• ベストアンサー

子供を明るくする方法

中一の娘がおります。 勉強は学年で20位内にあって それ程、心配はしていないのですが、 母親ににて、人見知りが激しく 普段の学校生活でもかなり無口のようです。 大人になれば変わるだろうとは思ってはいますが もし、変わらなかったらと思うと 少し、心配です。 少しだけでいいので、もう少し、他人とうまく接することができるように してあげるにはどうすればよいでしょうか。 また、参考になる本があれば教えて頂けませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.3

無理に明るくすることもないと思いますけど。 本人が苦しんでいるなら別ですが お子さんの良いところを親御さんが認めて受け入れたほうが 自信もついて、人に接する上でもプラスじゃないかと思います。 それから、お勉強はできるみたいですから 高校、大学と進学していけば たとえば似たタイプが周囲に増えます。 進学校に行けば、ある程度周りもお勉強が当たり前なので 義務が一番、目標があってがんばる子が多いので 変にベタベタした関係でなくても、じっくり深い話や夢や努力を通して 深い付き合いの仲間ができる可能性もありますし 今ほど付き合いについては悩まないと思います。 大学へ行けばまた、専攻など同じ興味の仲間もそろいますし 接客業や塾の講師などアルバイトをしていくうちに 切り替えて人に接する方法を覚えてくれば また、だいぶいろんな人付き合いの引き出しを増やすことができると思います。

pazyo
質問者

お礼

確かにそうかもしれません。 性格はとても良い子なので 信じて、良いところを伸ばすように心がけます。

その他の回答 (2)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

ご家族で地域の集まりとか ボランティアとか 知らない人が多く集まるところに 出掛けてみてはいかがでしょうか。 何でも慣れです。 本を読んでもそれを実践しないと 身につかないので とりあえず出掛けていけばいいんじゃないでしょうか。 同世代じゃない方が打ち解けやすいっていうこともあるし。 何より、他人と関わる親が楽しそうであること、を みてもらうのがいいんじゃないでしょうか。 必要があれば 喋るようになると思うので 無理にそういうことを しなくてもいいのではないかとも思いますが 機会を与える、という点では 手段の一つではあると思います。 私も高校まで無口でしたが ふと、損だ。と思ったので 大学以降は他人に自分から話しかけるようになりました。 特に本を読んでとか なにか大きな出来事があって、ってわけではないです。 そして人見知りだとしても 声は出るので 自分からあいさつ、とか 自分からアクションを起こすことは可能です。 その必要性とか勇気とかが 今後生活していくうえで備わっていくと 人見知りでも無口でも 何とかなると思います。

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.1

一概に明るい方がいいとも言えないような。 明るくても人気や信用の無い子、 大人しくても聞き上手で好かれてる子、 色々いますよね。 性格を矯正する本より、 様々な文学や芸術に接した方がいいと思います。 人付き合いには、相手の気持ちを察することが必要ですから。 あとは自分に自信を持たせることですね。 いいところは何度も褒めてあげてください。 もちろん成績じゃなくて、気遣いや感性などをです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう