• 締切済み

なぜ政治家はダムをつくりたがるのですか?

よくニュースで問題になってますが、国民からの反対が多い中、どうして作ろうとするのですか?? 政治家にとって何かメリットがあるのですか? 国民にメリットがないのにする必要性がまったくわからないです。 無知ですみません。ネットで調べたのですが、こういったことはなかなか載ってなかったので質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数8
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.8

ダムのような大きな話しはいったん走り始めるとなかなか止めるのは難しいのだと思います。計画から完成までは何十年がかりです。高度成長期に持ち上がった話しがなかなか止められないのでしょう。 必ずしも政治家の提案ではなく、官僚の提案というケースが多いのではないかと思います。いる、いらない、といっても地震対策と似て常に賛否両論があるテーマなのだと思います。30mの津波が来ても日本中で誰一人死なないで済む設備はいるのか、いらないのか、みたいな。 いったん持ち上がった話しはいろいろ利害関係者が出来ますから、簡単にやめるとは言いにくいものです。 もともと住民に賛否両論があったりしますと、うっかり中止と言うとますます大もめします。 住民が反対が多かっても工事を始めてしまうと住民も引っ越したりし始めます。商店街や観光業は犠牲を払って国に協力する形ですので、中止すると下駄を外されと言って大もめします。

回答No.7

総理大臣並びに内閣がコロコロ変わるので、指揮命令系統もコロコロ変わり、その結果として根拠のハッキリしない、目的が曖昧な、一貫性のないムダだらけの訳のわからないものが生み出されることにもなります。 また無駄と指摘されるものでも本当に無駄なものとそうでないものあがあり、野党としての批判のために無駄という作り話をしている場合もあります。例えば民主党は無駄を削減すれば増税なしにすべての改革が行えると言っていました。また昨今の野党のいう無駄というのもこれと似ています。 昨今は嘘であろうと何であろうと「無駄指摘を見せることが最大の人気取り」になるのですね。

回答No.6

無駄の定義も人によりまるで違います。 例えば八ッ場ダムです。 民主党は無駄としました(最近変わりましたが)。 が、石原慎太郎都知事を始め 関東圏の多くの知事たちは必要だと言いました。 国のあり方、考え方により無駄の定義は大きく異なることになるのです。

回答No.5

総理大臣並びに内閣がコロコロ変わるので、指揮命令系統もコロコロ変わり、その結果として根拠のハッキリしない、目的が曖昧な、一貫性のないムダだらけの訳のわからないものが生み出されることになるのです。 また無駄と指摘されるものでも本当に無駄なものとそうでないものあがあり、野党としての批判のために無駄という作り話をしている場合もあります。例えば民主党は無駄を削減すれば増税なしにすべての改革が行えると言っていました。また昨今の野党のいう無駄というのもこれと似ています。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

票が欲しいからです。 選挙幾何学の結果、政治家は、日本の国益ではなく 選挙区の利益だけを考えるようになっています。 国家的見地から見れば、無駄でも、選挙区の地元 から見れば、仕事が増えて、お得になります。 そして、 それは、仕事を持って来てくれた政治家様のお陰だ、ということで 選挙に有利になります。 だから、全国区一区だけの、完全比例代表制にすれば こういう弊害は無くなるでしょう。 ただ、そうなると、小党が乱立して、強力な政治が やりにくくなる、という副作用が出る、と言われて います。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

> 国民からの反対が多い中 その認識が間違っているのです。  国民が本当に反対しているなら、ダム建設を推進する政治家は落選するはずです。  ダム建設を推進する政治家をたくさん抱えている政党は消滅するはずです。  実は、国民が反対するのは、よその選挙区のダム建設に対してであって、自分の選挙区のダムではありません。  実際、ダムを造れば、地元は潤うのです。  コンクリートも売れるし、雇用も増えるし、弁当売りも儲かるし、トラックの運転手だって運賃が高くなるし、それらの人の所得が増えるから税金も増えて公務員も喜ぶし、ひとつひとつ儲かる業種をあげていくと読む気がしないほどたくさんの業種を書けてしまう。  また、実際に洪水の可能性が減ったりもします。  それらが選挙民にとってのメリット。で、選挙区の人の多くは喜ぶんです。  もちろん、例えば騒音や振動を理由に反対する人もいるでしょうけどね、多くは喜ぶ。  その結果、その工事を推進した候補者・政治家はたくさんの票をもらって、次の選挙で楽に当選できるのです。  それが政治家にとっての最大のメリットですね。  (ダム建設で落選のリスクが高まるなら、政治家は敏感ですので、ダム建設を止めます)  学習効果で、よその選挙区の議員も「なるほど、ダムか」と思って、ダム造りを推進する。  また、その選挙区の人がよろこぶ。  また当選、楽々当選できる・・・ という循環ですね。  ダム推進派の議員が多数生き残っているという事実が、私の書いたことが正しいという何よりの証拠です。  ちなみに、信濃川にダムがありまして、電気を作っています。一部、水が涸れて魚がいなくなった由。  作った電気は全部、東京に送って、山手線の電力(山手線が使う電力量?)をまかなっているとか言っていたと記憶しています。  報告書を偽造して、東電だか盗電だかが、大量に水を盗んで電気を作っていたのがばれて、取水・発電を停止させられたのです。  水が流れて、魚も復活。 \(^o^)/  でも、もうちょっとで山手線が動かなくなるところだったようです。  で、新潟県の知事さんや、地元の人は、早々に取水・発電に同意してあげましたとさ。  新潟のダムで作った電力で山手線を動かせる、というのは、国民のメリットと言わないのでしょうか。都民のメリット、かな。

