一部の部門)に限られるのが世の実態でございまして、少なくとも民生機器において真に「特殊」な素材が一般的に用いられるようなことは、真面目なお話し絶対に有り得ませんです(相も変わらずこれらの口上を並べ立てる商売人連中、正直当方呆れております。苦笑)。 こちら「かなり音が変わる」という商人さんお馴染みの台詞でございますが、ならば仮にそこそこの人数でブラインドテストを行ってみたと致しますと、おそらくその結果は価格と効果印象(正確な「効果」ではなく、あくまで効果の「印象」です)が比例しない、バラバラな判断になるものと推察致します(結局「かなり音が変わる」と言っても、それを良い方向と捉えるかどうかは、最終的に個々の好みに集約されるお話しでございますよね)。 kono819様、当方はケーブルインシュレーターなるアクセサリーもことごとく完全否定派でありますが(ナントカチップも同様です。苦笑)、この高額スパイク受けも近年の美味しい商売ネタの一つと呆れ果てておりまして、まさにkono819様が仰る通り、単なる金儲けの典型的一口実と愚考致す次第であります。 ちなみにkono819様、もし当方ならば手持ちのスパイク受け、これに異種素材を組み合わせる形で諸々の向上を図りますです。 スパイク受けの下に銅板・人工大理石・硬木等々を併用、こちら音の良し悪しは別としまして(苦笑)、物理的には確実に幾つかの変化を振動の伝播経路へもたらすことが可能であります(しかも比較的安価に)。 単純に高額なスパイク受け(おそらく単一素材と思われますが)に対しては当方上のような考えでございますので、よって商人さんが言うトコロの「かなり音が変わる」というお話しにおいては、むしろこういった異種素材併用の方が、遥かに音の可能性を高める(自分の好みとする音に調整が可能な)対応ではないかと考える次第でございます。 kono819様、浅学当方ではありますが、またこれら一度お試し頂ければ、当方誠に幸い。ではでは、これにて失礼致します(礼)。

kono819
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

なんとも言えませんが、変わる要素はあります。 こちらの私の回答も参考にしてください。 http://okwave.jp/qa/q7246804.html スパイク型のインシュレーターは一部の人に誤解があるようですが、 スピーカーキャビネットの振動をできるだけ綺麗に床に伝えて床を共鳴させるインシュレーターです。 普通に床に設置すれば多かれ少なかれ床に伝わり共振が発生します。それなら綺麗な音で伝えてみようというがこのタイプのインシュレーターで、一点で伝えれば少なくとも位相のズレはありません。 スパイク型のインシュレーターはバイオリンやピアノの駒と同じ働きです。 バイオリンの駒は響板と2箇所で接触し接触面積は非常に小さく作られます。また裏面も共鳴させるように駒の片方の足の下から裏板に魂柱という細いツッパリ棒が入れられます。魂柱立ては名人芸といわれる程バイオリンの鳴りを左右します。 ピアノの駒は長いのですが響板との繋がり部分は極力小さく取られており、音程を決める弦の長さと 響板をよりよく鳴らすための駒位置にズレがあるために駒がオーバーハング構造になっていたりで、楽器の歴史に於いてより大きく美しく鳴るように工夫されて来た事が伺えます。 コンサートの為にステージ上のピアノの位置を決める仕事をしていた経験から申し上げます。 参照:http://okwave.jp/qa/q6533195.html スパイク型のインシュレーターは床を鳴らすためのツールと考えてください。 したがって、床の振動を妨げないスパイク受けをイメージされると良いでしょう。 また、バイオリンやピアノの響板は駒からの振動をしっかりと受け止めるようにアーチ型の構造をしています。床は平面ですから古楽器のヴィオラダガンバ やクラシックギターのように少し効率が悪く、更に響板とは比較にならない程重くて非効率な床に強いテンションを与えるためにはスピーカーも相応に重い方が効果が上がるでしょう。 問題は、その置き場所です。バイオリンの魂柱立ては名人芸と記しましたが、スピーカーの置き場所で鳴り方に違いが出るでしょう。スピーカーの鳴り方は壁や天井および床の反射の影響も大きいですから、得心のいく置き場所が見つかると良いですね。 高いインシュレーター受けを買うと元を取るために細かく置き場所を変えてみる試行錯誤を繰り返し、良い音にたどり着く可能性が増すかもしれません。 ただ、建造物は必ずしも良い音で鳴るようには考えられていません。床の共鳴で音が悪くなる場合もあります。 そのような場合にはゴムやウレタンのような振動を吸収するタイプの防振インシュレーターを試した方が良いでしょう。  

