- 締切済み
- 困ってます
融資
不動産を夫婦共有名義で所有し 住宅ローン返済中です。 その銀行の担保物件になっています。 この場合 他行からの融資は受けられないのでしょうか。 また生命保険に長く入っていると 借り入れ可能と聞きましたが どうなんでしょうか
- sgi622
- お礼率3% (23/597)
- 回答数3
- 閲覧数105
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.3

担保評価があれば、検討していただけます。資金使途を考えてローンを申し込むと良いです。銀行によりますが、事業性資金でなければ、おまとめローンのような商品もあります。 生命保険は、契約内容により違いがありますが借入できる商品はあります。 証券内容をお知らせ下さい。
関連するQ&A
- 融資、審査基準について
法人名義で日本政策金融公庫の融資を申請をの際、消費者金融、クレジットカードの借入はございませんが、不動産担保ローンの残高がございます。不動産担ローンは、通常の住宅ローンではなく、銀行系ローンではありません。担保物件は、私の親の所有物です。利用用途は、親の所有物建物のリフォーム増築等です。KSCの開示記録には不動産担保ローンの残高は出てきませんが、影響があるのでしょか。日本政策金融公庫へ直接申込中です。
- 締切済み
- 融資
- 回答No.2
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
以前は、ローンを返していきましたら、担保している債権額が減り、残高証明書がありましたら、お金を貸していましたが、現在は、不動産の価値が年々下がっていることもあり、不動産融資には慎重になっています。生命保険ですが、掛け捨て部分の多い保険(医療・災害死亡)は、少ないですが、養老保険の比率の高いものはかなり貸してくれます。
- 回答No.1

以前は他行の担保物権を担保に、融資してくれる銀行はありましたが、最近は難しいと思います。 それよりも、同じ銀行に別途借り入れの申し込みをされた方が借りやすいと思いますが。 生命保険会社は、解約時の払戻金を限度に貸付をします。 問い合わせてみてください。
関連するQ&A
- 非常に困っております。銀行融資
銀行に融資を申し込んでますが断られます。 私の両親は離婚してますが、共有物件があり、 そこに母が住んでおります。 その物件の父名義分が競売にかかり、 母の姉が落札しました。 資金は母の持ち金と不足分を叔母からの借金で賄いました。叔母からの借金を返済し名義を私にする為に(母では融資可能年齢ではない為)何回か銀行に住宅ローンとして申し込んでますが、断られてます。 叔母からは借金の一括返済を責められ続け 分割返済は絶対ダメと言われ、このままでは 再度競売にかけるといわれてます。 売却は母が絶対にダメを言うので どうにか銀行で融資してもらいたいのですが、 断られているので、どうしたらいいのかわかりません。私は勤務4年4ヶ月、年収320万ほどで 融資申込み金額は限度いっぱいの1500万です。 何かいい知恵やご意見、ご指導を 心よりお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 融資
- 担保物件の相続
父名義の土地に、両親世帯、長女である私と夫の世帯で暮らしています。夫は婿養子で養子縁組しています。私は別居の妹との二人姉妹です。妹は父名義だった土地を相続済みです。夫は小さな会社の代表をしています。今回不動産投資目的で借り入れをしたいと申し出ました。頭金は夫の自己資金。これは数年前夫の父親からの相続で、夫は他に夫の母親などとの共有の不動産を数件持っています。自分の母親、兄弟に頭を下げるのが嫌なことと、共有物件で担保にすることが難しいと、本人は言っておりますが、それで、私の父名義である宅地を借り入れの担保にしたいそうです。私は借り入れに反対ですが、言って聞く夫ではありません。父の案として、宅地の担保が先に解消できる借り入れが可能なら仕方ないと半ばあきらめています。多くは銀行から借り入れができるので、宅地は残りの担保になるようです。今後どのように返済していくのか、夫は多くを語りません。高齢である父の年齢を考えると、借り入れの返済終了より先に相続が発生すると考えられます。そうした場合、担保物件の土地の相続はどうなるのでしょうか。また、返済不可能になった場合、夫は実父から相続した不動産を売却して穴埋めすると言っていますが、実際容易にできるものなのでしょうか。分からないことばかりで、大変困っています。一部だけでも教えていただけたら助かります。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 担保を放棄することで借金がチャラに出来るか
銀行に返済中の借入金があります。 この借入金は担保物件を放棄することでチャラに出来るのでしょうか。 私の知識では担保物件はあくまで債務者が返済不能になった時の債権者 の保全の為のものだと思っています。返済に延滞がある訳でもなく通常 に返済中にもかかわらず債務者の意志で「担保物件を放棄するから借金を 無しにして欲しい」ということが可能でしょうか。
- ベストアンサー
- 債務整理
- 担保と融資について
不動産や有価証券を担保にしての融資ですが、担保に提供する有価証券や不動産の購入をするために融資を受けること、つまり借り入れ金で購入して担保提供することを条件に借り入れをすることなのですが、このようなことは何かしらの用語というか呼び名があるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- 国の教育ローン 融資を受けられるでしょうか
昨年8月、労金の不動産担保ローンで700万の融資を受け返済しています。(主人名義) 住宅ローンの残金と銀行系フリーローン等をまとめる為に融資を受けました。子供の部活動にかかる費用が大きく、月々の負担を軽くする為でもありました。 夫婦共正社員ですが、私(妻)が近々解雇となる為(規模縮小)収入が減ります。今のような条件で再就職するのは難しいと思いますが、積極的に就職活動はするつもりです。 子供の進学で部活動にかかる費用が更に大きくなり、見込んでいた私のボーナスが無くなる為、国の教育ローンからの借り入れを考えているのですが、このような状況で融資は受けられるでしょうか。 持ち家 居住15年 主人勤続20年 6人家族 主人 所有カード無し 妻 クレジットカード 2枚所有 ショッピングリボ払い 1件あり 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 融資
- 銀行融資について
基本的には住宅ロ-ン支払中の物件を担保に融資を受けるには様々な弊害がありますが、買いの例の場合はどうでしょうか? 条件:35年ロ-ン/10年返済住み 物件:立地が有利の為、現在でも買値/または少し高い金額で売られている 契約:A銀行の住宅ロ-ン(35年) ↓ これをロ-ン会社はそのままで物件価値に対して他行から融資を受ける際、物件価値について様々な問題はあると思いますが、この住宅ロ-ンごと融資を相談する銀行に切り替える条件を提示した場合は、審査基準などに有利になりますでしょうか? 備考:契約者の私と、妻が他界した場合は引き継ぐ者はおらず、万が一の場合は融資先の銀行が対象になります。
- 締切済み
- 融資
- 住宅ローン審査について教えて下さい。
中古住宅(築4年半)52.76m2 1230万で購入する予定です。 土地価格 6495760 建物価格 5804240 (60,86m2) 主人44歳 税込み年収500万 他からの借り入れなし 勤続年数約19年 頭金は230万で1000万はローンにしようと思っております。 15年返済を考えています。 担保物件の土地の評価を今日市役所で聞きに行った所1m277000円と言われました。(そうすると、4062525円ですよね?) 銀行の評価はどう出るか分かりませんが、この担保物件で1000万の融資は難しいと思われますか? 公庫は無理なので地方銀行を当たる予定ですが・・・。
- ベストアンサー
- その他(住まい)