回答No.2

ANo.1の方と同じです。 ちなみに、八ツ場ダムの建設再開の場合ですが、 利害関係者のうち受益者に圧倒的に有利な構成で判断が進められています。 八ツ場ダムの建設の条件を変えれば、この判断は無かったはずです。たとえば、 (1) 建設費、管理費等は、受益者が負担金を払い、残りは国費で行う。    → 建設費、管理費等は、国が費用の一部を負担し、計画の想定外に増える対策費等は受益者が負担する。 (2) ダム運用は国が行う。ダム関連の災害に伴う保証は国が責任を負う。    → ダム運用は受益者が外部団体を設立して行う。ダム関連の災害に伴う保証は受益者が責任を負う。 受益者が、真っ当な負担を負えば、正当な投資効果を判断します。 日本は、これが成り立たない利害関係を構築してダムを建設しています。 ダムによっては、受益者に将来負担を隠して建設したものもあるようですが。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

>政治家にとって何かメリットがあるのですか 建前では、ダムは治水・利水効果によって河川周辺の自治体や住民に安全・安心、快適な生活が保障され、それはひいては公共の福祉に寄与するというものですが、本音では、地元土建屋に莫大かつ長期的に仕事を与えることができ、それで票をもらうことでバーターとなって、それは自身の政治家生活の安泰に繋がるからです。 特にダムのような大型公共事業は、単に本体を造るのみならず、移転代替地や周りの施設整備、道路整備・拡張、河川の整備までできますから、土建屋から票をもらえる恩恵は大きいです。 そこには、国民が必要でない云々の入り込む余地は全くありません。 政治屋が自らが死ぬまで政治をすることが出来て、そのためには土建屋に仕事が回って、そのためには公共事業が続けられる・・という仕組みを考えさえすればいいのです。 政治屋はそういう仕事です。それが政治屋にとってのメリットですね。

関連するQ&A

  • 政治家についてです。

    政治家についてです。 政治について無知で、未だ理解できないことが多く、特に理解に苦しむ点があったので質問させてください。 ニュースや新聞等を見ていて常々思うのですが、何故に他の政治家の挙げ足を取るような発言・行動をお互いにとりあうのですかね? 一方の案に対して、同じグループにいる人間以外はすべて悪い点だけを挙げ、あたかも全くメリットがないような言い方をしますよね? また、(言い方が変かもしれませんが)頂点に立ったものをどうにか引きずり落とそうって考えが見え見えです、正直に申し上げれば「子供か」と思います。 そもそも、政治って大衆の生活を守るためにあるものですよね? 率直に言えば、あんな醜い争いをしてる連中に給料を出しているのがそもそもおかしいと思うのですが。 本題ですが、 1.何故、他人の意見をとことんまで否定しておいて、もっと良いと思われる意見を提案しないのか。 2.引きずりおろすような行為や蔑むような言い回しを公にして、政治経済に何のメリットをもたらすのか。 3.何故もっと手を取り合うような政治が出来ないのか、小学校で勉強してるはずですそういうこと。 どうか政治等に詳しい方、お答えくださいませ。 やはり人間として「他人を引きずりおろしていい思いしよう」みたいな汚く醜い考えを持った人間ばかりが政治をしているのでしょうかね。 何のために我々は税金を払っているのか・・・。

  • 政治と金。

    最近また政治と金の問題で騒がしい。 小渕大臣の政治資金のニューズが毎日のようにテレビでやっている。 しかし、そもそも、そんなに大騒ぎすることなのか? 地位や名誉や金にならなきゃ、誰も政治家にならないだろう。 愚民は、本当に政治家は国や国民のために、一命をかけて 頑張っていると思っているのだろうか? 国のため、国民のためなんぞありえない。 したがって政治家が税金の使い方に少々問題があるとしても、 いいではないか。 彼らは金や地位や名誉のために政治家になるのだろうから。 みなさんは どー思います?