kono819
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • モニター系スピーカーのインシュレーターの選択&スパイクの調整について

    モニター系スピーカーのインシュレーターの選択&スパイクの調整について 現在 スピーカー PMCのTB2+ スタンド サウンドマジックの4本足の物(支柱内に焼き砂充填澄み) アンプ・CP マランツ 部屋 フローリングの12畳 の環境で 床→スパイダーシート→3cm御影石→スタンド(スパイク、スパイク受け)→スピーカー というセッティングとなっております。 ここ数ヶ月で10円・コルク・パチンコ玉+5円・フェルト・ウッドブロック・ヤフオクで買った1個700円の三角錐の水晶等色々 試してみましたがなかなかピンとくるものがありませんでした。 (6つで10000円を越える市販のインシュはまだ試した事がありませんが・・・) スタンド天板と同じサイズの1cm厚の人工大理石ボードを天板に乗せて、直置き・上記のインシュも試したみましたが・・・ もちろん自分の好みの物なので、更に試してみるべきだとは思いますが、どなた経験上のヒント等教えて頂ければと思います。 スピーカーを固定させる、響かせる、音を吸収する・・・など色々考えていたら訳が分からなくなって行き詰っています汗 音の好みとしては、輪郭のはっきりした繊細な音です。モニター的な聴き方で音楽を楽しむほうかなと自分では思っています。 よく聞くソースは「ジャズ、アコースティック系」 贅沢かもしれませんが、ピアノやギターの柔らかさやスッキリとしたシンバルの音を感じれればと思っています。 経験豊富な方、同じスピーカーを使われている方いらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします! ※スタンドがネジ式のスパイクですが、若干のガタが残り完璧な調整ができてない気がします汗 これももし、何かコツでもあれば教えて頂きたいと思います。

  • オーディオの良し悪しは、イヤホンの音質を左右する?

    先日、スマホ用のイヤホンを探していて、せっかくだから良い音で 聴きたいと思ったので、1万円位する商品を手にしたのですが、 店員さんから、「スマホで聴くのに1万円出しても、5千円もしない イヤホンと変わらない」と言われ、考えてしまいました。 イヤホン「も」良い物であるに越したことはないと思うのですが、率 直なところ、同じイヤホンを差し込んでも、スマホやラジカセ、高級 オーディオ、それぞれに聴こえる音は違うものなのでしょうか。 また、もし違いがあるようでしたら、スマホやラジカセで聴くのに適し た価格帯というのは、いくら位になるものでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • スパイク受けの材質は何がよいでしょうか?

    いまB&Wの804SDでクラシックを聞いています。先日、付属のスパイクを付けたら低音のみならず高音も分解能が上がってきてびっくりしました。スピーカーの下には、4cm圧の木材ボードをひいています。  好きな音は、スタインウェイの高音が美しく響くような音質です。先日、zonotoneのRCAコードを購入したらその傾向になって現在メインで利用しています。 さて、スパイクの下には硬貨をひいています。硬貨でも、材質によってはっきり音が変わります。 1円玉:芯の無い音になりカスカスです。全体的に柔らかくなりましたが、あまりよいとは言えません。 10円玉:1円とは打って変わって艶のある音になります。でも全体的に少し曇った音になります。 100円玉:10円玉の傾向がありますが、少し締まった音になります。 ここで質問ですが、やはりメーカーのスパイク受けを購入したいと思います。材質は何がよいでしょうか?お勧めの製品はありますか? ピアノの木材からでる豊かな音とミュージックワイヤーから出る輝かしい音が好きです。雑誌を読むと固い木材がいいようにも思いますが、使った経験がないので購入に踏み切れません。そのほか金属ならどのような材質がよいのか全く分かりません。 なお、極端に高価な製品は予算上購入できません。ご経験のある方、使用感などを教えてください。

  • いい音質で聞くためには

    オーディオって本当にお金がかかるんですね。驚いちゃいました。 三万円あれば十分だと思ってたんですが、三万円のヘッドホンを買ったとしても、その性能を引き出すために更に高級なアンプを買わなければいけない・・・・ 価格.comとかで見てみても、アンプで5万とかはザラのようで、さらにそれで安いとか言われちゃう始末・・・。うーん金銭感覚が麻痺しちゃいます笑 三万円の予算で、少しでも良い音質で音楽を聞きたいのですが、どの商品の組み合わせがいいでしょうか ヘッドホンでもコンポでもPCスピーカーでもなんでも大丈夫です。 1、ipodとSoundDock Series II digital music system 2、SE-90PCIとGX-100HD(PS3とGX-100HDでも可) 3、X-N7SX 4、ipodとATH-A900 自分で思いつく限りの候補をあげてみたんですが、いかんせんオーディオに関する知識に乏しいものでもしかしたらムチャクチャな事いってるかもしれないです・・・。そうだったらすみません。 他にもなにかいい商品があればどんどん教えてください。 よろしくお願いします

  • スピーカーの音質はどれほど向上しているのですか?

    20万円ほどの予算でスピーカーの買い換えを検討しています。候補としては、KEF iQ90、モニターオーディオ SILVER RX8 、1ディナウディオ AUDIENCE72等なのですが、ふと、同じお金を出すのなら、10年くらい前の程度の良い中古スピーカーで、当時で4~50万円位の物の方が音がよいのでは?と思ってしまいました。使用による劣化は考えないとして、技術の進歩によって最新の手頃なスピーカーが昔の高級スピーカーよりも音が良くなっている、ということはあるのでしょうか?

  • NHKBSの音質の音質は?

    NHKBSの音質 はどの程度なのでしょうか? 現在、100万円程度のオーディオでクラシックを楽しんでいます。 音源は、CDやSACDやハイレゾ音源を利用しています。 さて、NHKBSでもクラシックのコンサートが放映されます。現在 TVの光出力をオヤイデの1万以下のDACにつないで音を聞いています。 やはり、 CDやSACDやハイレゾ音源とは違い、mp3など インターネットラジオに近い音質になっていて聞く気になれません。 ここでDACをもっと高級なものに換えれば音質が鑑賞に堪えるものに なるでしょうか? 少なくともWindows Media Player の標準フォーマット 程度の音になればと思っています。結構よいコンテンツを録画していますが 現状では聞く気になれません。どうでしょうか?

  • 音質の良いCDコンポはどれ?

    最近、クラシックを聞くようになり、今までのコンポでは満足できなくなりました。オーディオについては全く知識が無く、電気店へ行っても 店員さんの使う用語に圧倒されてしまい、結局選べませんでした。 どなたかお薦めのCD(できればMD機能も付いている方がよい)コンポを 教えてくださいませんか?私の欲しいものの条件は以下の通りです。 (1)価格は50000円以内 (2)ピアノの音が綺麗に聞こえるもの(このような表現では難しいかもしれませんが・・・ちなみに私は華やかな長調の曲をよく聞きます) (3)交響曲を聴いたときに低音が割れたような音にならないもの。 (4)iPodやPCは使用しません。 専門用語を使って説明できないのでアドバイスしにくいかもしれませんが、周りにオーディオに詳しい人が一人もいないので、どうぞ宜しくお願いします。