  • 政治の勉強をしたいが

    最近政治のニュースが多く流れていますよね。9/11に選挙があるとか…。 実は政治に関して全くの無知なのですが、選挙に行かなければならない年齢になったので 「分からない」では済まされないし、今更ながら一から勉強しようと思っています。 しかし今まで政治に何の関心も持たずに生きてきましたので本当に何も分からず一体何から勉強すればいいのか… 例えば衆議院・参議院など言葉は知っていますがこれが何なのか、何をする所なのか等、 小学生でも分かるような事が恥ずかしながら全く分からないのです。 最近になってようやく自分の無知さが恥ずかしくなり政治のニュースを見るようにしています。 しかし基本の基本が分かっていないのでサッパリなのです。 小さい子供でも分かるような政治の本やサイトがありましたら是非教えて頂きたいと思い、思い切ってこちらに質問してみました。 別の質問になりますが、選挙には絶対行かなくてはならないのでしょうか。 周りは「誰でもいいから入れればいい」と言いますが、私のような無知な人間が適当に投票してしまうのは無責任すぎるような気がします。 それなら最初から行かない方がいいのではと思うのですがどうでしょう。 バカなのは重々承知です。本気で勉強し直したいのでどうか教えてください。お願いいたします。

  • 政治を知りたい

    今日は選挙日でしたね・・・ 私は32歳。 恥ずかしながら政治について全くの無知・・・ 総理の名前くらいは知っていますが、そもそも『党』がなんなのか、参議院・衆議院の違い、そんなところから理解できていません。 まぁ、学生時代に全く授業をまともに受けてなかった私がいけないのですが・・・ しかし、私も最近、テレビニュースなどを通して『政治を知りたい』と思ってきました。 ですが、何をどう勉強したらよいのか、どこから勉強したらいいのかがわかりません。 全くの無知な私でも、分かりやすく政治を勉強するのに、良いサイトや良い本はありませんか??

  • 政治

    国会議員が真に国民の代表として機能するために必要な事を2つあげなさい。こんな問題が出されたのですがなんだと思いますか??政治に興味がある方お願いします。

  • 政治への関わり方

    成人には選挙権というものがありますが、近年、非常に投票率が低いですよね。国民が政治へ影響力を及ぼすとしたら選挙だと思うのですが、投票率の低さゆえに、あまり政治に影響を与えてないと思います。もちろん、立候補する側にも問題があるのかもしれませが、それにしても国民が政治に関与していないように思えます。一体どうしたら選挙以外で、政治家以外の国民が政治に働きかけられると思いますか。また、どのような面が、国民が政治へ関心を持てるきっかけになると思いますか。何か良い考えがありましたら、教えてください。

  • 今の政治でいいの?

    民営化された企業の社長を助ける政治はいいのでしょうか? かつて国民の税金で運営されていた郵政を民営化したとたん不祥事が露呈してきた。 不祥事が露呈したのは民営化のメリットのはずなのに、政治がそれを隠そうとしている気がしてなりません。 政治は国民のための政治ではないのですね。 裏に何があるのかが知りたい。

  • 政治って

    最近のニュースを見てると「政治ってなんなんだろう?」って思いません? 政治っていうのは国、国益、国民のためになにかをすることでしょう? 今、いろんな人がたたかれていますが、あれは意味があるのでしょうか? 私は世間一般でいう「悪いこと」というのが悪いことだとは思いません。 政治を進めていく上で法を犯したり普通に考えて筋が通っていなかったりしても それが国益につながるなら政治家としては迷わず実行すべきだと思います。 田中が何をしようが鈴木が何を言おうが、それを追求することが 国益につながるんでしょうか? 何も考えてない大多数の国民のために時間を食潰しているだけのような 気がします。 私の考えは間違ってますか? 意見、批判、補足、なんでもいいので送って下さい。

  • 政治家は、税金払ってますか?

    政治家って税金払ってるんでしょうか? どちらかといえば誤魔化す方の知識を教えられたり周囲のスタッフが誤魔化したりという方が多い印象です。 脱税とかそんな問題もニュースで見聞きしたことがあった気がしますが、悪質なものもあったのでしょうか? 政治家は、真っ先に笑顔で喜んで税金を支払うべき立場だと思います。 国民のお手本にならなければならないので。 新都知事が誕生したので、都知事の納税も気になります。 国税当局も真っ先に政治家から納税が正しく行われているかどうかチェックして納税させるべきと思いますが、実際にはそんなこと出来ないのでしょうか? 政治家がちゃんと笑顔で堂々と税金納めていれば、国民の納税ももっと増えそうです。 政治家がちゃんと税金払ってるのかどうか、詳しい方教えて^^

  • 政治制度について

    初歩的な質問ですみません。 最近の政治ニュース関連でわからない点を教えて頂きたいのですが。 ねじれ国会などといわれ、法律が成立しないということで、あれこれ いろいろおこっていますが、衆議院解散の時期等についてもいろいろ いわれています。国民の信を仰ぐ必要ありとかいっていますが、もし 民主党が勝てば、衆参多数で問題なしですが、自民が勝ち、しかも 2/3の議席が無い場合はどうなるのでしょうか?参議院の解散権は 無かったように思いますが、そうすると法律は連立や個別与野党協議 なしでは成立できないのでしょうか?とすると参議院で多数を握ると、 それだけでかなり有利になってしまうということでしょうか? 国民の信を問うなら参議院も解散できないとおかしい気もしますが。 初歩的な質問ですみませんが、どなたか詳しい方お願いします^^;