  • 音質変化、音質向上、ヘッドホンのシステムについて

    私は数ヶ月前からオーディオ関係にハマったものなのですが、 周りにオーディオに興味のある人がいなくて、さらにハマりたての初心者なので色々と教えてください! 先に言っていくと私は家などの関係上、ヘッドホンを使用しています。 そこを考慮してでの意見をもらえると助かります。 まずお聞きしたいのは、音質向上のためになにを変えればいいか、 変化の順序などを聞きたいです。 私がよくお聞きするのは、まず一番音質に影響のあるのが、 ヘッドホンで、次にヘッドホンアンプ、CDP、パソコンで聞く場合サウンドカード、あとは電源ケーブル、その他ケーブル関係、壁コンセント、 などと聞きます。 実際、それら上げたもので、音質変化に影響のあるもののランクを教えてもらいたいです。 (それ以外にも音質変化に影響するものがあれば教えてください!) 私はケーブルは1000円くらいの安いもの使用していて、 影響が大きいのであればいいものを買いたいと思っています。 ケーブルなどでも数万、数十万のケーブルがありますが、 値段ほどの影響はあるのでしょうか? すごく耳の良い人にしか聴きわけれないぐらい細かいものであれば高いお金出して買い換えたりしたくないので、 個人的に、主観などで結構ですので教えてもらえると助かります。 お次に聞きたいことは、私はパソコンで音楽を聴くことが非常に多いのですが、PCで聴くのはよくないとよく聞きます、 実際そこまでの音質劣化があるのでしょうか? 高いCDPなどで聞き比べたことがないので、もし聞き比べたことがある方がいましたら感想の方お聞かせください。 最後に私はオーディオ初心者なのですが、 貯金などをはたいてstaxのSR-007a、SRM-727Aを購入しました。 使用してまだ3~4ヶ月くらいしか使用しておりません。 そこでお聞きしたいのですが、sr-007などは結構システムの組み方などに影響すると聞きます。 私はよりよく音楽を聞きたいと初心者ながら考えるので、システムもよりよくしたいと思っております。 ですが全然知識も浅く、色々調べてもわからないことが多いので、意見等もらえると助かります。 現在私は、パソコンから外付けサウンドカードSE-U55SX、SRM-727a、Ω2と安物のケーブルで繋いでいます。(基本的に全部付属品で接続) これを改善して音質向上を図る方法はきっとたくさんあるのではと思っています、 なのでここをこういうモノにするといいなど、音質向上につながるアドバイス等あればお願いします。 あとケーブルなどにも高音より、低音よりなどがあるとお聞きします。 私としてはドンシャリ系な音が好きなのでそういう傾向の音にしたいと思っています。 一番はsr-007aの力を最大限に生かしたシステムにしたいのですが、それはやはり好みなどが絡んでくるので難しいですよね。 主観等で結構ですので、なにか一つでもおもいあたるご意見、オススメできるシステム等などがあれば宜しくお願いします。 最後に予算関係は各種5万前後くらいで考えています。 長々と長文失礼しました。

  • オーディオインターフェースの音質は???

    PCのHDDに保存してある音楽を外部システムで聴く為に、USB-オーディオ・インターフェースという機器があるそうですが、ある掲示板で「1.5万円程度のCDプレーヤーよりも劣る」と聞きました。 現在6万円ほどのmarantzのプレーヤーを所有しているのですが、オーディオ・インターフェースのサウンドは、ピュア・オーディオには耐えられないのでしょうか??? 加えて、PCはDVDも再生できるので、その音声をPCの光ケーブル出力で、(オーディオ・インターフェースを介して)オーディオのスピーカーで聴くことは出来ないか、と考えているのですが。 光ケーブルの入力端子も備えている、この製品の購入を検討しています。 ↓ ONKYO WAVIO USBデジタルオーディオプロセッサー SE-U55SX(W) http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/B000XR2OBS/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics

  • ギターから音をとるために、オーディオインターフェイスでいくかサウンドカ

    ギターから音をとるために、オーディオインターフェイスでいくかサウンドカードでいくか迷っています。MIDIやるのにいいのいいサウンドキャプチャかAIがあったら教えてほしいです。とくに安いのをw

専門家に質問してみよう